田中広江FP事務所

FP・ネットワーク・オフィス
(FPはファイナンシャルプランナー)

雪の中の引越し

2005年11月30日 23時05分32秒 | Weblog
やって来ました冬将軍寒い雪降りの朝です雪かきを愛犬龍生とやりました!ブログも書かずに朝早く出かけたんですが昨夜飲み会だった家内も送らなきゃいけないし、雪で混んでるしもう大変皆さんはタイヤ交換済んでましたか?我が家は、家内の要望で早くに交換して良かったなと、感謝をしながら会社までお送り致しましたよ

この雪降りの中、高松の新事務所に引っ越しましたアイドカの皆大変ご苦労様でした何と働く社員でしょうあっと言う間に運び終わり、それぞれの仕事に散っていきました落ち着くまでには少し時間が掛かりそうですが、早めに片付けたいと思っています明日は新事務所での朝礼第一日目。そういえば今夜から高橋はカナダへ出発しました。家族で留学時代のバンクーバーで楽しい休暇を堪能してきて欲しいものですまたまた残っている社員には負担ですけど皆でカバーしあいましょう明日も寒いようですが、風邪など引かぬように気をつけて師走の雑踏を走り続けようぜ

プロジェクトX

2005年11月29日 07時33分20秒 | Weblog
雨降りの暖かめの朝ですが散歩に行くには行ったのですが、短めの20分コースにしました。10分刻みでコースがあって、休みの日や遅出の日には1時間コースにしています早めに切り上げて家に入ったとたんビックリしました久々の雷です
冬の雨は嫌いですどうせなら粉雪を・・・これもまた困りますけどね

今日夜の9:15PMからプロジェクトXに稲盛和夫塾長が出演するそうです!盛和塾盛岡に所属している私ですが、今度の忘年会も又欠席です。何故か案内の総てが、既に予定が入っていて断れない内容の時を狙ったかのように、重なってしまうのです昼に開催の勉強会も参加できていません早めに予定を確保していこうと思います基本行動の裏付けは稲盛語録毎朝皆で唱和して確認しながら行動しております社員との接し方、自分自身の生き方、経営者としてのあるべき姿、自分自身と共通する考え方が最も参考になります。これで良いのだという確信を頂けるのが、稲盛さんの生き方考え方です少しでもあやかって近づける様努力いたしますご本人も出演するそうですから皆様ご覧下さい

年末調整

2005年11月28日 07時51分13秒 | Weblog
温かめの曇り空です寝坊して6:20起床でした

年末調整・確定申告準備そろそろ年末調整の提出時期ですが、もう提出されましたか?保険の所得控除は満額使われていますか?一般の生命保険料控除50,000円、個人年金保険料控除50,000円、損害保険料長期控除15,000円の合計115,000円が最高限度額です。私は20年以上控除を受け続けてきていますその分所得控除をして、収入を低く申告できるのですから、当然所得税、市県民税が同じ所得の人よりも低くなります今から年払い加入でも間に合いますギリギリで年末調整が難しければ、確定申告で控除申告することもできます。
確定申告書類整理をするのも、申告時期ギリギリではなく、今のうちに整理した方が良いと思いますこれは今自分にも言い聞かせているのですが・・・早くやりましょうどうせやらなきゃいけないことですから

一生努める貴方の仕事はなんですか?昨日ゆっくり休みました休日は良いですね昨日は長男が志望している、鍼灸師と柔道整復師の専門学校、盛岡2校目になる盛岡医療福祉専門学校の説明会に家内が参加しました。私と長男は既に先月訪問したのですが、やはり訪問してみるべきですね今まで北東北医療専門学校と郡山の学校と2校行きましたが、書類では判らない事も多くあり、感じる雰囲気のこともあって、行ってみるとイメージが全く変わります。それにしても中学3年ごろに自分は将来、鍼灸師とかになって、お年寄りのために働くと決めた長男は凄いと思います。私なんか25過ぎてやっとやりたい事を見つけたのですから、本当に感心させられます皆さんは如何でしたか?

相続問題解決

2005年11月27日 08時29分28秒 | Weblog
父が亡くなってから名義を変更しようと思いながら、そのままにされていることはありませんか?お祖父さんの代を、亡くなられてから既に何年も経つのに、そのままにしていて何とかしないとと言う相談があります。

ついつい後回しにする保険と相続問題この問題に取り組み、共に考え、行動するのが私の一番大切な仕事です実際の手続きは、資格のある司法書士さんをご紹介するしかないのですが、私のネットワークを使って、専門分野で活躍する方々の協力を得て、問題の解決に向かった行く事が大切です。延ばし延ばしにしないで、お金を掛けてでも早めに行動する為に、是非、相談に来て見てください

早朝清掃をするかつらぎ団地付近日曜の朝はビッグハウスまで歩き、盛岡北高前を通って、国分通りの東北銀行か月が丘小学校に向かって、約1時間散歩します。毎朝の散歩も7ヶ月になりますが、一番効果があったのは勿論血糖値の低下ですが、実はゴルフのスコアがとっても良くなりました。確かに100叩きもありましたが、平均して80代前半をキープしましたし、何より歩くのがとても楽に出来るようになりました。

本論からそれました東北銀行から南側に来て直ぐの辺り、かつらぎ団地というのでしょうか?多くの町民の方々が、道路の清掃活動されている姿に今日もあいました。年配の方だけでなく、奥様方だけでなく若い方にも逢ってビックリしました良いものですね挨拶すると明るい返事も返ってきます見習いたいものです若者を非難する前に、人として大人として誇れる行動をとりたいものです

書き方変えました少し見やすくするために、文字サイズを変えたり、色付けしたりしてみました。如何でしょうか?あんまりミーハーや”おたく”にならないように気をつけながら、変化を付けてみますからお楽しみに次はそろそろ写真も入れないとリアルじゃないかもね・・・

櫻井よしこさん特別講演会

2005年11月26日 05時23分23秒 | Weblog
昨日、ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイングに於いて、盛岡地区税務関係団体協議会主催の「税を考える週間 特別講演会」第一講座は「税を考える」と題して、仙台国税局長若狭正幸氏の講演会、第二講座が櫻井よしこ氏による「今、日本が直面する内外の課題」と題した講演会に参加してきました。今年4月の大好評を受けての講演会でしたが、期待された割りには入場者が少なく感じました。折角一般市民も無料で参加できるのに、PR不足でしょうか、とってももったいない気がしましたね

前回お聞きした時にも、知的でお話し上手なものですから、あっと言う間の90分でしたが、前回以上に興味深い話でした。ロシアとの北方4島の問題と皇室典範会議の報告書問題、加えて質問が出てからの日の丸問題と小気味の良いお話でした。いつも報道を見ながら聞きながら、その裏側に隠された真実、関わる人達の思惑と利害が気に掛かりますが、なるほどと感じ入ることが多くありました。今の政治家や行政も含めて日本自体が、目先の事、自分の利害のみ優先した社会構造になってしまったこと、その弊害に悩まされている現状を打開する為に如何にするべきかの示唆を頂いた気がしました。経済人として生きる我々も、自分の立場で出来る政治参加や正しい行動を、次の世代に自信を持って引き継いでいけるような生き方をしていきたいと感じました。

ジャーナリストとしての厳しい視点から、また女性の感性で鋭く指摘されることは、馴れ合い体質の世界では本当に耳が痛いことだと思います。櫻井さんのような視点と行動を、日本の政治に外交に活かしていけば、まだまだ改革の余地があると思いました。国益と国民の事を第一に考え、滅私奉公するような、厳しいことも言えて行動できる政治家が欲しいと思うのは、私だけではないと思います。市民一人一人が出来る政治参加や声を上げることが大切な時代なのかもしれません。

懇親会、二次会と立花青年部会長を中心に、平成21年開催される、「法人会全国青年の集い岩手大会」について意見交換しながら楽しい宴会でした。組織体制も含めこれから様々な問題山積状態ですが、JC時代を彷彿させる意欲が、おじさん達の中に湧き出てきています。後4年後には終わっている時期なのです。共に苦労してくれる仲間を募集しております大変なことも皆でやれば楽しくなります是非お待ちしておりまあーす

驚きです!!3バーデイー!!!

2005年11月25日 13時47分11秒 | Weblog
昨日ゴルフの後、飲んで泊まって書き込みが遅くなりました
盛岡南ゴルフ倶楽部、南コースアウト39イン40の79で回っちゃいました!!チップインバーデイー1個、パターで2個ですよこんな事が起こっちゃうから止められなくなりますね

企画して下さった深澤社長さんに感謝感謝です。夜も初めてのお店、SAWAという、普通の家ふうなのに中々良い雰囲気で、ママさんの料理も最高でしたね何時にも増して楽しいメンバーで、懇親会表彰式とも盛り上がりました。

朝早かったせいとゴルフ疲れ、楽しくての飲み過ぎで早めにホテルへ直行して爆睡しました。家内にも社員にも何で紫波に泊まるの?と不思議がられましたが、深澤社長の設営で温泉入ってグリーンホテルに泊まることでご手配頂いておりました。まあ大館から横内君が来ていることもあったのですが、中々快適でしたよ

今日はこれから法人会の会合でNEWINGへ行ってきまあーす

ゴルフ最終ラウンド(盛岡南ゴルフ倶楽部)

2005年11月24日 07時39分17秒 | Weblog
どんよりとした曇り空のせいか暖かめの朝です

 昨日は大学、JC時代からの友人高屋君のお父様、こうや呉服店店主高屋竹男氏の葬儀に参列してきました享年74歳のまだまだ若い死に、運命の非常さと儚さを感じました。弔辞を奉読された町内会長さんの思い出の話に、昭和の激動期を生きてこられた話に熱いものが込み上げて来ましたお孫さんの努めて淡々と話す一言一言に、在りし日のお父様の優しい笑顔が思い出されました。お酒と唄と楽しいことを好まれた、本当に心優しい商売人だったようです。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌。

 今回の様に父母を見送る友人があったり、自分の父母も70代半ばにさしかかるといつか通る道とはいえ、来なければ、或いは遅くなればと思うのも皆同じ気持ちの様な気がします。新入社員さんが保険に加入された時、自分よりお父さんお母さんの方が若いケースが出てきた時に、自分も年をとったなと感じておりました。

昨日とうとう姉の子供が働くようになって、車を買ったからというので、自動車保険に加入していただきました。いやあ参りましたね甥に保険を勧めるときが来てしまいました。21年目の冬は様々なことに気付かされますね祝日で休みの日なのに対応してくれたアイドカ(私が代表取締役)藤井美穂子の勤労に感謝する”勤労感謝の日”となりました。ご苦労様!有難うございました!!

色々書きましたが、今日は今期最後になるであろうゴルフを、2組8名で楽しんできます結果は後ほど今回は初めて日詰で飲みます。どんな店があるのか楽しみです!では行って来まーす

ファイナンシャルプランナーズ・ネットワーク・オフィス

2005年11月23日 08時48分14秒 | Weblog
田中広江ファイナンシャルプランナー事務所オープンに併せて、アイドカプロデユース、ファイナンシャルプランナーズ・ネットワーク・オフィスをオープンさせる運びになりました
(ファイナンシャルプランナー略してFP)

盛岡市高松にある岩手銀行高松支店のバイパスを挟んだ向かい、歩道橋下にあり、1階には有限会社岩手ハウスサービスさんがある建物の2階です。田中広江の個人事務所が運営をして、アイドカに貸し出し、FPとして活躍されている人、これからFPを目指す人、そして何よりFPを必要とされる人が集う場所。特に異業種FPが、お客様の家族を守り、社員と企業を守るために、相続問題の解決、事業承継問題の解決に向けた検討と提案、実行をサポートする人的なネットワークオフィス。気軽に多くの人が集える場所にしたいと考えて準備しました。

昨日の事務所開きは、宗教法人法華寺田口信之住職による仏式にて執り行ないました初めての仏式開所式で戸惑われる方や、緊張してお焼香をとんでもない所にする方などワタワタされた方には、ちょっと気の毒でした。毎年新年を法華寺でご祈願しているアイドカ社員には自然なことでも、皆さんにはちょっと緊張感の漂う貴重な体験だったかもしれません

JC時代から公私に渡りサポートしてくださり、応援していただいて、出資者でもある株式会社岩手管工立花裕会長から、設立経緯から開業以来続く仕事に対する思いに触れたご祝辞を頂戴し、また新たなやる気が出てきました。大家さんの有限会社遊舟亭岩崎修二社長さんから、寂しくなりかけた高松に来てくれて有難うと御礼と激励をいただき、ソニー生命保険株式会社太田年昭営業部長の音頭でリポDにて乾杯しました

野坂常務、高橋館長はじめアイドカ社員のレベルアップが感じられる、ささやかながら中味の濃い素敵な事務所開きになりました。出資者の皆様、顧問契約先の皆様、各保険会社、各取引業者の皆様ご参集くださり、数多くのお祝いや記念品、お花を頂戴し、身に余る光栄と心より感謝申し上げます。本当に有難うございました。

夜の会食会にも多くの皆様にお集り頂き、サンクイーンビル6階、ZX’Sゼックスにて会食しました

東邦生命時代から21年の長きに渡ってご支援頂いている、株式会社丸藤電業社柴田厚郎社長から懐かしい話を交えたお褒めの言葉とお祝いを頂戴し、椅子にまつわるチェックも頂きあらためて細やかな配慮の無さに考えさせられました。地に足が着くようにご協力し続けることでお返ししていきたいと思います。

引き続き今一番お世話になっている、回転寿司清次郎で有名な株式会社田村商事、有限会社田清魚店田村清記社長から、JC時代からのエピソード、最近の話題を絡めたお褒めの言葉と、決算書に残らない財産を、社員を大切にしていると嬉しい言葉を頂きました。自分も含めてアイドカ社員を認めて頂いたことが最大の喜びでした。

その後、開業時のみならず、東邦生命で仕事を始めたころから、様々な応援を頂き続けている法華寺田口信之住職より、保険の健全な発展には世界平和が必要だとの有難いお話を頂きながら、合わせて乾杯をしていただきました

美味しい食事と選りすぐりのワイン、日本酒、焼酎を楽しみながら、皆様との交流を図り、有意義な会食会になりました。

中締めには、当社顧問税理士であり、アイドカの絶大なる応援者、楢山直樹税理士による中締めでも嬉しいご挨拶を頂きました。何よりも税理士の立場はもちろんですが、経営コンサルタントとして数多くのご示唆を頂き、特にもご自身の関与先企業総てをアイドカに任せてくださったことなど話されました。聞くうちに、保険屋冥利に尽きる信頼とご協力に応える責任の重さを更に痛感いたしました。

本当に皆様に心から感謝申し上げ、更に精進させて頂きます。

FP事務所本日正式オープン

2005年11月22日 07時32分30秒 | Weblog
昨日より暖かな曇りの朝です

お待たせいたしました!!いよいよ本日田中広江ファイナンシャルプランナー事務所を盛岡市高松にオープンさせます当面殆んど総てをアイドカの個別相談所スペースとして貸し出しますが、個室部分をFP事務所兼社長室として重複使用する予定です。表向きアイドカとしては、ファイナンシャルプランナーズ・ネットワーク・オフィスの名称で、FPで活躍している人、これからFPを目指す人、FPを必要とする人が気軽に集れる交流の場にしていきたいと考えています。

お客様方からの目線でみると、今までは保険の代理店としての活用だけだったのを、今後は証券も含めて資産の管理に範囲を広げていき、最終的な目的である相続問題の解決・事業継承の問題に気付いて頂き、少しでも解決できるような家族の話合いの場にしたいと思っています。

又一歩前進して皆様のお役に立てるよう努めて参りますので、何卒ご支援ご協力のほど宜しくお願い申し上げます

清次郎泉店来月15日オープン!!

2005年11月21日 21時54分57秒 | Weblog
早朝の暗いうちに出発して、今日は仙台市泉区に来月12月15日オープンする清次郎仙台泉店を視察に伺いました仙台は雲ひとつない快晴でした折角仙台まできたらやっぱりこの時期ゴルフが最高ですよね

ということで清次郎の会長、社長に同行して、泉パークタウンゴルフ倶楽部にて2週間ぶりにプレーしてきましたお天気快晴、綺麗な良く整備されたゴルフ場とベテランキャデイーときたら、そりゃあもう最高のスコア、なんてことには中々ならないんだよねこれが・・・狭くて、林も張り出していて、ガードバンカーもたっぷり有ってときたら、そりゃもう大変でした暫定球5回打って、助かったこともあって、それでもOB3発、久々にキュウッと緊張感のあるゴルフでした。アウト46、イン44トータル90は、OB3発にしてはまずまずでしょうか?楽しいゴルフでしたし、往復運転してくださった田村社長に感謝ですお預かりしたものは次回又お返しします

それにしても仙台泉の清次郎凄いですよ!!高速道の下り車線からばっちり見えます周囲はパチンコ店やトヨタをはじめ車屋さんも沢山有って、泉パークタウンがこれから出来る絶好の立地です。楽天の2軍球場も近いうちに出来る、泉インターから直ぐの場所で、4号線から信号を曲がると少し高台になった場所に、ドーンと聳え立つ大型店舗です。盛岡の会社が仙台進出するって素晴らしい事だと思いませんか?それに美味しい回転寿司として、既に盛岡、北上、水沢、弘前、盛岡駅と5店舗を有する大企業でもあります。仙台を皮切りに東北各地や全国に、顧客思いの清次郎がドンドン進出されることを願って止みません。知人友人に是非コマーシャルして応援して下さい!!!皆様も一度機会を作って行って見て下さい!!!隣には直営のピザ&パスタが楽しめる店、DONODONO(ドーノドーノ)もオープンしますし、先駆けて12月2日にビジネスホテルもオープンします。仙台でゴルフした後、ピザ食べて飲んで、〆に清次郎で寿司食べて、一泊して帰るなんて素敵なミニ旅行コースかもしれませんね

皆でエールを送る意味でも、一度、是非、是非ご賞味下さい