友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

県P大会 総括・部長打合せ会

2008年10月08日 23時59分14秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

19:00より 市P連事務局にて

各部より

総務部 省略

設営部 省略

資料部 省略

分科会運営部 
 設営部に対して:横看板・ふんどしの寸法、および文字校正を10月末までに済ませ連絡する。
 資料部に対して:会場責任者、運営責任者、記録者の名前を10月末までに連絡。
 記録の受け渡し方法、媒体については今後検討する。どこか一室に集まってやった方が記録者も気が楽なのではないかと思います。
 全体会の日に速報紙を配るのは、分科会(市P研修部員)で受け持っても良い。一応、資料部で可能か今後検討するとの事。

 サブアリーナの設営について、準備動員確保が必要。28日(金)午前中はサブアリーナの設営に入り、午後から担当分科会の設営に廻る(案)。他の部からも応援をうける。
 桜中は場外に受付(テント併用)レイアウトを検討する必要あり。

 

案として貴重なご意見を頂きました。
分科会において、活発な意見交換ができるようにする為には?・・・
成功事例の発表に対して、なかなか意見は出てこない。失敗例、苦労話を出してもらう為にも、総合司会がいたほうがよいのではないか。・・・運営責任者を当てる事が出来ますね。

発表の形式について、会場・運営責任者、記録者は壇上にセッティングする必要はない。司会者、発表者もその時点で壇上に上がってもらう。指導助言者は壇上にセッティング。つまり壇上には長机2台、イス3脚で済む。

発表の形式は、研究発表1、協議、休憩、研究発表2、協議2、(休憩、)指導助言でよい。協議中に指導助言をちょっと受ける(指導助言者に振る)。

次回の研修部会で検討させてもらいます。

 

全体会運営部 シナリオの検討(詳しくは省略)

終了は22時半。みなさん、お疲れ様でした。

 

追記:昨夜は少し疲れたので、少々箸折っちゃいました。
こちらに詳しく書いていただいてます。
はじめちゃんの奮闘記  そして、まっちゃんのひとり言  を合わせてご覧ください。


工業体育祭いよいよ週末

2008年10月08日 08時05分03秒 | ブログ

Dsc03547 Dsc03549_3

Dsc03548_3


昨日、工業のグランド横を通った時(13時45分)の画像です。
「休め」の姿勢で全員朝礼台にむかっています。”体操”の腕の伸ばし方などの指導をなさっていました。これだけ、ピシッとしてると気持ちのいいものです。

入学説明会の時に先生が、工業体育祭は「行進」が一つの見ものだとおっしゃってました。長男に聞いてみると、各学科別で別れ、その学科の3年生が指導するそうです。その間、先生は一切口出ししないんだとか。「人を指導する力」も養ってもらおうという事でしょう。

いよいよ、今週末11日(土)です。市内で最後ですよね。