EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

阪神本線撮影~新在家~

2012年01月31日 | 近畿

120128hanshin1207

 2012年1月28日土曜日。阪神本線撮影。大石に続いて新在家にて撮影。新在家は3度目の訪問。09年3月改正時に同じように大石、新在家、石屋川などを廻って改正直後の快速急行などを撮影したものです。ここでも上りホームから下り列車を撮影。日が当たれば順光のはずですが、ここでも日が陰っていまいちです。ホーム先端は立ち入り禁止となっているのでここでの撮影は望遠が必要です。200ミリでも十分です。300ミリあればさらに迫力ある画が撮れるでしょう。今回は200ミリにて撮影。1000系直通特急と5500系普通を撮影。1000系は2000系置き換え用に増備されてからなんば線直通のみならず本線運用にもかなり進出してきており、見る機会も増えている。

120128hanshin5517

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


75レ撮影~千里丘~

2012年01月31日 | JR西日本

120122kyotoef6510882


 2012年1月22日日曜日。73レを追いかけて須磨まで行き、三宮で小休止を挟み、最後の締めに75レを撮影しました。どこへ行こうかと迷いましたが、まだJR神戸線に行くほど日が長くないので、定番の岸辺か千里丘かと迷い、岸辺で一旦降りたものの、やっぱり千里丘かと思い直して直前で移動しました。撮るには撮れましたが…はるかに見事に被られました。最悪です。光線状態も岸辺の方がよかったのですが…如何せん岸辺は柵が邪魔です。早く橋上駅舎化工事終わらんかなぁ…2012年秋完成だなんて…ダイヤ改正前にホームだけ共用開始とかないんでしょうか。この後日本海撮影も考えましたが、走りまわってきたので日本海はまた次回へ持ち越しとしました。日本海も大阪駅で撮っても詰まらんし、人が多いだけなので新大阪か高槻で狙いたいものです。新大阪も人が多いのかな?

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪神本線撮影~大石~

2012年01月30日 | 撮り鉄

120128hanshink97232

 2012年1月28日土曜日。阪神本線撮影です。73レ撮影後、一旦三宮へ出てから、所用を済ませて昼から阪神本線の撮影をしました。三宮から野田へ向けて各駅停車を乗り継ぎながら各駅で撮影しました。まずは大石。以前にも撮影したことがあるので勝手知ったるところです。上りホームから下り列車を狙えば順光ですが、生憎日はかげっています。天気がよくないといいながら晴れ間ものぞく天候でしたが、さすがに海に近い大石駅は風が吹いて寒かったです。早速やってきた近鉄車の快速急行1本と9300系特急1本を撮って撤収。快速急行が来ると効率よく撮影出来ます。大石は2面4線なので、ホームも広く、被りもありません。データイム午後からの撮影にはいい所だと思います。

120128hanshin9501

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


73レ追っかけパート3~須磨~

2012年01月30日 | JR西日本

120122kobeef6510746

120122kobeef66352 2012年1月22日日曜日。73レを追いかけて須磨までやってきました。元町通過後移動してきましたが、通過まで時間があるので駅近くで昼食を取り、こちらも小休止を挟んでの撮影です。73レを3発狙ったのは初めてです。この日はドン曇りだったのである意味狙いやすかったかもしれません。晴れていればここまで深追いしてないかも。昼食を挟んでもまだ通過時間には余裕がありました。以前須磨では上りホームで撮影したことがありますが、今回は下りホームから撮影しました。しかし、ここでも誤算が…上り線を勢いよく66牽引の貨物が通過して行きました。また66か!スジから推測して2082レです。これも66が入るスジなんでしょうか。あまり66は好きなカマではないのであまり本腰を入れて追いかけてきませんでしたが、そろそろ終焉を迎えそうなのでこちらも押さえておいた方がよさそうです。66ブルトレは腐るほど撮りましたが、66の本道は貨物列車です。PFは旅客の方が似合うけど…貨物しか走ってないので仕方ありません。須磨での普通折り返しを動画で押さえたりして時間を潰し、73レ通過前に撮影者が2名ほど現れました。PF追っかけってやっぱり多いですね。ちなみの同じ65でも0番台の時は追いかけるというようなことはしませんでした。心残りは1041をもっと追いかけておけばよかったということでしょうか。73レは定刻通り通過。被りもなしでした。以前新幹線撮影の帰りに偶然73レを須磨の上りホームで撮ったことはありましたが、これで須磨での撮影は制覇できた感じでしょうか。次は舞子か垂水か、あるいはスマシオかといったところでしょうか。できれば次は66牽引の時に2077レも撮りたい所です。でも日本海撮影を考えると時間的に厳しいです。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


初見参!武庫川堤防~73レ撮影~

2012年01月29日 | JR西日本

120128kobeef6510942


 2012年1月28日土曜日。72レをアシシュクで撮って、新快速1本撮って速攻退散。さくら夙川から普通電車で甲子園口に移動。向かうはこれまた初見参の武庫川堤防です。ここもJR神戸線の有名撮影地ですが、行ったことがありません。ここはアシシュクと違って駅から遠いから敬遠してました。昔RJ誌で見た写真が印象に残っていて、同じ画が撮りたいと思120128kobe223w24
い今日に至っていました。せっかく日本海が運休して72レ、73レがゆっくり撮影できるのだからこの機会を逃すわけにはいかないということで武庫川堤防にやってきました。駅から遠いと言っても20分弱の道のりです。30分以内の徒歩は何の苦痛にもなりません。鉄道写真は足で稼げ!クルマで鉄道を撮影しに行くのは邪道です。それにしても堤防沿いはクルマが多くて歩きにくかったです。河川敷に下りてもよかったのですが、極力コースロスしない歩き方なので、反対側の土手にある小道を延々と歩いて撮影地に到着。先客1名と後から1名来ました。しかし思ったほどいい撮影地ではなかったです。土手から下に下りる階段からいい画が撮れるのかと思ったら桜と思しき木の枝でいい画は撮れません。後から来た地元の人っぽい人が土手120128kobe223v4
の崖っぷちへ入っていったので、そこがいいのかと思いながらもがけっぷちでそちらもあまりいい画は撮れそうにありません。とりあえず階段から練習に新快速を撮ります。やはりいまいちです。そうこうしていると崖っぷちにいた人が撤収していきました。いまいちだから73レ前に移動したのでしょうか。崖っぷちは足場が悪いので避けたい所ですが、とりあえず足を踏み入れてみることに・・・階段よりもマシな画が撮れそうです。それでも思い描いたものとは少々違う画になりますが、仕方ありません。しかし、これなら我がホームグランドの安威川堤防の方がまだ撮りやすいかもしれません。それでも階段よりもいい画が得られるのは確かです。でもキャパは異様に狭いです。足場が悪い上、前にある木の枝を考えると撮影できるポイントは本当にピンポイントだけになります。先客が撤収してくれてよかったと思い、先走りのEF210‐169牽引の5051レを撮影。2077レは日本海側の雪害のため遅れているのでしょう。全く影も形もありませんでした。新快速を挟んで73レが通過。白ナンバーの1094です。これを撮影して撤収。武庫川堤防は昼からなら光線状態がよくなって多少はこマシな画が撮れるのかもしれませんが、歩いてくるほどのものではないなと思いました。おそらく夏場は草がぼうぼうになって崖っぷちへの進入も困難になるのではないかと思います。

120128kobeef2101692

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


73レ追っかけパート2~元町~

2012年01月29日 | JR西日本

120122kobeef6510742


 2012年1月22日日曜日。吹田で72レから始めて73レ、日本海を千里丘で撮って、73レを追って西へ向かうことにしました。千里丘で朝食を仕入れて普通電車で移動。大阪で新快速に乗り換えて、補助椅子をGETし、三ノ宮までまったり過ごします。73レより少し前を走る新快速なのでこれを逃すと計画倒れになってしまいます。日本海の遅延が最小限でよかったです。灘信に貨物が停まっているのでなにげに見ていると何と先頭にはあの吹田で見た66の重連(後ろはムドやっちゅうねん)でした。これはこれはと意気込んで元町へ…と思っていたら三ノ宮でいるはずの普通がおらず…新快速遅延の先行したのかあるいは普通が遅れていたのかどちらかです。なんせ4分遅れ。これなら三ノ宮で狙うかと思いながらホームの端へ向かいかけた所に207系が入ってきました。これなら元町でも間に合うかも…淡い期待を抱いて後部の車両に乗り込みました。しかし無情にも後ろから66のヘッドライトが見えてきました。やっちまったぁ~[E:gawk]元町に降り立った瞬間66の重連が通過して行きました。最悪です。66の0番台自体最近あまり見かけないのに…重連なんてさらにレアなのに。気落ちしていても仕方ないので73レを狙います。その後ほぼ間髪おかずに73レも通過して行きました。三ノ宮で66重連の2077レを撮っていても73レを撮り逃したかもしれません。そう考えるとへたこきましたが、73レ追っかけのためには元町移動は正解だったということにしておきます。73レはこの後もう1回撮影機会があるが、2077レは撮影機会は…姫路以西になってしまうので完全に断念です。66‐0番台が入る可能性があるのであれば2077レもマークしておく必要がありますね。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


夙川カーブ初見参~アシシュクカーブ?~

2012年01月28日 | JR西日本

120128kobeef6510745

 2012年1月28日。夙川カーブに初見参です。有名撮影地ですが、JR神戸線を走るネタ列車がないので、なかなか足が向きませんでした。日本海運休をいいことに72レを撮りにJR神戸線沿線へ赴きました。どこで撮ろうかと余裕をかましていると72レ通過時刻直前になってしまい、急いで阪急夙川から歩いて夙川カーブ(なんか名前ないんでしょうか…アシシュクカーブとかどうでしょう)へ。以前にも近辺を歩いたことはありましたが、撮影は初めてです。有名どころなので誰かいるかと思っていたら夙川の対岸に一人おられただけで貸切でした。フェンスが高いのでミニ脚立がいる所ですが、そんなものは持ち歩いていません。杭の上に乗っかって72レを撮影。カーブに到着して携帯の音楽を切ろうとした所で72レが接近してきたので驚きました。間一髪で撮影出来ました。これにてネタは終了。後は何も来ないので、せっかくだから223系新快速を記念撮影。ちょっとまったらキハ189系はまかぜも来ますが、次の撮影地へ移動のため、新快速で撤収しました。

120128kobe223w362

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


4002レ日本海撮影~千里丘~

2012年01月28日 | JR西日本

120122kyotoef81114niトワ釜が牽引してきた4002レ日本海/千里丘

 2012年1月22日日曜日。4002レ日本海撮影です。73レ通過後、しばらくして踏切が鳴り、内側線の快速が通過し、その後を追うように日本海が通過して行きました。この日はトワ釜でした。撮影者は私を含めて4名+対岸に1名。まだまだ日本海フィーバーにはほど遠い感じです。大阪駅は盛り上がっているらしいですが、沿線はまだまだこれからなんでしょうね。というか銀河やあかつき・なはの時も沿線は岸辺や山崎は大賑わいでしたが、その他の駅は最終日以外はそれほど混雑はしていませんでした。はやぶさ・富士の時は踏切で一人死者を出していますが、日本海の最後を見送る前に自分が最後を迎えないよう気をつけたいものです。

120122kyotoef210160

千里丘などで撮影していていつも気になるこのちょろこい貨物列車。2両編成と言うNゲージみたいなこの列車はいったい何者?時間帯的に梅田発大阪タ行きの94列車?ちょっと気になる存在です。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


元旦の急行きたぐに~大阪到着~

2012年01月27日 | JR

120101kyotokyoto2京都タワーを見て京都人でもないのに帰ってきたを実感する/急行きたぐに車中より

120101kyoto583kita 2012年元旦。新潟から乗車した急行きたぐには時刻通り運転し、草津付近にておはよう放送が流れました。米原あたりで目が覚めてしばらくまどろんでいましたが、“皆様あけましておめでとうございます。本日は1月1日元旦です。列車は時刻通り運転しております”の放送を聞いて目が覚めました。当然ながら鉄道唱歌のメロディ付です。しまった!動画に収めておけばよかったと少々後悔しました。急行きたぐにで年を越すのは3回目になります。JR西日本のお正月乗り放題の切符が大晦日と元旦の2日間バージョンがあった時に2回自由席で年越ししています。今回は豪華にB寝台下段です。夜行列車での年越しはいいもんですね。あけましておめでとうございますの放送は車掌さんの裁量によるところもあるようなので、今回はおつな車掌さんに当たってよかったです。大津、京都と停車して、列車は最終行程へと入りま120101kyoto583b5kita9
す。琵琶湖線内ではいつも急行きたぐにはゆっくり走ります。通常時なら貨物が前を走ったりしていますが、正月は貨物列車は休みなので、時間調整の流し走りになるのでしょう。京都からは結構快調に走り、新大阪に近づくにつれて速度が落ちて行きます。鉄道唱歌メロディ記録のために動画を流していましたが、新大阪到着前には流れないだろうと思っていたら流れました!やられた。吹田あたりから動画回せばよかった!デジカメの充電とメモリー容量を確認して最後の新大阪出発後に賭けます。新大阪から大阪到着までの間動画を回して鉄道唱歌メロディをGET!このメロディが聴ける列車て後どれぐらい残っているのか?ひょっとして583系きたぐにが最後か?旅情を掻き立てるメロディが聴けて最後となるであろう急行きたぐにの旅を締めくくれて大変満足しました。降車時は降車後の撮影のため慌ただしかったですが、1985年3月改正以来583系を使用し続ける急行きたぐには583系晩年の顔として十分役目を果たしてきたように思います。改めてご苦労様ですという言葉を贈りたいと思います。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄2012年3月20日ダイヤ変更~京都線急行削減~

2012年01月27日 | ダイヤ

090426kinkykyoto11153

 2012年3月20日近鉄ダイヤ変更。近鉄京都線の急行が同改正で本数削減されます。削減本数から推測して毎時1本ずつ、京都地下鉄直通が1本、天理行きが1本削減されるようです。データイムは毎時6本の運転から毎時4本へと減少し、竹田基準で15分ヘッドの運転となるのでしょうかね。天理行き廃止により橿原線でも急行の本数が減ります。天理方面からは西大寺直通の普通のみとなり、データイムには臨時を除いて京都からの直通電車はなくなる見込み。急行減少の補填なのか、西ノ京への平日特急停車も実施しています。京都線では特急の運転削減も行われ、一部特急では京都~大和西大寺間で奈良行きと橿原神宮前行きが併結運転を行います。特急の運転本数は毎時3本となり、急行や普通と運行形態が異なることになります。もっとも1本削減した15分サイクルとなる公算は大です。むしろ京都~橿原神宮前間の普通を毎時1本新田辺行きとする方が新田辺以南での整合性が取れなくなるのではないかと思います。これを加味すると橿原線の普通も本数が減ると言うことで、京都線、橿原線ともにデータイムの減便が目立つ結果となっています。

100626kint86073

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


急行きたぐにの旅3~新潟出発~

2012年01月26日 | JR

111231shinetsu583kita5

111231shinetsu583kita11 2011年12月31日。年末東北遠征もいよいよ佳境というか、遠征は終了し、帰宅の途につきます。2011年の締めくくりは往路と同じく急行きたぐにです。芸がありません。日本海で帰ればよかったかな…でも時間帯がいまいちなので急行きたぐににしました。それにきたぐになら降りてから2度美味しい撮影ができるという特典があります。切符購入時に一度日付を間違えたので、28日の列車は喫煙車になっていましたが、31日分は変更なしなのでB寝台下段禁煙車です。8号車12番下が今晩の我が城です。新津方から583系急行きたぐにが入線。まずは発車前の撮影を存分に行います。もっとも最後尾の車両はホーム明かりが途切れているためあまりいい画にはなりませんでした。12両増結編成のため先頭まで行くのは面倒なので撮影はそこそこに切り上げて我が城へと入ります。隣のA寝台を少し見物して、いざ8号車へ!我が12番111231shinetsu583kita21
下の上を見ると…噂の電車B寝台2段式部分でした。12番中段の上には上段がありません。11番までは3段ですが、12番はかの有名なパン下でした。これはこれは下段なので何の恩恵もありませんが、せっかくなので他人の城を他人が来る前に撮影。隣の3段との違いがお分かりになるだろうか。実際中段も上段も乗ったことがないのでその狭さは体感していないのでよくわからないが、明らかにパン下は他の中段よりも余裕があります。それでも客車の2段の高さには敵わないのでしょうが…そう考えるときたぐにのA寝台は割高なのかも!?とりあえず28日乗車と同じ下段なので勝手知ったるもの。しかし、28日乗った車両と違い、カーテンの色が違うし、寝台灯の仕様も異なるなどアコモの違いを実感しました。編成は同じB5編成だったので、乗った車両によって仕様が異なるという混在編成なんでしょう。頭上は上の中段の方が広いのかもしれませんが、こちらには窓がある!パン下体験をしたかった…という気持ちもあるが、窓があるから下段を選んだので仕方ありません。一人で一窓独占できるのでこの点は客車B寝台にはない醍醐味と言えます。列車は定刻通り新潟を出発。高さがないので横になるしかありません、しばらくカーテンを開けて夜空に浮かぶ月を見ながら道中を楽しみましたが、それも新津まで。青森からひたすら南下してきた疲れからかぐっすり眠ってしまいました。

111231shinetsu583kita24狭いながらも快適な我が城。眠ってしまえば快適な下段寝台

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR西日本2012年3月17日ダイヤ改正~大阪環状線~

2012年01月26日 | JR西日本

110604kanjyo20182ユニバーサルシティの表示幕も見る機会が少なくなりそうだ

 2012年3月17日ダイヤ改正。大阪環状線編です。データイムのダイヤが見直され、天王寺~京橋~大阪~桜島間のUSJ直通電車が廃止になります。この補てんのため福島に快速が停車となります。大阪までの区間電車が残るのかどうか不明ですが、東側の需要を考えればそこまでリストラするのは無理があるように思います。おそらくUSJ開業前のように大阪~京橋~天王寺間の区間電車が運転されるものと思われます。USJ利用に大阪から直通電車がなくなるのは残念です。西九条乗り換えの不便はありますが、両方向とも階段の昇り降りがないのが救いでしょうか。ゆめ咲線の電車も8両化されるので、大阪側の車両に乗っても乗り換えは楽にできそうです。それでも直通の便には替え難いものがあります。行楽時期にはUSJも混み合うので臨時列車の運行などに期待したいものです。

120122kanjyo221nc6122福島にも停車することになる大和路快速

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


大晦日の新潟にて撮影~115系湘南色・きらきら行く年~

2012年01月25日 | JR

111231echigo485kirakira16

 2011年12月31日。新津まで羽越本線を南下してきました。2011年のいよいよ佳境を迎えました。そんな実感は微塵もなくただ単に青森から新潟まで南下してきたどぉ~という快感しかありません。新津からは新潟へ移動します。来た電車はなんと湘南色の115系。新潟と言えば新潟色しか思い浮かばなかったので意外です。ひと足早いお年玉でしょうか。新潟にも原色に戻された編成がなんぼかあるようです。115系の湘南色と言えば高崎地区が思い浮かびますが、さすがに高崎から新潟まで来る運用はないようです。新潟に到着し、早速原色の115系をGET。しかし、新潟の夜は異常に寒く手がブレブレでした。三脚は持っているもののセットするのが面倒なので手持ちで撮りましたが、寒さには勝てませんでした。新潟からは急行きたぐにに乗るため小1時間ほど休息がとれます。秋田で弁当を食ってから何も口にしていなかったので、改札を出て食事…ほとんど店が閉まっています。仕方ないので、駅近くで開いていた松屋で年越しそばならぬ年越し牛丼でしょぼい夕食を取り駅に戻ります。きらきら年越し号という表示を見て、これはこれは羽越線で捕獲できなかったきらきらうえつに対面できると気合いが入ります。越後線から弥彦線に入り、弥彦神社への年越し参拝者のための列車のようです。珍しいものを見れました。年末なのに2つ目のお年玉です。

111231echigo485kirakira6

 きらきら年越し号が出て行ったあとは寒いホームできたぐにを待ちます。待合室は人でいっぱいだったので入れませんでした。紅白でも見たかったのですが、待合室にはテレビがなかった…昔はあったのですが、今の待合室は小奇麗なのにテレビがありません。外で待つと言っても入線してくる電車や気動車を見ると撮影に走るので落ち着きません。お初というか米坂線でも見てきたキハE120系などを撮影して時間を潰しました。キハにEが入っていますが、よ~考えると西のキハ120系とダブっていますね。似ても似つかぬ両者ですが、キハE120系は231系の気動車版みたいな車両です。色々物珍しい車両がやってくるのできたぐにまでの待ち時間を暇なく過ごせました。

111231shinetsu115l62

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


73レを追うパート1~千里丘~

2012年01月25日 | JR西日本

120122kyotoef6510742

 2012年1月22日日曜日。吹田で72レ撮影後、日本海と73レの撮影のため千里丘へ。その前に吹田でEF66‐54とEF66-100の重連?を発見。移動中美味しく頂きました。しかし…これが2077レを牽くとは思ってもいませんでした。その後、81が牽く3096レも吹田~岸辺間の駅間で美味しく頂きました。千里丘には先客2名。ネットで見ると日本海は10分遅れで京都発車。これなら余裕で間に合います。というより73レの方が先に通過していくことになりました。靄がかかったいまいちの天気でしたが、73レ通過時に晴れ間が覗きました。赤ナンバー更新色の1074号機でした。73レを追いかけて行くので、出来れば原色か1036あたりが来てくれたら…と思っていたのですが。PFは原色が一番似合いますが、更新色も格好いいのでまぁヨシとします。

120122kyotoef66542

120122kyotoef811292

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR羽越本線の旅2~酒田から新津へ~

2012年01月24日 | JR

111231uetsu1102062

111231uetsusakata2 2011年12月31日。大晦日日本海縦貫線南下の旅も佳境です。酒田まで701系で290.6kmもの距離を移動してきました。ロングシートでの移動はきついです…座ってませんけど[E:smile]酒田からは電化されている羽越線ではありますが、交直デッドセクションがあるため伝統の架線下気動車による道中になります。キハ110系2両編成が対面に停車していました。新津行き…まだまだ道中は長いです。乗り継ぎに30分ほど時間がありましたが、ホーム上には食料を調達できるようなものはなく、改札を出て何か…と言うほど元気もないので、早速キハ110系のボックスを確保して飲み物を買って発車までまったり過ごします。2両編成ですが、ワンマン運転ではなく車掌付列車です。車内はかなり空いています。18きっぱーと思われる人々が多く、高校生と地元の人が数人と言った感じです。17時22分定刻に発車。17時を過ぎると外は真っ111231uetsunedugaseki
暗です。羽越線と言えば強風による抑止が近年頻発していますが、この日は穏やかなもので、キハ110系も快調に飛ばしていきます。以前鶴岡までキハ110系による旅を楽しんだことがありますが、その時はいなほの事故直後で鶴岡~余目間が不通になっていたので、代替バスに乗りました。この辺りの撮り潰しは中途半端に終わっているのでまた再訪しなければなりません。余目で小奇麗な待合室を発見。その後、他の駅でも小奇麗な待合室が主要駅に設けられているのを見ました。主要駅には自動改札も導入されているし、JR東日本は地方へ行ってもお金持ちなのがよくわかります。JR西日本とはえらい違いですし、東海以外のJRとも格差が広がるばかりです。東北や信州だけでは鉄道も成り立たないので、やはり東京のパワーが突出しているということなんでしょう。鶴岡、あつみ温泉と暗闇の中南下を続けていき、羽越線の関所鼠ヶ関に到着。奥州三関の一つとされ、白河関、勿来関と肩を並べる東北の入り口になっています。今は関所はないものの列車ダイヤがここで途切れることが多く、18きっぱーにとっての関所となっています。新潟県に入り、越後寒川で特急の待避を行111231uetsuechigokangawa
うためバカ停。長い道中の中で最初のバカ停です。特急通過シーンをカメラに収めようとホームに下りると近くで波の音が聞こえました。暗闇なのでどこから海なのかわかりませんが、海際の駅のようです。かすかに波しぶきが見える気もします。通過を待っていたものの、1面2線と思っていたら反対側にもホームがあって、特急はそちらを通過して行きました。見事に失敗です。それにしても吹き付ける風は強く寒いです。この風が羽越線の運行の難敵であることは周知のとおりです。村上でも特急との行き違いのためまたバカ停。特急の遅れにより発車が若干遅れました。村上にも自動改札があり、人は少ないものの都会の駅の様相です。坂町からは111231uetsusuibara
29日に辿った道中を新発田まで走ります。途中貨物列車とトワイライトとすれ違いました。新発田から白新線に入れば早く新潟に着きますが、ここは羽越線完乗の旅を続けるため乗り続けます。対向列車待ちなどで新発田でもバカ停です。新発田~新津間は夜行列車で乗車済みですが、ローカル列車に乗るのは初めてです。残念なことに夜の帳がすっかり下りた中では撮り潰しもできません。水原回りと言われた羽越線も今や裏道中。新発田で乗り換えた人が多く、車内はさらに閑散としました。途中高校生の乗り降りがなんぼかあり、水原は中心駅に位置するのか乗り降りが多かったです。普通に“みずはら”と呼んでしまいますが、実は“すいばら”なんですよね。駅名や地名はけったいな読み方をするので難しいですね。そこが魅力ともいえるのですが…。漸く終点新津に到着。羽越本線271.7kmの旅もこれにて終了です。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ