英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・用例研究 172 <歸結節の might>

2019-05-27 | 用例研究

[用例研究 172] 〈歸結節の might〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake)

1  That large branch up there is dead.

2  If it snapped off, it might hit somebody.

3  If it did snap off it wouldn’t hurt us ... it would fall into Woodley’s yard.

4  I’m waiting breathlessly for your next sentence.

 

[解説]

2  If it snapped off, it might hit somebody.

・snap off: 「(枝などが)ポキッと折れる」 off は「分離」を意味しますから、枝が折れて樹木から離れる、つまり折れて落ちることになります。

・snapped ... might fall: 假定法過去で、事實とは離れて、「話者の思ひ」を述べてゐます。實際には折れてはゐませんが、「もしそれがポキッと折れるなら、誰かに當たるかもしれない(/當たるだらう)」と假定法の動詞システムを用ゐて話者の想定を述べてゐることになります。

  假定法の歸結節では、主には would が使はれますが、「~かもしれない」といふ意味を含めたい場合は might、「~できる」といふ意味を含めたい場合は could が使はれます。主語が一人稱だと should が使はれることもあります。

□參考例文

172.1     If he had time, he might come to see us.

                 もし彼に時間があれば、私たちに會ひに來るかもしれないのだが。

□參考例文: 假定法過去完了の might です。(he’d = he had)

172.2     If he’d taken his doctor's advice he might not have died.

                 もし彼が醫師の忠告に從つてゐたら、彼は死ななかつたかもしれないのに。

 

3  If it did snap off it wouldn’t hurt us ... it would fall into Woodley’s yard.

・did snap: 〈do/does/did+原形〉のかたちで動詞を強調する表現であり、「本當に~する(/した)」「確かに~する(/した)」といつた意味を傳へます。この助動詞 do/does/did は強く發聲します。

□參考例文: 主語が三人稱單數で現在形なら does となります。

172.3     Yes, she does have beautiful looks; however, she doesn't have much of a personality, does she?

                 さう、彼女はたしかに美人だが、人間的な魅力は乏しいよね。

□參考例文: 直説法の過去形のケースです。

172.4     Believe me. I did call you this morning.

                 信じてよ。本當に今朝君に電話したんだから。

□參考例文: 命令文のケースです。be動詞の命令文なら Do be ~となります。

172.5     Do feel free to call me any time.

                 本當に遠慮なくいつでも電話してください。

・did snap ... wouldn’t hurt / would: 上述したのと同樣、假定法過去の文で話者の想定を述べてゐます。「もし枝が折れて落ちるとしたら、私たちがけがをすることはないだらう...Woodley の庭(の中)に落ちるだらう」

 

4  I’m waiting breathlessly for your next sentence.

・breathlessly: 「固唾をのんで」

・wait for ~: 「~を待つ」

・sentence: a group of written or spoken words that has a subject and a verb, and expresses a complete thought or asks a question.

 

[意味把握チェック]

1 「上の方のあの枝は枯れてるわ」

2 「もしポキッと折れて落ちたら誰かを傷つけるかもしれないわね」

3 「もしポキッと折れて落ちたとしても(/落ちたら)、ぼくたちがけがをすることはないだらうな...Woodley の庭(の中)に落ちるんだらう」

4 「(君の)次のことばを固唾をのんで待つてるんだがね」

 

[笑ひのポイント]

・ふたりが話してゐるのを隣家の主人Herb Woodley が聞いてゐました。


・用例研究 171 <wish+假定法過去②>

2019-05-20 | 用例研究

 

[用例研究 171] 〈wish+假定法過去②〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake)

1  It was hard going back to work after Richard was born.

2  At work, I wish I were home with the baby ... and sometimes at home, I wish I were back at work.

3  Well, Vickie, where would you rather be?

4  At the mall.

 

[解説]

1  It was hard going back to work after Richard was born.

・go back to work: 仕事に復歸する

 

2  At work, I wish I were home with the baby ... and sometimes at home, I wish I were back at work.

・at work: 「仕事中には」

 

・I wish I were home with the baby: 「赤ん坊と(一緒に)家庭にゐるのが良いなあ(と思ふのよ)」 「用例研究 164」 (2019年4月1日付)では、口語文體で wish に was が續く例を紹介しましたが、ここでは本來の假定法の動詞 were が使はれてゐます。

  wish のあとにto-不定詞を續けるときは want や would likeに似た意味になります。wish のあとに假定法過去の動詞を用ゐた節を續けると、「事態が現在の事實とは違ふものであつてほしい」と願望や後悔を口にすることになります(「現在の實現困難な願望」)。wish のあとに假定法過去完了の動詞を用ゐた節を續けるときには「事態が過去の事實とは違つたものであつてほしかつた」と願望や後悔を口にすることになります(「過去の實現しなかつた願望」)。

  この文體での wish 自體は直説法の動詞ですから、現在形であれば現在の願望、過去形であれば過去にさう願つたといふことを示します。續く節の動詞が假定法過去であれば wishの示す時と同時のこと、續く節の動詞が假定法過去完了であれば wishの示す時以前のことを指すことになります。例文をご覽ください。

□參考例文:  to-不定詞が續く例です。

171.1     I wish to see the manager, please.

                 支配人にお會ひしたいのですが。

□參考例文: 「状況がはつきりしてゐない」背景事情で述べられます。

171.2     I must say that I wish the situation were a little clearer.

                 状況がもう少しはつきりしてゐればいいのにと言はざるをえません。

□參考例文: 「君は働過ぎだ」と話者は感じてゐます。

171.3     I wish you didn't work so hard.

                 そんなに懸命に働かなければいいのに。

□參考例文: 「彼女は過去に何か不適切な發言をした」ので今そのことを悔いてゐます。

171.4     She wishes she hadn't said it.

                 彼女はそれを言はなければよかつたと思つてゐる。

□參考例文:假定法過去ですから wished と同時のことについて願望を述べてゐます。

171.5     I wished she were at home when I called.

                 私が電話したとき彼女が在宅であればいいのにと思つた。(※電話したとき不在であつた)

□參考例文:假定法過去完了ですから wished 以前のことについて後悔を述べてゐます。

171.6     Alice wished she had not mentioned her cat.

                 アリスは自分の猫のことを言はなければ良かつた、と(後で)思つた。

 

(※ wish に would / could が續く用例については、 「假定法の讀み方 (7)」 (2011年6月8日付)を御參照ください。)

 

・at home: ここは at work と對比させて「家庭にゐる(/家庭でくつろいでゐる)ときには」の意味で用ゐてゐます。

 

3  Well, Vickie, where would you rather be?

・Vickie: Victoria の愛稱です。

・would rather ~: 「むしろ(/いつそ/喜んで)~したい」

 

4  At the mall.

・mall: a very large building with a lot of stores in it  (=a shopping mall)

 

[意味把握チェック]

1 「Richard が生まれた後、職場復歸するのは大變だつたのよ」

2 「仕事中は家であかちやんと一緒にゐたいと思ふし、家では職場に戻つて仕事をしたいと思ふことも時々あつてね」

3 「それで、あなたはどこにゐたいわけ、Vickie?」

4 「モール(/ショッピング・センター)(にゐたいの)よ」

 

[笑ひのポイント]

・where would you rather be? とBlondie が訊ねたときには、職場と家庭を念頭に、どちらの場所にゐたいのかと問うたのですが、返つてきたこたへはそのどちらでもなく意表をつくものでした。女性の買物好きをもとにした笑ひなのでせう。


・用例研究 170 <假定法ー條件節省略⑧>

2019-05-13 | 用例研究

[用例研究 170] 〈假定法-條件節省略⑧〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake)

1  This property is sensational!

1  It has everything we want!

2  Look, it’s exactly what I dreamed about!

2  We couldn’t ask for anything better!

3  But you’ll still want to see a few other places, won’t you?

3  Well, yes ...

3  How’d you know that’s what she’d say?

4  I used to sell ladies shoes.

 

[解説]

1  It has everything we want!

・we want: いはゆる接觸節ですが、關係代名詞目的格の省略と説明されることもあります。

 

2  Look, it’s exactly what I dreamed about!

・what: 2コマめと3コマめの what については、文法書では關係代名詞の項に解説と例文がみつかります。拙ブログでは 「關係詞の讀み方 (7)『コーヒー・デイト』のWHAT」 (2012年6月27日付)に解説と例文を掲載してゐます。

 

2  We couldn’t ask for anything better!

・couldn’t ask: 假定法過去の歸結節で、「(何であれ)これ以上良い物件を求めることはできないでせう」の意味。つまり「これは最高の物件だと思ふ」と述べてゐます。このせりふの裏には、「もし求めるとするなら」「求めても」といふ心持があると考へられます。(やや不自然ですが強ひて直説法で解すると、「私たちはこれより良い物件を何ら求めることができなかつた」と過去の事實を報告してゐることになり、文脈に合ひません。)

・ask for ~: 「~を求める」「~をほしがる」

 

3  But you’ll still want to see a few other places, won’t you?

・won’t you: 付加疑問です。付加疑問は自分の話の内容について聞き手に確認したり同意を求めたりするもので、上昇調でつけ加へると、相手の贊同を求める疑問文的色彩がつよく、下降調だと自分の言ひ分に確認を求める氣持がつよく感じられます。

 

3  How’d you know that’s what she’d say?

・’d: had / did / would / -ed の短縮形です。How’d の ’d は did でせう。後の she’d  は would と思はれます。

□參考例文:

170.1     Where'd you buy that watch?  (=Where did you buy that watch?)

                 その時計をどこで買つたのですか。

・that’s: 時制の一致が起こつてゐません。おそらく「(現在の事實として)さうであること」をつよく意識して述べてゐるのかと思ひます。

 

4  I used to sell ladies shoes.

・used to: Michael Swan はused to-不定詞について We use used+infinitive to talk about past habits and states which are now finished.(used+to-不定詞は、今は終了してゐる過去の習慣や状態について語るために用ゐる)と説明してをり、次の例文を掲げてゐます。 

I used to smoke, but now I’ve stopped smoking. (以前は喫煙してゐたが、現在は煙草を吸ふのをやめてゐる)

That bingo hall used to be a cinema.(あのビンゴ・ホールは以前は映畫館だつた

  ※ビンゴ・ホールとは、教會や慈善團體などが運營資金を確保するため、賞金を賭けたビンゴ・ゲームを開催する建物を指します)

 別項で、used to は regular and important habitual behaviour について語る際に用ゐられるとも説明してゐます。would とは此の點で異なりますし、また would は「states(状態)」について用ゐられることはありません。

 

[意味把握チェック]

1 「この不動産物件はすばらしいわ」

1 「私たちがほしいものすべてが備はつてるもの」

2 「ほら、私が夢見た通りなの」

2 「これ以上の物件を求めるなんて不可能でせうね」

3 「それでも他にあと何箇所か(/數箇所)見たいんですね?」

3 「ええ、さうなんですけど...」

3 「それが彼女が言ふことだと(/彼女がさう言ふだらうと)どうやつてわかつたの」

4 「以前婦人靴を賣つてたんでして」

 

[笑ひのポイント]

・Blondie と Tootsie はcaterer’s shop を始めやうと real estate agent と一緒に適切な不動産物件をさがしまはつてゐます。


・用例研究 169 <Could you ... ?>

2019-05-06 | 用例研究

 

 [用例研究 169] 〈Could you ... ?〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake)

1  Could you give me something to eat?  I haven’t had a decent meal in three days.

1  Why, of course.

2  Wait a second ... You were in here yesterday and I gave you a huge hot pastrami sandwich!

3  Yes, but it wasn’t on pumpernickel!

 

[解説]

1  1  Could you give me something to eat?  I haven’t had a decent meal in three days.

・Could you ... ?: ここでは「ていねいな依頼」を意味します。助動詞を過去形にして現實から遠ざけ、婉曲・控へめな意味合ひにするのは假定法に由來する用法です。條件節、例へば「もしよろしければ」「もし差支へなければ」「もし面倒でなければ」などが含みとして感じられ、その結果婉曲・控へめな印象がもたらされるのでせう。

□參考例文: Can you ... ? と依頼する例文です。これは假定法由來ではなく直説法の文です。

169.1     Can you help me with this form?

                 この用紙の記入を手傳つてください。

□參考例文: Could you ... ? とすると Can you ... ? よりもていねいな依頼になります。

169.2     Could you fill out this form?

                 この書類に記入していただけますか。

□參考例文: possibly を加へるとさらにていねいな表現になります。

169.3     Could you possibly give me a ride home?

                 御迷惑でなければ家まで乘せていつていただけませんか。

□參考例文: 主語を we としたていねいな依頼です。

169.4     Could we have separate checks?

                 (割勘にしたいので)勘定書を分けていただけますか。

□參考例文: 主語を I としたていねいな依頼です。

169.5     Could I possibly use your bathroom?

                 お手洗ひを使はせていただけますでせうか。

  would を用ゐた「ていねいな依頼」については「用例研究 154 」 (2018年11月26日付)で紹介してゐます。

 

・decent: [dí:sənt] 「まともな」

 

1  Why, of course.

・why: (意外・驚きを表して)「おや」「まあ」「あら」

・of course: 「もちろん」

 

2  Wait a second ... You were in here yesterday and I gave you a huge hot pastrami sandwich!

・wait a second: 「ちよつと待て」

・pastrami: [pəstr:mi]  「牛の肩肉の燻製」

 

3  Yes, but it wasn’t on pumpernickel!

・pumpernickel: [pʌ́mpərnìkəl]  「ライ麦パン」

 

[意味把握チェック]

1 「何か食べるものをいただけないでせうか。三日の間まともな食事をとつてないんです。」

1 「まあ、もちろんですよ」

2 「ちよつと待つて...あなたは昨日ここに(來て)ゐて、私が大きくて熱いパストラミ・サンドイッチをあげたわ。」

3 「ええ、でもライ麥パンでなかつたんで」

 

[笑ひのポイント]

・ライ麥パンでつくつたのが decent だといふわけでせうか。嘘がばれ都合がわるくなつて言ひ逃れのせりふを考へました。