EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【鶴橋で近鉄奈良線・大阪線を撮る】

2020年01月31日 | 近鉄

20-01-25_0855

 1月25日土曜日。近鉄貸切特急を西九条で撮影し、近鉄沿線へ転戦しました。手堅く鶴橋で撮影。

20-01-25_0775

 9時53分頃やってきた名阪乙特急は12602F+12246Fの8両編成でした。名阪乙特急も80000系ひのとり投入で21000系、21020系への置き換えが進むと思われるので、このような編成は今年度中が見納めになるかもしれません。

20-01-25_0791

 9時53分の特急鳥羽行きは30000系4両編成でした。4両編成ということもあって列車は満席のようでした。この日は中国が春節ということもあり、中国人旅行者が大阪に多く訪れており、近鉄特急も盛況だったようです。

20-01-25_0823

 10時02分頃やってきた21102F名阪甲特急アーバンライナー。3月14日まではこの列車が真打ちを務めますが、やがては脇役へと退くことになります。21000系もレギュラーシートにコンセントが付いてないので、再リニューアルされるのかどうか注目です。名阪乙特急のレベルアップに一役買うためにもコンセント付き座席への改造は期待したいものです。

20-01-25_0859

 10時07分の快速急行神戸三宮行きは阪神1000系8両編成でした。3月14日ダイヤ改正で土休日の快速急行は8両編成化されます。前回の改正で8両編成を増やしていたんですかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【2020年お伊勢参り特急もこれがラスト】

2020年01月30日 | 阪神

20-01-25_0686

 1月25日土曜日。近江鉄道プチ遠征を考えていましたが、朝起きられず予定変更。この日でとりあえずひと段落つく近鉄貸切特急を撮影に行きました。こちらも出遅れが響いて阪神本線に足を向けず阪神なんば線の西九条で撮影しました。伝法という手も考えましたが、間に合うかどうかといったところだったので西九条で手を打ちました。

20-01-25_0694

 9時11分頃近鉄貸切特急がやって来ました。西九条では2分停車で9時13分発車になります。西九条で客扱いがあるのかどうかわかりませんが、貸切のため乗車できないというアナウンスが流れていました。4両編成で乗客は余裕がある程度に相応に乗っていたように思います。もっとも今後も継続されるかどうかというのは何ともと言ったところで、このままでは定期化に至らないのではないでしょうか。ひのとりやしまかぜ級の特急車の乗り入れがなければ、近鉄特急の阪神直通の定期化は難しそうですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【5087レ2020年初撮影は2065号機原色牽引】

2020年01月29日 | PF

20-01-12_0312

 1月12日日曜日。阪急中津で撮影後、大阪梅田に戻って大阪から岸辺まで移動しました。2020年初の5087レ撮影のため岸辺にやって来ました。いつも岸辺での撮影になっているのでたまには島本あたりまで足を延ばそうかと思ったのですが、今年初撮影なんで定番の岸辺で撮影することにしました。

20-01-12_0307

 14時13分頃2080レを牽いてきたEF510-23入庫回送がやって来ました。

20-01-12_0320

 14時17分頃EF65-2065牽引の5087レが通過しました。定通でした。この冬は暖冬のためあまり天候が荒れていないので、自然現象による遅延は少なくなっているのではないでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【阪急宝塚線大阪梅田行き幕を撮る】

2020年01月28日 | 阪急

20-01-12_0154

 1月12日日曜日。岸辺で3096レ・1055レ・3092レ撮影後は所用があったので一旦離れて、昼から阪急撮影でリスタートしました。宝塚線で大阪梅田の幕が見られるようになっているので、手軽に宝塚線電車を撮影するため、中津駅神戸線ホームから撮影しました。

20-01-12_0218

 早速7018F大阪梅田幕の急行がやって来ました。これまで見るだけで撮ってなかったのでLED表示以外の大阪梅田幕は初撮影です。

20-01-12_0169

 こちらはLED表示の9001F急行大阪梅田行き七福神マーク付です。

20-01-12_0196

 9007F七福神マーク付の普通大阪梅田行き。

20-01-12_0290

 9009F七福神マーク付普通大阪梅田行き。30分ほど撮影しましたが、七福神マーク付も含めて結構色々撮れました。ただ、神戸線、京都線では大阪梅田表示の幕の電車は見られませんでした。宝塚線でも2編成のみとまだまだこれから置き換わっていく印象です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【岸辺で3096レ・1055レ・3092レ撮影】2020年貨物初撮り

2020年01月27日 | 貨物列車

20-01-12_0086

 1月12日日曜日。朝から深江で近鉄臨時貸切特急を撮影し、梅田に戻ってJRに乗り換えて岸辺へと向かいました。岸辺で2020年貨物の初撮りを行いました。さすがに年が明けて1週間以上経っているので、貨物列車も通常運転になっています。まずは9時48分頃EF510-7牽引の3096レが通過しました。

20-01-12_0098

 10時14分頃EF210-153牽引の1055レが吹田貨物ターミナルに入る内側の線路を走行してきました。3096レは普通にコンテナが積載されていますが、1055レの積み荷は寂しく空コキが多く見られました。

20-01-12_0113

 10時16分頃EF510-506牽引の3092レが通過しました。3096レはレッドサンダーだったので、3092レが星カマでバリエーションがあって今年の貨物初撮りは満足いく結果となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【新春阪神直通近鉄お伊勢参り特急を撮る】2020年初撮影

2020年01月26日 | 阪神

20-01-12_0066

 1月12日日曜日。この日は阪神直通の近鉄特急運転日だったので、朝から深江へ撮影に出向きました。送り込み撮影には間に合わなかったので、到着後すぐに下りホーム神戸三宮方に陣取りました。先客が1名おられました。

20-01-12_0032

 阪神8231Fの直通特急大阪梅田行き。阪神ではホームなどの表示は大阪梅田になっていますが、方向幕は幕もLEDも梅田のままですね。直通特急は山陽車に合わせて阪神梅田になっています。

20-01-12_0040

 続行で阪神9209F快速急行奈良行きがやって来ました。この電車は新開地始発で運転されています。

20-01-12_0070

 8時49分頃近鉄22602Fの貸切特急が通過しました。残念ながら下り快速急行に被られてプチ撃沈でした。何とか撮影はできたのでとりあえずヨシとしましょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【紀州鉄道学門駅と紀勢線プチ乗り歩き】

2020年01月25日 | ローカル線

20-01-04_9558

 1月4日土曜日。紀州鉄道乗り歩き・・・というか沿線歩きをして西御坊から紀伊御坊まで歩いて、さらに学門駅までやって来ました。受験シーズンだけにさぞや・・・と思っていましたが、駅には誰もいませんでした。

20-01-04_9508

 駅自体は殺風景な駅なんですが・・・日高高校、日高中学校の前にあるということで学門という名前が付けられ、入場券も販売されるほどの駅となっています。もっとも駅は無人で、入場券を当駅で入手することはできません。入場券はお隣の紀伊御坊駅で販売されています。

20-01-04_9518

 ホーム端には学問地蔵があり、ここでお参りするとご利益があるかどうかは自分の努力次第ですね。

20-01-04_9538

 ホームからでは狭いので外から見ると学問地蔵の全景が見られます。

20-01-04_9693

 学門から紀州鉄道に乗って御坊に戻りました。御坊からは再び紀勢線に戻って下津駅を訪問しました。

20-01-04_9703

 下津駅に到着すると普通御坊行きがやって来ました。こちらは225系5100番台でした。

20-01-04_9734

 下津駅は無人駅で、駅周辺は広く紀陽銀行のATMなどが設置されており、町が形成されていました。

20-01-04_9778

 大阪に戻るため電車待ちしていると上り線を289系が通過していきました。くろしおの時間でもないので臨時かと思っていたら回送でした。

20-01-04_9796

 下津からは223系普通和歌山行きで和歌山まで戻り、和歌山から紀州路快速に乗って帰阪しました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【ミニ鉄道紀州鉄道をさらにプチ乗り歩き】

2020年01月24日 | ローカル線

20-01-04_9367

 1月4日土曜日。紀勢線プチ行脚で印南まで行き、印南から御坊まで戻りました。御坊からは紀州鉄道の乗り歩きです。

20-01-04_9310

 印南からは225系5100番台普通で御坊へ移動しました。227系となかなか見分けがつきにくいですね。とは言え車内はこちらはゴージャスな転換クロスシートです。

20-01-04_9315

 紀州鉄道KR300には迎春のヘッドマークが付けられていました。

20-01-04_9355

 早速御坊から紀州鉄道に乗って終点の西御坊までやって来ました。久々の西御坊です。

20-01-04_9377

 西御坊は昔来た時とあまり変わっていない感じでしたが、駅自体は少し綺麗になった感じがします。

20-01-04_9400

 西御坊からは歩いて紀州鉄道各駅を行脚しました。まずはお隣の市役所前駅へ。

20-01-04_9436

 市役所前からさらに歩いて紀州鉄道のキーステーションの紀伊御坊へ。南側から紀伊御坊駅構内を望みました。

20-01-04_9442

 紀伊御坊駅は立派な駅舎がある有人駅です。紀州鉄道のグッズなども販売されています。

20-01-04_9448

 御坊側にはキハ603が展示されていました。一番最初に紀州鉄道を訪問した時にはこれに乗りましたねぇ。懐かしい話です。紀州鉄道もなんやかんやで3回ほど乗ってますね。

20-01-04_9466

 ほんまち広場603と付けられているキハ603の展示。

20-01-04_9476

 北条鉄道から移籍してきたキテツ2も紀伊御坊駅の構内に留置されていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【JR紀勢本線乗り歩き1】

2020年01月23日 | ローカル線

20-01-04_9687

 1月4日土曜日。年明け初の鉄活動は18きっぷ最後の1枚で紀勢本線へと向かいました。茨木発5時21分の普通で大阪へ出て、大阪から外回り電車で天王寺へ。天王寺からは天王寺始発の関空紀州路快速で和歌山へ向かいました。

20-01-04_9107

 和歌山からは227系普通で紀伊宮原に移動しました。

20-01-04_9157

 紀伊宮原から紀伊由良に移動しました。こちらも227系普通和歌山行きでした。すっかり227系天国になっていますね。

20-01-04_9176

 紀伊由良駅は有人駅ですが、ICカードリーダーの準備がされており、ICカード導入が進められています。

20-01-04_9215

 さらに印南までの移動も227系紀伊田辺行きがやって来ました。

20-01-04_9252

 印南駅の陸橋からはかえる橋が望めます。印南町はかえるの町と知られており、あちこちにかえるがいます。

20-01-04_9283

 駅の待合室にはカエルの人形が座っており?奥にはピアノが置かれており、待ち時間にピアノを弾くことができる。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【JR山陽本線プチ乗り歩き】

2020年01月22日 | ローカル線

19-12-30_8854

 12月30日月曜日。朝から和歌山線志都美駅を訪問し、大阪に戻って、続いては西へ向かって山陽線はりま勝原へと向かいました。大阪からの新快速は席にありつけました。西へ向かう列車は18きっぱーで混雑しているかと思っていたので、意外に空いていたので姫路までまったりと過ごせました。

19-12-30_8787

 姫路で普通網干行きの乗り換えてはりま勝原駅を訪問。以前も訪問してましたが、北口が見れなかったので再訪しました。

19-12-30_8819

 以前見られなかった北口を見て、ついでに南口も再度見て、後続の普通で竜野へと移動しました。

19-12-30_8859

 竜野も1度来てるのですが、じっくり駅を見てなかったので再訪しました。みどりの窓口もあり、簡易ながら自動改札機も設置されています。

19-12-30_8867

 駅前にはロータリーがあり、タクシーも常駐してます。以前はここから相生方に歩いて田んぼの中で73レを撮影しました。

19-11-30_5313

 帰りには姫路のまねきそばで1日早い年越しそばを頂き帰阪しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【年末雨中JR和歌山線志都美駅訪問】

2020年01月21日 | ローカル線

19-12-30_8701

 12月30日月曜日。この日は朝から雨が降っており、ウヤしたかったのですが、所用もあったので、朝からプチプチ行脚をしました。これまでもプチ行脚ばかりしてましたが、今回は本当にプチ行脚です。今回の18きっぷは地元の茨木駅のスタンプがずらりと並ぶ異様な18きっぷになりました。最近こんなんばっかりですわ。もうちょっと遠出したいですね。

19-12-30_9067

 大阪駅で大阪環状線に乗り換え。ちょうど外回りに6両編成の大和路快速がやってきたので記念に撮影しました。この光景も3月のダイヤ改正後は見られなくなります。

19-12-30_8687

 王寺では207系リニュ車による直通快速新大阪行きに遭遇しました。

19-12-30_8697

 王寺からは志都美まで227系1000番台普通奈良行きで移動しました。227系もすっかり和歌山線、桜井線の顔になりました。

19-12-30_8721

 志都美駅は立派な橋上駅舎でした。みどりの窓口もあり有人改札になっていました。

19-12-30_8734

 雨が降っていて、年末ということもあり、駅周辺の人は少なめでした。

19-12-30_8775

 とはいえ、快速JR難波行きを待つ人は結構多く、快速は盛況でした。和歌山線プチ行脚はこれで終わり、快速JR難波行きで天王寺まで行き、天王寺から関空紀州路快速で大阪まで戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【山陰本線、舞鶴線プチ乗り歩き3】

2020年01月20日 | ローカル線

19-12-29_8250

 12月29日日曜日。山陰本線、舞鶴線乗り歩きで、東舞鶴までやって来ました。西舞鶴までは京都丹後鉄道などでたびたび足を運んでいましたが、東舞鶴まで来るのは久しぶりです。当然ながら乗り潰しは完了してますが、今回は降り潰しのためにやって来た次第です。

19-12-29_8242

 こちらは久しく乗っていない小浜線の125系。加古川線では125系に乗りまくっているんで車両自体はあまり懐かしくないです。

19-12-29_8324

 日本海側屈指の軍港だった舞鶴港の玄関口は東舞鶴駅になるんですね。かつては地上駅で広い構内を持っていたようで、中舞鶴への線路もここから延びていたようです。

19-12-29_8340

 折り返し舞鶴線普通で綾部へと向かいます。途中梅迫で特急まいづると行き違いのため停車しました。行きはKTR8000でしたが、今度は287系3両編成のまいづるとすれ違いました。

19-12-29_8420

 綾部で山陰本線普通に乗り換えて山家へやって来ました。長閑な雰囲気の中、7両編成で走る特急きのさき・まいづるを撮影しました。

19-12-29_8472

 山家からは福知山行きに乗って福知山線経由で大阪へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【山陰本線、舞鶴線プチ乗り歩き2】

2020年01月19日 | ローカル線

19-12-29_8105

 12月29日日曜日。山陰本線、舞鶴線をプチ乗り歩きして、舞鶴線淵垣から再び山陰本線に戻り、石原へと移動しました。

19-12-29_8024

 石原と書いていさと読む難読駅名です。なかなか読めませんね・・・いさ。

19-12-29_8040

 さわやかな笑顔で歩む青春夢街道・・・なかなかいいフレーズですね。

19-12-29_8046

 石原駅は福知山市郊外の駅で、高津よりも沿線人口が多く、利用者は格段に多いです。

19-12-29_8068

 石原で再び折り返して舞鶴線へ向かいますが、時間が空いたので暫くやってくる列車を撮影しました。

19-12-29_8187

 石原から舞鶴線直通に乗って再び舞鶴線方面へ移動しました。東舞鶴まで行くのですが、途中梅迫での行き違い待ちの時間を利用して梅迫駅を見物しました。

19-12-29_8210

 梅迫ではKTR8000丹後の海使用の特急まいづるが通過していきました。この通過を待って列車は出発しました。この後は東舞鶴駅を見物しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【山陰本線、舞鶴線乗り歩き1】

2020年01月18日 | ローカル線

19-12-29_7899

 12月29日日曜日。18きっぷ3枚目。前日に続いて朝早起きして、茨木発6時07分の快速に乗車しました。京都で嵯峨野線に乗り換えて北近畿方面へと移動しました。さすがに前日に続いての早朝からの活動のため車内では爆睡でした。福知山まで直通する電車だったのでじっくり睡眠が取れました。

19-12-29_7838

 綾部手前で目を覚まして、綾部を過ぎてから下車の支度をして高津で下車しました。周りは田んぼが広がる長閑な駅でした。

19-12-29_7851

 かつては長編成の客車列車などが走っていたのでホームが長くなっています。

19-12-29_7903

 福知山方面へ向かう快速がやって来ました。これに乗れば石原まで行けたのか・・・折り返し時間が短いので高津でゆっくりました。

19-12-29_7950

 高津からは舞鶴線直通で淵垣まで移動しました。計画では梅迫へ行く予定でしたが、梅迫は次の行き違い待ちの時間を有効に使えば見物できそうだったので淵垣で降りました。

19-12-29_7975

 最近は無人駅でもモニターが設置されて運転情報などがリアルタイムで流されています。

19-12-29_8015

 淵垣から再び福知山行きで山陰本線へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【播但線プチ乗り歩き2】

2020年01月17日 | ローカル線

19-12-28_7614

 12月28日土曜日。播但線プチ乗り歩きで竹田を訪問して、折り返し新井駅へと戻りました。生野に行きたかったのですが、行き違いがあるので、数分しか滞在できないのでここは断念して手前の新井で打ち止めとしました。

19-12-28_7538

 新井駅は有人駅で意外と言っては失礼ですが立派な駅でした。

19-12-28_7556

 以前は2面3線の広い構内だったようです。

19-12-28_7578

 新井駅の駅舎はなかなか和洋折衷のような造りで伝統を感じさせる建屋でした。

19-12-28_7586

 改札も何となく趣があるものでした。古過ぎず新し過ぎずといったところでしょうか。

19-12-28_7636

 新井駅からは再び和田山方面へと移動。続いては青倉駅です。やってきたのはうみやまあそびです。うみやまあそびは初乗車でした。なかなか凝った造りの車内で、竹田などへ向かう観光客で席が埋まっていました。

19-12-28_7682

 青倉駅は棒線で無人駅でした。まだ新しい簡易的な駅舎は1999年に改築されたようです。

19-12-28_7766

 青倉で早々に撤収となりました。昼からキタで所用があったので大阪まで引き上げました。帰りもうみやまあそびが折り返しでやって来ました。車内の半分が座席が窓の方を向いた配置になっている観光列車で、半分は転換クロスシートになっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム