同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

高井 7月

2018-07-23 16:42:36 | 個人練習:高井久就
7/12
・OFF

7/13
・田辺→万灯呂山×6(1本目はアップ)
9m15s、9m25s、9m35s、9m30s、9m45s
→一本目は軽く登りそこからリピート走。最後とかフラフラだったし、もう少しタイムの落ちを抑えたいところ。あともっももっと乗りこみたいところ。

7/14
・田辺→大石→伊賀往復
→踏むところは踏んで全体的に追い込んだ。中野さんがB基準を切ったという朗報が入り、練習のモチベーションも上がった。

7/15
・ローラー
→昼過ぎからという微妙な時間からコンプラがあったため短時間で。

7/16
・信楽一周コース
→最近ダンシングのやり方を模索中。ダンシングは苦手だが、インカレのような長いレースではダンシングをうまく使っていく必要がある。少しずつだが改善してきてると思う。

7/17
・ローラー
→最近ペダリングが雑になっている気がしてたので、ローラーにて回転重視の練習。中野さんが隣でローラーをしていたので、刺激をもらいながらよく追い込めた。

7/18
・田辺→万灯呂山×4(1本目はアップ)
9m10s、9m35s、9m30s
→アップを含めて6本登る予定で出発。しかし5本目の途中で前から車が来て、よけたら濡れたマンホールがありスリップして落車というより軽く倒れた感じ。全く怪我はなかったがディレイラー部分が壊れてしまった。こんなにもろいものなのか。今回の原因は車がこっちに来すぎだった気もするが、自分の技術不足が原因…?。色々と不満があるがすぐ走れる状態に戻して練習を再開したい。

7/19
・OFF
→ショップに自転車を預ける。

7/20
・家→CR(地元)
→自転車を取りに行った。すぐ直ってよかった。もう夜遅かったが、2日連続OFFは嫌なので地元コースでメニュー。勉強が忙しくなってきた。長く乗り込む時間はなくても毎日練習したい。

7/21
・家→新町→美山→新町→家
→峠などではペースを上げつつ全体的にも踏んだ。やっぱ今出川のコースの方が合同練向き。下りでしっかり前の人に付くことを意識した。帰りの新町から家に移動するのが精神的に一番しんどい。

7/22
・家→1号線→大正池→信楽一周→家
→昨日の夜から胃腸の調子が非常に悪く、身体も重く少し他力本願な走り方をしていた。信楽もがきなんて最後さしにいっただけ。練習でこんなことしててもと反省。
家に帰り何か寒気がすると思ったら、体温を測るとなかなかの高熱だった。見に覚えがないが何かあたるものでも食べたかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿