えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

初ゼミ

2021-06-29 17:32:41 | 日記

今年の梅雨入りがいつもより早かったこともあってか今年初めてセミの

鳴き声を聞きました

5月中旬から雨が降り始め6月にはそんなに降ったイメージがなく今は

梅雨の中休みのような日が続いていたのですが地中に待機していたセミ

の幼虫が暑い夏が来たと勘違いでもして慌てて羽化したのかも

セミの声を聞くと真夏の太陽がチリチリと降り注ぐ暑い暑い夏が来たと

感じてしまします

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木次線

2021-06-26 11:37:19 | 写真

ここのところ廃線の話が話題になりつつある木次線です

以前から囁かれていましたがここ最近の新聞記事に出る回数が増えています

 

油木駅です

既に廃線駅のように見えますがまだまだ現役駅です

 

 

 

 

 

三井野原駅です

いつの間にか駅舎が新築されていて周りに似合わず真新しさが漂います

ホームから見える目の前がスキー場だと思ったら勘違いだったようで少し歩いた

ところにありました

 

 

 

 

 

スイッチバック駅として有名な出雲坂根駅です

ここも駅舎が新築されていて真新しいです

 

 

 

 

 

 

 

スイッチバックの線路が複雑に敷かれていてこれを見るのも楽しいです

 

 

 

 

 

 

 

駅構内に延命水があって飲めるのですが

道路を挟んで反対側に何本もの流し口があってひっきりなしにポリタンクに

貯め人が来ていました

 

 

 

 

ちょっと戻って道の駅には絶好のビューポイントがあって最高の写真が誰でも

簡単に撮れます

 

 

 

最後は木次線の終点の備後落合駅です

 

 

 

鉄道遺産の転車台もその形のまま残っています

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間

2021-06-26 11:19:02 | 写真

熊野神社の梅雨の合間の風景の続きです

サービスエリアはガラガラで利用者はほとんど居ません

 

 

 

 

山間のサービスエリアからの景色ものどかです手前の線路をディーゼル気動車が

ゆっくり走っているとなおその趣が感じれますが、そもそもの本数が少ないので

出会えませんでした

 

 

途中こんなオブジェが飾ってあるお店がありました

知っている人は知っているマツダズームズームスタジオに設置していたオブジェです

 

 

 

熊野神社は山奥の神社なので参拝する人はまずいないだろうと思っていましたが

約一時間とちょっとの間に7~8組10人くらいの人に出会いました

そんな山奥にはいろいろな動物が活動しているのがわかります

何かの小動物のフンだと思いますがイタチかキツネでしょうか

 

 

 

まだ梅雨真っただ中で気温もそれほど高く無いのにセミのはずですが

羽化しようとしているところのようです

 

 

茶色い枯れ葉の中にいるカエルです

緑色の草であれば緑色に擬態したことでしょう

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大トチの木

2021-06-24 08:11:09 | 写真

熊野神社の近くにある熊野の大トチです

トチの木の巨木で周りの樹の茂みに覆われて薄暗く苔に覆われているのでいかにも

魔物が住み着いているようなたたずまいですが熊野神社のように神話には無関係の

ようです

でも今にも樹の洞の中から小動物が飛び出てきそうな雰囲気があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかにも神話にできそうな巨木で根元には苔に覆われた洞のようなものがあります

 

 

 

 

 

 

上の写真の右側の樹の根本には本当に何かの動物が寝た痕跡があり巣にしているようでした

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度は訪れてみたかった熊野神社

2021-06-23 07:53:19 | 写真

日本の神話が書かれている書物に古事記があります、その神話の一つにイザナギとイザナミの話

があります

イザナギとイザナミは夫婦で空の上から鉾を海に突き立てて引き抜くと渦が固まり日本の国土に

なったという逸話があります

その後いろいろとあってイザナミが亡くなり葬られた御陵が比婆山で広島、島根、鳥取の県境に

いくつかの場所があってそれぞれに所説あるようです

その一つに庄原市西城町にある比婆山とも言われているようです、県境近くの比婆山の山奥にある

神社が熊野神社で伊邪那美神が祀られているそうです

 

本来の社名は比婆山大社だそうです

 

 

 

 

大鳥居の横には茶屋もありますが休業していました

 

 

 

 

巨大な杉の樹がそこら中にあり神聖な場所を感じます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉の樹の大きさを比べるため帽子を置いてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする