孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

立川の祭り

2013年08月31日 21時35分59秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
8月25日、立川は地元の祭りだった。
みこしの掛け声と太鼓の音に誘われ、会場に出かけた。 会場には各地区からのみこしが集まっていた。








祭りの会場では、ハワイアンやベリーダンスなど地元の人たちが踊り楽しんでいた。
コンパクトカメラじゃなくて、一眼タイプを持ってくるんだったと後悔。









ハムフェア 2013 Part 3

2013年08月25日 22時22分22秒 | 業余無線
今年のハムフェアもケンウッドはFBなコンパニオンYLさんが登場。
へそ出しルックが可愛かったので、まずKENWOODのコンパニオンさん達です。








それとCQ誌にも登場しているモデルの東サトさんも会場にいたので、ぱちりと。


夜は、Japan DX Meeting 2013に参加。 多くの名だたるDXerと楽しい時間をすごしました。



北京烈日 中国で考えた国家ビジョン2050

2013年08月25日 11時15分51秒 | 良書紹介
帰宅したら、注文していた本が届いていた。
本の名は、
北京烈日 中国で考えた国家ビジョン2050
著者は元中国大使の丹羽 宇一郎氏。

丹羽氏の中国での大使時代は尖閣に始まり尖閣との戦い。
伊藤忠会長というキャリアを持つ丹羽氏は初の民間登用の大使として着任。
丹羽大使が着任中、彼の言葉を直接聞く機会が多くあったが、大使としてではなく個人としていろいろ聞きたかった。
多くの日本人が、中国に対して良い感情を持っていない。
しかし、中国がコケたら日本もコケる。
すでにそういった経済構造になっている。お互い協調して行かなくてはならない関係のはず。
しかし、現実の課題も大きい。
北京への帰りの機内でゆっくりこの本を読もう。



北京烈日 中国で考えた国家ビジョン2050
丹羽宇一郎:著
出版社名 :文藝春秋
ISBNコード :978-4-16-376370-5
税込価格 :1,365円

ハムフェア 2013 Part 2

2013年08月25日 10時15分24秒 | 業余無線
各主力無線機メーカーのブースです。

KENWOOD


YAESU


ICOM


KENWOOD TS-990


YAESU FTDX9000MP


YAESU FTDX3000 (右) FTDX1200(左)


下記は懐かしいリグです。

TR-1000 50MHz用のトランシーバーで水晶が5個まで装着可能。
開局当時使っていました。 


TRH1 スカイドリーム
3.5 7MHzのA3トランシーバーです。 短期間使っていました。


TS-520 SSB運用で長く使用していた懐かしいリグです。 TV-506で50MHzもQRVしていました。


トリオのMC-50
独特の形で人気のマイクでした。


コリンズ 32S-1


ドレーク T-4XC


各種の電鍵を販売していました


出展ブース

ハムフェア 2013 Part 1

2013年08月25日 09時26分59秒 | 業余無線
今年も24日から東京ビックハットで開催のハムフェア2013に出かけてきました。
先にUPしたサンダーバード博を見て、ビックハットに向かった。

では会場の様子Part 1です。 Part 1はアンテナ関係を中心に…

会場屋上の8J1Aアンテナタワーです。


8J1Aタワー


会場入口


デルタループ (一度使ってみたいなぁ)




アンテナを並べるとコイルがきれいでかわいいですね。


トリオには懐かしい響きが




ルソーはアンテナのタワーを展示


ダイヤモンドのブースです。


コメットはワイヤレス操作のSWR計を展示


RADIXのブースです。



Homeから運用しようとしたら…

2013年08月25日 02時10分19秒 | 業余無線
自宅に帰り、ベランダに7MHzのアンテナを建て、リグをセッティングして運用しようとしたら…
いけね、マイクを忘れた。
Homeとはいえ、普段はアンテナをしまっているので、今日は購入したばかりの7MHzのEHアンテナを建てた。
そしてSWR調整しようとしたら、リグのマイクが無い!!
北京から持って来るを忘れたようだ。 YAESUのマイクではIC-7100は動作しない。
あー!! 大失敗。


やむを得ず、IC-7100を片づけ、FT-817でセッティングしなおし。


EHアンテナのSWRもめちゃ高い。 じゃじゃ馬娘もご機嫌ナナメのようだ。

サンダーバード博

2013年08月25日 01時01分01秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
8月24日、東京の未来科学館で開催中のサンダーバード博を見てきた。
『サンダーバード』 (Thunderbirds) は、1965年にイギリスで放映された人形劇による1時間枠の特撮テレビ番組であるが、今見ても時代を超えたワクワク感がある。
最初に3D映像がある。 大画面で立体感でみるThunderbirdsはかっこいい。










サンダーバード1号


サンダーバード2号




サンダーバード3号


サンダーバード4号
(写真撮り忘れました)

サンダーバード5号


ペネロープ号
RRのエンブレムがかっこいい!!


サンダーバード1号操縦席


サンダーバード2号



映画 富士山頂

2013年08月25日 00時09分48秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
8月23日の便で北京から日本に戻ってきた。
羽田便のB787は満席。 定刻に北京空港を離陸して日本に向かった。




機内での映画は、石原裕次郎の“富士山頂”を見た。
過去に、どこかで見た記憶があるが(学校で映画館に行ったのかなぁ)淡々とドキュメンタリーのように映画が三菱電機の社員である石原裕次郎が富士山頂に気象庁のレーダ建設の様子が進行している。


石原裕次郎も若いけど、他の俳優も若い!!
芦田伸介 懐かしかったなぁ
勝新太郎、渡哲也 彼らも若いなぁ

映画が終わったら、羽田空港に着陸。
湿度が高いのか、窓が雫で見えなくなった。


私、座席の頭の部分をこのように折り曲げて座っています。
寝ても頭が固定できるので、このタイプの座席がある機種が好みです。

石花洞

2013年08月24日 23時40分22秒 | 旅行(中国)
8月22日、北京に旅行に来た友人と北京市郊外の石花洞へ出かけてきた。
先日、出掛けた銀狐洞と方向は同じ。
前門西からバスに乗って阎村で下車して、白タクと価格交渉。
白タク2台で石花洞へ向かう。

入場料は70元なんだけど、交渉したら35元になった。 ラッキー!!


鍾乳洞の中は涼しいです。
そして、この鍾乳洞の発見は古く、ネットで調べたら

中国国内の四大鍾乳洞のひとつであり、地質学知識や地質科学の普及を担う教育拠点にもなっている。2005年9月19日には「中国最高の鍾乳洞奇観」と評された。
北京石花洞は、中国北部では最大規模を誇る鍾乳洞である。明の正統11年(1446年)に園広法師がこの地を訪れた際に発見され、潜真洞と名付けられた。1978年に石花洞に改名され、1987年から一般公開がはじまった。内部は7層に分かれているが、現在1層から4層までが公開されている。2500メートルの距離をガイドの指示に従って見学(約1時間)することができる。鍾乳洞内部の温度は13度前後で安定しており、一年を通じて見学が可能となっている。


とあった、 銀狐洞とは異なる面白さがあった。








これ、何万年前に折れた鍾乳洞の柱だそうです


年間の温度が安定した鍾乳洞を利用して酒蔵がありました


鍾乳洞見学の後は、地元の家庭料理の店で昼食。
この巨大な餃子にびっくり!!

青島国際ビール祭り Part 3 (ビール祭り)

2013年08月22日 01時23分35秒 | 旅行(中国)
8月17日、さて、夕方近くになり、青島ビール祭り会場に向かいました。
途中、バス停の1つか2つ前で乗客が降ろされる。 エッ、ここから歩けってこと。
会場に向かう人とテクテクと。

入場料を払い、会場に入るとビール嬢の像が


そして、巨大なビア樽


各ビールメーカーは体育館くらいの広さの建物の中にステージがあり、歌手が歌っていたり、手品をやっていたり、音響がんがんで巨大な村祭り会場です。








ステージの様子です。






歌手が曲を歌った後、ジョッキのイッキ飲み。 飲み終えたら、会場から拍手!!!


各社のビールが並んでいました。


気が付くと夜になっていて、人はさらに増えていました


各社のブースのそばには、いろいろな串の料理を焼いていました。






ビール会場と併設で遊園地もありました。 移動遊園地?


観覧車に乗ってみました。 (結構高かった 30元位したかな)






遊園地では、日本のAV女優の蒼井そらのTシャツも売ってました。

青島国際ビール祭り Part 2 (海軍博物館)

2013年08月20日 21時37分55秒 | 旅行(中国)
今回の青島の旅で寄りたかった場所が海軍博物館。
現在博物館は工事中で、巨大な博物館の展示館が建設中。
青島といえば海軍の街で、中国で最初の空母の遼寧の母港でもある。



完成の暁には、このような巨大な博物館が完成する。
でも、この図を良く見ると、停泊している艦船はイージス艦のような最新鋭のスタイルの船が2隻。
ホントかなぁ? 博物館に、現役に近い艦船を展示するなど、軍事機密などから、ありえないけど。
そういえば、潜水艦の展示がされていなかった。 乗ってみたかったのだが・・・ 
ドン亀で沈没したかな?


で、現在停泊している艦船は、かなり旧式の駆逐艦と巡洋艦。
時間が無いので、今日は手前の駆逐艦 鞍山(101)に乗船する。

駆逐艦 鞍山


この艦船の歴史として、下記のプレートがあった。
フンフン、1936年にソビエトで建造された駆逐艦だったのネ。(下記の記載は百度百科より)
 排水量:标准1660吨,满载2040吨
 主尺度:长112.8米,宽10.2米,吃水3.19米
 动 力:三座鼓式锅炉,主机为Tosi Gear Turbine汽旋机,轴马力48000匹
 航 速:最大航速32节 ,经济航速16节
 航 程:7200公里
 编 制:190人
 1969年5月,改装成导弹驱逐舰。1992年4月24日退役,服役期长达56年。













現在の駆逐艦クラスと比較すると細身の船体なのがよく分かる。
立ち入り禁止の場所の先をのぞいてみたら、なにやら人の気配。
この展示されている駆逐艦をねぐらにしている人がいるようだった。(さすが中国)

海軍博物館とはいえ、戦車や航空機も置かれている。 あまり保存状態は良くないけど・・・
休日なので、家族連れで見学に来ている人たちが多かった。





在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由

2013年08月20日 08時00分00秒 | 良書紹介
『在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由』 
在中日本人108人プロジェクト【編】  阪急コミュニケーションズ【刊】 
2013年8月30日【発売】
A5判・並製/248頁(巻頭8Pカラー)/ISBN978-4-484-13230-3/C0030
定価:本体1800円+税

2012年の反日デモからもうすぐ1年。
北京では、911に向けて1周年記念として、何か起きてしまうのではと言う警戒もある。
反日デモの結果、日本人で中国に警戒感を持つ人が更に増加したのは事実だろう。
そして、中国への日本からの観光客は激減。

そんな中、上記の本が出版されるとの情報を得て、早速予約手配した。
同じ中国に住む者として共感する部分は多いはず。

私がなぜ、中国に住むのか?
不謹慎に聞こえるかもしれないが、自称エンジニアとしては、この地は最適な実験フィールドだから。
専攻分野の危機管理において、こんなに豊富に実験材料が提供されるフィールドは無い。
毎日何が起きるか、日本では予想もしない突拍子もないことが発生する。
前職時代のボスは、中国での勤務を「毎日が地雷を踏む思い」と語っていた。
 SARS、鳥インフル、新型インフル、下水油、農薬過多、大気汚染、水質汚染、PM2.5
 貧富の拡大、汚職、一党独裁、賃金上昇、一人っ子政策、高齢化、サイバーセキュリティ、
 著作権、特許侵害、
 最近では、外国人社会保険、直近ではビザ延長申請での長期間化等など

そして、日本には無いダイナミックさ。
昔、満州時代、日本は満州でアジア号や高圧送電等の当時の最新鋭の科学技術を導入した。
今の中国にも同じことが言える。
超高圧( UHV)送電や各種のインフラ整備等、日本の最新の技術導入のフィールドになる。

先日、TEDを見ていたら、ミシガン州知事・ジェニファー・グランホルムが彼女は科学者として州知事時代にミシガン州を実験室にみたて政策の実験を行なった。そして財政面など次から次へと課題の発生に対応したと語っていた。
環境問題のコンペ等、州知事が科学者という発言と目でフィールドを見る事に共感を持った。


本の題名にある“108”という数は偶然か意図的なのか?
ともかく、本を読むのが楽しみ…

青島国際ビール祭り Part 1

2013年08月20日 00時43分38秒 | 旅行(中国)
一度は青島のビール祭りに行ってみたいと思っていたので、週末を利用して青島で開催中のビール祭りを見てきた。
夏で学校は休み、週末でもあり、往復の新幹線は満員。
8月17日7:30に北京南駅を出発の新幹線に乗る。 今回の青島旅行の目的は3つ。
 その1: 青島国際ビール祭り
 その2: 海軍博物館見学 (3月と7月に出かけた際に見学できなかった)
 その3: 青島で美味しいイタリアン料理店でアサヒビール製の牛乳を使ったアイスを食べる

新幹線はしばらくすると時速300kmで快調に走行。2時間ほどで山東省の省都の済南に停車。


済南に停車中、青島まではまだ2時間強。


12時過ぎ青島駅に到着しました。すぐにタクシーに乗って、イタリアン料理店に直行です。




ビザを注文、デザートにアイスも・・・




このアイス、2度目ですが、美味しいです。


昼食を終えて、オリンピックでヨットの競技場場所へ向かう。
日の丸がありました。 1年前の尖閣問題のときは、この日の丸、長らく掲揚されていなかったと聞きました。


ヨットハーバーには各種のヨットやクルーザーがあります。


海監のクルーザーもありました。 ま、この船は尖閣までは出動しないでしょう。
青島という場所を考えると、お偉いさんの接待用の船のイメージがするなぁ・・・


移動しながら、冷たいものが飲めます。 ちょっと便利かも・・・


奮発してヨットに乗りました。潮風が気持ちよかったです。
海は久しぶりだなぁ
こんな感じで、船の一番前に座り、潮風を満喫。 時々、ズボンに波がサブーン。
青島の海って予想外にきれいでした。 どうも中国の海って、茶色のイメージしか・・・







銀狐洞 Part 2

2013年08月19日 23時51分37秒 | 旅行(中国)
冷気が入口の外に湧き出ていて銀狐洞に入ると涼しい。 気温は13度とのこと。
トンネルを進んでいくと、鍾乳洞に出た。 幻想的な雰囲気が続きます。












地下水路があり、小さな船に乗り進みます。
進んで突き当たりになったら、船はバックして戻るという行程です。
水は透明でものすごくきれい。 川幅が狭いところは身をかがめて岩にぶつからないよう注意が必要。何度か頭をぶつけました。 (長身の人、要注意です)




鍾乳洞の探検は、まだまだ続きます。






これが、この鍾乳洞の名前の由来の銀狐です。

出入国管理法施行

2013年08月12日 07時07分07秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
7月から中国で新しい出入国管理法(出境入境管理法)が施行された。
9月には管理条例も施行される。
これにより、7月からビザの延長申請期間が実質1週間だったのが3週間(法律文書では15労働日、故に休日を追加すると21日間で3週間)かかるようになり、その間、日本への出向はおろか、パスポートが無いと登場できない航空機による出張ができないなど、混乱中。

添付の写真は、先週、東単の地下鉄駅で見かけた北京市公安局のポスターです。