ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

5日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2024-05-12 07:23:44 | Weblog


 11日の京都府立植物園から「今週の十枚」は   「どじ小舎」で、7:05分に更新完了しています。 今週は朝露と昆虫が多く入り、花は四枚だけになりました。

 今週は、バラが一気に咲き出しバラ園が華やかになっていますので、掲載漏れからは今週もバラを。

最初のバラはアンナプルナ。雪山の白ですね。

 二枚目はラファエル。

無信心者には分かりませんでしたが、ラファエルとは天使だそうな?
撮って来るんじゃ無かったかな?

 三枚目は今週も「ピース」。

ガザ情勢はますます酷くなっています。
子供を殺す国家イスラエルによるジェノサイドには、国際社会も無力ですね。

 珍しく、花全体を撮ったバラは「ヘンリー・フォンダ」。

年寄りや、映画好きな人には懐かしい名前ですね。
これまでより少し切り詰められて、花が少し低くなったので、撮ってきました。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 昨夕も食後に腹部と背部に軽い痛みが出ていました。
薬は飲まずにいたのですが、いざ眠ろうとしても痛みが消えないのでカロナール使用。
夜中3時半にトイレタイムで目覚めたら、ちょっとだるい。体温は36.9℃。
私の平熱から1℃高いので、だるさが出ていました。気になって眠れないのがかなわんので、ロキソニン服用。
今、7時には36.4℃まだ下がっていて、だるさは消えました。
抗癌剤点滴のあとは、だいたいこれくらいまで、体温が高目に振れてきます。
 夜中に薬を飲んだせいか?体温が高かったせいか?今朝は空腹感が強かった。
こんな空腹感が出るのはいつ以来?かな?と思うと、ちょっと楽しい!

 きょうはの午後は陶芸教室です。新しい講師による最初の受講になります。
多少熱が有っても休めません。二か月に一回の講師なので、次回は七月になってしまいます。 手指に強い痺れが出る様なら六月一杯で陶芸を止める事にも成りかねないので・・・・・

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 マクロ ASPH

0


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11日、京都府立植物園からの... | トップ | 13日、雨だより?抗癌剤治療 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事