元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

なんだか

2009-03-06 21:10:15 | Weblog
着々と時間が経過していってる・・・

まだまだだと思ってたFIAが、

な、なんと明日じゃないですか!!


ん”がががががーーーー!!!


カエスガエスモコウカイスル。。。。ナンデ100Frナンカエントリーシチャッタンダロー。。



3/2 泳速

花心ちゃんの誕生で鬼はお休み
(赤ちゃん誕生おめでとー!)

なので、久々にジュニアと合同の泳速
だから、TON( ̄(oo) ̄)SOKU ではないのだ

ジュニアはいっぱ~い、大人は6人
ジュニアのみなさん、よろしくね


メインは

1x100 -15'00 DIVE MAX
1x100 EASY
2x50 -6'00 DIVE MAX

本当はこの日、大人はサブで練習の予定だった
ので、DIVEはないなと思って、ちょっとゆるめのキャップを持って行った

B「今日サブだと思ったから、ゆるいキャップ持って来ちゃった。飛び込んで取れたらどうしよう・・」

肉「拾って下さい」

B「。。。。そうですね」


メイン前にやった、12x50でちょっといろいろ調整
足も腕も末端の力を抜いて 泳ぐ様にしてみた

なんか、思ったよりもあっさりとHRをキープ(HR14で泳ぐ)して泳げた感があったので、100はこれで少し上げて泳いでみようって思った

結果。。。タイムはよくないんだけど、私としてはイイ感じで泳げて気分がよかった・・・でも、やっぱちょっと遅いよな

タイム的には、200Frのカンジだよなぁ

50MAX
1本目 0.37.0 久々に長水練習で出た7秒
これも、力を抜く様に気を付けた

あとは、後半キックを頑張ってみた


2本目 0.38.5
同じ様に泳いだつもりだったけど
思いっきり落ちてしまった

やっぱ、6分じゃ回復しないんだなぁ


しかし、お子様はすごい!
あんなに最初からぶっ飛ばして。。。。
見ているこっちの方が心配になってしまう


なんか、大人の泳ぎを見ると・・・
たとえMAXでも、理性を感じてしまうのだった



練習が終わって、肉コが

「7秒で泳げるのに、前半42秒は遅い!(100の事)」って。。。

B「でも、そしたら死んじゃうじゃん」

肉「死んだっていいじゃないですか!」

B「んじゃ。。。大きな網持って回収に来て下さい。。」




とりあえず、死ねるように。。。頑張ります。。





3/3(火) 朝練

気合いで朝練に向かった

メニューはこんな感じ

2x100 S 1:50ピロピロブイブイ/S  2:50ピアノ/S
2x100 板K 25K/12.5右12.5K/12.5左12.5K/25K
2x100 P 左呼吸(いつもは右)
2x100 S 1:左呼吸Fr 2:Ba
4x100 1:3オルタネイト3ストローク/ストレートアーム 2:ショルダータッチ/キャッチアップ
   3:ダブルアーム/フィンガーネイル 4:ダブルアームBa/Baプル
板K
2x100 -4'00 ビルドアップ
1x100 -4'00 イージー
2x100 -4'00 50H/50E
1x100 -4'00 イージー
2x100 -4'00 75H/25E
1x100 -4'00 イージー
8x50  -2'00 1MAX H/1E(H E合わせて-4'00って感じ)

1x200 DN Ba

To2700/75min

自主練キックの日4回目
どこどこっていい音がするキックを目指してがんばっているわけだが、

いったい。。その日はいつ来るんだろう


なんか、だんだん朝練も慣れて来た
と同時に、朝練に行っても誰も驚かなくなった

ちぇっ

なんか、すんごい努力家風だったのになぁ。。。

でも、朝練の日は、夜余裕ができていいっちゃあいいんだよね
空いてて、きちんと練習もできるし


これから暖かくなるし、しばらく続けてみようかな




3/4(水)

朝練。。。


えっとぅ、一部ではびが山にテーパーは不要だとかいろいろ言われてはいるんですが

一応、月曜辺りから心はテーパーな感じですごしているわけで

もう、水曜日だし・・・心だけでなく身体もテーパーっぽく

って事で、メニューはこんな感じ


4x100 Fr SKPS
1x100 IM
2x200 板K 片足K混ぜ混ぜ
4X100 -3'30 板K H/E/H/E
1x100 クーリング IM
3x100 Fr ドリル いつもと同じ感じ
4x100 -2'20 P H/E/H/E
1x100 クーリング Ba

1x25 -0'30 
1x50 -1'30
1x25 -0'30 TONSOKUの100レースペースを1SET

1x200 DN Ba

To2500/75min

なんか、ちょっとタラタラしたせいか、
思ったより時間がかかってしまった

まぁ、これでFIA前の自主練はおしまい
頑張ったような、そうでもないような・・・


でも、今までの自主練とは明らかに違いはあった気がする
こんな感じでこれからも続けられるといいなぁ。。。

はっきり言って、早朝からどかどかキックしたり、バシャバシャダッシュしたり
少しでも、周りが気になったらできないのだ



3/5(木)

ぎっぱ 6mmol/l

6mmol/lにしては、比較的穏やかなギアチェンジ
昨年は確か。。。BEST+4までの激しいギアチェンジがあったと思った

大会前なので、こんな感じなのかな?

メインは

4x100 -2'20 HR KEEP12~14
1x200 -5'00 K(Bo/F) EASY
4x100 -2'40 HR KEEP14~16
1x200 -5'00 P(B)EASY
4x100 -3'00 HR KEEP16~18
1x100 EASY
4x50 -3'00 25DIVE MAX/25E

2mmol/lは、どうも余計な事をいろいろ考えてしまう
4mmol/lは、ながーい距離は(泳ぐ予定はないけど)こんな感じで泳ぐのかなって感じ
そんで、6mmol/lは・・・・発散してる~~~~!!みたいな。。。


それぞれ、好みがあるらしいが
私は・・・2mmol/lはちょっと苦手かな。。いろいろと


まぁ、こんなカンジでつつがなくギッパも終了



3/6(金)

今日。。。。金曜は泳がない日

TELトレーナーに身体のバランス調整をしてもらった



さて、やっと家を空ける準備が整って来た・・・


ぼちぼち、大会の準備をして

早めに寝よう


では、みなさん 明日会場でお会いしましょう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消息不明 | トップ | 毒が・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事