今日はどんな形でもいいから勝たなければならないと昨日書きましたが、勝つどころか昨日と同じぐらいダメージの深い負け方をしてしまいました。
風邪をひいて頭痛がする中で熱がぶり返しても困るので、今日は手短にいきます。
8回の一死二三塁の場面で川崎を投入したこと、データを重視するバレンタイン監督としては異例の起用であったと思います。
成瀬は田中に対して過去の対戦で完璧に抑えており、前日にその田中にヒットを打たれた川崎に代える必要があったとは思えません。
そのことはバレンタイン監督は承知していたはずで、それでも敢えて川崎を使ったことは川崎の立ち直りを期待しての判断であったと考えたいと思います。
そうでも思わなければ納得がいかず、単なるヘボ采配となってしまいます。
この2試合連続サヨナラ負けのきっかけを作ったとも言える川崎には、この措置に対して奮起してもらう義務があります。
こんなことで凹まれては、小林宏や成瀬に顔向けができないでしょう。
あの屈辱がバネとなって復活することができた、シーズンが終わった時にそう回顧できるよう、川崎の奮起に期待します。
今日は左腕に対して右打者を並べるというバレンタイン監督らしいオーダーでしたが、昨日ミスをした金澤はスタメンでしたから、竹原ら右打者にもチャンスを与える必要がありますので、このオーダーについてダメダメだと言うつもりはありません。
ただ起用された右打者が期待に応えられず、結果的に起用ミスとなってしまったのは結果論でしかありません。
その中で唯一と言っていいほど結果を残した竹原を右腕が出てきたらあっさりと代えるところもバレンタイン監督らしく、このあたりはもう諦めるしかないでしょう。
残念だったのが堀がベテランらしからぬバッティングであったこと、序盤のチャンスに堀にバントをさせなかったのは悪くても走者を進めるバッティングをしてくれるだろうとの期待があったと思われ、その期待を完全に裏切った堀には失望しました。
今日の成瀬は悪くはなかったと思いますが、味方が点を取ってくれた直後に失点するというタイミングの悪さが自分の首をしめた形となりました。
もう少しテンポ良く投げられていれば8回に交代させられることもなかったと思われますので、ベンチで不完全燃焼の表情をしていましたが、次の登板でその残り火を燃やし尽くして欲しいと思います。
昨日のミスで凹んでいると思いきや不敵な表情でプレーをしているロッテの高知東生こと金澤が、汚名返上の2打点で神経の太さを見せつけてくれました。
リードでも昨日に比べて内角も使えていましたし、橋本らも1軍に復帰すればレギュラーポジションが待っていると思って油断をしていると、痛い目にあうかもしれません。
また2軍の捕手が足りないので今シーズンに即ということはないでしょうが、ドラフトでの捕手補強の状況によっては、田中雅の完全なる内野手転向が実現するかもしれません。
もうダメダメの雰囲気がおそらくチーム内に漂っていると思います。
9回に同点タイムリーが二遊間を抜けていった時の西岡の素振りが、投手陣に対する呆れっぷりを表していたように思います。
こんな時こそ闘将早川の出番で、6回の飛び込む必要のない打球に頭から飛び込んで捕球したのは、あの苦笑いとスタンドに向かって盛り上げるようにグラブを動かしたところを見ても、間違いなくチームにカツを入れるためのパフォーマンスであったと思います。
こういう時こそうつむくのではなく、空元気でもいいので声を出して体を動かして欲しいと思います。
またしてもオリックスとの最下位決定戦に挑む週末は新だんだらにすがることになりそうですが、交流戦前の最後のカードを勝ち越して交流戦に突入したいところです。
明日も左腕に対しますが頼りにならない右打者を並べるのではなく、大松と根元だけはスタメンで起用すること、これだけは是非ともお願いしたいと思います。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・先発陣に安定感が出てきた
・打線がある程度機能しはじめた(外人除く)
ムードは最低ですが、チームとしては復調傾向にあります。後は昨日オリオンさんが書かれたとおり。メンタル面ですかね。
根元の要潤の次は金澤が高知東生ですか・・すいません、今度は・・・
ズレータ解雇してくれ。取ってきたのミスとは言わないから、即刻 解雇してくれ。
川崎 生きた球 投げてますか? そうは見えないので、一軍に置いている時点で疑問。
成瀬の交代が告げられた時点で嫌な予感がありました。
結果論になりますが、あの場面は例え同点にされても成瀬に託すべきだったと思います。
バレンタイン監督には、そもそもデータなど頭にないんではないでしょうか?
逆に期待に応えられなかった川崎とアブレイユには次回以降、奮起してもらいたいですね。
序盤の拙攻もありましたし、負けるべくして負けた試合だったのかもしれません…。
川崎は奮起どころか制球が酷すぎます。ワンポイントでしかも明らかにボールの四球で役目すら果たせていません。どっか怪我をしたところを引きずっているせいなのか本来の投球が全く出来ていません。悪化するのを防止するためにも2軍での調整も考えないとけません。
その川崎と同じぐらい役目を果たせないズレータはどうしようもありません。9回の反撃のチャンスもあっけなく潰してしまい打撃が良くなる気配がしません。4番に入れること時点で流れは悪くなるし、2軍にもう一回行って欲しいです。開幕から何も変わっていないから探究心が失われてないかも心配です。
1塁ゴロでも得点するといった泥臭さがあり、今日こそはと思いましたが、残念。
川崎を1打者四球で交代させず、結果はどうであれ回を締めるまで投げさせたほうがベンチも当人もスッキリするのでは。
1ポイント登板では ますますF田とイメージがかぶります。
ズレータ そろそろ チャンスでファンをすっきりさせる打撃をお願いします。
風邪、お大事に。
それともう堀は限界のような気がしますね。ランナーを進めるバッティングさえ出来ないようでは…。怒りを通り越して呆れました。
もう根元は左右関係なくスタメンにしてほしいですよ。相手が左だからって外さないでほしいです。
結局,新戦力→ちょっと浮上→やっぱり地力で劣るため降下と今年はなって行くんですかね。
10月視野に,良くも悪くも目の前の1戦1戦をそれほど大事にしないボビーに我々もお付き合いするほかなさそうです。
右打線が機能するときをゆるーく待つのが精神衛生上良いかと思う今日この頃です。
ベテラン西口にも初勝利がつき、これで連夜のサヨナラ負けのロッテとのゲーム差は9.5!
一方ロッテは毎度おなじみのリリーフ陣がつかまってのサヨナラ負け。8回表に5-3して押し切れないようじゃダメですね。