goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

頑張りませう

2010-11-02 02:12:54 | 千葉ロッテ
今日の各紙の一面は日本シリーズがスポニチとニッカンとトーチュー、ブエナビスタがサンスポ、報知はラミレスでデイリーは荒木でした。
ブエナビスタはともかくとしても野球ネタで日本シリーズを外す報知とデイリーには溜息が出ますし、結局は自分の首を締めることになるのだろうと達観もしています。
こうなったら日本シリーズを避けて通れないぐらいのインパクトのある試合をするしかなく、選手たちには頑張ってもらいましょう。

いよいよ5年ぶりに千葉マリンで開催をされる日本シリーズです。
ネーミングライツを検討しているとの報道もありましたから、もしかしたら千葉マリンとしては最後の日本シリーズになるかもしれません。
マリンの名前は残して欲しいところですが、千葉市の財政難を考えれば贅沢も言ってはいられないでしょう。
人工芝だけではなく球場全体が老朽化をしていますから、スポンサーがついてくれることを願うばかりです。

先発の渡辺俊は動かしがたく、西南西の風7メートルの予報が吉凶のどちらに出るかが鍵となります。
以前ほどは風を味方にできていない渡辺俊ですから、むしろ微風の方がよいかもしれません。
このあたりは下半身の衰えとは無縁の話ではありませんし、またマーフィーとは合わなかった里崎のリードが渡辺俊にはどう出るのかにも注目です。
打線ではDHで福浦が登場をするでしょうから、ライトスタンドも盛り上がることでしょう。
試合開始には当たり前のように間に合いませんので、どういったパフォーマンスを見せてくれるかをナマで確認ができないのが残念です。
まさか封印をしていたビッグフラッグが登場をするとも思えず、また2005年とは違って平日ですから出足は今ひとつで人文字の統制も難しいように思います。
あまりかしこまらずに普段どおりの応援をする、ということでよいのかもしれません。

西岡はもちろんのこと、サブローや金泰均に当たりが戻ってくれば打線も活気づくでしょうが、先発が予想をされる山井も難敵であることは言うまでもありません。
落合監督がフェイントで山本昌を出してこないかと期待をしつつ、まさか完全試合はないだろうなと思ったりもしています。
何にせよ2戦目があんな試合だっただけに先制点はどうしても欲しいので、ポストシーズン仕様の堅実な野球が継続をされることを願っています。
そして遅くとも6回ぐらいには球場に着ければいいなと、この程度の願望すら叶うかどうかが危うい今日この頃です。

 

コメント (15)    この記事についてブログを書く
« 今日も見慣れた野球で1敗目 | トップ | 清田すっげー »

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
普段どおり (あかりん)
2010-11-02 06:31:37
いつも読ませていただいております。いよいよ最終局面ですね…

普段どおりの応援…と書かれていますが、試合運びも普段どおりでいいと思います。欲しいのはもちろんですが、「先制点を取らなければ…」とか、例えば西岡が「今日こそ打たなければ…」と気負うと、むこうの思う壷なのかなあ?とも思います。

思えばシーズン中盤はともかく、最終3連戦では「負けたら4位」からはい上がって来たチーム。もう一度『失うものは何もない』事を思い出し、繰り返しになりますが「マリンでいい所を見せなければ…」ではなく「やっぱりマリンはいいな…」位の気持ちで、寒いマリンでケガのないよう試合を楽しんで欲しいです。

焦りからエラー→自滅というパターンだけは見たくないです。
私は今日はテレビ観戦ですが、4日無理矢理?有休取ったので、3日4日とマリンに行きます。遠方なので飛行機&ホテル代の出費、さらに無理に休んだツケが気になりますが、たぶん『失うものは何もない(笑)』はずです。

この時期に試合が見られる喜びを胸に、応援したいと思います。
返信する
拍手で選手を迎えたい (江戸川マリン)
2010-11-02 07:11:51
日本シリーズの大舞台に上がるとあれやこれやと注目をつけたくなりますが、そもそも10月1日千葉マリン試合後のセレモニーで送り出した時、こんな立派な姿でマリーンズのメンバーが戻って来てくれるとは思っていませんでした。
だから今日はグラウンドに現れた選手たちを、まずは拍手と笑顔で迎えたいと思います。
なんだか綺麗事を書きましたが、こんな時期に千葉マリンで野球観戦できることは何よりも嬉しい。この気持ちを胸にたっぷりマリーンズ野球を楽しみたいです!
返信する
おかえりなさい! (野球おばさん)
2010-11-02 08:17:53
本当に、選手のみなさんには気負わず、マリンに帰ってこれた事を喜んでもらいたいですね。

今回、福岡・名古屋へ行く機会に恵まれ、ビジター応援席へは入れなかったものの、逆に他の席から応援を見ることで聞かれた言葉がいくつもありました。

「ロッテの応援は迫力あるね」
「うち(中日)はばらばらだから、ある意味うらやましい}
「(応援歌)ついつられて口ずさんでしまう」

昨年の問題があり、良い意味で「応援」が良いとこ取りになってますね。

今回、マリンのチケットを粘りに粘って、やっと1枚確保しました。頑張ってホームに戻ってきた選手たちに、どうしても「お帰りなさい!」と言いたかったので。

リーグ3位からここまで来たんですね…。
満身創痍の中で、すごい事ですよね。
返信する
名古屋へは行かない! (ぽんたろうアルトマン)
2010-11-02 09:06:25
感動の日々が続いてきましたが、
いよいよフィナーレですね。

相手がどういう算段をしているかは別として、
こっちは3戦を全力で行ってほしいです。

まだ朝ですが、すでにゾクゾクし始めてます。
返信する
マリンで日本シリーズ (ちょろ)
2010-11-02 09:06:29
第3戦で勝ったチームのシリーズV率が異常に高い事を考えれば、マリン初戦はやはり必勝が求められますね。

勝敗は常に紙一重ですけど、対照的な両チームとしては精神的に優位に立ちたいものです。

まずは守備で攻撃のリズムを取る。
基本に忠実でありたいですね。
返信する
マリスタ開幕 (寿限無)
2010-11-02 09:06:49
とうとうマリスタに戻ってきましたね。管理人さんがなるべく早くマリスタに着けることを祈っています。
私はチケットが手に入らないのでBSかTV朝日で見ます。リビングに2台TVがあるので(子供がゲームをやっているときの非常用があります)片方をBS、片方を朝日にしていると思います。
家族全員マリーンズファンですから文句は出ません(笑)

ドーム特有の「こだま」してTVからはズレズレに聞こえる応援は無いので、息子は大喜びです。
大事な試合のTV観戦ではマリスタに行くときのフル装備で応援する奴ですし、TV観戦なのに応援歌歌いすぎて声をからすぐらいですから。まあ、愛読書が選手名鑑と週刊ベースボールですし、ネット検索して全員の応援歌を覚えていますし。

ここまで来てくれたら、素人の私には何も言うことがないです。とにかくがんばって欲しいとしか・・・・・
悪い流れを断ち切るためにも俊介に一回表を最小限の投球数で三者凡退にしてもらいたいです。
そうすれば、すぐにでも流れがこっちに来そうです。

そうそう、報知ですが独りよがりですね。うちの親父は未だにジャイアンツファンですが、さすがに報知は嫌になったらしく、7年ぐらい前から読売、報知だったのを朝日、ニッカンに変えました。あの、頑固なジャイアンツファンの親父ですら愛想尽かしましたから(笑)
私は、15年前まではジャイアンツファンでしたが、その後10年はプロ野球はあまり見ていませんでした。
2005年から息子の影響でマリンズファンに(笑)
転換して正解でした。
最初は単なる保護者のつもりでマリスタに行ったのに引きずり込まれました。
返信する
おかえりなさいませ (jun)
2010-11-02 09:56:39
今年はまだマリンで野球を見れる。それが本当にうれしいですね。
最初はご褒美だと思っていたCSを「なんとかマリンに帰ってきて」の一心から、勝利を願い力を入れて応援した甲斐がありました。

「やっぱマリンは良いよなぁ」
そう思える、普段通りの野球を期待します。
出張でTVすらも見れない環境ですので、参戦される方々に想いを託します。明日は、無理矢理一時帰京して参加します!
歓喜の大団円、迎えられますように。
返信する
Unknown (関西人)
2010-11-02 11:11:28
前回の2005年は6、7戦目マリンのチケットを持っていたのですが、黄色い猫が弱すぎたため4戦でスイープしてしまい、あすは初体験のマリン日本シリーズ現場となりますので、今からワクワクしています。
来年3月25日の仙台開幕を想定して、26日朝の伊丹-仙台便に予約を入れてしまいました。(笑)なぜか27日以降の予約はまだ受け付けていないのですが・・・。
返信する
さあ!マリン決戦だ (なしもぎ)
2010-11-02 12:24:08
10月1日の最終戦から早1ヶ月。
まさか監督の<再び千葉に戻ってきます>の
決意が本当になるとは!!
ずっと心躍る日々を過ごしていました。

もうつべこべ言わず、思い切り声援を送るのみです。

しかし、本日お得意先接待で横浜で21:00まで拘束です。帰りは総武線快速の車中でワンセグ応援だ!
返信する
マリスタで待ってます! (荻貴)
2010-11-02 13:03:46
俊介投手はやってくれます、大丈夫です。
だからオリオンさんはなるべく早くマリスタに着くように頑張って下さい!

しかし、マリーンズファンと自覚したのが今年で、CS~日本シリーズと初年度からこんなに幸せなマリーンズライフでいいのでしょうか?
返信する