EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

勝手に阪急まつり5~桂~

2012年11月20日 | 阪急臨時列車

121111hkya70234 高速神戸始発のあたごも折り返し河原町行き快速特急の運用に入る/桂

 11月11日日曜日。高槻市で高速神戸始発のあたごを撮影後、京とれいんをついで撮りしてから特急で桂へ移動。最後のとげつは桂にて撮影しました。

121111hkya8310

 嵐山線臨時のヘッドマークおぐらを付けた回送電車。2300系準急に被られました。臨時電車運転時間帯は直通電車の車両が嵐山線線内運転にも使用される。

121111hkya8313

 さがののヘッドマークを付けた快速特急嵐山行き。梅田から嵐山への快速特急が折り返し河原町行き運用に入り、そのまま河原町~嵐山間の快速特急で運用される。

121111hkya70142

宝塚始発の直通特急とげつ。十三方面からやってくる午前中最終の臨時。桂で河原町行き快速特急と接続する。

121111hkya70143 雨のためか車内は寂しい直通特急嵐山行きとげつ/桂

 河原町始発の嵐山行き快速特急。おぐらの専用マークを付けた電車の他、各所からの直通特急や快速特急の折り返し電車も使用されている。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


勝手に阪急まつり4~朝の臨時列車梅田・淡路・高槻市~

2012年11月19日 | 阪急臨時列車

121111hky83133 もみじマーク付の3300系普通と並ぶ8313F快速特急河原町行き/梅田

121111hky8313  11月11日日曜日。雨の日曜日ですが、朝から鉄コレ購入ついでに色々廻り、阪急臨時を撮影するために梅田に戻ってきました。まずは梅田で快速特急を撮影。梅田に乗り入れる唯一の京都線臨時列車です。雨もあってか車内はかなり寂しい模様。停車中と出発時の写真を撮影し、次へと移動。

 淡路へ移動して天下茶屋発の直特ほづを撮影。昨年までは8310Fが使用されていたが、今年春の運転から8304Fに変わっている。後続の堺筋準急を撮影して、そのまま乗車し、茨木市で一旦下車後、後続の電車で高槻市へと移動しました。

121111hky83043 堺筋線天下茶屋始発の直通特急嵐山行きほづ/淡路

121111hkys73204 土休日はデータイムも運転される堺筋準急/淡路

121111hky70234 流し気味?に撮った7023F直通特急あたご。あまり流れていない/高槻市

 高槻市に移動して高速神戸発の直特あたごを撮影。雨が降っているので、PF撮影時と同様にズーミング流しを敢行。まぁまぁの出来です。

121111hky63542

 桂に移動前に京とれいんがやってきました。こちらも調子に乗って流し気味撮り。調子に乗り過ぎて失敗してしまいました。この後、特急で桂へと移動しました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


雨中72レ撮影~甲南山手~

2012年11月19日 | PF

121111kobeef6520365 流し撮りした2036号機牽引の72レ/甲南山手

 11月11日日曜日。岸辺から甲南山手へと移動。神戸方は既に鉄っちゃんで満員御礼です。屋根付きの甲南山手は雨が降ると人気がさらに倍になりますね。あまりにも多いので、ここは岸辺同様流してみることにして大阪方で撮ることにしました。こちらは当然ながら撮影者ゼロ。程なく2036号機牽引の72レがやってきました。ズーミング流しをやってみましたが、岸辺でやったほどうまく行きませんでした。ちょっと力んだ感じです。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


雨中73レ撮影~岸辺~

2012年11月18日 | PF

121111kyotoef6520707 初めてPFで流し撮りを敢行・・・自分なりにはうまくいった/岸辺

 11月11日日曜日。早朝から阪急6330系の鉄コレを購入し、ウォーキングの末岸辺へ到着。いつも通り極楽湯で汗を流し、その後、73レを撮影しました。最近センキシで撮っていますが、雨も降ってきたので岸辺駅で撮影することにしました。

121111kyoto205c3

 まずは下りホームで205系回送を撮影。LED表示のリニューアル車が来ました。リニュが増えてきた今はオリジナルの方が撮影しておかなければならないかもしれませんね。

121111kyoto183b63

 続いて183系こうのとり回送を撮影。回送ばかりですが、どちらも貴重な国鉄車です。カニカニシーズンだからか6両編成です。2014年の北陸新幹線開業時には183系にも何らかの動きがありそうです。

121111kyotoef6520705

121111kyotoef652070  上りホームに移動して73レを撮影。ところが・・・定時の47分頃を過ぎてもやってきません。漸く50分の普通と並走してやってきました。センキシだったら被られていたかも・・・雨が降っているのでその選択肢もなかったですけど。せっかく雨が降って露出がないのだから一工夫しようということでズーミング流しで撮ってみました。まぁまぁよく撮れたと思います。ホームでは被りはないものの、50分の普通が行ってしまったので東淀川での2発目の撮影は不可。仕方ないので後続の普通に乗って72レを撮るために移動しました。

121111kyotoef20072 日曜朝の三銃士。EF200+EF81+EF210の豪華3重連はなかなか見られるものではない

121111kyotoef510103 雨なので流し撮りの練習を少々・・・入替中のEF510-10

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


きんてつ鉄道まつり2012~五位堂パート2~

2012年11月18日 | 近鉄

121110kino2010114 五位堂から高安へ向けての最終のツアー列車/五位堂車庫

121110kino2520  11月10日土曜日。五位堂で並びを撮って、特に何を見るでもなく・・・並びは好きでも並ぶのはあまり好きではないもんで・・・ふらふら歩いていると線路際にカメラを持った大群を発見。どうやら楽が通過するようで、それ待ちのようです。他に見るものもないので、私も楽を撮影。まずは下り五位堂行きを後追いで撮影。続いて折り返し・・・と思っていると上本町方から緑の物体が・・・かぎろひも登場。クラブツーリズムの五位堂からの団体列車の回送のようで、なかなか役者の揃った1日になりました。真打ちの楽は五位堂の待避線から出発して高安へと走り去りました。五位堂発はこれが最終で、後は高安発の折り返しがあるのみ。折り返しは撮影できず、五位堂から帰りの電車の車中で楽の姿を確認しただけでした。

121110kino2010112 高安から五位堂へ向かう楽の体験乗車列車/五位堂車庫

121110kino154012 きんてつ鉄道まつりの団体列車に使用されたかぎろひ/五位堂車庫

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


朝から勝手に阪急まつり3・・・鉄コレ6330F購入

2012年11月17日 | 鉄道模型

121111mokei63305 阪急6330F鉄コレと手持ちのKATO阪急6300系

121111mokei6330  11月11日日曜日。雨予報の日曜日。土曜に散々近鉄まつり状態だったので、ゆっくりしたいところですが、早朝から茨木市駅に並びに行きました。何に並んだか・・・鉄コレ購入のためです。6時に駅ご案内カウンターが開くのでそれまでに並べば買えるだろうと計算して5時45分頃駅に到着。既に何人か並んでいました。どれだけの数あるのかわかりませんが、十分買えるだろうというぐらいの人数でした。6時ちょっと過ぎにカウンターが開いて早速鉄コレを購入。何の鉄コレかというと・・・6330系です。6300系だったらわざわざ朝の早くから並ぶ気はしませんが、6330系なら話は別です。とりあえず4両編成にするため2セット購入。中間車両も121111mokei63302 売っているようですが、それは別のものでも代用できる(K社の6300系増結セット・・・持ってませんけど)ので基本2両2セット購入としました。
 帰って箱を開けてみました。鉄コレ購入は初めてだったのですが、さすがに出来はNゲージの製品とは差があるように思いますが、色々手を加えればNゲージ車両として走らすことも可能でしょう。パンタと台車はやり替えんと無理かな・・・。室内はK社の6300系よりもいい出来です。緑のシートが6300系らしいです。もっともシートカバーがないのがたまに傷ではありますが・・・。実はK社の6300系基本セットも持っていて、それと見比べても外観、内装とも出来はいいです。Nゲージ的に出来がどうかといったところで作り込みとしてはなかなかよくできています。何も手を加えず走らせられると思っていたので、その点はちょっと残念な気もしました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


きんてつ鉄道まつり2012~五位堂パート1~

2012年11月17日 | 近鉄

121110kinogoido4 スター選手から脇役までが顔を揃えた五位堂でのきんてつ鉄道まつり

121110kinogoido  11月10日土曜日。大和川鉄橋で楽を撮影し、急行に乗って五位堂へ移動。3度目の五位堂でのきんてつ鉄道まつりに参加しました。駅から徒歩10分ほどかかりますが、昼下がりの遅めの時間に関わらず会場に向かう人と戻ってくる人で結構な人通りでした。五位堂の会場は勝手知ったるもの。高安のような目玉はないので、とりあえず電車が並んでいるところへ向かいます。定番のはかるくんがいつもの位置にいて、その隣でマルタイがヘッドライトを点灯して作動中?でした。はかるくんの隣にはNEXTの姿が見られ、その隣に22600系。さらに121110kino226002 5200系とあおぞら2が並び、例年通り5編成の並びとなっていました。マルタイがあったのが目新しいところでしょうか。去年もあったかな?
 NEXTは以前も参戦していたはずですが、私は五位堂ではお初だったので、これを中心に撮影。あおぞら2もお初だったので、こちらも重点的に撮影。5200系と22600系は去年かそれ以前に見た記憶があります。08年に来た時には阪神なんば線開業前だったので阪神1000系が来るなどなかなか見応えがありましたが、今年は目玉を高安に取られた形になり、レギュラーメンバーばかりが揃ったある意味落ち着いた感じの五位堂の鉄道まつりでした。

121110kino152002 5200系と並ぶ15200系あおぞら2

121110kino210202 特急車両を目の前で見る機会はなかなかない

121110kino22600 昨年に続き2年連続で鉄道まつりに顔を出した22600系

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


勝手に阪急まつり2~秋の臨時列車夕方編茨木市~

2012年11月16日 | 阪急臨時列車

121110hky83042 茨木市駅を通過する8304F6両編成の直通特急天下茶屋行きほづ

121110hky5300  11月10日土曜日。勝手に阪急まつりパート2です。南茨木で漆黒の闇の中で京とれいんを撮影して、同駅での撮影は無理があることを実感し、直通特急3本は茨木市で撮ることにしました。茨木市での撮影はホームの明かりを利用して撮るため上りホーム梅田方でスタンばりました。まず1本目天下茶屋行きのほづ・・・特急と被りました。なんとか特急が出て行って撮影はできましたが・・・出来は・・・なんとも。

 20分毎のなので次の直特あたごまで時間があるので、特急などを撮影して暇を潰します。コンデジとミニ三脚の組合せで撮影してみると意外に撮れました。さすがに露出がいまいちですが、三脚があればコンデジも使えますね。

121110hky70232 9300系特急と並ぶ7023F直通特急高速神戸行き/茨木市

 次の直特高速神戸行きあたごも特急と被りました。天下茶屋行きよりもさらに被り度が増したような・・・。臨時運転の時間帯は上りも若干遅れ加減なので被りもあるのでしょう。

121110hky70142 7014F直通特急宝塚行き/茨木市

 最終の直特宝塚行きとげつ。こちらもやや被り。というか特急の陰から飛び出してきたのでブレブレ写真になりました。失敗!あとはないので失敗のまま撤収です。最後に失敗すると気分的には最悪ですね。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


きんてつ鉄道まつり2012~大和川橋梁で楽を撮る~

2012年11月16日 | 近鉄

121110kino201019 大和川鉄橋を渡る20000系楽/安堂~河内国分間

121110kino30000  11月10日土曜日。きんてつ鉄道まつりin高安を昼過ぎに出て、五位堂へと向かいました。その途中、楽を撮影するために河内国分で下車。構内で撮るのもいいですが、せっかくの3DAYなので、降りて大和川鉄橋へと向かいました。徒歩5分程度で現地着。近いですけど、車通りが多いです。先客5名ほど。五位堂方から上りの楽が来たので、河内国分駅を通過して坂を上がる列車を撮影。その後下り区間準急とビスタカーが続行でやって来たので、それらを撮影して対岸へと移りました。
 対岸に移って折り返しの楽を待ちました。121110kino2539後からも何人か撮影者が来られ、10人ほどが集まり下り楽を撮影。高安での折り返しは少し 時間があるので、特急や急行などを撮影して時間を潰します。区間準急設定で普通が削減されたため列車密度は落ちていますが、それなりの頻度でやってくるので暇でしょうがないという状況ではなかったです。大阪線優等は20分サイクルなので、急行2本分程待ちました。漸く楽が通過。上り区間準急に被られかけましたが、うまく抜けてくれてなんとか撮影できました。これにて撤収して駅に戻って五位堂の会場へと急ぎました。

121110kino201018 河内国分駅を通過して高安へと向かう楽号乗車体験ツアー列車/河内国分~安堂間

121110kino211062 名古屋へと急ぐ21000系アーバンライナー/安堂~河内国分間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


勝手に阪急まつり~秋の臨時ダイヤ夕方編上新庄・南茨木~

2012年11月15日 | 阪急臨時列車

121110hky8313 16時台に運転される快速特急さがのも流し撮りで対応/上新庄

 11月10日土曜日。きんてつ鉄道まつりから一転して勝手に阪急まつりです。この日は阪急秋の臨時ダイヤ初日。朝は撮れませんでしたが、夕方はきんてつ鉄道まつりから移動して露出が厳しい中撮影に挑みました。まずは上新庄で一発目の快速特急さがのを撮影。既に日の入り時間に達しており、秋の日はつるべ落としを実感。

121110hky83133 曲りなりにケツ討ちも撮影した快速特急さがの/上新庄

121110hky73202 快速特急よりもよく撮れた7320F特急/上新庄

 上新庄で快速特急を撮ってから南茨木へ移動。続いては臨時シリーズではなく準定期の京とれいんを撮影。しかし、思いのほか露出がなくなり撃沈しました。

121110hky63542 17時を過ぎると夕方の撮影はもはやダメ/南茨木

121110hky93082 周辺の明かりなどでナンバーだけが浮かび上がった9308F特急/南茨木

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


きんてつ鉄道まつり2012~高安パート3トラバーサ起動~

2012年11月15日 | 近鉄

121110kino230003きんてつ鉄道まつりin高安の続編。トラバーサ起動シーンです。 トラバーサの上に載った23000系先頭車。これで横に移動していく。トラバーサは1回の起動で2往復してくれてなかなか見応えがあった。

121110kinotakayasu9 ちょっと無残な姿になった3000系・・・普通宮津の幕がマニアックだ。去年は五位堂で実車の状態で展示されていたのだが・・・今やハリボテ状態

111113kin35012 去年のきんてつ鉄道まつりで展示されていた3000系の最後の雄姿。この時は快速急行難波の幕を掲げて車両としての姿だったのだが・・・1年経って変わり果てた姿になっていた。

121110kinotakayasu7 工場内ではしまかぜの座席展示が行われていた。時間帯によっては整理券をもらって座ることができたようだ。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


3DAYチケットでPFを撮りに行く~北方三津屋付近2077号機72レ~

2012年11月14日 | PF

121110hoppoef6520773 せっかくの2077号機牽引の72レだったが、場所選定ミスもあり撃沈/塚本(信)~宮原(操)間

121110hoppoef20022  11月10日土曜日。センキシで73レを撮影して、きんてつ鉄道まつりへ行くつもりでしたが、72レに2077号機が入るのでこちらも・・・ということで北方貨物へと向かいました。正雀から阪急で十三へ。池田西を考えたものの、たまには足を延ばして三津屋付近がいいかなと思って20分ほど歩きました。三津屋中国街道には先客がいたので、新規開拓で陸橋下あたりから狙うことにしました。フェンスが途切れているところでお立ち台があればなおいいのですが、なんとか撮れそうだったので居座りました。しかし・・・いざ撮ってみるといまいちでした。先走りの1050レで撃沈を体験し、本番の72レで修正と思いましたが、やはり全体的に傾き加減の画になってしまいました。失敗。73レと合わせて2連敗スタートです。

121110hoppoef210102 縦位置で撮ってみた1057レ

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


きんてつ鉄道まつり2012~高安パート2しまかぜ!~

2012年11月14日 | 近鉄

121110kino501012 近鉄特急を象徴する新旧の伊勢特急が競演した高安車庫

 11月10日土曜日。きんてつ鉄道まつり高安車庫編です。楽号乗車体験ツアーの列車を高安で撮り、いよいよ高安車庫に潜入。目的はただ一つ・・・しまかぜを見るためにやってきたと言っても過言ではありません。入ってすぐにしまかぜの姿が見えました。伊勢志摩ライナーの切れ端と並んで、以前報道陣に公開された時と同じ位置に鎮座しておりました。伊勢方面への特急の競演という乙な演出をまずは一枚撮影。黄色の伊勢志摩は目立ちますね。並び的に伊勢志摩の方が目立ってしまうのは少々残念なところ。

121110kino501013 前面の貫通扉は阪神乗り入れも視野に入れているのか?まさに阪神三宮発への“扉”となるのだろうか?

121110kino501017 丸みを帯びた伊勢志摩ライナーやアーバンライナーとは違い、カクカクしたイメージがあるしまかぜのフォルム。流線形でありながら角があるフォルムは京成の新型スカイライナーと似た感じがしなくもない。

121110kino501019 従来の近鉄特急の塗装とは一線を画した青を基調にしたしまかぜ。近鉄特急では寒色系を初めて採用したのではなかろうか。オレンジや黄色などの暖色系のイメージが強い近鉄特急だが、思えば白を基調にしたボディを持つアーバンライナーも登場時は近鉄特急らしからぬ装いだった。しまかぜも近鉄特急に新たな風を吹き込むのだろうか。

121110kino23000 登場から20年近い歳月が経つが、最新のしまかぜと並んでもそれほど古い印象にはならない23000系伊勢志摩ライナー。南海のラピートにしてもこの伊勢志摩ライナーにしてもこの世代の特急車は斬新なデザインと言うこともあって古さを感じさせないものがある。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


きんてつ鉄道まつり2012~高安パート2楽号乗車未体験ツアー~

2012年11月13日 | 近鉄

121110kino201012 高安駅で折り返し作業中の20000系楽

 11月10日土曜日。きんてつ鉄道まつり。高安駅で既に祭り状態でしたが、その祭りの主たる要因である楽号乗車体験ツアーです。これに乗る人、これを撮る人で高安駅は異様に盛り上がっていました。ホームでは楽号乗車体験ツアーの旅券は鉄道まつり会場へ行ってももう入手できないというアナウンスが流れていました。残念!実は楽に乗ることを期待して足を運んだのですが・・・遅かった。PF撮影が余計でした。当初計画では五位堂から入るつもりにしていたのですが・・・五位堂からなら乗れたのかな?いずれにしてももはや乗れないので撮り鉄に徹しました。まずは高安での折り返しシーンを押さえて、続いては入線シーンを動画に収めました。人が多くて撮影もままなりませんが、多い割にはみな冷静に撮影してました。

 高安始発電車で大阪上本町行きはあっても大和八木方面へ向かう列車はなかなか見られません。貴重な楽号入線シーンを撮影出来ました。

121110kino201015 高安駅で出発を待つ楽号乗車体験ツアー列車

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


11/10はじまりはいつもPF/73レセンキシ

2012年11月13日 | PF

121110kyotoef6520912 2091号機牽引でやってきた73レ/千里丘~岸辺間

121110kyoto223w22  11月10日土曜日。この日はきんてつ鉄道まつりに行くために3DAYチケット2枚目を使用しました。しかし、その前にいつものセンキシで一仕事です。73レ撮影。最近これをしないことには鉄活動の一日が始まりません。夏はSRCから始めていたものですが・・・それも今や懐かしい話と言うぐらい日の出が遅くなっています。阪急で正雀に出てセンキシへ直行。早く来たつもりでしたが、205系回送は通過した後でした。仕方ないのでいつものごとく183系こうのとり回送から始めました。毎回微妙に場所を変えていますが、今回は下り外側線撮影向きの場所でした。しかし、貨物線はと言うと・・・失敗しました。架線柱がうるさいところになんで来たんだろうかという画です。

121110kyoto183b41ko2 いつもよりすっきり撮れた183系こうのとり。6連に増結されているのはかにかにシーズン到来だからか/千里丘~岸辺間

121110kyotoef6520913 広角で撮った方がまだ小マシだがそれでも架線柱がうるさい・・・失敗の73レ/千里丘~岸辺間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ