えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

五平餅 美味しい

2018-05-11 07:47:26 | ブログ
ゴールデンウィークに岐阜県を旅行した友人からのお土産で五平餅をもらいました
私も相当昔に飛騨高山や白川郷、妻籠馬篭を旅した事にあちこちで売っていて食べた事がありました
早速真空パックから出してトースターで焼いて食べました。
米粒が残っているのが特徴で、くるみでしょうか木の実が入った味噌をかけて食べるのですが甘くなくて味噌が香ばしくて美味しいです
食べた味がこれかは昔過ぎて忘れましたが懐かしい田舎の味です
当時はそんな食べ物だとも知らなかったのでその後に食べたみたらし団子とごっちゃになって違いが分からなくなっていましたので何十年ぶりかでの再会でした。
他の名物ではほうば味噌も民宿の夕食に出た記憶があります
観光ではからくり人形の屋台を見たり、さるぼぼ人形なんかも朝市で見かけました
白川郷では保存されている母屋の中に馬と一緒生活する合掌造りの家を見た
東北の友人が珍しくもねえ今でもこれと一緒だと言った事を忘れません






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2018-05-08 07:51:25 | ブログ
ニュースでは奄美地方で早くも梅雨入りだそうで
もうそんな季節になったのかとびっくりするくらい時が経つのが早いです
今年は連休中の好天気と気温が暖かすぎもあったかもですが一気に夏に突入でしょうか
つい先日の四月中旬には標高の高い山間部で雪がチラついたっていうのにもう梅雨の便りです
いつもなら五月の新月期は空気も乾燥して夜露がほぼ望遠鏡に掛からない星空撮影には最適な季節ですが
今年は梅雨が早まった事で新月期と天候がうまく重なる日は何日あるのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江の川の絶景がすばらしい長谷駅

2018-05-06 15:16:50 | 写真
一年前に訪れた秘境駅として全国的に有名なった長谷駅です
近くに集落はほとんどないと思ったけど数件ありました
今ほど寂れていない時に小学校に通う子供のために出来た駅と聞きます
今はそんな小さかった子供も大きくなってこの集落を出ていって
利用客もほとんどいなくなった駅です
一日の本数の少ない三江線ですがその三江線ですら停車せず通過するような駅です
いつかは来てみたいと思っていた駅ですので念願叶いました









































待合所に記載されていない列車が近づいてきたので臨時列車が停車すると思っていたら速度を落とさずに通過していきました























鉄橋下の小道を家屋に向かって登ると駅ホームが一望できる場所がありました







駅前?には江の川の絶景が広がります













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広い駅前の船佐駅

2018-05-06 14:46:39 | 写真
三江線が廃止となって早一ヶ月が過ぎてしまいました
一年前の事ですが廃止が決まってから駅めぐりをした時の写真をアップします
まだ桜の花が残っている4月16日に訪れた時のものです

船佐駅です
秘境駅として全国でも有名な長谷駅の隣の駅です
こんな山奥にある駅ですが駅前広場が結構広いです
乗降客が大勢いるからではなくてコミュニティバスがここまで来ていて
ここが終点であり始発だからだそうで駅前で回転して来た道を戻っていくから広いのでした
広い駅前の離れに待合所とトイレ(便所)がぽつんと建っています































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島

2018-05-05 09:38:50 | 旅行
今はNHKの大河ドラマの影響で薩摩が注目されていると思います
実際明治維新の時代の歴史と照らし合わせながらドラマを見ると大変面白いです
さて、3年前に鹿児島に行きました
当事はまあ普通の観光地的な感覚で廻りましたが大河ドラマの西郷どんを見ると
それぞれに違った見方が出来たて再度訪れたくなりました
ドラマの終わりにそれぞれの史跡を案内する場面があるのですが
歴史や由来が紹介されると些細なところであってもますます行きたくなります


まずは城山の上からの眺望ですが
当事はただの小高い山というか丘でしたがブラタモリで地質学的、西南戦争の
ときの戦略的な意味合いが紹介されていて大変興味深くなりました
あいにく櫻島には雲がかかっていましたがここからの眺めは良いです
鹿児島一番の繁華街である天文館は直ぐ目の前です







西郷どんの銅像ですがここでは軍服です






仙巌園も廻りましたが時間が1時間ちょっとしかなかったので入園はあきらめましたが
隣の工場で薩摩切子を目の前で見学でき売店でも販売されていました
その美しさですごく欲しいと思ったのですが貧乏な私には高価すぎたので
写真だけでもとお願いして撮ってきました







もう一人の鹿児島の英雄である東郷平八郎の銅像ですこちらもNHKで坂の上の雲に登場しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする