えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

10月29日の月

2022-10-31 17:13:40 | 写真

前日の金曜日の夜は快晴で天体写真を撮るのに絶好の夜でした

でも土曜日の夜がもっと好条件になるだろうと準備のためしっかり睡眠をとりました

29日に体調をしっかりと整えて本当に久しぶりのいつもの場所へ撮影遠征しました

天気予報では快晴でも北東の風が6mから7mと若干強い予報が朝まで続く状態

まあ乾燥した空気と風で夜露の心配がない分良いかなと思っていましたが

望遠鏡による星雲星団の拡大撮影では時折腰かけていたキャンプ用チェアーが浮き

上がるかと思うような突風があったりで撮影後の写真をチェックすると星像にトゲの

ような線が出ていたりと風の影響をかなり受けていました

天気予報ではこれ以上崩れない1円天気と言っていたのに快晴でなく薄雲が時折流れたり

21時ころを中心にほぼ全面雲に覆われたりと雲一つない空を期待していたのに残念でした

薄い雲が流れた合間になんとか写真レンズで星座やこれから本番となるカノープスそして

望遠鏡によるプレアデス星団オリオン大星雲を何とか撮影してきました

星雲の写真は次回で紹介します

まずは細い月から

 

望遠鏡 タカハシ FSQ106  D:106㎜ fl:530㎜ F5

カメラ  ZWO ASI462MC  IR/UVカットフィルター使用

Astro Capure Software    SharpCap4.0

Stacking Software   AutoStakkert!3

wavelet Software            Registax6.0

画像処理Software   StellaImage9

 

西の空に沈む前の月齢3.9の月

2022/10/29 18h44m35s

Gain=100

露出時間 Exposure=3.1460ms

FrameCount=1017

3フレームをモザイク合成

 

 

10月末と言えば日本中がハロウィンで浮かれています

今年も10月末の週末という事で大さわぎのニュースも聞かれます

お隣の国では大惨事になったみたいです

他人事ではなく自分事としてしっかりと考える必要がありそうです

 

さて、そんな2015年10月31日のハロウィンの時に

直径600mの小惑星が月の1.27倍の距離まで超接近するニアミスがありました

この日もこの場所へ来て撮影しましたがこのような地球規模な一大イベントなので

誰かが来ているかなと思っていましたが結局誰一人も現れず朝までたった一人で撮影

しました

 

 

 

2015/10/31 22h23m10s

タカハシイプシロン160 (D:160mm fl:530mm F3.3)

NikonDf 60秒 ISO400

ノートリミング(反転)

人工衛星が画面全面を通り過ぎて真ん中の上右に2015TB145がわずか60秒で

これだけ移動しています

 

2015/10/31 22h29m20s

タカハシイプシロン160 (D:160mm fl:530mm F3.3)

NikonDf 60秒×3 ISO400

トリミング

 

2015/10/31 23h50m03s

タカハシイプシロン160 (D:160mm fl:530mm F3.3)

NikonDf 61秒 ISO400

ノートリミング(反転)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸備線

2022-10-30 17:05:23 | 旅行記

ローカル線の存続について新聞で話題やニュースになって何度も掲載されています

どうしても利用者も少なく今以上に増やすことも難しいのは仕方ない事ではあります

今回はそんな芸備線の三次駅から庄原駅を順番に尋ねてみました

とその前に三次駅よりも広島側にある志和地駅に立ち寄りました

なぜかというとこの駅の近くの自動販売機が設置されている酒屋さんの一角にNHKの

ドキュメント72時間という番組で何度か紹介されている生うどんの自動販売機と同じ

ものがあることを知り前回お腹を空かしたまま午後3時ころ到着していざ100円玉

投入としたら売り切れのランプが点灯していて大変がっかりしたものでした

その再度のチャレンジで立ち寄りました今回の到着は0時過ぎでしたが既に先客が

3組いて設置されているテーブルや自分の車のシートやモクモクと食していました

代金はうどん、そばとも400円なぜかそばは売り切れで販売じたいしていないのかも

 

NikonDf NIKKOR-S・C   55mm f/1.2 iso200

1/640s  f8.0

 

面に埋もれていますが

天ぷら、天かす、小さなイカ天、ねぎ、とろろ昆布、かまぼこと豪華な具

味も薄味でなく出汁が効いていてしっかりとりた美味しさ

面も生めんで自宅で食べる冷凍うどんよりも柔らかくて美味しかった

 

1/500s  f8.0

 

0時に時点で既にこれだけの売り上げ

1/200s  f8.0

 

さて、念願のうどん自販機のあとは直ぐ近くには志和地駅があるので寄りました

1/400s  f4.0

 

1/400s  f8.0

 

1/1250s  f2.8

 

1/200s  f8.0

 

1/400s  f8.0

 

1/200s  f8.0

 

次は三次駅を飛ばして街中にある八次駅

1/200s  f8.0

 

次は神杉駅

開業100周年だそうでイベントが予定されているます

1/160s  f8.0

 

1/250s  f8.0

 

1/125s  f8.0

 

単なる小さな駅かと思ったら規模の大きな駅でした

元々は塩町駅として開業したみたいで福塩線の終点駅だったみたいです

1/320s  f8.0

 

1/200s  f8.0

 

1/640s  f8.0

 

1/320s  f8.0

 

記念盤を設置工事中でした

1/500s  f8.0

 

塩町駅

主要道路から少し離れた場所にひっそりとたたずむ駅です

福塩線の終点駅なのである程度の規模がある駅と想像していました

1/250s  f8.0

 

1/250s  f8.0

 

1/200s  f8.0

 

1/250s  f2.8

 

1/640s  f8.0

 

1/500s  f5.6

 

1/400s  f8.0

 

下和知駅

周りに建物がない広々としたところにあります

1/200s  f8.0

 

1/125s  f8.0

 

山ノ内駅

おおきなおおきな銀杏の木が目印ですね

銀杏が色づく頃はとても壮大で見事な景色だというのが想像できます

1/800s  f8.0  24-70mmf/2.8E(24mm)

 

1/160s  f8.0  +1.3 補正

 

1/160s  f8.0  24-70mmf/2.8E(24mm)

 

1/250s  f8.0

 

駅舎があったみたいですが取り壊されています

1/200s  f8.0

 

七塚駅

ここもひっそりとした駅でした

1/320s  f5.6

 

1/320s  f5.6

 

1/500s  f5.6

 

備後三日市駅

所要道路から離れた場所にアクセスが困難な場所にありました

1/320s  f5.6

 

1/400s  f5.6

 

1/160s  f5.6

 

庄原駅

1/320s  f5.6

 

1/500s  f5.6

かつてマツダズームズームスタジオで見ることが出来たフィギア人形が駅ホームに飾られています

1/125s  f5.6

 

1/100s  f5.6

 

1/100s  f5.6

 

1/160s  f5.6

 

1/200s  f5.6

世界に衝撃を与えた忍者選手もあります

1/60s  f5.6  +1.0 補正

 

1/125s  f5.6  +1.7 補正

 

1/60s  f5.6  +0.7 補正

帰路三良坂平和美術館に寄りました

マスキングテープアートやってます

1/100s  f5.6

三良坂には珍百景でも紹介された牛乳パックの家があります

1/200s  f8.0

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M33銀河系外星雲

2022-10-28 18:33:22 | 写真

アンドロメダ座のM31アンドロメダ大星雲と肩を並べる銀河系外星雲です

土星や木星ばかりの撮影が続いていて月の影響も少なくなってい来たので

少し趣向を変えてみようと狙ってみました

このCMOSカメラ ASI294MC Pro画面右の上側に熱ノイズが

あるようでこのカメラの最大の欠点のようです

 

共通データ

望遠鏡 タカハシ FSQ106  D:106㎜ fl:530㎜ F5 

カメラ  ZWO ASI294MC Pro

フィルター サイトロン QuadBPフィルター

Astro Capure Software    SharpCap4.0

画像処理Software   StellaImage9

 

M33 銀河系外星雲(アンドロメダ座)

2022/10/19 23h17m33s

Gain=300

露出時間 Exposure=180s×12

温度  Temperature=-6.8

IR/UVカットフィルター使用

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日、19日、20日の土星

2022-10-28 18:24:29 | 写真

快晴の青空が続いた3夜連続の土星です冬型の気圧配置で風が強い日もあったけど

土星画像を仕上げてみるとまあまあの仕上がりで思うほど悪くはなかったようです

ゲインを上げてみることで露出時間が短くなりシーイングの一瞬の揺らぎが止まった

時を捉えるかゲインを下げてノイズの少ない滑らかな像を捉えるかまだまだ試行錯誤

の世界です

 

望遠鏡 タカハシ FSQ106  D:106㎜ fl:530㎜ F5 

笠井トレーディング FMC3枚玉5倍ショートバロー

カメラ  ZWO ASI462MC  IR/UVカットフィルター使用

Astro Capure Software    SharpCap4.0

Stacking Software   AutoStakkert!3

wavelet Software            Registax6.0

画像処理Software   StellaImage9

 

2022/10/18 19h24m12s

Gain=100

露出時間 Exposure=353.1950ms

FrameCount=599

 

2022/10/19 20h14m46s

Gain=250

露出時間 Exposure=61.3420ms

FrameCount=3025

 

2022/10/19 20h31m23s

Gain=300

露出時間 Exposure=32.4000ms

FrameCount=3087

 

2022/10/20 20h24m01s

Gain=150

露出時間 Exposure=183.7500ms

FrameCount=790

 

2022/10/20 20h34m28s

Gain=150

露出時間 Exposure=174.3000ms

FrameCount=1516

 

2022/10/20 20h40m34s

Gain=150

露出時間 Exposure=174.3000ms

FrameCount=3021

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新郷駅

2022-10-28 17:44:45 | 写真

備中神代駅と布原駅の次に訪れたのが新郷駅です、「しんごう」と読まず「にいざと」

と読みます備中神代駅近くにある高速道路の神郷PAは「しんごう」と読むのです

新郷駅は備中神代駅から米子方面へ向かって足立駅の次の駅です

ここへ向かう道中もやっぱり川に沿って道路がうねうねと続きカーブを少なくするため

トンネルと鉄橋で続く線路と何か所も交差する場所がありました

鉄橋が見える所には写真を撮る鉄道マニアも多く見かけ道路わきから見えるS字

カーブのところには三脚を据えた人も陣取っていました

前回来た足立駅のすぐ米子寄りに石灰工場があって昔SLのD51がここから石灰を

運んだのでしょう

 

NikonDf NIKKOR-S・C   55mm f/1.2 

1/640s  f5.6  iso400

 

1/640s  f5.6  iso400

 

1/640s  f5.6  iso400

 

新郷駅です

山奥の駅なのに立派な造りの線路ですが駅舎が錆びだらけでした

1/160s  f4.0

 

1/320s  f4.0

 

1/125s  f4.0

 

1/250s  f4.0

 

1/125s  f4.0

 

1/100s  f4.0  iso400

 

1/100s  f4.0  iso400

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする