えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

今朝ツクツクボウシが

2022-07-13 07:40:00 | 日記
天気予報では戻り梅雨と言ってる
一旦梅雨明けしはずがまた雨降りが続く事だそうが
そんな梅雨明けなのか本格夏なのかはっきりしない今朝
道端に細長い小さな体で透明な羽根のセミが転がっていた
これはツクツクボウシのはずしかも体がややみどりがかってて
羽化したばかりのように見える
雨が降った後夏が来たと地中から出てきて羽化したは良いが早朝の冷え込み
意外な低温で寒さに凍えて弱ったのかな
先月の梅雨明け宣言の次の日にも道端でニイニイゼミの死骸が転がっていた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間隔が広がってきた惑星集合

2022-07-02 10:17:18 | 写真

早朝の東の空に惑星が集合していますが前回撮影できてからしばらく間が空いて

しまって5月23日以来となってしまいました

大陸の高気圧に覆われる1年で一番良く晴れる5月下旬から天気図が変わり始め

その後少々早い梅雨入りとなりスッキリとした朝の空がなかなか訪れず薄靄や

薄雲があったりで写真を撮るほどまでの天気とはならない日が続きました

雨の少ない梅雨も明けて6月なのに軽く30℃を超える日が続いて日中は太陽が

ギラギラと照りつくのに夜が明ける前の早朝にはどんよりと低く灰色の雲が垂れ

込めて今にも降りそうな空ばかりでした

そんなこんな日が続きやっとスッキリと澄んだ空気の空のまま朝が来て久しぶりに

惑星の集合を撮ることが出来ました

もうすっかりと猛暑の夏なのにまだ蝉は鳴きませんきっと早すぎる梅雨明け宣言は

したものの蝉的にはまだ梅雨なのでしょう

 

7月2日の朝です 

扇風機を回して寝るも寝汗で2時半に目が覚め麦茶をコップ2杯飲んで撮影場所へ

3時前に到着して撮影開始、天文薄明開始時刻は3時17分

まず目に入るのは一番明るい木星そして南の空の位置に土星が見え良く晴れて空の

状態が良いことが分かる、木星の左下には少し控えめに赤く輝く火星が見えていて

それぞれの惑星の間隔が広がっている事が時間の経過を感じる

もう数日早かったら細い月が良いアクセントになっていた

金星の姿は見えていなかったので朝焼けが薄っすらと東の空が赤味を増して金星の

高度が高くなるころを待っての撮影です

 

2022/7/2 3h34m49s

NikonZ6 NIKKOR Z  24-70mm f/4(24mm) 絞りf5.6 10s×9フレーム ISO800 

ケンコープロソフトンクリアフィルター使用

ステライメージ9で比較明合成

 

 

 

2022/7/2 3h58m42s

NikonZ6 NIKKOR Z  24-70mm f/4(24mm) 絞りf5.6 15s×7フレーム ISO400 

ケンコープロソフトンクリアフィルター使用

ステライメージ9でコンポジット合成

 

 

2022/7/2 3h58m42s

NikonZ6 NIKKOR Z  24-70mm f/4(24mm) 絞りf5.6 15s×7フレーム ISO400 

ケンコープロソフトンクリアフィルター使用

ステライメージ9で比較明合成

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする