英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・53 センター試驗 2016 (2) 1パラ

2016-02-08 | 出題英文讀解

(1)     Opera is an art form that celebrates the human voice at its highest level of expression.  No other art form creates excitement and moves the heart in the way that opera does, especially when performed by a great singer.  Such singers are trained to present some of the greatest and most challenging music that has ever been composed for the human voice.

 

 

[論説文の讀み方]

  大方の論説文はパラグラフ(段落)を積み重ねる構成になつてをり、「1パラグラフ1主題」の原則が看て取れます。各パラグラフにはその主題を記した topic sentence があり、先頭に置かれることがあります(さうでないこともあります)。

  この特徴を活かして、長文問題に取りかかる前に、各パラグラフの先頭文にざつと目を通してみると、短時間で内容の概略がつかめることがあります。(※詳しくは2011年3月31日付の拙稿や2011年2月25日から3月25日まで連載した General Structure of an Essay を御覽ください)

  さて本問の先頭文をざつと眺めてみませう。詳しいことはそのパラグラフの中で解説されるわけですから、わかる必要はありません。何の話か見當がつけば良いのです。

(1)  Opera is an art form that celebrates the human voice at its highest level of expression. (オペラは藝術の一形態……)

(2)  Opera is an important part of the Western classical music tradition. (オペラは西洋の傳統の一部……)

(3)  However, in recent years, opera has been facing serious challenges. (オペラに難題……)

(4)  Not only the shortage of money, but also the way money is managed in the opera world has led to hardships. (お金の不足だけでなく、(何かの)やり方も困難……)

(5)  Another problem faced by opera is how to meet the demands of audiences who are influenced by popular entertainment. (さらなる問題は要求への對應の仕方……聽衆の要求への對應)

(6)  There are no easy solutions to opera’s problems and there are many different opinions about the value of opera. (簡單な解決策など無い……)

  オペラの説明やオペラが抱へる問題が記されてゐるやうだと見當がつきます。どんな問題なのかなと疑問に思ひながら讀んでゆけば良いわけです。

  讀みながら、パラグラフの主題・要點(main idea / main point)と思はれる内容を極く簡單な日本語でパラグラフ右にメモしておくと設問に取り組む時間を節約できます。

 

[語句・構文等]

 1.1  opera  [pərə/ɔ́pərə]

 1.2  when performed ~    performed は過去分詞です。when / while / though / if などが導く副詞節では〈主語+be動詞〉が省略されることがあります。

 1.3  present    [アクセント・發音注意]: ここは動詞です  [prizént]

 

[意味把握チェック]

  オペラ(/歌劇)(といふの)は、至高の表現水準にある人間の聲を讚へる藝術形態である。オペラのやうな手法でこころをわくわくさせゆり動かす(/感動させる)藝術形態は(オペラの)ほかには無い、殊に卓越した歌ひ手により演じられる場合には。そんなオペラ歌手は、人間の聲のためにこれまで作曲されてきた最も優れてゐて難しいながらも挑み甲斐のある魅力的な樂曲を上演するやう養成される。