東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

令和5年度緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練(2023年11月14日その5)

2024年03月05日 07時11分02秒 | 航空機
広域医療搬送訓練で搬送して行ったJA14TD。
ここからフォワードベースまで飛んで行けば5分とかからない。
往復飛行と患者のやり取りを考えると15分~20分くらいかな。


13:48 お、戻ってきた。


そのままアプローチ。


13:49 フレアをかけて


後輪から接地。着陸よし。


13:50 DMAT隊員が降機。


航空隊員にエスコートされて外へ。


13:51 隊員が戻って来て搭乗。


上がれ~


離陸。


13:52 浮いたところで西へヘディング。


そしてさらに高度を上げつつ左へ旋回。


13:53 東京へ向けて巡航


 これにてここでの撮影は終了。
 取材可能時間が迫ってきたので受付へと向かう。
 受付を済ませ中へ入ると地元住人やら結構ギャラリーがいる。

 ここで場外へと向かうと…規制線は無い。
 なるほど、基本非公開だからやれることかな。

 軽やかなエンジン音が聞こえてくる。
 EC135ドクターヘリだな。



14:10 JA135E EC135T2 山梨県中央病院/ジャネット   アプローチ。


14:11 着陸、すぐにエンジンカット。


14:13 ドクターとナースが降機。


患者が搬送されてきた。


14:14 ヘリからもストレッチャーを出して


14:15 午前中なら順光で富士山バックで撮れたのだろうな。


14:18 ストレッチャーを機内へ。


14:20 NO.1エンジンスタート。


回して~


14:21 NO.2スタート。


14:22 各所確認。


ありがとうございました。


14:23 上がれ~


富士山をバックにして


医療搬送訓練。富士五湖消防本部へ。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする