BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、DVD、LP、コンサート、音楽鑑賞サークル、筋トレ等のメモ
2 失念防止のためのメモ

2021年6月27日(日)宝塚記念(GI)3連複10000円⇒0円

2021年06月27日 | JRA(競馬)
2021年6月27日(日)宝塚記念(GI)

宝塚記念過去10年の結果

第61回 宝塚記念 G1
2020年6月28日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:稍重

1着2着3着
16クロノジェネシス4.1倍(2人気)北村友一2:13.5110.0
14キセキ14.2倍(6人気)武豊104.7
12モズベッロ106.1倍(12人気)池添謙一100.4
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
16410円2番人気
16180円2番人気
14370円5番人気
121,280円12番人気
7-81,180円4番人気
14-163,410円12番人気
ワイド馬単3連複3連単
14-16790円7番人気
12-163,910円35番人気
12-1412,070円70番人気
16-145,350円19番人気
12-14-1651,240円120番人気
16-14-12183,870円434番人気


第60回 宝塚記念 G1
2019年6月23日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:良

1着2着3着
12リスグラシュー5.4倍(3人気)D.レーン2:10.8107.1
1キセキ3.6倍(1人気)川田将雅104.4
11スワーヴリチャード8.8倍(6人気)M.デムーロ102.8
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
12540円3番人気
12180円3番人気
1140円1番人気
11260円6番人気
1-8620円1番人気
1-12970円2番人気
ワイド馬単3連複3連単
1-12340円2番人気
11-12760円13番人気
1-11630円7番人気
12-12,210円6番人気
1-11-122,720円9番人気
12-1-1114,560円46番人気


第59回 宝塚記念 G1
2018年6月24日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:稍重

1着2着3着
4ミッキーロケット13.1倍(7人気)和田竜二2:11.6106.6
13ワーザー14.9倍(10人気)H.ボウマンクビ106.6
2ノーブルマーズ40.0倍(12人気)高倉稜104.0
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
41,310円7番人気
4390円6番人気
13550円10番人気
2790円11番人気
2-72,110円7番人気
4-139,200円44番人気
ワイド馬単3連複3連単
4-133,450円46番人気
2-43,540円47番人気
2-137,160円69番人気
4-1319,630円87番人気
2-4-1393,450円238番人気
4-13-2492,560円1,272番人気


第58回 宝塚記念 G1
2017年6月25日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:稍重

1着2着3着
11サトノクラウン9.0倍(3人気)M.デムーロ2:11.4104.3
2ゴールドアクター12.7倍(5人気)横山典弘3/4103.8
8ミッキークイーン10.4倍(4人気)浜中俊1 1/2102.7
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
11900円3番人気
11480円5番人気
2550円6番人気
8450円4番人気
2-8710円5番人気
2-115,250円17番人気
ワイド馬単3連複3連単
2-111,500円18番人気
8-111,170円13番人気
2-81,060円12番人気
11-210,330円30番人気
2-8-1110,670円29番人気
11-2-870,420円160番人気


第57回 宝塚記念 G1
2016年6月26日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:稍重

1着2着3着
16マリアライト25.1倍(8人気)蛯名正義2:12.8103.9
9ドゥラメンテ1.9倍(1人気)M.デムーロクビ103.9
3キタサンブラック5.0倍(2人気)武豊ハナ103.9
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
162,510円8番人気
16350円8番人気
9110円1番人気
3150円2番人気
5-81,050円4番人気
9-162,440円8番人気
ワイド馬単3連複3連単
9-16770円8番人気
3-161,150円13番人気
3-9250円1番人気
16-98,460円24番人気
3-9-162,800円5番人気
16-9-326,250円66番人気


第56回 宝塚記念 G1
2015年6月28日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:良

1着2着3着
16ラブリーデイ14.2倍(6人気)川田将雅2:14.4101.9
6デニムアンドルビー31.3倍(10人気)浜中俊クビ101.9
1ショウナンパンドラ99.2倍(11人気)池添謙一1 1/4100.9
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
161,420円6番人気
16470円6番人気
6640円8番人気
11,630円11番人気
3-8750円3番人気
6-1612,900円37番人気
ワイド馬単3連複3連単
6-163,490円36番人気
1-1611,080円62番人気
1-610,140円59番人気
16-619,250円50番人気
1-6-16157,770円212番人気
16-6-1528,510円864番人気


第55回 宝塚記念 G1
2014年6月29日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:良

1着2着3着
11ゴールドシップ2.7倍(1人気)横山典弘2:13.9104.9
5カレンミロティック55.9倍(9人気)池添謙一102.2
3ヴィルシーナ35.6倍(8人気)福永祐一1 1/4101.2
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
11270円1番人気
11170円2番人気
5810円8番人気
3820円9番人気
5-8660円3番人気
5-118,990円22番人気
ワイド馬単3連複3連単
5-112,130円18番人気
3-112,630円24番人気
3-59,110円51番人気
11-510,210円29番人気
3-5-1157,870円110番人気
11-5-3251,440円468番人気


第54回 宝塚記念 G1
2013年6月23日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:良

1着2着3着
10ゴールドシップ2.9倍(2人気)内田博幸2:13.2104.9
4ダノンバラード43.8倍(5人気)川田将雅3 1/2101.7
11ジェンティルドンナ2.4倍(1人気)岩田康誠クビ101.7
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
10290円2番人気
10140円3番人気
4370円5番人気
11120円1番人気
4-82,560円6番人気
4-105,150円10番人気
ワイド馬単3連複3連単
4-10850円8番人気
10-11210円3番人気
4-11860円9番人気
10-46,180円15番人気
4-10-112,910円7番人気
10-4-1123,420円53番人気


第53回 宝塚記念 G1
2012年6月24日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:良

1着2着3着
11オルフェーヴル3.2倍(1人気)池添謙一2:10.9109.2
7ルーラーシップ4.4倍(2人気)C.ウィリアムズ107.6
2ショウナンマイティ8.9倍(6人気)浜中俊1 1/4106.5
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
11320円1番人気
11180円2番人気
7170円1番人気
2230円5番人気
4-6680円3番人気
7-111,010円1番人気
ワイド馬単3連複3連単
7-11520円3番人気
2-11990円15番人気
2-7650円7番人気
11-71,760円1番人気
2-7-113,230円8番人気
11-7-211,550円7番人気


第52回 宝塚記念 G1
2011年6月26日(日)阪神11R 芝2200m
天候:
馬場:良

1着2着3着
2アーネストリー13.6倍(6人気)佐藤哲三2:10.1107.2
8ブエナビスタ2.8倍(1人気)岩田康誠1 1/2106.2
4エイシンフラッシュ5.6倍(3人気)安藤勝己ハナ106.2
全着順を見る >
■払戻金
単勝複勝枠連馬連
21,360円6番人気
2240円4番人気
8120円1番人気
4160円3番人気
1-4970円5番人気
2-81,660円6番人気
ワイド馬単3連複3連単
2-8450円4番人気
2-4690円8番人気
4-8290円2番人気
2-84,740円18番人気
2-4-82,020円4番人気
2-8-417,480円50番人気

7-8  1-8  2-7  2-8  5-8  3-8  5-8  4-8  4-6  1-4
1枠 2回
2枠 2回
3枠 1回
4枠 3回
5枠 2回
6枠 1回
7枠 2回
8枠 7回 8枠が優位


予想印
11ユニコーンライオン   
22レイパパレ
33メロディーレーン    
44ワイプティアーズ   
45アドマイヤアルバ    
56シロニイ    
57クロノジェネシス
68カデナ   
69アリストテレス 
710カレンブーケドール 
711モズベッロ 
812ミスマンマミーア    
813キセキ  
 
  
1
阪神(日)11R3連複02 - 07 - 106.13,100円⇒      18910円

2
阪神(日)11R3連複02 - 07 - 099.32,000円⇒      18600円

3
阪神(日)11R3連複07 - 09 - 1011.61,600円⇒      18560円

4
阪神(日)11R3連複02 - 07 - 1315.6     1,100円⇒      17160円

5
阪神(日)11R3連複02 - 07 - 1115.7900円⇒         14130円

6
阪神(日)11R3連複07 - 10 - 1318.5700円⇒         12950円

7
阪神(日)11R3連複  07 - 10 - 11  20.2 600円⇒         12120円

合計金額: 10,000円

結果は
1着 7
2着 1
3着 2

ハイドン 弦楽四重奏曲 LP盤を聴く

2021年06月27日 | メモ
ハイドン 弦楽四重奏曲 LP盤を聴く

020ハイドン 弦楽四重奏曲・作品64・トスト四重奏曲・全曲 
1枚目A面
01  1番 ハ長調 作品64-1-1楽章 07:36 
02  1番 ハ長調 作品64-1-2楽章 04:58 
03  1番 ハ長調 作品64-1-3楽章 05:43 
04  1番 ハ長調 作品64-1-4楽章 03:52
以上22分09秒
1枚目B面
01  2番 ロ短調 作品64-2-1楽章  04:58
02  2番 ロ短調 作品64-2-2楽章  05:58 
03  2番 ロ短調 作品64-2-3楽章  03:35
04  2番 ロ短調 作品64-2-4楽章  03:56
以上18分27秒
2枚目A面
01  3番 変ロ長調 作品64-3-1楽章 05:48 
02  3番 変ロ長調 作品64-3-2楽章 07:02 
03  3番 変ロ長調 作品64-3-3楽章 05:14 
04  3番 変ロ長調 作品64-3-4楽章 05:03
以上23分07秒
2枚目B面
01  4番 ト長調 作品64-4-1楽章  04:52
02  4番 ト長調 作品64-4-2楽章  03:40 
03  4番 ト長調 作品64-4-3楽章  05:30
04  4番 ト長調 作品64-4-4楽章  03:47
以上17分49秒
3枚目A面
01  5番 ニ長調 作品64-5-1楽章  06:28
02  5番 ニ長調 作品64-5-2楽章  06:56 
03  5番 ニ長調 作品64-5-3楽章  03:18
04  5番 ニ長調 作品64-5-4楽章  02:11
以上18分53秒
3枚目B面
01  6番 変ホ長調 作品64-6-1楽章 06:01 
02  6番 変ホ長調 作品64-6-2楽章 04:29 
03  6番 変ホ長調 作品64-6-3楽章 03:27 
04  6番 変ホ長調 作品64-6-4楽章 03:18
以上17分15秒
タートライ弦楽四重奏団 
1975年 1976年年録音 3LP  解説書あり 
SLE6023/5 
2015/03/04 2017/12/20 2021/06/27試聴
   

情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億7950万人超(Reuters Staff 2021/06/24)

2021年06月27日 | ネット・ニュースなど
情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億7950万人超 死者404.6万人 (Reuters Staff 2021/06/24)

[24日 ロイター] - ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は世界全体で1億7950万人を超え、死者は404万6017人となった。

2019年12月に中国で最初の症例が確認されて以来、210を超える国・地域で感染が報告されている。
以下は0400GMT(日本時間午後1時)時点で報告された症例が多い50カ国。
(当局の発表を基に集計)
COUNTRIES AND TOTAL CONFIRMED
TERRITORIES DEATHS CASES
United States 602,387 33,729,957 18.44
India 390,660 30,028,709 2.89
Brazil 504,717 18,054,653 24.1
France 110,778 5,757,798 16.54
Turkey 49,358 5,383,545 6
Russia 290,421 5,368,513 20.1
United Kingdom 128,027 4,667,870 19.26
Argentina 90,281 4,298,782 20.29
Italy 127,352 4,255,434 21.08
Colombia 101,302 3,997,021 20.4
Spain 80,724 3,768,183 17.25
Germany 90,537 3,724,470 10.92
Iran 83,329 3,128,395 10.19
Poland 74,893 2,879,192 19.72
Mexico 231,505 2,482,784 18.35
Ukraine 52,123 2,230,977 11.68
Peru 190,906 2,033,606 58.51
Indonesia 55,594 2,033,421 2.08
South Africa 59,258 1,861,065 10.26
Netherlands 17,734 1,680,880 10.29
Czech Republic 30,289 1,666,325 28.49
Chile 31,690 1,525,744 16.92
Canada 26,155 1,410,206 7.06
Philippines 23,928 1,372,232 2.24
Iraq 16,968 1,305,000 4.41
Sweden 14,616 1,088,518 14.36
Romania 32,626 1,080,389 16.76
Belgium 25,144 1,080,035 21.99
Pakistan 22,073 950,768 1.04
Portugal 17,077 868,323 16.61
Bangladesh 13,787 866,877 0.85
Israel 6,427 839,987 7.24
Hungary 29,971 807,775 30.66
Japan 14,576 790,025 1.15
Jordan 9,693 748,103 9.74
Serbia 7,013 716,016 10.04
Malaysia 4,637 711,006 1.47
Switzerland 10,328 702,278 12.13
Austria 10,686 649,845 12.09
Nepal 8,894 627,854 3.17
United Arab Emirates 1,773 618,148 1.84
Lebanon 7,832 543,865 11.44
Morocco 9,254 527,696 2.57
Saudi Arabia 7,704 478,135 2.29
Ecuador 21,315 447,176 12.48
Bolivia 16,243 424,478 14.31
Bulgaria 18,008 421,246 25.63
Greece 12,595 419,455 11.74
Belarus 3,072 412,353 3.24
Kazakhstan 4,261 411,771 2.33

1万人当たり死者数3以下の国家群のインド、インドネシア、フィリピン、パキスタン、バングラデッシュ、日本、マレーシア、アラブ首長国連邦、モロッコ、サウジアラビア、カザフスタン。

赤色、1万に当たり死者数30以上の国家群のペルー、ハンガリー。

現在のところ、日本は、勝ち組の国家群に属している。
菅政権の方策結果が良いデータを示している。
日本のメディア、野党が言うほど、悪くない数値。
全く報道されないし、賞賛されていない。


06/24現在の日本の死者数 14576
06/24現在の日本の感染者数 790025
2年間の数値、統計上好ましくない方法
1年単位で区切るのが自然
報道は、不適切、不親切
2020年、2021年と分けてほしい


2020/12/28時点での数値
日本の死者数      3287
日本の感染者数     222093
この数値を引く

2020/12/29-2021/06/24、概ね今年の分を計算する
06/24現在の死者数 14576-3287⇒11289
06/24現在の感染者数 790025-222093⇒567932

今年の半年分・日本の死者数
⇒1万1289人
今年の半年分・日本の感染者数
⇒56万7932人
以上、約半年分の近似値
約半年が経過しているので、2倍すると1年分に…
2021年1月から12月31日まで  
⇒2万2578人 死亡を予想
2021年1月から12月31日まで  
⇒113万5864人 感染を予想


インフル関連死を含めて約3万人
インフル直接的死亡で約1万人
割合は、33.3%
2021/06/24現在の厳密な数値を計算してみた
新型コロナウイルスの死亡者数には、直接的な死因と、関連死亡者も全て含まれている、やや不正確
新型コロナウイルスでの厳密な死亡者を計算すると
11289×0.333=3759.2  ⇒約3759人死亡


約半年が経過、2倍する
2021年1月から12月まで  ⇒約7518人の死亡予想
インフルより死亡は、少ない。
数値からインフルよりリスクが低いといえる…


或いは、インフルより予防措置、警戒度が高いにも関わらず、約7518人(予想値)も死亡、リスクが高いともいえる。


ワクチン接種の効果で死亡者が減少するかも…
或いは、効果が低くて、増加するかもしれない。
将来、未来のことは、分からない。
12月末に結果が判明する。


113万5864人 感染を予想
感染、感染とメディアが報道しているが、虚偽報道。
単なる陽性者を言っている。
半分は無症状、鼻水程度の軽症者。
インフルの10分の1程度。