「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

テキスト作りに大忙しの一日

2009年06月17日 | 3ヶ月無料講習会

今日は、作りかけていた着付のテキストを作成していました。

  半襟の付け方・長襦袢の着方・着物の着方・なごや帯の締め方まで出来ました。

3ヶ月無料着付講習会は明日で終るので、生徒さんが必要だといわれたらお渡ししようと思っています。

せっかくなごや帯まで結べるようになっても、まだ頭で覚えているだけのので練習しないとすぐに忘れてしまいます。

もし、忘れてもテキストを見ていただければわかるように詳細に作りました。

3ヶ月では着付や帯結びの順番程度で、きものを着こなすにはもう少し時間がいるので、残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物姿で食事会((リガーロイヤルホテル堺 なにわ)

2009年06月16日 | きもので外出

Dsc00544Dsc00546  Dsc00545

※一人ひとりの写真をフォトアルバムに掲載(ここをクリック)

リガーロイヤル堺の25階の「なにわ」での食事会に単衣の着物を着て出かけました。竹取物語(税込み2310円)

早朝の急な雷雨に、大丈夫かと心配しましたが、皆さんの日頃の行いのが良いのでしょうか、とてもよいお天気になりました。

私たち着付スタッフ3人は東レシルックなので、雨でも大丈夫ですが、生徒さんたちは正絹のお着物の方も居られるので雨が降ると大変です。

昨年は三宝の下水道局にアジサイを見に行きましたが、今回はお食事会だけになりました。品数が豊富でお腹がいっぱいになりました。

食事を始める前に谷先生に簡単な端使いのマナーを教わりました。

若い生徒さん2人は、他にも谷先生に食事のマナーを教わっていましたが、私たち年輩組みは、美味しいお食事処の話に弾んでいました。

食事会は11時30分~2時まであっという間に時間が経ちました。

写真を撮って一応解散しましたが、谷先生の車で来た6人は

以前,着付教室に来られていた美原区大饗のKさんの喫茶店(カフェ kiri)に寄りました。10年ほど前に新年会をKさんのお店で行いましたが、お2人の先生はその時以来です。谷先生や嶋岡先生・Kさんにも懐かしがって頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の「出前きつけ」のリハーサル

2009年06月15日 | 出前 きつけ

Dsc00540 今週の土曜日に「出前きつけ」の依頼を受けたNさんが当日の着物や帯を持って来られました。

お母様の着物を着られるのですが、ほとんどお母様はお召しになっていない様子で、とても綺麗な綸子のお着物でした。

重ね衿・帯揚げ・帯締めなどの小物類を少し変えると又違った雰囲気になりました。とても気に入ってもらえたので、お貸しする事に決りました。

当日はヘアーの依頼もあるので少し早めに着て頂きます。

今日は小物合わせの為に簡単に着せたので、当日は補正などもう少し増やします。

暑そうなので、長襦袢をやめて美容ランジェリーをお貸しする事にしました。

※写真は毎年花を付ける黄色のランタナです。今年も元気に咲きだしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンブライドの結婚式に 振袖で参列

2009年06月14日 | 出前 きつけ

  今日はリガーロイヤル堺の結婚式に参列される堺市東区のSさんのお着付を頼まれました。Dsc00533Dsc00532Dsc00531

いつも忘れるので、最初に写真の掲載をお願しました。

最初は顔はダメと言われていたのですが、とても可愛く仕上がったので、お着付が終わってからもう一度お願いしました。

そしたら、無事OKが取れました。

ピンクの辻が花調の振袖に結びやすい帯でした。

車の乗り方、たち振る舞い、トイレの行き方などをアドバイスさせて頂きました。

今日は振袖の着付も変り結びも全て嶋岡先生にお願いしました。

着物姿がとても可愛らしくて素敵ですよね 

成人式以来、2度目の着付という事でした。もったいないのでもっと振袖を着てくださいね。

又、今日の感想を聞かせてくださいね。

※きものにはコーリンベルを使用しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金具付きの伊達締めの攻略方法 その2

2009年06月13日 | 着付の勉強会

   金具付き伊達締め!【ニューサッシュ】を

              きものに使う時は上前から先に止める。

以前、使って便利な和装小物(ここをクリック)をブログに載せた時は、長襦袢に利用するのが一番よいと書きましたが・・・・

  新たな発Dsc00499_2 Dsc00500

最初に

上前の衿を金具で止め、

次に

下前の衿を金具で止めると

Dsc00501

Dsc00502

下前の一重上げにしたおはしょりの部分が落ちてこないので

上手にきものを着ることや

着せる事ができます。

京都きもの学院他が使っているシャーリングの伊達締めにコーリンの先が付いたもの(ここをクリック) 「出前きつけ」に行くとけっこうを持っている方が居られます。

使い方を忘れた方はぜひもう一度使ってみてください。

Dsc00503Dsc00505_2  襟元が浮かないで綺麗に決まり、安定します。

(留袖の比翼には最適です)            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする