田中広江FP事務所

FP・ネットワーク・オフィス
(FPはファイナンシャルプランナー)

散歩満1周年

2006年04月30日 16時36分54秒 | Weblog
早いものでと言うか、やっとと言うのか散歩を始めてから、
昨日4月29日祝日丸1年が経ちました!

何とか1年続けてこれたのは、朝必ず起してくれる犬の龍生(リュー)のお陰です。

家族の誰も起してくれないのに、龍生が吠えると
「ホラ呼んでるから早く行ったら」みたいに皆に催促されます。
龍生の為の散歩のようでいて、実は自分の健康の為に始めた事なのです。

血糖値も血圧も中々改善されていません!
良くなってきた事は、足に少し筋肉が付いて、歩く事が苦にならず、
ゴルフをしてもあまり辛くない事位かもしれません。

残念ながら、体重も少し増えて来ています。

貴重なのは朝に約30分ほど、お客様の事、社員の事、会社の事、家族の事など
人生をじっくり考える時間が有るのは、とても有意義な事なのです。

効果を期待せずに、先ずは続けて行こう
と思っている今日この頃でーす。

朝早いと様々な人達に出会いますし、色んな方々に見られています。
これもまた良い刺激になりますね。

目出度い結婚式

2006年04月29日 23時44分49秒 | Weblog
先週の結婚式に続いて、2週連続のお目出度です。
いやあやっぱり結婚式は良いですね

ご結婚されたお二人、ご両親、ご親戚、ご友人方本当におめでとうございます。

今回初めて花巻温泉千秋閣での披露宴でした。

新郎の配慮で、各テーブルと会場に沢山の桜の花が準備され、
寒さが厳しく遅れている桜前線を、二人の熱で少し早めて頂いたような熱い雰囲気でした。

料理も流石に豪華な上に、美味しい最高級料理でした。
千秋閣は東邦生命以来、JCの時にもお世話になりましたが、
これ程の料理は初めてでした。

新郎37歳ともなれば、先週の44歳同様に大変盛大で、この年齢位になると、
社会での地位も確立されていて、心から祝福する集まりで感動的ですね。

子供の事とか考えなければ、遅めの結婚の方が安心出来て、
祝宴としては成熟した感がありますね。

奥様が一回り以上若いという事も、これからの人生設計では、
プラス効果大だと思います。
何れにしましても、二人で新家庭を築き上げ、どうかお幸せに・・・

SPC2日目「相澤賢二氏セミナー」

2006年04月28日 17時46分41秒 | Weblog
ソニー生命保険株式会社
第24回SPC(Sony Life Partners Convention)
2日目セレクタブルセミナー&フェアウェルランチ

私は、
株式会社ホンダクリオ新神奈川
 代表取締役会長 相澤賢二氏
セミナーに参加しました。

朴訥とした話方の中に、人柄の良さと真面目さが滲み出ている方でした。
話の中身と若い頃の写真を見ると、中々堂々とした迫力も有りましたけど・・・

創業からの苦労話、現在の発展の理由、日本経営品質賞を受賞するまでの事。
専務として創業時期から勤務してくれた女性が亡くなられた話など、
感動的な話をユーモラスに語っておられましたが、30回地主さんに交渉した話や
専務のご主人へ保険金を受け取って頂く為に5~6回訪問した話など、
中々出来る事ではありません。

社員一丸となった顧客サービスが喜ばれ、
ホンダデイーラー顧客満足度日本一を9年連続で受賞されている事など、
その視点と感性の素晴らしさを痛切に感じました。

会社の30Sの内容も素晴らしいもので、アイドカも参考にさせて頂きたいと強く感じました。

その後のフェアウェルランチでは、不肖ながら私の仕事振りと考え方を、
一人の社長さんとの出来事にして朗読して頂きました。少し照れ臭い感じも
ありましたが、自分のこれからの仕事や目指す事を再確認させて頂き、
とても貴重な体験をさせて頂きました。

多くの代理店の中から、アイドカの田中広江にスポットライトを当ててくれました、
久しぶりに500名位の前で話す機会を頂き感動しました!
企画して頂いたソニー生命の皆様に心から感謝申し上げますと共に、
この事に恥じない様、今後とも精進して参りますので何卒宜しくお願い致します。


ソニー生命第24回SPC

2006年04月27日 17時22分05秒 | Weblog
癌研究会有明病院で午前中人間ドックを受けた後、
一路舞浜ヒルトン東京ベイに向かいました。

今回は、ソニー生命第24回SPC参加の為です。
Sony Life Partners Conventionでアイドカは今回で13回目の表彰です。

石井企画部長、島崎広報部長の3名で参加しており、今表彰されてきました。

3人で赤絨毯の上を歩くと、まるで露払いと太刀持ちを従えた横綱土俵入のようです。
野坂がいたら間違いなく更にそう思われる筈ですね!

これから楽しい懇親会。検査の関係であまり飲んではいけない様です。
とてもショックショック料理中心に楽しんできます

という気持では臨んだ懇親会でしたが、我慢できませんよね
勿論ビール、ワインと嗜みましたが、やはり少しは気に掛かって
後半ウーロン茶にしてました。

懇親会の中でクイズ大会があって、約500名の参加者の中から10名に残り
SONY賞品をゲットしました。

2次会では、東邦生命時代の懐かしい方々に会う事ができまして、
懐かしい話題や共通の知人の話で盛り上がりました。

株式会社フォルテッシモの日高久社長さんと名古屋の取締役、伊藤さんと
同僚の方と昔話が出来て貴重な時間を共有できました。

各地で努力し成功されている皆さんとの話は、とても参考になり刺激になります。
更に上を目指して頑張ろうという気持ちになります。

T-PEC人間ドックサービス

2006年04月26日 07時26分41秒 | Weblog
今日東京入りして、仕事した後、明日早い時間から
財団法人癌研究会 有明病院健康センター
で人間ドックを受けてきます。

「T-PEC21世紀健康クラブ」会員の特典で、

本当は聖路加病院で受診したかったのですが、

3ヶ月待ち状態で受けられませんでした。

来年こそは早めに予約して受けたいと思います。

会員になると、家族全員が24時間健康電話相談が受けられ、

年に一度指定の病院で人間ドックサービスも受けられ、

万が一病気になったらセカンドオピニオンサービスや

専門別に名医の紹介サービスまであり充実しています。

人間ドックの結果についても、一人の医師だけが見るのではなく、

何名かの医療スタッフが見てくれるので、病気を発見する可能性が高くなります。

何よりも先払いでもしないと、忙しい経営者は人間ドックすら受診しないのが実情です。

本日は、銀座モントレーに宿泊してますが、

近くの「玄品ふぐ」というふぐ料理屋さんで夕食とって、飲めない

食べられないというので部屋でのんびり過ごしています。

明日に備えて今夜は早めに寝まーす。


真珠苑さんゴルフコンペ&観桜会

2006年04月25日 21時44分26秒 | Weblog
3ラウンド目で今季初優勝しちゃいました。

早朝8:00スタートでスルーで回って、

12:00には終了し昼食を食べているといういつもと違うラウンドでした。

藤原先輩とお互いに刺激し合いながら、追いかけ合いましたが、

ゴルフの中味は今一でした。

インコース43、アウトコース47のトータル90は、自分とすれば6オーバーです。

OBあり、池ありとドライバーが曲がりに曲がって苦労しました。

それでも前半15パットと踏ん張っていたのですが、

後半21パットと自滅してしまいました

後半は特にパー1個も無しという苦しみぬいたゴルフでした。

でもやっぱり神様は居るんですね。

叩けば叩いただけ、叩く場所によってハンデイーキャップが付く

ダブルペリア方式に助けられての初優勝でした。

表彰式に出られなかったのが残念でした。

80名近い大人数で優勝できるチャンスは、めったにないのに・・・

自転車が優勝賞品なそうです。春に向けて早々と縁起が良い一日でした。


桜前線北上中

2006年04月24日 20時49分50秒 | Weblog
仙台の桜は満開のようですが、盛岡はまだまだ寒い日が続いています。

桜の季節になると、大学入学時の新入生歓迎コンパ思い出しますね。

入学早々のこの時期が、歓迎コンパの嵐の最中でした。

入部したサークルコンパ、盛岡四高会コンパ、クラスコンパ等等、

当然ながら他校との交流コンパも盛んでした。

様々な人の繋がりをフルに活用して、

何らかの名目で飲み会を開催するのが目的のような日々でした。

最悪の事態になった歓迎会はマンクラコンパ(マンドリンクラブ)

高松の池湖畔の土手で寒い中、日本酒10升を10数名で飲み干したという

有る意味異常な量を飲ませられた花見でした。

その後両脇を抱えられながらも、上田会館長助さんで更に飲んで、もうふらふらでした。

その頃は兄と二人で、高松の「茶屋の湯」さん所有の貸家に住んでましたが、

どうやって帰って来たか全く記憶にありませんが、朝の惨状で大体の察しが付きました

布団の中は、吐いたゲロだらけで、それにまみれて寝ていたようでした。

前日の食べたラーメンもそのまま確認できる状態で驚きました。

吐く事は有っても、あれ程記憶も飛んだ事はあの時一度きりです。

当時救急車も頻繁に学内に来ていましたが、

新人諸君!!体も身のうち、充分に気を付けて美味しいお酒を堪能して下さい。

快晴のゴルフ日和

2006年04月23日 23時50分41秒 | Weblog
今日は盛岡西北ロータリークラブゴルフコンペが、
真青に晴れた最高のゴルフ日和のもと、
盛岡ハイランドカントリークラブにおいて開催されました。

勿論ゴルフ愛好会会長は北ホテルオーナーの北田さん。
幹事は不肖私が務めさせていただきました。
盛岡北クラブの工藤さん、滝ノ沢の丹内さん、村井さんも加わり、
11名の3組で楽しみました。

今年2度目のゴルフですが、簡単にパーセーブしながら、
これまた簡単にダボもトリもくる変なゴルフです。

まあ何とか最後に長いパットが決まって、やっと90切ったようなゴルフでしたが、
やっぱり特定の仲間とゴルフするのは、プレー中も懇親会も手放しで楽しめますね

いつもの考えさせられ、考え抜くゴルフを実践し、
精神面の鍛錬と健康の為の運動を目的に今年も楽しみます。

今年は、ゴルフダイジェストのオンライン上で、
ゴルフのスコア管理と分析に入力し始めました。

パーオン率やフェアウエイキープ率など簡単に出てきます。
年間のゴルフスコア管理の為にも、記録の保存の為にも有効のようです。
皆さんも登録してみて下さい。

創業136年のあさ開

2006年04月22日 15時51分41秒 | Weblog
1871年創業のあさ開さん創業136年感謝祭記念講演をさせて頂きました。

前の時間1時間は、フェズント岩手常務理事、佐藤哲雄氏の講演で、

社会人野球にまつわる様々なお話を興味深く拝聴しました。

頑張れ!フェズントナイン!頑張れ飯塚!!(アイドカ社員)

連休中に開催される大会見て下さい!

保険セミナーでは、「保険を知って豊かな人生」と題して、
副題に~知って得する知らなきゃ損する~として話ました。

保険の基本形から保険の考え方、医療保険の選び方、

保険にまつわる税制の話など、出来る限り解かり易く

納得して頂ける様に努めたつもりです。

これから又皆様の個別相談にのって、各家庭に潜んだ問題解決の

お手伝いをしていきたいと思っています。

お気軽に相談して下さい!

ソニー生命研修&表彰式

2006年04月21日 22時57分29秒 | Weblog
ソニー生命北日本営業部研修会&表彰式&懇親会
が仙台市において開催されました。
アイドカからも私の他に、高橋、石井、島崎、藤井の5名が参加し表彰を受けてまいりました。

今回は、株式会社フォーユー代表取締役佐伯光氏の講演がメインでした。

会社立上げから約半年で海外コンベンションに該当するほどの急成長のようです。

乗合代理店としては、先輩であっても、ここ半年の実績では遠く及びません。

ただ我々の保険業界の難しさは、継続して長く続けていく事です。

お互いに良さを共有しながら、切磋琢磨して業界発展に努めてまいりたいと実感しました。

住んでる地域は違っても、目指しているあるべき姿や目標は同じです。

その後行った「土風炉」仙台東口店も中々素敵なお店でした。

お店の作りも料理も上出来でした。