ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

18日、放射線治療など

2024-09-18 19:47:20 | sanpo


  
 暑い日が続きますが、これもそろそろ終わりと云う予報士もいます。
もう少しの辛抱?でも、今夜もエアコンが要る様です。

 きょうは13時過ぎにバスに乗り、京大病院へ放射線治療のCTシミュレーションへ出掛けてきました。
放射線量については、13日のカンファレンスで肺への転移はない様だと云う結論が出たそうです。 と言う事で、放射線治療は強い方で、ガンガンと癌を叩く方が選択されました。 ちょっと希望が持てそう?

 シミュレーションの方は予定通り15時からで、40分ほど検査台に寝ていました。
最初に石膏型?で上半身の型を取る感じで、寝ころんだ際に体を安定させ、動かない様にしてからCT撮影。
何度か息を吐いての行き止めを繰り返します。検査の最初から終わりまでは吐く息、吸う息の量を計っているようで、口と鼻を覆うマスクをして肺活量検査をされてる感じ。
息止めでの撮影後に、五分の間、規則的に息を吸って吐いてしながらCT検査。
どちらも上手くいった様で、やり直し無しで検査終了でした。

 肝心な事ですが、腹部には縦横に医療用マジックで線を引かれています。
この線が乾くまで2時間はテープでガーゼを止めて保護。15時40分だったので17時40分まではガーゼは止めたままです。
一時間ほど前に取りましたが、赤 ( 臙脂色 ) い線がお腹と脇腹で縦に五本。
臍の上 ( 膵臓がある場所? ) に横に一本あります。この横線に沿って照射。
放射線治療終了の来月末まではこの線は引かれたまま。
マジックが消えない様に、風呂の際にはタオルでこすらず泡で撫でる程度にする必要がある様です。 タオルで擦る方だったので、気を付けないと・・・・・です。

 ただ、この線は再々確認がある様で、今度は25日に確認の為、病院へ出掛けます。 検査が始まれば、その都度、消えかけていれば線の引き直しがだそうです。

 放射線治療に使う機械は、病院でも最新の物だそうで、従来より正確な照射が出来るらしい。
最新機器のテスト?等とは言いません。いい結果が出る事を願うだけです。

 余談ですが、一発勝負の放射線治療が終わった後の抗癌剤治療は、従来の物とはまた違った薬が有るそうです。
今までの薬しか無いのかな?と思っていましたので、その点でも少し安堵です。


 
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

3144

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日、立本寺から成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-09-17 15:39:31 | Weblog

 きょうも猛暑日予報で、14時には35℃を越えてきている様です。
いつまで続くんですかね?この暑さ!
昨夜も寝る前にエアコンを使って仕舞いました。寝付けないよりは・・・・・ですね。

 昨日は体調不良。いわゆる良い日も有れば悪い日もある中でも最悪の日になりました。 終日、痛みが消えず ( 軽くはなっていました ) 、やる気も起きずで、終日ゴロゴロ。
これは悪いの悪循環で、最悪へ落ち込んで行く事は分かり切っていても、悪循環を断ち切れませんでした。

 鎮痛剤は、夕方18:40分にカロナール、20:20分にワントラム、寝床へ入って22時にロキソニン服用で今朝まで持ちました。
夜中にトイレタイムも有りましたが、薬は飲まずに過ごせています。
昨夜は少し心配していた発熱もなく、36.6℃止まりで済みました。

 今朝は食後の6:30分カロナール服用で、熱は36.2℃。
昨日の悪いに向かう悪循環を断ち切れて、自分でもホッとしています。

 と言う事で、散歩は午前中。9時40分に歩き出して、まずは千本釈迦堂を抜けましたが、今朝は蜘蛛の巣も無く日差しも無かったので、写真も無し。
釈迦堂から南へ下がり、立本寺へ入って本堂東側、ケヤキの根方からエノコログサ。

この時は暑い陽射しも出ていて、ケヤキの幹が逆光で黒く落ちてくれました。

 本堂前は草毟りの最中なので、祖師堂脇のケヤキへ歩いて、根元で伸びているヒヨドリジョウゴ。

実も探してはいるのですが、今はまだ花ばかりしか見られません。

 ケヤキの根方からもう一枚はイヌタデ。

イヌタデには小さなハリカメムシの幼虫がいました。

別の花には、同じく幼虫で、こちらは5齢幼虫の様です。
虫嫌いの方には申し訳ないですね。

 近くには、まだ花を閉じていないツユクサも有りました。

雌蕊が自家受粉に向けて、雌蕊が一巻だけ巻き上がっています。

 本堂裏手、客殿庭の塀際で萩が咲き始めています。

十二坊でも見られたのと同じ種類の萩です。

 立本寺を出て一条通りを歩き、成願寺へ入って萩の花。

赤い萩も咲いていますが、成願寺からは白萩を。
余談ですが、陶器に掛ける釉薬に「白萩」と名付けられた釉があります。
時々使う釉薬で、比較的使いやすい ( 個人的に ) ので、重宝しています。

 成願寺では、一時期花が終わった様だったフヨウが復活?していました。

酔芙蓉も有りますが、まだ蕾ばかり。咲き出しは少し先になる様です。

 成願寺から西大路通りへ出て、白梅町で買い物。
買い物後も西大路通りを上がって平野神社へ入り桜園からタチカタバミ。

西大路通り側の鳥居に「名月祭」の看板が出ており、日付はきょう17日になっていました。 そう、きょうは十五夜なんですね。

 カタバミもそうですが、きょうは花が無いのでキツネノマゴにも出て貰います。

今、桜園で一番多く花を咲かせているのは、このキツネノマゴです。

 桜園から櫻池へ廻ると、ヘクソカズラの花が無くなり、実がたくさん出来ていました。。

まだ出来立ての緑ですが、次第に黄色くなり黄金色に変わってきます。

 櫻池のほとり、「鬱金桜」の下で咲いていたアレチヌスビトハギ。

如何にも雑草ですが、北アメリカ原産の外来種。
比較的、西日本に多いらしいです。

 以上、立本寺から成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。

 抗癌剤治療は冒頭に書いてしまいましたので、きょうの散歩からの話を

 千本釈迦堂を出て上七軒へ歩い後、少しコースをそれて上七軒のお茶街へ歩きました。 100m?ほど歩くと有る特定郵便局がお目当て。先日来ていた敬老乗車証の購入が目的です。
私が入った時には前に二人居られて順番待ち。二人で対応されて居たので、直ぐに済みましたが、私の後からも次々と老人がやって来て、皆、乗車証購入が目的。

 この敬老乗車証、所得に寄って金額が変わって来ます。
私の場合は負担額の少ない方で9千円。
これが、以前は3千円でした。前の市長がアホやから財政赤字を招いてしまい、結局の所、福祉予算を削るはめになってしまいました。
これが高齢者だけならまだ良いのですが、保育所を閉鎖したりと子供にも皺寄せが行っています。
地下鉄の駅から市役所までトンネルを掘って見たり、エレベーターの扉に漆絵を書いたり、市役所内に使わない茶室を作って見たり、一事が万事ですね。
兵庫の知事には負けますが、アホな首長がいると市民は災難という話の典型です。
まーっ、私の場合は植物園行きや陶芸教室通い、昨年からは京大病院通いも日常になってしまいましたので、9千円でも直ぐに元は取れますが・・・・・

 と、いらぬボヤキを書いてしまいました。

 そうそう、痛み止めは、きょう12:30分にロキソニンを服用しています。
今の所、痛みが消える時間もあり、比較的、良い日もある の方になっています。
明日はCTのシミュレーションで病院通いになりますので、更新はどうなるか?です。息止め20秒などあるらしい。出来るかな?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7635

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日、抗癌剤治療など

2024-09-16 15:40:38 | sanpo


  
 昨夜は久しぶりに発熱しました。
金曜点滴後の日曜日に発熱するのが、一つのパターンになっていましたが、この所発熱しない日曜が続いていたの余計に堪えた?
夕方の五時で37.5℃。倦怠感も強くて、かなりしんどい思いをしました。
陶芸教室にいる間は発熱も無く、作業をこなして帰って来ただけに、発熱にはちょっと驚きも有りました。
抗癌剤の効きが悪くなっているので、発熱も無くなっていると思っていたのですが・・・・・ 発熱だけ出るなら、踏んだり蹴ったりです。

 日中に汗をかいていますので、風呂だけ済ませて20:30分にロキソニン服用で、21時前には寝床へ。 熱のせいも有って、直ぐにぐっすり眠った様です。
午前0時に目覚めて体温を計ると変わり無しで37.5℃。倦怠感だけでなく頭痛も有ったのでカロナール服用。
 3時にトイレタイムで目覚め、体温を計ると37.3℃でまだ7℃越え。
そのまま朝まで眠って目覚めたのが6:30分。熱は下がっていて36.6℃。
私にしては高目ですが、普通の人の平熱まで下がり、倦怠感も消えていました。
ただ、目覚めた時点で背部痛と脇腹の痛みが有ったのでロキソニン服用。
起き出して朝食を摂りましたが、きょうは痛みが中々消えてくれなくて朝の内はグズグズとしてやる気が湧かない状態。
昼食も何時もの半分量くらいで食が進まずグズグズゴロゴロしてしまいました。

 ある程度時間が空いた13:40分にロキソニン服用で14時過ぎには痛みがかなり軽くなってくれたので、おやつを食べるくらいにはやる気が出て来ました。

 で、なんとかパソコンを立ち上げ、ブログを更新する気になりました。
今日やるべき家の作業が、放ったらかしですので、明日はちょっと頑張らなきゃと思っています。

 日曜に発熱すると、月曜の夜にも発熱する事が多いので、今夜は要注意!
と言っても、熱が出れば止める事は出来ませんが。

 

 ちょっと良い?話
昨日、陶芸教室からの帰りはバスに乗りますが、結構混んでいて座れずに吊革に掴まっていました。 立った所のシートに3ヶ月くらいの赤ちゃんが、おかーさんに抱っこされて居ました。
その子が横に立った私の顔をジーっと見つめて来ました。
まーっ赤ちゃんの目は綺麗な目をしていますね。後期高齢になると濁ってしましますもんね。
 あまり見つめられると、相手が赤ちゃんでもちょっと照れくさい?
で、時々目を開いたり舌を出したりでかまってみると、直ぐに目を逸らします。
暫くすると、またジーっと見つめて来るを繰り返しました。
途中で前の席が空いたので座りましたが、ちょっと楽しい時間を過ごしました。
赤ちゃんに礼を言わないといけませんね。


 
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&抗癌剤治療

2024-09-15 08:17:06 | Weblog


 14日の京都府立植物園から「今週の十枚」は    「どじ小舎」で、8:10分に更新完了。 今週も昆虫が色々撮れて仕舞い?花は半分だけになりました。

 朝晩涼しくなって、エアコン無しで眠れる日が続いていましたが、一昨夜、昨夜とエアコンを使っています。
いつまでも暑い日が続きますが、きょうは雨予報で暑さは多少ましになる様です。

 今週の掲載漏れからも秋の実り?を五枚。

「ウオトリギの仲間」と名札にある木。ちゃんとした名前は無い?
春に花を咲かせ、この季節に実りを見せています。

 二枚目はサンシュユ。

これも春に花を咲かせ、今の季節に実が赤く色づいて来ます。
この実はちょっと熟し過ぎ?艶やかな赤い実も有るのですが、ちょっと実が高すぎて撮れていません。

 三枚目はアベマキ。

この木は花から実になるのに、二年かかると書いて有りました。
と言う事は、この実は花が咲いて二年目と言う事ですね。
木の周りには、既に落ちた実も見られます。 大きいドングリなので、子供が喜びそう。

 こちらは夏に咲いたナタマメの実。

名前の通り大きな豆で、莢の長さは25cm以上はありました。
30cmくらいまでは楽に伸びる様です。
ナタマメの隣でチョウマメがまだ花を見せています。
チョウマメの莢を探して見ましたが、こちらは莢を見つけられませんでした。

 最後の実はオクラ。

隣ではまだ花も咲いていて、現在進行形で花と実が見られます。
このオクラも大きな種類で、この太さで15cm以上の長さがあります。

きょうは雨で暑さが落ち着くのは良いのですが、陶芸教室の行き帰りが難儀です。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 抗癌剤治療

 昨日はカロナールもロキソニンも限度の三回目まで飲んで、間にワントラムを挟む様な状態です。
六月のCT検査の時点で放射線治療に移行していてくれたら、痛みはもっと楽だったのでは?等と考えたり。

 今朝は5:40分に背部痛が有ったのでカロナールを飲みました。
先ほどからコーヒーを淹れて飲んでいますが、脇腹に痛みが出てきました。
嗜好品でコーヒーが飲めないのはちょっと辛い!
痛みの原因がコーヒー意外だと良いのですが、他が思いつかない。
30分ほどで治まってくれれば良いのですが、治まらなければロキソニンかな?

 一昨日に抗癌剤を点滴で入れていますので、昨日と今日は便秘の日になります。
これまでコーヒーで痛んだことは無かったので、痛みにに関しては、その関係も有るのかも知れません。

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日、京都市賀茂川からの猛暑日だより&抗癌剤治療&放射線治療

2024-09-14 16:30:02 | Weblog


 14日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎  での更新を予定しています。
今週も昆虫と花での更新ですが、昆虫が多くなって虻が入ったり。 花は五枚での更新になりそうです。

 九月も中旬だというのにまだ猛暑日予想の京都です。
実際に35℃を越えたかどうか?
 
 今週も最初の一枚は、北大路橋の上から見た賀茂川から。

背中から陽射しを浴びますが、腕に当たるとまだまだ痛い陽射しです。

 今種の写真は賀茂川からで、北大路橋西詰で伸びているセイバンモロコシ。

外来種だらけの賀茂川でも背丈の大きな種類です。

 賀茂川の河川敷に下りると、オオイヌタデが群生しています。

水場で元気なせいか、背の高いタデです。

 同じく、河川敷で見かけたマメ科の花は初めて見た花。

ネットで調べると、ヤブツルアズキがヒットしました。
葉っぱの形状などからも間違い無いようです。
いわゆる小豆の原種の様です。豆になるまで刈られないと良いのですが?

 遊歩道を少し上がってから河川敷へ下りてママコノシリヌグイ。

ミゾソバと同じ様なはなですが、茎や葉っぱに棘があり、「継子の尻拭い」の名になっています。
考えなくても凄い名前です。

 場所にも寄りますが、賀茂川では葛も大繁殖しています。

少しい遠目の河川敷で一ヶ所だけですが、花が幾つか咲いていました。

 以上、9月14日、賀茂川からの猛暑日だよりでした。

  抗癌剤治療

 昨日は、抗癌剤の点滴に行きましたが、放射線治療の話が出て、10月3日から放射線治療をする事になりました。 三週間15日の治療で、強めの照射が選択できれば、癌を小する事も可能らしい。
ちなみにですが、現在の大きさは径3.6cmほどある様です。
弱めの照射になるか、強めの照射になるかは、昨夕のカンファレンス次第らしく、結果が聞けるのは18日のCTシミュレーションの時になります。
放射線治療は決定していて、2日から入院で3日から照射開始。
副作用次第ですが、一週間入院して残り二週間を通院でと考えて居ます。
この治療で、痛みが無くなれば良いのですが?

 昨夜はカロナールとロキソニンを時間を空けて飲んでいます。
今朝は3時がトイレタイムで、ロキソニン服用。痛みが強くなって来たようなので、4:20分にカロナール服用。
朝食後、時間を空けて8:10分にカロナール服用 ( 本日分を飲み切っています ) 。
植物園で昼食を摂った後の11:10分にロキソニン服用。
現時点 ( 16:10 ) まで痛みは治まっています。
きょうの鎮痛剤は、ロキソニンはあと一回だけですので、場合に寄ってはワントラム使用ですね。 トアラセットは頭のフラツキが強いので苦手です。

 きょうの植物園行きでも何時もの時間に何時ものバスに乗りました。
で、何時もの様に白状を着いた女性が乗りますが、満席状態。
きょうは最前列に座っていた女の子 ( と言っても、佛教大学の学生 ) が、「変わりましょうか?」と声を掛けて席を立っていました。
スマホ女子でないので、周りに目をやる余裕が有ります。周りも気持ちが和みますね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

12475

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日、抗癌剤治療と放射線治療など

2024-09-13 19:50:34 | Weblog


 きょうは8時17分のバスで病院へ出掛けました。帰って来たのは15時過ぎ。
疲れました!

 血液検査を済ませ、白血球値等はOKで抗癌剤の点滴に進みますが、きょうは点滴前に放射線科の医師と面談。
きょうの所は癌の転移はない様だと言う事で、放射線治療に移行する事になりました。 きょうの所は放射線治療のやり方等の説明を受けて、その一環で18日に治療時のCTシミュレーションを受ける事になりました。
放射線治療を、通院してチャッチャッと放射線を当てると、簡単に考えていましたが、大間違い。
 精密な照射の為に個人個人に併せて体を固定する器具を作成するそうです。
照射も土日を除いて5日間連続を三週続けて、合計15回照射。最初の一週間は入院で、になっています。 これで終わり。二度目は無いそうで、ある意味一発勝負。
これで癌が無くなってくれれば万々歳ですが、そうはいかないんでしょうね。
まーっ、痛みが取れてくれれば、文句は言うまい。ですね。

と言っても、きょう13日の診療後に各科の医師等の関係者が集まってカンファレンスを行い、転移が無いと決定してからの話。
いわゆる、肺の白い点を転移癌と判定すれば、放射線は痛み軽減が目的になり、より弱い照射量になるという話です。
いずれの場合も、抗癌剤の点滴との併用は無しで、抗癌剤は飲み薬だけになります。 上記の説明を受けた後、点滴になったので点滴終了が14時過ぎになってしまいました。

病院にいる間、9:20にロキソニン服用、帰りのバス車内で14:20分にカロナールを飲みました。
帰宅後は疲れて、何をする気にもならずゴロゴロ。17時に夕食で、17:15分いロキソニン服用。 胃薬は一時間後の18:15分と間隔を空けて飲んでいます。
きょうは昼寝をしていないので、夕食後に一眠りしてしまい、この時間になりました。

 帰りのバスでは、誰かさんがカバンを忘れ物。
百万遍辺りから運転手のすぐ後ろの荷物置き場に有るのに気付きました。
辺りに人は居なくて、そこからずっと北大路バスターミナルに着いても持ち主無し。
運転手が交代する際に、忘れ物だと知らせましたが、やはり暑さのせいですかね?

 抗癌剤点滴後の常で、きょうも頭のボーっと感が出て来ています。
熱は36.8℃から36.6℃ですが、きょうは今の所頭痛が無いのが救いですかね。
医者にも言いましたが、こう頭のボーっと感が出ると、人間アホになる様な気がします。


 
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

4639

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-09-12 14:05:57 | sanpo

 きょうも猛暑日予報ですが、午後は俄雨注意も出ています。

 と言うわけで、きょうの散歩も午前中。八時半に歩きに出ました。
最初に覗いたのは十二坊蓮臺寺で、門を入った所、枝垂れ桜の植え込みから萩。

初夏?にも咲く品種の萩ですが、これからが本番。
まだ咲き出したばかりで、花は少な目。

 寺務所前からキブネギク。

終わった花も見られますが、まだまだ見頃の花です。

 奥へ歩き、前回も載せたオシロイバナ。

時間的にもう萎んだ花もありますが、まだ萎んでいない花も見られます。

 更に奥へ歩き、北門の近くからニラ。

咲き出したばかりの様ですが、目敏い蟻が来ていました。

 十二坊を出て千本通りを上がり、何時もの様に弧蓬庵坂へ。
坂を下り切った所から、石垣で咲いていたイタドリ。


イタドリも色々ある様で、前回載せた物より花が大き目で、色も赤みがかっています。

 きょうは今宮神社参道を歩いて今宮神社へ入りましたが写真は無し。

東門から出た所にある「あぶり餅」屋。

 今宮神社の石柵の上から伸びだして咲いていたムクゲ。

「文吾郎」だと勝手に思っているムクゲです。

 今宮神社から大徳寺へ廻り高桐院へ。

コロナも五類に移行して一年以上経つので、そろそろ公開にならないか?と思い覗きましたが、今の所、公開予定は無さそうでした。

 門の外から苔庭を見ていると一本だけ茸が出ていました。

何時もながら、苔の上の落ち葉などは綺麗に掃除されているので、茸が面白い?

 芳春院への通路へ歩くと、期待していた白萩が咲き始めて居ました。

まだ咲き始めなので、次回は咲き揃って居る所が撮れるかも?

 大徳寺では修学旅行生を二グループ見かけました。
五人でタクシーに乗って廻る形の旅行生 ( 中学 ) ですが、新学期が始まって直ぐに修学旅行ですね。
例年なら少しは涼しくなった京都でしょうが、今年はまだまだ暑い!

 大徳寺を出て建勲神社の階段登りへ廻りましたが、鳥居下の車除けに居た猫。

丸太の上で爪を研いで居たのが面白かったのですが、カメラが間に合わず丸太から下りる所になりました。 近所の飼い猫の様で、呼ぶと鳴きながら寄ってきました。

 階段は息を切らしながらも休まずに登って、船岡山公園へ廻る所から男郎花。

もう少し咲いていてくれるのかな?

 展望台から北大路通りへ下りる途中から椎の実。

先端が黒くなって、もう直ぐ落ちて来そうな実が見られます。
初秋の始まり?には暑すぎますが、木々は秋を知っている様です。

 椎の木の近くにヤハズソウの群生?があります。

ぱっと見はこんな感じの高さの無い草むらです。

少し近づくと、小さな花が目に付き始めます。

花をアップで等倍撮影するとこうなります。
巾3㎜ほどの小さな豆の花ですね。

 以上、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への猛暑日だより散歩でした。
先ほどから ( 13時過ぎ ) 強めの雨になり、遠くに雷もなっています。
涼しい風が入って来て、一気に気温が下がって来るようです。
今夜は涼しい夜になりそうです。

  抗癌剤治療

 昨日は朝にトアラセットを試しましたが、この薬のせいか?頭のフラツキ感が出ていました。
特に夕方から酷くなり、19時にロキソニンを飲み、入浴後早目に眠りました。
早く寝た分、早目の23時に目が覚めて、頭痛も残っていたのでカロナール服用で最就寝。 今朝は5時がトイレタイムで、腰と脇腹に痛みが有ったのでロキソニン服用。 何時もは六時起床ですが、薬が効き過ぎた?様で、起床は7時でした。

 今朝は胃薬関係を7:15分に飲み、八時過ぎにワントラムと吐き気止め、下剤を服用。 お腹が落ち着いた八時半に散歩へ出ました。
ワントラムは24時間効く筈ですが、13時過ぎで脇腹に軽い痛みがあります。
12:10分に胃薬を飲んでいますので、鎮痛剤を飲んでも良いだろう時間になっています。ブログ更新後カロナールを飲むつもりをしています。

 胃薬として飲んでいるレパミヒドにも、副作用として白血球減少や腹痛が項目として上がっていますので、毎食後に飲むのも考えものかも知れません。
一日一回でも良いかも?胃が痛くならなけらば無しでも?

 明日は点滴の日になっています。血液検査の結果次第ですが、点滴で半日仕事になりますので、ブログ写真は無しになります。
CT検査の結果を主治医に聞く日になりますので、今後の治療方針が出て来る筈です・・・・・が。 ハッキリしない医者ですので、さてどういう方針が提示されるのか?ちょっと怖いかも。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ


8040

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-09-11 13:50:31 | sanpo

 昨日は夕方に一雨あり、寝やすい夜になっていました。
きょうも一雨、来てくれると良いのですが、そうはいかない?

 先週土曜から四日続けて一万歩を歩いていますので、きょうは少し短めの散歩です。 金曜の点滴が休みだったので、赤血球も多少は回復しているのか?息切れはましになっています。

 今日も猛暑日予想になっていますので、散歩は午前中、8時40分のスタート。
最初に覗いたのは千本釈迦堂。花が無いので素通りのつもりでしたが、「阿亀桜」の枝の間に蜘蛛の巣を見つけました。
ちょうど良い時間だった様で、逆光の陽射しを受けていました。





五枚掲載ですが、それぞれに面白みが有るかと。
円形の巣で、終わり二枚は横糸部。どうでしょう?面白くも何ともない?

 釈迦堂から南へ下がって立本寺へ。

本堂前からで、ザクロソウ。朝の散歩なので花が開いています。

 祖師堂前へ歩くと、草むらからバッタが飛び出しました。

オンブバッタのオスです。
ここではオンブバッタは見かけてもショウリョウバッタは見かけません。

祖師堂脇へ歩くと茶色のオンブバッタがいました。
色の違いはどこから来るのか?
オンブバッタやトノサマバッタ等バッタ類は、同じ種類でも周囲の環境によって、体色や体形や行動も変化するそうです。
・周りにあまり仲間がいない個体密度が低い場合は、緑色で一人(一匹)で行動し、性格も大人しい。
・逆に個体密度が高く、周りに仲間が多くいる場合は、茶色となり 集団で行動して、性格も攻撃的になるそうです。
同じ境内で、少し場所が離れただけなので、上の説明が当てはまるのかどうか?

 茶色のバッタの近くにヒヨドリジョウゴが咲いています。

昨年秋にかなり毟られた様で、今年は短めの蔓が一本だけ伸びています。

 近くのイヌタデに移動すると、カメムシが居ました。


ハリカメムシの5齢幼虫の様です。
触覚が面白いのですが、余り見たくない人もおられるかな?

 本堂西側のケヤキの根方のエノコログサ畑。

何度刈られてもしっかりと伸びだして来ています。

 立本寺から平野神社へ歩いて、西大路通り側の参道。

9月14日にある奉燈際のに向けて提灯が下がっています。
誰も居ない様ですが、本殿の方には10名ほどは見かけました。

 桜園ではリコリスは花が終わっていましたが、白花曼珠沙華が咲いています。

赤い曼殊沙華はまだこれからですが、お彼岸時分には咲いていると思います。

 東参道へ歩いてフヨウ。

花数はめっきりと減っていますが、芙蓉らしい花が見られます。

 以上、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日から薬の飲み合わせで出る痛みを色々試しています。
今までの所、薬が多すぎるのが一番悪いと云う結果です。
多いながらに飲むのなら、何種類かに分けて、時間を空けるのが良いようです。
結果として、胃薬と他の薬は同時に服用しない。
三種類出ている鎮痛剤も、時間を空けて ( 一時間以上 ) 別々に飲んだ方が良い様です。 と言った飲み方をしていると、一日中、一時間置きに薬を飲んでいる様な?事になります。

で、昨日は16:30分にワントラムを試して見ました。
効きが悪いので、16:45分にカロナール。これは無茶で、ワントラムの中に同じ成分が入っているのを失念し、かぶってしまいました。
その後、痛みが消えないので17:15分にロキソニン服用。
これも間違いだった様で、痛みが酷くなり、唸りたいほど痛みが続きました。
30分ほどで何とか治まってくれてやれやれ。
昨日は最終的に23:40分にもう一度ロキソニン服用で朝まで眠りました。
ロキソニンとカロナールも同時服用は避けた方が良いようです。

 明け方4:45分がトイレタイムで、起きて見ると背部痛がありカロナール服用。
朝食を済ませ、暫く経った8時にもう一度トアラセットを試しました。
この時に吐き気止めを飲み忘れ、8時15分に吐き気が出て慌ててノバミン服用。
吐き気が軽くなった8時40分から散歩へ。
帰宅後、11:50分に背部痛が出て来たのでロキソニン服用。今は治まっています。

 日曜、月曜と37℃の熱でしたが、昨日は36.6℃どまりで熱は出ませんでした。
熱に関しては、やはり、日曜のバスで冷房病になったのかも?
 

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

7018

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日、相国寺から京都御苑への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-09-10 14:33:50 | sanpo

 相変わらず暑い京都で、きょうも散歩は午前中。
八時に家を出たので、歩き始めは少しは涼しい?

 最初の相国寺に入る頃には、汗が流れていました。
坊主頭にしてからは、頭に出た汗が即座に顔に流れ落ちるようになってしまい、始末が悪い!

 ぼやいても仕方ありませんね。
で、相国寺からは塔頭普廣院の北側からで、シュクシャ。

まだこの一輪だけですが、咲き始めのホヤホヤです。
朝日がいい具合に当たっていました。

 山門跡の生垣から、ヤブハギ。

先日、植物園でも咲き出していました。
花的には秋到来なんでしょうが、京都はまだまだ盛夏の気温です。

 ヤブハギは生垣の下の方で咲いていますが、カラスウリは生垣の上で。

三つほど花が見られました。ここはキカラスウリです。

 相国寺を南へ抜けると同志社大学。
大学の間を今出川通りまで下がると京都御苑の今出川御門。
ここから京都御苑へ入り、バッタヶ原へ歩いてキツネノマゴ。

目立たない花ですが、大量に咲いています。

 バッタヶ原を下がっていると、あちこちでゲンノショウコが見られます。

今年はまだ白花を見ていませんが、追っ付咲き出して来る筈です。

 他の草に隠れるように咲いていた花はヨメナ?

未だ咲き始めで、これから草陰から出て目立ち始める花です。

 いくらたくさん咲いても、目立つ事は無い?カラムシの花。

目立たないついでに、目立たない花をアップで。

これで花?と言われそうですね。

 バッタヶ原を抜けた所から御所と空と。

北を向いて撮っていますが、ちょと降り出しそうな雲でした。

 御所の南、大宮御所の西側の林からマツボックリ。

北の空は雲っていあますが、東と南は青空。
マツボックリにも朝日が当たっていました。

 大宮御所西の草むらを歩いていると変わったカタバミに出会いました。

派手に白と緑に別れていますが、こんな葉も有るんですね。
斑入りと言って良いのかどうか?

 草むらを西へ歩き、白雲神社の北側へ出てツユクサ。

取り敢えず、葉っぱも花も汚れて居ないのを探して撮影。

 西園寺邸跡の近くからマユミの実。

少し色づき始めて、少し季節が動いているのを知らせている様です。

 帰りは中立売御門から出ましたが、出た所の石垣でアレチヌスビトハギが見られました。

これから大量に咲き出して来る花ですね。

 以上、相国寺から京都御苑への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日は昼食後11:40分にカロナールとロキソニンを飲みましたが、暫くして背部と脇腹に耐えがたい痛みが出てきました。
暫く横になってチジコマルしか手が無い状態。鎮痛剤を飲んでの痛みです。
15分ほど唸っていると痛みが和らいできたのでやれやれでした。
ワントラムやトアラセットを飲んでも痛みがましてましたが、ロキソニンでも痛むとなると原因は別にある?
で、ちょっと考えて、薬が多すぎだろうと考えました。量でなく種類がですね。
そこで、夕飯後に胃薬関係を止めて鎮痛剤のワントラムと吐き気止めのノバミンだけ服用。
これまでは食後ですので、胃薬も一緒に飲んでいたので、胃薬は無し。
これが当たりだった様で、ワントラムでも痛みが増す事は有りませんでした。
背部痛が少し治まるまで一時間ほど待ってから胃薬を飲むと、少しですが痛みが出て来ました。
ワントラムは効きの遅い薬ですので、もう少し間を空けた方が良いのかも?

 で、今朝は食後6:30分にカロナール、ロキソニンと、手指の痺れ用のビタミン剤と緩下剤を服用。 痛みが治まって来た50分後の7:20分に胃薬服用。ロキソニンの場合は間隔50分でも大丈夫な様です。
昼食後は薬は無し?で、ビタミン剤と緩下剤だけ飲んで済ましました。

 今は14時過ぎですが、今の所痛みは出ていません。

 結論は、胃薬と鎮痛剤を同時に飲むのは駄目となりました。
暫くは、この飲み方で行って見ようと思います。

 発熱は日曜に37℃ちょうどまで上がりましたが、昨日も夜寝しなに37℃になっていました。
高い熱では無く心配する事は無いのですが、二日続いたので今夜がどうか?です。
 

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

10654

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日、妙蓮寺から本法寺、上御霊神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-09-09 14:41:51 | sanpo

 京都は猛暑日日数の記録を更新中だそうですが、京都だけでなく全国的な事の様です。 日本列島が熱くなっている様で、おかしくなる人間も出て来てますね。

 午後には36℃まで上がると言っていますので、きょうは午前中に歩きに出ました。 朝九時の歩き出しでしたが、既に気温は30℃。何時歩いても暑い!

 散歩は最終的には上御霊神社までで、取り敢えず覗いたのは妙蓮寺。

門前で咲いているフヨウ。日陰ですので、も一つメリハリに欠ける?

 向かいで咲いていたアカバナフヨウ。

カメラを向けると、待っていた様にクマバチが飛び込んできました。
タイワンタケクマバと云う様です、外来種ですね。
最近は地元のクマバチよりこちらの方をよく見かける様です。

 境内へ入り、鐘楼近くからコミカンソウ。

植物園ではかなり色づいていましたが、ここはまだ色付き始めです。

 コミカンソウの隣からマキエハギ。

虫がいますが、ヒラズハナアザミウマ?と云う汁を吸う害虫らしい?

 庫裏の近くへ歩いてススキ。

ススキの穂を等倍撮影して見ました。

 本堂裏手へ歩いてフヨウ。

一時期、花が無くなっていましたが、きょうは一つだけ見られました。

 妙蓮寺から堀川通りを上がって本法寺へ。

本堂前の石畳からウリクサ。等倍撮影で、花の巾は4.5㎜ほどです。

 ウリクサの近くで咲いていたアカカタバミ。

何度も毟られている様で、花は小さくて等倍撮影で計ると花の径は6㎜ほど。

 本法寺を北へ抜けて、上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ。
何時もの様に手水場で撮った落水を四枚。




見飽きた方も多いかと思いますが、撮る方は何度撮っても飽きが来ません。

同じく、手水場で撮って来た水滴。
何時もの様に槐の葉裏です。

 水場を離れて絵馬堂近くへ歩くと、ヤマトシジミが出てくれました。

止まっている花はウリクサ。小さな花でも蜜が出るのでしょうね。

 きょうは神社にいる間、参拝者はゼロでした。
観光地で無いので、こんな日も有ると言う事ですね。
昨日は聾芸教室で烏丸四条の近くへ歩きましたが、外人さんで一杯でした。
市内でも、観光地とそうでない所との格差は大きい様です。
 
 以上、妙蓮寺から本法寺、上御霊神社への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日は17時にカロナール、ロキソニンを飲んで、鎮痛効果が出て来てから20時にワントラムを飲んでみました。
ワントラムを飲むと、痛みが出るので鎮痛効果が出ている内に飲んだらどうだろう?と云う試みです。 結果はまずまず成功?ロキソニンの効いている内に飲むと痛みが出ても軽減されるようです。
もっとも昨日一回だけの試みなので、確定は出来ませんね。

 で、日付が変わった今朝の4時にカロナールロキソニンを飲んでいます。
その後は、11:40分にもカロナールロキソニン服用で来ています。

 発熱については、昨夜21:30分の就寝時に37℃まで上がっていました。
37℃まで上がったのは久しぶりでした。少し倦怠感も有ったので、これも久しぶり。 今朝には熱も下がっていたので、懸念材料にはならないですね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

11500

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする