goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2012年通信簿 25 工藤隆人

2012-11-17 00:50:49 | 千葉ロッテ

25 工藤隆人 外野手 31歳 年俸1940万円

【2012年成績】 24試合 6打数 4得点 1安打 打率.167 0二塁打 0三塁打 0本塁打 0打点 1盗塁 0四死球 1三振 得点圏打率.000

背番号3をサブローに譲って新たなスタートを切った工藤でしたが、しかしジリ貧のシーズンとなってしまいました。
スタメンでの起用は僅か1試合ではアピールをすることもできず、その大半が守備固めや代走でしたので本人も欲求不満気味でしょう。
しかも6月の早々に登録を抹消されてから浮き上がることなくの閉幕でしたので、歪な選手構成でなければ戦力外通告をされてもおかしくはなかったかもしれません。
それはこのオフのトレード要員としての立ち位置も同様で、いずれにせよ来季も苦しいことに違いはないでしょう。

今のロッテの外野陣の中では、なかなかにキャラを立たせるのが難しい工藤です。
小兵の俊足となれば岡田と被りますし右左の違いはあれど荻野貴も同系列で、あるいは伊志嶺も近いカテゴリーに入ります。
しかし見かけによらず俊足を活かしきれないとは浦和でも5盗塁でしかなく、四球が少ないことからすれば早打ちも相変わらずなのでしょう。
数少ない一軍での打席でも大振りの傾向がありましたので、どこか見ている方向がずれているのかもしれません。
それこそタイプ的には南竜を残した方がよかったのではないかと思えてならず、何とかそんな見方をはね返すような工藤であってもらいたいです。

サブローが守らない限りは守備固めが必要な外野陣ではありませんので、どうすればいいのかは正直なところ全く分かりません。
浦和ではそこそこ打っているものの特徴がありませんので、引っ張り上げる魅力に欠いているように思います。
そもそもがサブローを放出するためにとりあえず獲ったといった側面が強かったのでしょうから、ピースが上手くはまらないのも仕方がないのでしょう。
俊足を活かしきれず、しかもその俊足を武器にする加藤の加入もありますので、それこそ本人のためにも出してあげたいぐらいです。
そんな工藤がチームを救うなんてことがあれば痛快事ですが、暫くは選手名鑑から手が離せそうにもありません。

2011年通信簿


【オリオン村査定】 1940万円 → 1600万円 (▼18%)

 

コメント (17)    この記事についてブログを書く
« 2012年通信簿 24 小池翔大 | トップ | 2012年通信簿 27 古谷拓哉 »

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゃみ)
2012-11-17 01:22:31
そういえば、この人もいたんですよね(工藤ファンには申し訳ない言い方ですが)。

外野手はドラ4の加藤というのが掘り出し物っぽく、
GG佐藤も加わったら
編成何やってんの?

本人のためにも金銭トレードでいいから活躍の場を与えてあげて。
返信する
活躍の場 (大阪マリン)
2012-11-17 01:43:59
日本ハム・巨人・ロッテと3球団を渡り歩きましたが
ハムファンの友人曰く俊足好打が出来る選手なのに
なぜか自分の特徴をいかしきれないと昨年教えてくれたのを思い出します

7年目でじり貧状態にもかかわらずスタイルを変えないようだと
ただでさえ外野手が過剰なマリンでの出番は来季もなさそうです

仰せのとおり出番のないマリンに在籍するよりは
他球団に移籍するほうが良いと考えます

スタイルを変えてそれこそ岡田のように出塁を第一に考えるようないやらしさを
発揮すればまだまだ他球団での活躍の場があると思います
返信する
キャラ被り (けんぴん)
2012-11-17 02:40:13
キャラ目線の拙者としましては…見事に被りまくりで、「控えは任せろ!」なら成立しますか…?

いい選手だとは思います。試合前のシートノックなどでは一番「気合いの入った返球」が見られますし、実際肩は良さそうですしね。
フェンスをものともしない一所懸命なスタイルも好感をもっています。

だがしかし…現状、控え外野手としても「ファーストチョイス」の席を手にしている訳ではないですし、加藤クンみたいな選手も入団しますから…選手層という意味では心強いんですけど。やっぱゲームには出たいだろうよなぁ~
返信する
Unknown (アルパカ)
2012-11-17 04:10:18
守備はスゴイですよね
大和くらいしかまともに守れる外野手がいない阪神に金銭トレードで出してあげれば良いと思います。
返信する
難しい立ち位置 (寿限無)
2012-11-17 04:45:44
おっしゃるとおり、難しい立ち位置ですね。
足が速いのに生かし切れていないのは、出塁率が低いからでしょうね。
キャラも被るし、戦力外なら南じゃない気がしますね。
まあ、本人のためには無償か金銭でのトレードが一番なのかもしれません。うちの1軍で考えたら、角中、岡田、清田、伊志嶺、荻野、一応外野かな?というサブローと大松とかなりいますしね。このメンバーを見ると2軍のレギュラーになっちゃいますよね。
来季が始まる前にトレード成立なんて事があるかもしれませんね。
返信する
頼む…サイン欲しい。 (NO39かずくん)
2012-11-17 05:24:43
今岡同様にサイン欲しい。
返信する
日ハム時代、 (タンマ)
2012-11-17 07:46:48
いい選手だな、って思ってました、なんで巨人なんかに行かされちゃったんだろ?

ロッテでも、何回か体を張った献身的な守備が記憶に残っています。

これはもう、皆さんがおっしゃるとおり、プラスの意味で、他球団に活路を見出した方がいいと思います。

活躍できる球団、あると思うのですが。

PS:WBCキューバ戦、角中様の攻走守にわたる活躍、胸がすく思いでした。
返信する
出番が無い (NT)
2012-11-17 09:39:20
不幸にしてけが人続出とかだと、いて良かった思うかもしれませんが、現状上で出番があると思えません。
打撃は、大ぶりで内野フライのイメージが強くて期待できません。
足は早いのだから、盗塁を極めて代走・守備要員を目指すくらいでしょうか。

生え抜きで無いのであっさりトレードかもしれませんね。
返信する
Unknown (スカイマウンテン)
2012-11-17 10:14:28
唐川が投げた最終回の大ピンチ、外野手は前に詰めていて抜けたら逆転の(滞空時間はあったものの)大飛球を、フェンスにまともにぶつかりながらも捕った大ファインプレーに、鳥肌がたったことは記憶に残ります。
しかし、皆様同様に来季のロッテでは需要が(ほとんど)無いのではと思います。更に言えば(勝手で申し訳ないのですが)工藤よりも加藤のプレーを観たいです。試合終盤には必要とされる選手なわけですから、需要のある他チームに行ければ本人の為にも良いと思います。
返信する
タイプ的には好きなんですが・・・ (在外Mファン)
2012-11-17 12:58:17
外野版・足の速い塀内という感じでしょうか・・・

皆様もご指摘の通り、守備は素晴らしいと思いますし、足もなかなか速いです。打つ方も、ミートに徹すれば、本来はどうにもならないという様な選手ではない筈です。両リーグでそれなりに経験も積んでいますし。

ただ、大松もファーストへ回り、サブローもDH又はファーストへ本格的に回りそうですし、守備固めを必要とする選手がいないんですよね。おまけにみんな、足も速いですし。

他の方も仰る通り、怪我人続出、或いは揃いも揃って大不振、みたいな事が無ければ、一軍の控えとしてのチャンスさえなかなか無いかも知れません。まあ今シーズンも、レフト・青野、センター・南、ライト・角中なんて布陣もありましたが・・・

このレベルの選手が万が一に備え控えていてくれるのは、ファンの立場としては、逆に言えば頼もしいという気もするのですが、本人の事を考えますと、ちょっと可哀想な気がしてしまいます。

そもそも、ロッテにやってきて、サブローとの交換だったという事で、本人には何の非も責任も無いのですが、何となく居心地が悪い様な、やりにくい感じもあったのではないえしょうか?サブロー奪還に成功し、そういった感じは無くなったのかも知れませんが、出場機会は益々減少し・・・ジャイアンツでさえ、ラミレスの守備固めで出場機会自体は結構有りましたからね。言葉は適切でないと思いますが、何となく被害者という様な気がしてしまいます。

そうは言っても、早打ちや大振り等、自身の特性を理解し、最大限に活かす方法を考えられていない本人の問題も多分に有りそうです。

控えていてくれるのは心強いですが、一軍のスタメンで出ている様ではチームとしてはうまくない状況でしょうし、頑張ってと言うべきか?そもそも何をどう頑張って貰ったらいいのか?何とも言えません。
返信する