ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

13日、雨だより?抗癌剤治療

2024-05-13 16:03:28 | sanpo


 ずっと降り続いていて、散歩は無し。写真も無しでの更新です。

 昨日は抗癌剤点滴の影響で発熱する日でした。
夜になって発熱する事が多いのですが、金曜の点滴が午前中だったので、発熱も少しずれ込んで16時ごろからに。

 午後は陶芸教室へ歩いて出掛けました。四条大宮辺りまで歩くと足の疲労感が何時もより強く出ていました。発熱の前兆だったのかも?
15時前までの作陶でしたが、成型失敗で今一つ。コーヒーカップを削って完成させただけになりました。
で、カップを削っている段階で少しだるさが出ていました。
新任の講師との挨拶も終わっていたので、15時前で切り上げバス停へ。

 少し待って乗ったバスは何時もの様に遅れていて満員。
優先座席が一つ空いていたので、遠慮なく座らせて貰って帰りました。
座っている間にもだるさが強くなってくる感じ。帰宅後 ( 15:40 ) に検温すると37.2℃。
早目の発熱だな・・・・・と思いながら道具類を片づけて寝ころんだら、一気に寝落ち。 五時過ぎに夕飯で起こされた際に検温すると38.2℃。体温計を見ただけでしんどくなりますね。

 手料理は美味しく、食欲が無い所まで行ってないので夕飯を食べたあとロキソニン・カロナールを飲んで即寝床へ。
連れ合いには心配を掛けてしまいました。

 寝ては目覚めてを繰り返しながらで、日付が変わった2:00ごろの検温では38.5℃まで上がっていました。
昨年、手術前の抗癌剤治療を始めた時の一回目に38.4℃の発熱をして以来の38℃代。 さすがに38℃まで上がると体が疲れますね。

 とは言え、朝には36.4℃まで下がり、体は楽になっていました。
きょうは二階の窓の網戸張り替へを予定していましたので、朝にちょっと道具を買いに出掛けましたが、思ったより寒くて、特に坊主頭が寒くて風邪を引きそう?
家が古い物で、鴨居が落ちて網戸が外せない状態なので、はめたままで張替。

上手く行きました。 この時もちょっと寒くて、軽い頭痛が出てしまいました。

 一応、辛抱して鎮痛剤はまだ飲まずです。

 明日は、勉強会のメンバーが集まっての食事会の予定が入っています。
高校以来の付き合いのあるメンバーで、大学の頃から続けていた勉強会で半世紀になる勘定です。
コロナを契機に私は退会しましたが、他のメンバーは継続しています。
で、昨年、私が膵臓癌の手術をした5月22日に、そのメンバーの一人が北海道旅行の途中で心臓発作で逝ってしまいました。
病室で訃報を聞き、涙した次第ですが、今回の食事会はこのO君を偲ぶ会になっています。
是非とも出席したいので、体調不良にならない様にしなくちゃです。
このメンバー ( O君の奥方も出席してくれるらしい ) に坊主頭を見せるのは初めてですので、メンバーの驚く顔が見られるかと思います。
驚く顔を見るのは楽しみでもありますが、涙もろくなっていますので、O君の話になると涙が出るだろうとも思います。

 昨夜は発熱で、風呂を休みましたので、きょうは必ず入らなくちゃ!

 

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 15日、千本釈迦堂、立本寺、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事