えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

春の花

2020-04-29 17:04:42 | 写真

ゴールデンウィークに入っても新型コロナの関係で人が出かけていないとニュースでは言っています

星見に関しても新月期だし乾燥した空気と最高の天気でいつもの星見場所に行きたいところですが

それも出来ずにいます

そんな春の一日ですが新緑はしっかりと芽吹いています

 

 

Planar 1.4/85 f2.8 1/1600秒 ISO100 SoftarⅡ使用

 

 

 

Planar 1.4/85 f2.8 1/1000秒 ISO100 SoftarⅡ使用

 

 

 

少し前ですが今年も桜がきれいに咲いていました

Planar 1.4/85 f1.4 1/6400秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f1.4 1/8000秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f1.4 1/8000秒 ISO100

 

 

 

 

Planar 1.4/85 f5.6 1/320秒 ISO100

 

 

Planar 1.4/85 f2.8 1/5000秒 ISO100

 

 

 

 

Planar 1.4/85 f5.6 1/1000秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f8 1/500秒 ISO100

 

 

 

 

Planar 1.4/85 f2.8 1/4000秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f8 1/320秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f8 1/320秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f8 1/250秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f8 1/320秒 ISO100

 

 

 

 

Planar 1.4/85 f5.6 1/1000秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f5.6 1/800秒 ISO100

 

 

 

Planar 1.4/85 f8 1/400秒 ISO100

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう売り切れてた

2020-04-28 14:43:00 | 写真
月刊カメラマンが休刊するとのニュースがありましたが
発売日から一週間も経っていないのにもう店頭から消えていました
ネット通販ならどうかとAmazonなんかも見てみるとだいたい1980円+送料無料とかで売りに出されていました。そんな中820円(えっ良心的?)と思ったら送料1400円ってどれもこれもぼったくりです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の三惑星とISS

2020-04-25 10:00:05 | 写真

前日は高気圧に覆われよく晴れて日中の湿度も20%以下で

月もほぼ新月の絶好の天体写真日和でした

本来ならば万全の撮影機材を準備して山へ撮影に行きたいところですが

ちょっと近場でのお手軽撮影としました

 

早朝4時30分にISS(国際宇宙ステーション)が見ごろなので

三時に起床して瀬戸内の海が一望できる高台がある宮島SAに出かけました

駐車している車の脇を歩いてたった一人でポイントに向かい

ISSが昇ってくるのを待ちました

 

 

ISSが現れ始める前に天の川がどれくらいに写るのか試してみました

うっすらといて座当たりの天の川が見えています

2020/04/25 4h16m06s 6秒×6フレーム

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) f4 ISO3200

三脚固定 ステライメージ8でコンポジット

 

 

 

 

 

しばらくすると予報時刻になるとほぼ正確に見え始めて非常にゆっくりゆっくりと明るさを増しながら

最大光度は木星よりも明るく輝きながら南の空のさそり座から木星の傍をすり抜けながら

北東の空へ飛んでいきました

2020/04/25 4h31m46s 10秒×16フレーム

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) f4 ISO1600

三脚固定 ステライメージ8で比較明コンポジット

 

 

 

ISSも通り過ぎて今度は三惑星を中心に狙った構図です

少しずつですが火星も離れてきてきています

2020/04/25 4h37m05s 10秒×3フレーム

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) f5.6 ISO800

三脚固定 ステライメージ8でコンポジット

 

 

 

 

三惑星をプラナー85mmでの拡大しました星像がシャープすぎると星が見えにくいかなと思い

ソフターフィルターでちょっとぼかしてみました

右から木星、土星、ちょっと離れて火星です

2020/04/25 4h40m54s 10秒×6フレーム

Nikon Z6 Carl Zeiss Planar 85㎜/f1.4 f5.6 ISO800  SoftarⅡ使用

三脚固定 ステライメージ8でコンポジット

 

 

 

 

最後はわずか15分の経過でもかなり空も白けてきて星もずっと減ってきています

2020/04/25 4h46m02s 5秒×3フレーム

Nikon Z6 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(24mm) f5.6 ISO400

三脚固定 ステライメージ8で比較明コンポジット

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにも

2020-04-25 04:01:00 | 日記
昨日知ったのですがカメラのキタムラが
23日から5月6日まで営業を臨時休業しています
ニュースではパチンコ屋が要請に反して営業している所もあるというのに
キタムラに関してはそんなに人が押し寄せている訳ではなくいわゆる3密にはなっていないと思いますが
ガソリンも原油がダブついたり人の外出が減り売り上げが落ちこれまで想像もしなかったくらいに値下げしていて
世の中異常な事態であることは間違い無く本当に我が身の身近になってきたということです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトContax

2020-04-24 12:47:05 | 写真

宝物なっているフィルムカメラの話です

いつの日にか以前のように持ち出してじっくりと光と会話しながら撮影してみたいものです

フィルムで写真を撮っていた時代はまだ若かったこともあり

プロカメラマンのように一眼レフに大きな望遠レンズをつけて撮影するってのにあこがれたものです

少しずつ年齢を重ねてきて肩の力を抜いた思いついたらぱっと取り出してぱっとシャッターを押す

そんな写真の撮り方でも良いなってなってきたころに出たカメラがContaxTです

最初にでたContaxTは昔の蛇腹レンズ(実際は蛇腹ではないですが)のように折りたためる形でした

その後に出たのがContaxT2で同じくレンズが折りたためるのですがT2は電源を入れると

電動で沈胴レンズが出てくるタイプです

小さいながら絞り環も付いていて自分で絞り設定ができるという一眼レフと同じような

操作ができるのが良かった、プログラムAEもあるのですがやはり絞り優先AEが良いです

ピント合わせもオートフォーカスもあるのですが丸い像のズレを合わせる方式の手動もできて

マニュアル感覚もしっかりとあります

一見どこにでもあるような今で言うコンパクトカメラですが何といっても

Carl Zeiss Sonnar 2.8/38mmT*

のシャープなこともありますがツァイスレンズの素晴らしいのがコントラストが良いこと

よくヌケが良いともいわれるレンズです

大きく拡大すればシャープさはわかりますが一歩引いてざっと見た時の鮮やかさとか

メリハリ感はヌケが良いレンズに軍配が上がります

 

そんな写真が撮れるオンリーワンなコンパクトなカメラがContaxT2でした

このカメラから高級コンパクトカメラのブームへと繋がります

後に短焦点レンズがズームレンズになったCotaxTvsというカメラも出ました

当時定価12万だったT2を一生懸命お金を貯めて自分で買ったものですが

片方のTvsは最近譲り受けたものです

 

ContaxT2 と ContaxTvs です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ContaxTvs は レバーでズーム領域を変えます

Vario Sonnar 3.5-6.5/28-56 T*

28mm側

 

 

 

56mm側です

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする