goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

完封で小林宏が10勝到達

2007-08-03 23:28:44 | 千葉ロッテ

そう言えば風の強い千葉マリンは久しぶりかもしれません。
そんな強風の中で投手戦と言うよりは投風戦が展開され、見事に小林宏が投げ勝ちました。

4安打11奪三振の完封ですから、小林宏の投球は良かったと言っていいでしょう。
地元ならではの風を上手く使ったピッチングで、変化球を中心に多くの空振りが取れたのが非常に大きかったと思います。
チェンジアップも効果的に決まりましたし、付け入る隙もなかったと思います。
ただ曲がりすぎて制球に苦しむ部分も見えましたので、痛し痒しだったかもしれません。
逆にスウィーニーは曲がりすぎが裏目にでたかんじで、ロッテ打者がもう少しボールを見極めれば自滅してくれたと思いますが、やはり多少は曲がりすぎる恩恵で打ち取っていましたので、こちらも痛し痒しでしょう。

強風はボールに予想外の変化を与えるだけではなく投手から体力を奪っていきますので、後半勝負になると読んでいました。
よって中継ぎ陣の勝負になると不利だと思っていたのですが、宗旨替えと言うか先発陣から突き上げをくったのか、最近のバレンタイン監督は平気で完投させるようになったのは私的にはGOODです。
特に小林宏は中盤でガス欠して・・・というケースが目立っただけに、先日と同じく強い意志を持って完投してくれたのだと思うことにします。
6回を終わったところで膝だかを気にしていたのにはどきっとしましたが、最後まで投げ切れたのであればあまり心配する必要はないかもしれません。
これで3年連続4度目の2桁勝利、年々防御率も良くなってきていますし、脂ののりきった今年は15勝を目指して頑張って欲しいと思います。

決勝点は福浦の通算300本目のメモリアルツーベース、昨日に続いてロッテらしくない打線の繋がりで勝ちを拾いました。
福浦も本来のスイングができていないのは辛いところですが、彼が打てば打線が繋がることが再確認できましたので、やはり彼の再浮上が打線の鍵を握っていると思います。
またソフトバンク戦で弱点を露呈しかけたオーティズが、それでもコンスタントに打ち続けているのが大きいです。
ズレータもまだ時間がかかるものの再来日するようですし、ズレータが復帰してオーティズが6番当たりを打てるようだと里崎も下位で活きますので、やはりズレータ待ちでしょうか。

さあ、明日は成瀬が10勝目をあげる日です。
プロ入り初の2桁勝利を観戦するため、明日も球場に足を運びます。
相手は先日滅多打ちにした金村ですからよもや不覚を取ることはないでしょうが、成瀬の足を引っ張らないよう打線の奮起を願います。



1 2 3 4 5 6 7 8 9
日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 2
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 2 0 × 2 6 0


◆8月3日(金) 千葉ロッテ-日本ハム13回戦(日本ハム6勝5敗2分、18時16分、千葉、23,486人)
▽勝 小林宏 17試合10勝3敗
▽敗 スウィーニー 12試合2勝6敗

▽バッテリー
千葉ロッテ 小林宏―里崎
日本ハム スウィーニー、江尻、歌藤―高橋

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 久しぶりに打線が繋がり快勝 | トップ | 大戦国志 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-08-03 23:35:39
今日の小林は光っていましたね!
ぼくも明日の成瀬がとても楽しみです。
 
返信する
Unknown (けとる)
2007-08-03 23:59:33
個々の貧打 深刻です 勝ったからよしは違う
返信する
お返事 (オリオン)
2007-08-04 01:09:08
>名無しさん
風にも助けられたと言いますか、上手く使った小林はさすがでしたね。
明日の成瀬も追いつき追い越せの思いで、10勝目を目指して欲しいです。

>けとるさん
今江がセンター中心に鋭い当たりを飛ばしていましたし、そう悲観的にならなくてもいいと思います。
所詮は打線は水もの、2桁安打の翌日に完封負けなどもありますので、個々の打者が打線の1人として自分がいることを認識してくれれば結果はでてくれると信じています。
返信する
Unknown (スポーツ瓦版)
2007-08-04 08:17:34
TB有り難う御座いました。
良い当たりもありましたし風が強かったですし悪くないと思いますよ。

今日は成瀬ですし10勝目が楽しみですね。
返信する