孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

秋の昭和記念公園

2020年09月29日 20時19分23秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

約1か月半ぶりに昭和記念公園へスーパーカーのランボルギーニ号に乗って出かけた。

我が家のスーパーカーとは、スーパーへ買い物に行くのが主目的の妻所有のチャリンコ。

さて、前回(8月)にこの公園に来た時は、レモンブライト(黄色のコスモス)が早咲きで満開だった。

9月下旬のレモンブライトは季節が過ぎて、最後の黄色い輝きを“どこでもドア”の周囲で見せていた。

普通のコスモスはというと・・・・

早咲きのコスモスは咲いていたが、例年10月になると満開になる“コスモスの山”のコスモスはまだ花を咲かす段階ではなかった…

古民家をバックに早咲きコスモスがきれいでした。

 

さて、季節としては丁度、彼岸花(曼殊沙華)が咲く季節。

公園のあちこちに群生して咲いていた。

そして、黄色の彼岸花は初めて見ることができた。

彼岸花の季節が終われば本格的な秋がくる。

公園では秋の味覚の柿が色づき、そばの華麗な白い花が咲き乱れていた。

 

それ以外にも秋の花が咲いていた。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿