田中広江FP事務所

FP・ネットワーク・オフィス
(FPはファイナンシャルプランナー)

モーニングセミナー講師

2006年10月31日 06時05分06秒 | Weblog
盛岡みなみ倫理法人会に入会して5年ぐらいになるでしょうか・・・。
朝6:00には開会しますので、5分前には姿勢を正して静かに開会を待つ
という所からスタートします。司会者の進行で、倫理法人会の歌、”夢限りなく”
を歌った後、朝の挨拶、17か条唱和、万人幸福の栞輪読と一生懸命参加していた
頃を体が思い出し始めました。会長挨拶の後、会員スピーチ、それに続いて本日の
講和者、私田中広江の講和へと進行されました。

今回は、資産運用と相続というテーマで話させて頂きました。
23年目を迎えた保険業を、ここまで続けてきた人(私)が選んだ生命保険。
終身保険、学資保険、一時払い商品と話を続けて、その後本題の証券仲介業の話に
入ろうとしたら、もう7時まで後10分という時間になってしまいました。

ついつい保険好きの私は、保険ネタになると熱い思いが噴出してきて、どんどん
伝いたい事が湧き出てきてしまいます。自分でも早口になり、あれもこれもと話し
ている事を自覚はしているのですがもう止まりません!!

保険の税制的な魅力や家族で話し合う事の大切さ、保険の仕組み、考え方、使い方
などなど話しても、保険自体を3階建てに組む事や積み上げていく事の大切さ、
見直しの仕方など伝えきれない事が多く残ってしまいました。

将来の夢や構想を少し触れただけでタイムアップ。予定していた45分でも短いと
思ってはいましたが、約40分にまとめなければいけなかった点など反省しきり。
2002年11月に話してから約4年、何か進歩していたと感じて頂けたでしょうか?

今週4日は、株式会社司組様安全大会で、100名余りの人の前で講演をひかえ、
9日は”ごきげんテレビ”に久々の生出演。10日は楢山税理士事務所のセミナー
で30名余りの人の前でセミナー講師と中々ハードな展開です。

その次の週辺りにもテレビ出演が入るかもしれません。今年目指しているテーマ
信頼される人気者になろう!実践の為に頑張るぞーっと!!

クリニクラウン

2006年10月30日 21時21分45秒 | Weblog
第25回SPC2日目セレクタブルセミナー講師は、伊藤医院院長で
日本臨床効加齢学会副理事長のクラウンドクター、Dr.マジック、医学博士
伊藤実喜(イトウ ミヨシ)氏でした。
福岡市博多区冷泉町で開業している地元のお医者さんでした。

日本初!クリニクラウン(臨床道化師)
研修会を発足させた方で、2000年日本笑い学会で、笑いがNK
(ナチュラルキラー)免疫細胞を増加させると発表し、「NPO法人
博多笑い塾」を発足させた方。続いて「笑いは治療だ!」をテーマに、
2005年「日本医療芸能塾」を発足され、笑いの療法士を育成されています。

以前にホテルメトロポリタン盛岡で、癌にかかった落語家の方の話を聞いた事が
あります。笑うことで癌と戦う話でとても感動的で、そんな状態になっても他人
を笑わせる精神状態の凄さを痛切に感じ入り、笑いの大切さを再認識しました。

人間誰しも笑えない時があると思いますが、どんな悩みや苦しみも笑って過ごす
そんな心掛けが常に必要なのかもしれません。殺伐とした事件が多い時代だけに
せめて自分の周りには笑顔が絶えない環境作りをしたいものです。

伊藤先生は、入場前からマジックショーで我々を笑わせ、実演しながら説明され
て、1993年PCAM奇術世界大会カナダバンクーバーで初優勝しておられ、
Dr.マジックの芸名通りそのマジックショーももう素人技ではありません。

欧米ではクリニック臨床とクラウン道化師
の造語クリニクラウンとして、病院で回診や検査の前に「笑い・大道芸・マジック」
などを提供し、不安を取り除き治療のお手伝いをしているそうです。

イタリアのフィレンツエ病院では、手術室でもクリニクラウンが笑いを提供して
いるそうです。怖い顔したお医者さんじゃあ恐怖心をあおるだけですものね・・。

健康診断で行っても不安になるのが病院といつも感じますから、笑いによって
不安を取り除く事はとても大切な事だと痛切に感じました。

笑いは明日の生きる活力!一人でも多くの方に
安心と笑顔を届ける事がアイドカの目指すところでもあります。

”明日の笑顔がココにある”を日々実践して行こう!!

SABI亭祥泉

2006年10月29日 14時43分26秒 | Weblog
JR九州”ゆふいんの森”号で由布院についた後、金燐湖まで散策してから
湖畔の蕎麦屋さん”泉”で遅めの昼食を取りました。磐梯産のそば粉を使った
手打ち蕎麦でしたが、食感が少しまったりとした薄緑色の蕎麦で、まあ盛岡で
美味しい蕎麦には慣れているものの、また趣の違う蕎麦も中々良いものです。

湖までの前後左右の小道は、様々なお土産屋さんや食べ物屋さんで溢れかえり
道は車が通れないほどの人、人、人で賑わいを見せていました。
温泉街がこんなにも賑わっているのは、お土産買うのにもついつい楽しみで
買わなくても良いような物までついつい欲しくなって買ってしまいます。

歩いていたら似顔絵を描く、お爺さんと目が合いました。そのキャッチコピーが
気になって、行く時は留守でしたが、家内と二人でうわさしてました。
見た目より”細く、若く、美しく描きます”GOOD!!
中々微妙に気を引くメッセージだと思いませんか?一度通り過ぎてから戻りました。

通り過ぎようとした時に、一言声を掛けられたからです。
「描きたくなる様な良い顔してるね」これは
戻らないわけには行かないでしょう!!二人で30分かけて描いてもらいました。

描いてる間の会話がまた楽しい!通り過ぎる人達も覗き込みながら注目していきます。
智務と名札を下げてあり、SATOとのサイン。中々特徴を捉えた良い絵です。
事務所に置いておきますから見に来て下さい!!

SABI亭祥泉は、由布院温泉街の奥の奥。山の方に登った最後の辺りに、2年前
に出来た新しい温泉旅館。離れの一軒家が8棟あり、それぞれに露天風呂が掛け流し
で完備されていて、石畳にも苔が生えて風情のある落ち着いた雰囲気が素敵です。

昨日に続いて今日も、中々絶品の料理に感動でした。日頃働き詰めの家内に、
久々のチョットした贅沢を味あわせ、労を労いのんびりと過ごすのもフルムーン
年齢の私達には、とても貴重で掛替えの無い時間でした。

初めて部屋に露天風呂付きの宿に泊まりましたが、いつでも気軽にザブーンと
行けるのはこんなにも快適とは思いもよりませんでした。

ところで、大分県由布市湯布院町と由布院と書いてあったり、湯布院とあったりで
どちらが正しいのでしょうか?由なのか湯なのか?両方あるしどうなってるの?
また、使い方がどのように使い分ければ良いのでしょうか?誰か教えて!

ゆふいんの森3号

2006年10月28日 10時45分29秒 | Weblog
JR九州博多駅から10:16発ゆふいんの森3号、レトロな雰囲気の緑色の列車、
今年のラッキーカラー緑なんてとても幸先の良いスタートになりました。

車内も緑色を基調に、金色の縁取りの照明や荷物置きの棚など、レトロ感覚溢れる
素敵な車内でした。客室乗務員さんも4両の車両に配置され、運転手、車掌と共に
発車前に名前の紹介があり、1両目担当の女性からも、車内アナウンスではなく
直接車両前方に立ち朝の挨拶がありました。黒色のスーツに身を包み、ベレー帽を
被り、立ち姿から意識されている凛とした姿に、嬉しさと共に、JR九州中々良いよと
楽しい気分になってきました。

車内販売は、階段がある列車の造りから無いとの話でしたが、2号車にビュッフェ
が配備されているという楽しみな列車です。

今回も折角の九州なので、3年前の長崎に続いて今回選んだのは、大分湯布院。
草津や道後温泉などとともに、全国的に有名な温泉地で、泊まりを予定している
SABI亭祥泉も、この名前からして、お洒落で素敵な現代風の
温泉旅館を想像させるに充分です。ドラマの舞台としても有名なだけに、車内は
旅行を楽しむおば様方で溢れています。若いカップル、熟年カップルと出歩く
女性の逞しさをこの旅も感じさせられています。

各地の駅が近づくと、その地の由来や歴史の紹介アナウンスが流れました。
また、観光名所の説明も入り車内は旅行を楽しむグループで徐々に賑やかに
なってきました。
先頭車両の一両目でしたので、一望できる景色も最高です。

極めつけは、車内で写真サービス。写真撮って売りつけるお決まりのサービス
かと思いきや、記念プレートと運転手と車掌の帽子をもって、持参しているカメラ
で写真撮影してくれる、全くのサービス行為!!驚きと感激の車内です。

福岡博多観光

2006年10月27日 22時34分55秒 | Weblog
大宰府天満宮、九州国立博物館、櫛田神社、東長寺九州大仏、長浜ラーメン屋台
を巡り、今日から合流の家内も含めて4人で先ずは4時間タクシーで観光しました。
福岡2日目でSPCも終わりこれからはオプショナル社員旅行。

それにしても九州国立博物館は凄い!!全国で4番目の国立博物館で、当初の
予想を遥かに上回る予定以上の入場者で、嬉しい悲鳴のようです。

夜の楽しみは何と言っても美味しい料理とお酒。今回選んだお店は、昼にお世話
になった観光タクシーの運転手さんのお薦めのお店。シーホークの従業員さん
からも聞いたお店で、稚加栄(ちかえ)さんと言う料理屋さん。
コース料理をお願いしたのですが、特にイカの活け造り、関鯵とヒラメの刺身、
とらふぐのから揚げなど予想以上に美味しいお店でした。会社勤めの人達が、
様々なご接待に使うお店のようで、広間も広くあり大人数でも大丈夫という感じ
がしました。

たんまりと飲んで食べた後にも、博多といえばとんこつラーメン食べないといけ
ません。
早速迎えに来た運転手さんのお薦めのお店秀ちゃんで先ずは一杯目。
店内には色んな有名人の色紙が所狭しと並んでいました。サッパリ系の食べ易い
とんこつラーメンで女性陣には好評なようでした。

そこから20分ほど歩いて中州の屋台へ。前回も食べた屋台 一竜
おでんと評判のラーメン食べて超満足!

もう食べられません!!盛岡戻ったらまた健康診断のためにも
食べ過ぎないようにして調整しないといけません!!

第25回SPC

2006年10月26日 21時02分25秒 | Weblog
SONY LIFE PARTNERS CONVENTION
第25回SPC IN 福岡大会。

花巻空港から中部空港経由で福岡へ。以前の名古屋経由と違い、待ち時間殆んど
無しで移動だけで出発できるのは嬉しい乗り継ぎでした。
3年前の福岡に続いて、5度目の九州、3度目の福岡です。

開催ホテルのシーホークへ送迎バスにて移動して、14:00開会の大会へ。

今回の目玉は、盛田正明相談役の講演会。
アイドカ1周年記念講演会以来の直接の対面で、そのお元気そうな姿と創業時代
からの興味深い話に感激して聴いてきました。

今回参加代理店は215代理店で、560名余りの参加者で大盛況でした。
アイドカは14回目の参加。もういつの間にやら古株代理店の仲間入りです。
最も回数が多い代理店は21回で、3代理店が表彰されていました。

アイドカからは、最近絶好調に仕事が忙しく、実績も挙げている3年目の藤井と
良く気を配って皆を引っ張り、FPの資格、証券外務員資格と勉強の面でも模範
となって頑張り、なある情報館を中心的に運営してくれている高橋館長と女性
二人を連れて3人での参加してきました。

懐かしい代理店の方々や東北の代理店同志とか、久しぶりに対面できお互いに
情報交換できる機会はとても貴重で有意義な機会です。いつもながらソニー生命
の皆さんの歓迎してくれるおもてなしの精神には頭が下がります。
北日本営業部の皆様はじめ多くの皆様にお世話になり感謝致しております。

会社を永く続けて、会社が続く限り、参加できる状態を継続し続けていく覚悟です。






祝ブログ1周年!

2006年10月25日 22時30分55秒 | Weblog
ホームページを製作してブログを立ち上げ、色々迷いながらも書き始めて
今日で丸1年! 祝ブログ1周年記念日
を向かえることが出来ました。

様々なアドバイスを頂きながら書き続けて、過去日記を付けて、こんなにも
続けた事がありません。見られていることも私にとってみると良い刺激です。

日々感じた事や気づいたことなど、気に掛けてみて下さっている皆さんの為にも
少しでも役に立つような話題を提供できれば良いのですが・・・。
まあこれからも、永く続けられるように無理無い書き込みを続けていきますので
アイドカ同様注目して下されば幸いです。

これからも是非とも宜しくお願い申し上げます!!

成人検診&夜例会

2006年10月25日 22時15分26秒 | Weblog
やっと思い立って成人検診に盛岡市立病院へ行ってきました。
基本検診の心電図検査、血液検査、尿検査、胸部レントゲンと一時間程度で終了し、
来週月曜日30日には、バリウム飲んでの胃がん検査と便による大腸検査を受信
すればひと通り完了します。もっともっと余裕を持って早く受信すれば良いものを
どうしてこうもギリギリになってしまうのでしょうか?

早く当社も社会保険にしなければいけないのですが、創業当初に勘違いから、
5人未満は国保でも良いものと思い違いして、今現在もそのままになっています。
就業規則の完備と共に、様々な規定も含めて、社会保険も一緒に整備していこうと
社会保険労務士さんにお願いして早7ヶ月。忙しい様で後回しですが、早急に
善処していこうと考えて実行していますのでもう暫く待っててね!!

私の一番の職務は、”社員皆が安心して、思いっきり実力を発揮して働ける、
社内環境の整備と社内規定の完備だ”と感じています。こうやって一歩一歩着実に
社員からもお客様からも喜ばれる会社組織にしていきたいと強く思っています。

会社としても、毎年10月までの間に健康診断を実施して頂く事を、強制して
もちろん費用も出して徹底して行こうと思っております。皆早く受けてね!!

健康診断が終わると何となく安心してしまいます。

ということで夜はえびすけ菜園店で、盛岡西北ロータリークラブ夜例会。
守屋委員長が率いる親睦委員会主催の今期初夜例会で20名弱の参加でした。
いつもながら集ると、本当に楽しい方々で話題が尽きません。ゴルフの話題や
仕事の話題、色んな話に花が咲きます。
更に親しい方々だけで二次会へ。これはもう笑いっぱなし。楽しい宴会です。

控除証明書と年末調整

2006年10月24日 20時05分32秒 | Weblog
あっと言う間にもう今年も2ヶ月ちょっとを残すだけとなりました。
この時期になりますと、加入している保険会社から生命保険、損害保険の控除
証明書が郵送される時期で、年に一度、加入している保険内容を確認する為には
丁度良いタイミングではないでしょうか?

結婚や離婚で名義が変わっていませんか?
住所や勤務先などの変化についても、担当者や担当代理店にお知らせ下さい。
書類が正確に届くようにと、勤務先等によっては団体扱いが可能になったり
して有利になることもあります。先ずは変わったことはご連絡を!!

以前相談に来られた方で、離婚して2年近くたっているのに死亡受取人は、
別れた旦那様という方がおられました。もし仮に万が一の事があれば、
遺族は大変なやり取りになる事は間違いありません。お気を付けて!!

現在の解約時の金額や貸付可能額等についても通知がある会社もあります。
保険契約の中に積み立てられた資金があり、希望すれば1週間程度で換金
出来たり、借りたりすることが出来ます。ただし、自分のお金でも借りると
それ相応の利息が掛かります。場合によっては銀行の定期預金担保の貸付の
方が安い場合も多いですから気を付けて下さい。

生命保険料控除5万円、個人年金保険料控除5万円、損害保険料控除1.5万円
の合計11.5万円が個人の保険料控除最高額です。
これをフル活用しましょう!


通勤快速

2006年10月23日 23時09分09秒 | Weblog
急遽北上で保険相談や相続関係の話をしながら飲む事になり、泊まりも時間的に
大変なので新幹線で行く事にして盛岡駅に向かったのですが、タッチの差で間に
合いませんでした。結局次の新幹線まで待つよりも、在来線で
行こうと乗ったのですが、結構混んでまして何か照れくさいものですね・・・。

常に車生活の私にとってみると、沢山の方々と乗り合う電車は恥ずかしい!!
とても周りが気になります。うるさい位に大きな声で話す女子高生、通勤途中の
サラリーマンやOLの方々、おば様方ととても多彩です。

北上まで約50分程度ですが、とても長く感じました。でも820円は高速代より
とっても安いし、運転して疲れることもないと考えればとても便利なものです。
帰りは新幹線自由席貸切で、花巻からは車両にたった一人で淋しい限りでした。
自由席特急券代840円プラスですが、20分と時間短縮され時間を買った気が
しました。

会食は”弁天”という料理屋さんで、刺身も酒の肴も中々美味しいお店でした。

相談者は結婚されたばかりのご夫婦の保険をどうするかというご主人で、全体的な
考え方やどうして行くかのアドバイスをさせて頂きました。一度休みの日か、
休日にでもご夫婦でご来店頂くことになりました。

保険の仕組みの勉強をして、現状把握をする。
問題点の指摘・検討をして、希望と計画を話し合う。
計画の実行をして、お互いの理解と安心を得て、ご夫婦お幸せに!!

お金のこと、保険のこと、相続のことは、専門のFPを家族の間において話すと
とてもスムーズに話し合いが進みます。家族の中に潜んでいる気付かぬ大問題。
勇気を持って話し合いの機会を作ると、話し合わなかった今までが不思議な位に、
絡まった糸がほどけてとてもスッキリしてきます。

FP(田中)を間において、
     先ずは話し合いから始めましょう!