EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

2015年の近畿の鉄道をを振り返る

2015年12月31日 | 阪急

15_12_18_7387

 2015年もあとわずかとなりました。本日は近畿の鉄道のこの1年を私的に振り返りたいと思います。

15_09_21_7157

JR西日本
 この春北陸新幹線が開業した。これに伴い、在来線特急の運転系統が見直され、サンダーバード、しらさぎは全て金沢止まりとなった。しらさぎに使用していた683系2000番台をはくたか用の681系などに置き換え、683系2000番台は289系に改造されて、10月31日から紀勢線、山陰線特急に投入され、381系を置き換えた。両線で使用されていた381系は引退し、同車で残るのは伯備線の特急やくものみとなった。

15_04_10_7902

阪急
 2015年は阪急宝塚線が3月21日にダイヤ改正を行った。朝ラッシュ時を中心にダイヤの改変が行われたが、10両運転の減少などどちらかというと減量ダイヤに近いものがあった。通勤急行が廃止され、川西能勢口始発の通勤特急の運転を開始。10両運転は通勤特急のみとなり、日生エクスプレスは全て8両編成となった。通勤急行の代わりに朝ラッシュ時にも急行の運転が行われ、こちらも全て8両編成で運転されている。日生エクスプレスの8両編成化により、今改正から1000系も運用されるようになった。

 車両面では1000系の増備が続いている。1300系は4編成投入され、2300系の淘汰が完了したため、その後の増備は行われていない。1000系は1007Fまで8編成が増備され、3000系、3100系の淘汰や5100系の能勢電移籍を行っている。

15_03_22_4662 先述したように2300系がこの春引退した。長年にわたる活躍からか最後にはさよなら運転も行われ、沿線ではかなりの盛り上がりとなった。

15_07_20_3548

阪神
 新型ジェットカー5700系がデビューした。関西私鉄では近鉄で一部行われているだけの、押しボタン式のドア開閉スイッチが搭載され、優等列車待避時などに使用されている。今後、関西でもこの方式が増えていくのかどうか注目される。

15_01_03_9245
京阪
 今年度の動きは少なかったが、今後プレミアムシート連結などが話題の中心となっていく模様。

15_12_09_6689
近鉄
 今年度はダイヤ改正が実施されなかった。汎用特急車の塗装変更が計画され、その第1陣が年末に登場した。今後は車内リニューアルも含めて改造されていくことになる。

15_12_09_6054

南海
 年末に南海高野線、泉北高速線のダイヤ改正が実施された。泉北直通のテコ入れが行われ、朝夕ラッシュ時に有料特急列車泉北ライナーが新設された。南海11000系を使用して運転されている。データイムにも泉北区急が新設され、泉北直通列車の強化が行われている。

15_09_23_7939 本線では8300系が投入された。これにより長年活躍してきた7000系が引退となった。

15_12_18_78318300系は今年度4両編成5本が登場した。現在は普通車の運用が多いが、2本つなげた優等運用なども徐々に見られるようになった。

15_11_21_2760 また、ピートラピートの運転が終了し、本年秋からはスターウォーズラピートの運転を開始した。映画スターウォーズとのタイアップ企画でCMも流れており、同車を使用するラピートは鉄道ファンのみならずスターウォーズファン、一般の人にも人気を博している。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2015年の鉄道を振り返る~全国編~

2015年12月30日 | JR

15_02_07_4232

 2015年は春のダイヤ改正で北陸新幹線長野~金沢間が開業した一方、日本海縦貫線が実質的に解体され、豪華寝台列車として運転されていたトワイライトエクスプレスの定期的な運転が終了した。

15_07_25_4289
 トワイライトエクスプレスはその後、クルージング列車として復活。大阪~札幌間の魅力ある区間での運転はなくなったが、JR西日本管内で運行を継続している。この運転も来春までで、2015年は丸1年かけてトワイライトエクスプレスの本当のラストランが行われていると言っても過言ではなかった。

15_07_31_6073 北陸新幹線は長野~金沢間の開業により東京~金沢間が漸く新幹線で結ばれた。新幹線開業により特急はくたかが廃止され、北越急行を経由する特急列車は消滅した。また、大阪からのサンダーバード、名古屋からのしらさぎの運転区間も全て金沢までに縮小された。

15_02_22_6709 また、金沢~新潟間に485系を使用して運転されていた特急北越も廃止。これにより485系を使用した定期特急列車は津軽海峡線の白鳥のみとなった。

15_03_07_0973 3月ダイヤ改正では上野~札幌間の寝台特急北斗星の定期運転も終了。北斗星はその後、8月まで臨時列車として運転を継続したが、8月22日の運転をもって終了した。これにより寝台車だけで編成を構成するブルートレインは消滅した。座席車を連結した夜行客車急行はまなすも来春の北海道新幹線開業とともに姿を消す予定で、国鉄以来長らく続いていた客車夜行列車の終焉を迎えることになった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


大阪市交地下鉄御堂筋線北部を見て回る

2015年12月29日 | 大阪市交

15_12_20_9077

 12月20日日曜日。JR京都線でしなのを撮って地下鉄詣でに出かけました。何も目的はありませんが、各線の各駅を見て回っています…詳細は別のブログで全然進んでませんがね。新大阪駅から地下鉄に進入。JRが遅れていたので阪急吹田というのが頭に浮かんだ時にはJRの改札に入っていたので後の祭りに終わりました。新大阪駅をまずは見物しました。

15_11_28_4108 トイレ周辺は憩いのオアシスといった風情になっていました。なかなか最近地下鉄とJRが漸くトイレの改修に力を入れ始めましたね。大阪市交のトイレはまだまだ関西では1,2を争うほど粗末ですけどね。

15_12_20_9312 外から見た御堂筋線新大阪駅。何やら高架橋らしき橋脚と基礎が見られますが、これは幻の阪急新大阪線跡です。

15_12_20_9355 反対側から見た幻の阪急新大阪駅…後ろに新大阪阪急ビルが建ってます。新大阪で阪急の文字が見られるのは阪急新大阪線計画の名残でしょう。

15_12_20_9364 地下鉄と言いながら阪急新大阪線見物みたいになっていますが、こちらは阪急が通る予定だった宮原側の土地です。フットサルのコートができてたんですね。もはや阪急が来ることはないのでしょうかね。というか一部東海道新幹線新大阪駅拡張のため阪急の土地が売却されているので来るとしてもルート変更が必要かもしれません。また、淡路方面への路線は断念しているようですし、阪急というよりも地下鉄四つ橋線の延伸線といった感じになる可能性が大ですね。

15_12_20_9023 こちらは阪急新大阪とは反対側の宮原運転所です。豪華な並びが見られますね。右からあすか、なにわ、トワイライト2本、手前には北びわこ号の12系も置かれていました。あすかはもう動かないのでしょうかね。

15_12_20_9443 新大阪駅からエンジョイエコカードを利用して江坂方面へと足を延ばしました。まずは東三国で下車。JR東淀川や阪急三国にも近い駅ですが、駅の下にはご覧のように広大な自転車置き場がありました。さすが自転車王国大阪ですね。

15_12_20_9543 隣の江坂は御堂筋線の終点。電車はここで折り返すものはほんのわずかでほとんどが北大阪急行に直通しているので単なる通過点といった感じがしますが、降りてみるとご覧のように派手な塗り分けの自動券売機で地下鉄と北急に区分けされていました。境界駅を実感できますね。

15_12_20_9531 江坂といえば一般人には東急ハンズが有名ですが、鉄っちゃんにはやはりここホビーセンターKATO大阪店がお勧めです。Nゲージをしない人は興味がないかもしれませんが、メーカのショップは大阪にはなかなかないですからね。模型ファンとしては聖地のひとつです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


305号機牽引73レとおまけの117系、来春姿を消す383系しなのを撮る

2015年12月28日 | 貨物列車

15_12_20_8973

 12月20日日曜日。この日は当てもなく朝から岸辺へとやってきました。いやいや当てはあります73レです。PFが牽引していた時代にはそれこそ毎週日課のように撮影してましたが、桃に代わって久しく撮ってませんでした。最近300番台黄桃が増備されて、桃の四国運用に黄桃が入ることが多くなり、撮ってないカマ目当てで最近撮り始めています。この日は305号機が入るということで未撮影のカマだったので、気合を入れて岸辺へとやってきた次第です。

15_12_20_8953 曰くつきの117系団体列車。この列車を撮るために高槻の某踏切に進入して捕まった撮り鉄のおっさんがいたのは記憶に新しいところ。同じ撮り鉄のおっさんとして情けない話ですね。何も知らずに岸辺に来たおっさんはケツ討ちで押さえるしかなかったのですが…しかしこの後、その踏切で捕まった撮り鉄のせいでダイヤが大幅に乱れていい迷惑を被りましたわ。

15_12_20_8977 117系はあくまでおまけでこちらのEF210-305牽引の73レがメインです。世間一般では押太郎と呼ばれてますが、私はあくまでも黄色いラインが入っているので黄桃と呼んでます。

15_12_20_8989 この後、383系しなのを撮る目的で吹田に移動しようと思ったら遅延攻撃を食らいました。件の撮り鉄逮捕事件が高槻~島本間で発生した影響と思われます。吹田に到着するとまだ73レが止まっており二発目の撮影に成功。幸先はいいものの上りも下りも遅延しており、いつ来るかわからん中383系ワイドビューしなのを待ちました。

15_12_20_9004 ワイドビューしなの9号は吹田を9時04分頃通過。ほぼ定時ですね。ご存知の通り来春のダイヤ改正で大阪乗り入れは見られなくなります。北陸新幹線開業により大阪~長野間は新たにサンダバと北陸新幹線を乗り継ぐルートができたので、JR西日本としてはそちらに利用者を誘致したい気持ちがあるのかもしれません。大垣直通もなくなるなどJR東海との直通列車はもはや風前の灯火ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


臨海都市のローカル線~南海高師浜線に乗る~

2015年12月27日 | 南海

15_12_19_8497

 12月19日土曜日。3DAYチケットラストワンで近鉄を乗り歩き、大和高田から一気に鶴橋まで帰ってきました。近鉄大阪線もほかに見たいところはたくさんあるのですが、せっかくの3DAYチケットなので近鉄だけで終わるのももったいないということで南海へと転戦しました。さてさていつもならまたスターウォーズ追っかけをするところですが、この日は完全に乗り鉄モードで、久々に南海高師浜線を訪問しました。

15_12_19_8486 羽衣駅はすっかり高架工事中です。もっとも南海本線の方は高架橋が見えてきてますが、高師浜線はそれができてからの工事になりそうです。

15_12_19_8522 羽衣駅付近の南海本線と離れていく手前に渡り線が設けられています。朝晩の車両送り込みはここで行われます。

15_12_19_8517 高師浜線唯一の中間駅伽羅橋は立派な?高架駅です。実は高師浜線は羽衣駅意外全て高架駅だったりするんですよね。

15_12_19_8505 終点高師浜に到着。早速風情ある洋風の駅舎を撮影しました。高師浜線では2扉ズームカーの2200系が使用されています。

15_12_19_8539 露出をミスって暗すぎて何の色も出ていないスターウォーズラピートとの並び。冬至近くでは17時前となるともはや日の入りで露出も何もありませんね。早く春が来ないかなぁ…正月も来てないのに気が早いか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3DAYチケットラストワンで近鉄大阪線を乗り歩く

2015年12月26日 | 近鉄

15_12_19_8406

 12月19日土曜日。3DAYチケットラストワンで朝から近鉄大阪線を巡りました。室生口大野、三本松でしまかぜ2本を撮って、昼前に名張に到着。

15_12_19_8679 こいつは誰だ?江戸川乱歩だそうです。名張出身とは初めて知りました。ちょうど先日江戸川乱歩のドラマをやってましたが…途中で寝てしまいました。

15_12_19_8347 名張から伊賀の玄関口伊賀神戸に移動。伊賀神戸の伊賀鉄道ホームには忍びの姿も…上野市まで行くと忍者が何人かは見られるはずなんですけどね。今回はそちらへは足を向けませんでした。

15_12_19_8447 駅巡りの途中桔梗が丘ではあおぞらと遭遇しました。

15_12_19_8460 榛原駅まで各駅を漫遊しました。さすがに榛原駅は利用者も多く、駅前の人通りもありますね。一つ隣は室生口大野なんですけどね。

15_12_19_8469 最終的には大和高田で各駅巡りを終えました。ついでにJR高田駅も見物して、時間があればJRで五位堂まで出て…なんてことも考えてましたが、今回は見送って大阪方面へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3DAYチケットラストワンで近鉄観光特急しまかぜを撮る2

2015年12月25日 | 近鉄

15_12_19_8271

 12月19日土曜日。室生口大野で京都しまかぜなどを撮影して、急行五十鈴川行きで次の三本松まで移動。よく撮影に来る三本松ですが、ここも久しぶりにやってきました。以前来たときは駅員さんがいたのにもはや無人化されており、さらに閑散とした雰囲気になっていました。

15_12_19_8258 無人化されてしまった三本松駅。室生口大野といい急行が停まるとは思えない小駅だが、名張、桔梗が丘、青山町などのおかげでローカル列車分断政策は行われていないので、今後も急行停車駅として君臨していくだろう。

15_12_19_8250 先走りの名阪乙特急。先の室生口大野でも似たような編成の名阪乙特急を見たような…デジャブか?

15_12_19_8293 それにしても名古屋方はすごい勾配ですね。室生口大野も33‰の勾配がありましたが、こっちのほうがきついように見えます。

15_12_19_8313 11時27分頃大阪しまかぜが通過。そのあとの急行名張行きで名張まで移動しました。室生口大野は小1時間ほどいましたが、三本松は30分未満の滞在時間に終わりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3DAYチケットラストワンで近鉄観光特急しまかぜ連発を撮る1

2015年12月24日 | 近鉄

15_12_19_8225

 12月19日土曜日。ここ数日の気候の変化に体調がおかしくなっていましたが、とりあえず3DAYチケットラストワンを使って久々に近鉄詣をしてきました。しまかぜ登場時にはイベント列車なども含めてよく近鉄詣に出かけていましたが、今年は南海ばっかりで近鉄にはほとんど足を運んでいませんでした。行こうと思っていた近鉄まつりも体調不良のためキャンセル。今年は近鉄のイベントごとは先のつどい忘年会列車ぐらいなものでした。さてこの日は早めに近鉄線入りを果たして気合を入れて、室生口大野までやってきました。寒いです。おまけになんでか小雨がぱらついていました。

15_12_19_8169 室生口大野駅。なかなか山間部の駅ながらも周辺は意外に賑やか?です。観光案内所があるのはいいですが、駅は無人化されていました。室生寺への最寄駅ですが、地図を見ると歩けたものではない距離でした。

15_12_19_8160 23000系赤伊勢志摩ライナー。赤い伊勢志摩ももはや見慣れてしまいましたね。

15_12_19_8153 こちらは堂々8連での運転の名阪乙特急。時刻表には乙特急の表示はないが、主要駅停車タイプの列車を差す。

15_12_19_8180 急行名張行き。名張止まりの急行もすっかり見慣れた印象。

15_12_19_8238 京都しまかぜが11時10分頃通過して、そのあとの急行五十鈴川行きで大阪しまかぜを別の場所で撮るため移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


映画公開でさらに盛り上がるスターウォーズラピート

2015年12月23日 | 南海

15_12_18_7740

 スターウォーズ映画新作記念としてまたまたスターウォーズラピートです。映画に負けず劣らず人気となっています。ガンダムラピートに続けとばかり最近ラピートの装飾が相次いでいますが、今のところガンダムに続く人気といった感じです。

15_12_18_7672 南海本線の新鋭8300系と並ぶ姿も見られました。

15_12_19_8584 黒過ぎて夕闇では露出を失敗してしまったスターウォーズラピート。

15_12_19_8592 夜のホームでも露出をしっかり確保すればいい感じに撮れますね。

15_12_18_7840 おまけの8300系。8300系もここへ来て本格稼働といった感じで、ご覧のようになんばで2本並びまで見られるようになりました。8305Fはまだ見ぬ存在ですが、それ以外はとりあえずコンプリートできました。お次は優等運用の8300系に遭遇してみたいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3096レぱ~いち代走と近鉄うまいもん列車などを撮る

2015年12月22日 | 近鉄

15_12_13_7038

 12月13日日曜日。12日の土曜日は風邪のためウヤ。この日もいまいちでしたが、3096レにぱ~いちが入ったようなので朝から岸辺へと出向きました。3DAYチケットの残り1枚は来週に持ち越しとしてとりあえず久々に一発カモレを撮りました。EF81-729牽引で9時48分頃定時通過でした。

15_12_13_7070 3096レ撮影後はとりあえず近鉄を撮ってみようということで鶴橋まで移動。元気ならもっと足を延ばして…となるのですが、元気がないので鶴橋でしまかぜをケツ討ち撮影となりました。

15_12_13_7190 久々に来ると急行五十鈴川行きがまだ新鮮に感じますね。しばらく近鉄のダイヤが変わってませんが、来春にはダイヤ変更があるのでしょうか。

15_12_13_7082 大阪線急行と並走して来た22600系阪奈特急。新塗装車の運用も始まりましたが、この日は見られずでした。これから増えていくでしょうから、逆にこの原色が貴重になっていくことでしょう。

15_12_13_7196 大阪上本町ではうまいもん列車が開催されていました。お馴染みの大漁旗を掲げた近鉄電車が印象的です。

15_12_13_7204 名古屋方はうまいもん列車のヘッドマークが付けられていました。これを付けての走行はなかったのでしょうかね。それにしてもこの編成、1212は4両編成のうち半分が丸屋根の2593-2462で、残りが角屋根の1382-1212というレアな編成です。

15_12_13_7217 うまいもん列車には三重県のゆるキャラも参戦して盛り上げていました。上の画像はあまさんのゆるキャラしまこさんです。ほかにもいろいろ来てました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


希少価値の快急極楽橋行きなどを撮る

2015年12月21日 | 南海

15_12_09_6413

 平日ダイヤ見物の第3弾。南海高野線快速急行極楽橋行きです。天下茶屋で狙いましたが、見事に被られて撃沈でした。しかし、高野山直通は土休日こそあって欲しい存在なんですが、なんで平日のみ運転なんでしょうかね。

15_12_09_6363 こちらはついでに撮ったスターウォーズラピートとノーマルラピートの並び。並んで見ると色の違いがわかりやすいですね。

15_12_09_6447 堺東に移動して快速急行橋本行きを狙いました。今度もややかぶりのため、ちょっと引いた写真になってしまいました。快急2連続失敗です。

15_12_09_6432 データイムも堂々運転されている区急なんば行き。三国ヶ丘、中百舌鳥には停車しないので利用には注意が必要です。

15_12_09_6940 年代を感じさせる住吉東駅を訪問。朝にも来てましたが、昼間は閑散としてました。

15_12_09_6955 住吉東の近くには阪堺上町線の神ノ木駅があります。なんば方で阪堺電車が南海電車を越えていく様は浜寺公園付近と同じですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


異経路を通る近鉄つどい忘年会列車を撮る

2015年12月20日 | 近鉄

15_12_09_6732

 12月9日水曜日。近鉄つどいの年忘れ忘年会列車を追っかけて八木西口までやってきました。大阪上本町で出発を見送った後、快速急行青山町行きに乗って先回り。ダイヤはいまいち把握していないので、何時ごろ通過するのかわかりませんが、布施で追い抜いたので余裕で先回りできているはずです。

15_12_09_6738 20時11分頃大阪線からの連絡線を通って忘年会列車がやってきました。暗闇の中とは言え、マニアックな経路を辿る列車ですね。お昼にもやって欲しいものです。

15_12_09_6764 八木西口からさらに先回りして大和西大寺までやってきました。忘年会列車は橿原神宮前で20分ほどトイレ休憩があるので、その隙に先回りです。

15_12_09_6777 大和西大寺では奈良線に直通しますが、6番線に到着した忘年会列車。しばしの停車のうちに出発していきました。

15_12_09_6770 つどいの隣のホームには夜間に見られる京都線の普通新田辺行きが停車していました。大和西大寺ではレアな幕が見られました。

15_12_09_6822 鶴橋手前の渡り線を通って奈良線から大阪線に入ったつどい忘年会列車。やっぱりこの経路を走らすなら昼にやって欲しいなぁ…というわけで3DAYチケットを有効に活用してつどい忘年会列車を追っかけてみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ダイヤ改正後の南海高野線を見る~朝ラッシュ時2~

2015年12月19日 | 南海

15_12_09_6201

 南海高野線平日朝ラッシュ時ダイヤを見るパート2です。トップ画像はお馴染みとも言える泉北区急です。改正前は朝ラッシュ時上り限定の運転でしたが、改正後は大増発されて四六時中見られる種別となり、レア列車ではなくなりました。


15_12_09_6241 バリ逆で撮影した2本目の難波行き泉北ライナー。なかなかいい光線で撮影できるところはないですね。

15_12_09_6263 改正後も健在の泉北線内運転の各停光明池行き。ふた昔前には準急光明池というのもあったが、今はない。

15_12_09_6312 百舌鳥八幡を9時09分頃に通過する11000系回送。泉北ライナーの回送だが、11000系は昼間は千代田で夕方まで小休止となる。

15_12_09_6321 平日限定の急行高野山極楽橋行き。2000系を使用する快速急行も平日のみで、土休日は21m級車両限定となる。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


近鉄つどい2015年忘年会列車

2015年12月18日 | 近鉄

15_12_09_6673

 12月9日水曜日に運転された近鉄つどいによる年忘れ忘年会列車を見てきました。大阪上本町発19時00分の運転で、以前のビール列車などと同じく8番線からの発車かと思っていたら意外にも7番線発車でした。

15_12_09_6654 一般利用者が誤乗するのを避けてか停車位置は通常よりもかなり鶴橋寄りです。

15_12_09_6699 定員がどれほどかはわかりませんが、ビール列車の時よりも乗っている人は多かったように思えました。

15_12_09_6701 ビール会社がスポンサーになっているのか一番搾りの広告が貼ってありました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ダイヤ改正後の南海高野線を見る~朝ラッシュ時1~

2015年12月17日 | 南海

15_12_09_6051

 12月5日ダイヤ改正後大きく変化した南海高野線を見てきました。今回は平日朝ラッシュ時ダイヤです。目玉はやはり特急泉北ライナー。11000系が運用されていますが、車両点検などがある時には12000系が入るという噂もあります。まずは天下茶屋着7時09分の上り1本目を撮影。4両編成ですが、思ったよりも乗車率はいいようです。お試しの乗車が多いのかもしれません。

15_12_09_6007 6000系の急行なんば行き。この辺りは特に変化はありませんね。写真の上では…ダイヤ上では細かいところは色々変わっているのでしょう。

15_12_09_6139 住吉東に移動して名物の3本待避を堪能しました。各停利用者にはたまったものではありませんが、優等比率が高い高野線ではやむを得ない処置なんでしょうね。

15_12_09_6105 見た目はわかりにくいがダイヤから高野線では貴重な河内長野始発の高野準急。高野準急は改正後も朝ラッシュ時上り3本体制を維持。

15_12_09_6160 平日朝のみの運転となった特急りんかんの8両運転。泉北ライナーに11000系を使用するためりんかんは17m級のこうや用の30000系、31000系がまさに間合い運用されている。

15_12_09_6116 住吉東を通過する特急泉北ライナー和泉中央行き。送り込みも兼ねて運転されている下り列車だけに利用率は如何ほどのものか気になるところ。

15_12_09_6166 ちょっと鮮度落ちしてきましたが、朝ラッシュ時にも運転されている区間急行和泉中央行き。当然ながら泉北車から南海車まで21m級車両が幅広く運用される。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム