東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

歳の瀬に(25~31日)

2017年12月31日 21時47分13秒 | 家族
今年最後の更新ですが、内容の重い更新となりました。
この一年を凝縮したような1週間でした。


25日
朝起きていつものように薬を塗っているとヨメが子供達を起こす。
すると枕元に置いてあったサンタからのプレゼントに気が付き興奮する声が聞こえる。


早速、箱から出して準備する長女。遊ぶのは帰って来てからだよ。


「どうして大人にはサンタさん来ないの?」と長女。
大人にも来て欲しいな~(笑)





26日
朝起きると同時にお袋から「おばさんがたった今、亡くなったよ。」と声がかかる。

この「おばさん」とはお袋の姉。
7人きょうだいのうち3番目にあたる。
先月、帯状疱疹で入院し、治療が終わったということで退院。
その後、体が痛いからということで今月18日頃に病院へ行ったらそのまま入院となった。
検査したところ全身にがんが転移してしまっており手が付けられない状態だった。
肝臓にも転移しており、塊状ではなく花が咲いたようになっていたことから免疫系がすでにやられていた可能性が高い。
主治医からは「いつ心臓が止まってもおかしくない状態」と家族には伝えたのだった。

足のむくみが激しく、どのように対処するか28日までに医師と旦那さんで決める予定だったそうだ。
しかしおばさんは「25日に帰るんよ」と周りに話していたそうだ。
ちなみに、おばさんには症状等は一切話していなかった。
そして26日早朝、眠るように息を引き取った。
78歳になったばかりだった。

うちのジジババは自分と同じくらいに家を出発しておばさんの家へ。
自分は仕事へ行くが日取りが気になり身が入らない。
お昼前に連絡があり、28日に通夜、29日に葬儀と分かったのですぐに28日午後からの有休を取る。





27日
昨日今日と二日連続でおばさんの家へジジババが行く。
田舎は地域のつながりがあるので色々と準備等があり人手がいるそうだ。

自分の方は28日までの納期の物を完成させて備える。
帰宅は思ったよりも早く家で夕飯が食べれた。



ナポリタン、明太子とエコんぶパスタ。ヨメもいつもありがとう。





28日
通夜はのために午前中で仕事は切り上げとなる。
それでも色々とバタバタ。
いつもお世話になっている外注さんの所へ年末の挨拶がてら材料の納入へ。
今年は28日までやって年始5日からのところと29日までやって年始8日からの所も。
または5日、6日仕事で7日、8日が休みの大体3パターンみたい。
自分? 聞かないで…。



11:55 AS350?  群馬方面へ。


 午前終業の鐘と同時に会社を出る。
 万が一に備えジムニーに給油。
 次女の調子がイマイチなため、自分がいない時でもヨメが乗って行けるようにね。
 そして電気屋さんでプリンターのインクを購入。
 プリンターのインクだけで1万超えって…。

 昼食は突きたてのお餅。
 元々のスケジュール通りだが本当なら午後も二臼突くつもりだった。
 
 13時半頃に家を出て、親戚を一組ピックアップしてからおばさんの家へ向かう。
 高速のトンネルを一つくぐるだけだから近いんだけどね。

 おばさんの家に着くと玄関には白黒の幕がかけられていた。
 故人の遺志でセレモニーホールでは行わないそうだ。

 しばらくして通夜式が開始される。
 御詠歌をしていたおばさんはその会場となっていたお寺さんともつながりが深かった。
 指導をしていた副住職がお経を挙げに来てくれたが
「何て言ったらいいのか…話していてわからなくなってしまいました。」と涙ぐみながら言う。

 読経が終わりいよいよ納棺となる。
 すると葬儀を取り仕切ってくれているJA葬祭の職員からあるものが手渡される。

 

白黒の水引だが…


 両端を堅結びし、輪の中に右腕を通して左肩から袈裟懸けにする。
 昔はこれを藁でやっていたそうだ。
 旅支度を整え棺の中へ。
 最後に各人が棺内に花を手向け、水引を引きちぎり、その水引を棺内の足元へ入れ会場を後にする。

 お清めした後に部屋の中へ戻り通夜振る舞いにかかる。
 メインは組衆への接待だ。

 ちょうど自分の隣に座ったのはDMATのお兄ちゃん。
 先日はお世話になりました、の挨拶の後に状況の詳細を聞く。
 おばさんと最後に話した親戚だったからというのと主治医のすぐ下の立場だから。

 亡くなる前日の夜、夕飯が美味しくないから残したのと足が痛いと話していたそうだ。
 早朝、出勤してこのおばさんの息子と院内でばったり会い亡くなったのを知ったという。
 状況としては本当に眠るように亡くなったそうだ。

 明日は自分とお兄ちゃんで葬儀式場の受付役をすることになった。
 では明日、お願いします。





29日
葬儀当日。
出棺は11時だがウチのお袋が着付けをしてあげるということで早目に出発。
今日も親戚を乗せて出発となる。


28日営業日分だからね。昨日は返空の便とかち合ったな。


 早目におばさんの家に到着しても自分は手持ち無沙汰。
 ノートPCを持って行ってたこともあり少々時間は潰せた。

 11時になりいよいよ出棺となる。
 棺の蓋が閉められ、釘を打つ。
 縁側から出棺されるのを男衆が8人で霊柩車へ。
 それを見送る近所の方からすすり泣く声が聞こえる。

 喪主である息子さんの挨拶の後、火葬場へと出発。
 自分とお兄ちゃんは他の家族も乗せて車で。
 マイクロ1台じゃ追いつかないくらいの人だった。

 この村には火葬場が無く、隣村の火葬場へ。
 しかも1基しかないので時間厳守なのだ。
 最後のお別れをして見送った。



ではその間、お昼ご飯を頂きましょう。


 約1時間半後、職員から声がかかりお骨拾いへ。
 先日の叔母の時は主要部分のみのお骨拾いだったがここでは全部。
 どおりで骨壺が大きいわけだよ。
 骨はしっかりしており、いつも元気だったおばさんを感じさせるものだった。
 それでは葬儀会場へ。

 葬儀会場はお寺。
 最近増築等行ったそうで綺麗な所を使わせてもらえる。

 

孫娘が作ったボードとさよならのスライド。足を止めて見る人が多かった。


 時間になり自分とお兄ちゃんで受け付け開始。
 自分は村外の方のを担当する。
 この日は寒く、爪先用のカイロが欲しかった。

 葬儀が始まり最後に孫娘3人による弔辞。
 複雑な家庭環境だったこともあり、それを知っている村内の人からもすすり泣く声が聞こえる。
 後から3人の内一人から聞いたが「練習で1行読んだだけで泣けた」そうだ。



葬儀が終わって。禅寺なので柱に見覚えのあるものがかけられている。


 ここの葬儀は長い。
 式そのものは普通だが、精進落としも含めてまで。
 親近者だけでなく、村内の人はほとんど出席していた。
 香典返しが村内には無し、というのはこういうのも理由かな。



会場では8回も停電が。寒い日で大型エアコンがフル稼働。契約アンペア上げないと。


 全て終わり、帰宅したのは19時過ぎ。
 長い一日だった。
 お味噌や畑の種まき、植えるタイミング等の農業指導、その他いろいろとお世話になった。
 今まで本当にありがとう。





30日
仕事は28日で納まっているが自分の仕事はこれから。
本当は29日に行う予定だったが相方の都合でキャンセルとなった。
結果的に自分もできなかったわけだが。

で、相方に他に出れる日を聞いたが全部だめとの返事。
そういえば出初の梯子乗りの練習があるからな。

じゃあ何回か手伝ってもらっているNちゃんにお願いすると、
「どうせヒマですよ(笑)」と受けてくれる。
忙しい所、ありがとうね。

毎度毎度の計測機器の校正。
そろそろ他の人に引き継がないとな~。



10:18 C-5? オーサンへ行くのかな?


 お昼近くになり、Nちゃんとどこに食べに行こうか話していた。
 そこへ上司がやって来て「皆で食べに行くよ。ちょっと早めにお昼にしよう」と言う。
 会社持ちでお昼ご飯だ。



一昨日から揚げ物続きだったので焼き物で(笑)  豚カルビ丼の大盛りで。


 予定通り、とはいかずいくつか残して今年の仕事は終わり。
 家庭の予定もあるので3日から仕事となる。





31日
午前はキッチン周りの掃除。
換気扇の掃除は特に念入りにね。

午後からはちょっと会社へ行き昨日の続き。
まあそれでも終わらないんだけど。

帰宅すると飾り棚の掃除を迫られる。
近日中にリニューアルするつもりだったからそのときやろうと思ったのに。



1機づつ埃を払って並べる。


 今年の年越しをどうしようかと相談された時、ステーキと提案。
 一つ条件としてそんなに脂が多くないものをお願いしておく。
 今回のお肉は見た感じ脂は多くなく、焼いていても脂が飛び跳ねるほどでもなかった。



ではいただきます。今年も一年お疲れ様でした。




今年を振り返って

年の最後にドタバタとしたこともあり正月を迎えるという気分では無いかな。
改めて振り返ると今年は航空事故の多い年だった。
長野県がらみの事故も多く、知っている又はお世話になった方が亡くなったケースも。
事故はゼロにはできないが限りなくゼロに近づけれるよう、自分も航空がらみの一員として肝に銘じたい。

また、今年も場外でいっぱい撮影できました。
毎年のような一覧は作成する時間がなかったので省略。
場外での撮影機は延べ92機と過去最高でした。
いや~、5月や11月が二桁ありましたから。
来年もこの調子でいけれたらな~。



岐阜県防災航空隊の皆様、そしてCHSの皆様、ありがとうございました。


 一番お世話になっているのはアカギヘリコプターさん。
 来年もカモフやK-MAXの仕事場へお邪魔させてもらいます。

 また、このようなブログにお付き合いして下さる皆様、本当にありがとうございます。
 来年も変わらずよろしくお願いします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト2週間!(18~24日)

2017年12月29日 22時04分32秒 | 仕事
残り2週間のラストスパート。
いつもより仕事が多いせいなのか、穏やかに年越しをさせてもらえない感じ。


18日
年内に出荷と噂されている製品の精度確認へ岡崎方面へ。
午後一に入場との約束のためちょっと早めに会社を出発。


お昼はいつもの屏風山PAで。ソースカツ丼とラーメンのセット。

 
 時間通りに到着して品物を確認してもらう。
 OKのものもあればNGのものも。
 すぐに修正しないと出荷に間に合わなくなっちゃうよ。
 
 会社からの指令で次は豊田市内の工場へ。
 検査治具の受け取りという事だが、これが近いようで遠い。
 渋滞等もあったが15時ころに付近に到着。
 休憩時間は避けるよう言われているため自分的休憩場所へ移動。



15:05 お、ちょうどエンジンスタート。しかしローターは回っていない。



15:07 お客さんが乗り終わったのか、メインローターが回り始める。


 S-76のローターブレーキは強力なようでこのようなことができるとか。
 機械的には負担がかからないのかな。



15:09 JA6920 S-76C 朝日航洋  離陸。久しぶりに見るな、この機体。


15時台というのに夕日のようだよ。


 訪問先の休憩時間もちょうど終わった頃なので検具受け取りへ。
 ちょっと探したがブツがあり受け取る。
 さて、次は小牧のお客さんの所だ。



16:17 UH-1 JGSDF 守山からの帰りかな?


 いつものお得意様の専務さんから色々とお話が。
 自分はある程度のことしか答えられないよ…。
 知っていても自分が言うことで会社に不利益が出ることもあるからね。

 お話しが終わり、車に戻るときに頭上を瞬きもせずに通過するものをインサイト。
 お、あれは?



17:20 ISSかな?明日には金井飛行士がドッキングするんだっけ。


 会社に戻って色々と報告。
 その後に自分的仕事が開始となる。
 帰りの時間は…。





19日
今日はトライで岡崎方面へ。
相方の金型も含めて3型もある。
何時に終わることやら…。



まずは腹ごしらえへ。久しぶりの吉野家で豚スタミナ定食。


 トライは順調、と言えず色々と問題が。
 最悪な事態も発生してしまい一部トライ中止となる。
 おかげで早く帰ることができる、と考えるか。

 会社に戻り自分的仕事を再開。
 いつの間にか夕飯も頼まれていた。



ここのお弁当、久しぶりだが…。




 
20日
今日もトライで豊田方面へ。
やりたいことはあるけど、外へ出れるのはうれしい。



9:43 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」  あれ?ドア横にある装置はなんだろう。


 午後からのトライなので今日もちょっと早めに出発したかったが色々ありギリギリに出発。
 車の中でお昼ご飯を食べて工場に到着。
 設備前に到着するとオペレーターから「あと1時間以上あとになりそう。」
 じゃあいつもの休憩場所へ行くか。

 

13:29 JA6961 S-76D 朝日航洋  今日はいつものJA6961 


足引っ込める様子がちょっとかわいい。


 時計を見るとちょうどいい時間。
 設備に戻ってトライ実施となった。
 特に問題なく終了したが精度がまだまだなんだよな、これ。
 正月が迎えられるかな。

 会社に戻って自分の仕事へ。
 今日も遅くなるから早めに弁当を注文しておいた。

 

今日の夕飯は魚が。秋刀魚は久しぶりだな~。




 
21日
お昼ごはんを食べ終わり、暖かい車内でうとうとしていると聞こえてきたローター音に体が反応する。



12:41 JA115D EC135P2 中日本航空  6500ft  青森からの帰還かな?


 明日の納期に合わせて手修正を行うが思ったよりも時間がかかる。
 本来なら20日の間に自分の手元に来るはずだったが色々とあって1日遅くなる。
 そのために早く欲しい、と言ってあったのに…。



朝の時点では遅くなるつもりはなかったから業者弁当を頼み損ねた。というわけでいつもの唐揚げ弁当。


 作業を進めるもまったく終わりが見えない。
 1個を完全に修正するのに要する時間は約5分。
 それが200個あるから…単純計算で17時間弱。
 作業開始が15時からだったからなんとか明日のお昼までには終わるかな?





22日
結局、一筋縄ではいかないものもあり作業は大幅に遅れる。
完全に作業が終わったのは13時半過ぎだった。



朝食代わりに昨日のお昼のお弁当をいただく。温めれば大丈夫か。


10:09 N249BA FL150  LCF見るのも久しぶりだな~。


 明け方頃が一番寒く、ストーブの前にいても足が冷えてくる。
 後ほど知ったが夜中に雪が降ったとか。
 寒いはずだよ。






24日
ヨメから一枚の紙を渡される。
長女が書いたものらしいが…



漢字が書いてあるが…?


 「上」と「下」の書き方を
 カタカタなの「ト」が棒の上にあるのがうえ、下にあるのがした、と教えたらしい。
 なるほど、その解説ならこれも合っているな。


 今日も今日とて休日出勤。
 会社に着くと同時に静かながら羽音が聞こえる。
 フェネストロン特有の音を響かせていたのでEC135かと思ったら…



8:06 JA123K EC120B 肥後産業  松本方面、かな?


 お昼ご飯になり社長等からお声がかかる。
 家からは「お肉料理は避けてね」と言われていたことを思い出す。



今日は鯖の竜田揚げのみぞれがけ。夜に備え、ご飯は少な目の「普通」で。


 昼食から戻って作業再開。
 しかし14時半に一旦外出。
 久しぶりにあそこへ行かないと。



数ヶ月ぶりに床屋へ。しかしそれには訳がある。


 先日、親父がいつもの床屋の予約をした際に「今年いっぱいの営業」というのを知る。
 自分が小学生のときからお世話になっているマスター。
 アトピーの具合も知っているから完全におまかせできた。

 頭をやってもらいながら色々と話しが弾む。
 そこで聞けたのが、本当は続けたいところだが、設備の老朽で修繕・交換等しても回収の見込みがない、というもの。
 歳もそれなりなので一日に出来る客数も少なくなっている。
 その話しには納得せざるを得なかった。

 仕上がり、細かい髪を掃ってもらい終わりとなる。
 座席から降りて外を眺める。
 「35年経つけど、ここからの景気はあまり変わらなかったね」とマスター。
 確かにそうだと自分も思う。
 色々と計画が上がっては消えそして現状維持のままの公営住宅街、コンビニ出店計画等…。
 景色は変わらないけど、そこに住んでいる人は変わらないわけじゃない。
 同じように歳をとり、子供は親元を離れていく。
 毎朝、毎夕子供たちを見守ってきたマスター。
 確実に子供の数は減っているという。

 「機械が壊れて営業できない、じゃ格好がつかないから。動けるうちにお仕舞いにしたかったんだよ。」
 今まで本当にありがとうございました。


 会社に戻り仕事の続き。
 いくらやってもきりがないから切り上げる。
 家ではもうすでに始まっていたのだった。



そう、今日はクリスマスイヴだ。


 自分が帰ると子供達は大体食べ終えケーキ待ち。
 あまりにも行儀が悪いから怒られる。
 そんな悪い子にはサンタさんが来るのかな?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度緊急消防援助隊中部ブロック訓練(11月17日その1)

2017年12月27日 00時59分32秒 | 航空機
毎年行われる緊急消防援助隊各地区ブロック訓練。
2017年は岐阜県が担当県だった。
どこが会場になるのだろうと思っているとなんと中津川。
そんな訓練が行えるような広い場所、どこにあるんだよ。
そんなことを思いつつ日程や場所等詳細が決まっていく。

場所は馬籠がメイン会場となり11月18日に訓練、前日に東濃各地でサテライト会場として小さい訓練も行われるという。
ポスター等の掲示も無しで何故だろうと思っていた。
中津川消防の担当者に色々とお話を伺ったところ、会場が狭いこともあり岐阜県が大っぴらにやりたくないみたい。
なので開催地の中津川も大々的に広報するのは控えたという。
それでも会場には一般席も小さいながら設けられている。
ヘリの運航スケジュールも確認できたのでそれに従って動くか。

17日は有給を3月中に出しておいたが仕事が忙しく徹夜明けで臨むことになった。
家に帰ってささっと身支度を整えて、長女を幼稚園に送りがてら場外へ向けて出撃。

まだ誰も来ていないだろう、と思いつつ場外を見るとすでに航空隊の方が到着。
会場設営を始めていた。



本当にいい天気。御嶽山までクリアだよ。


 今日明日よろしくお願いします、と隊員の方々に挨拶。
 少々話しているうちに中津川消防も到着。



この後の段取りについて少々打ち合わせ。


9:16 UH-60J 遠いところで訓練中。


9:49 JA08AR AS365N3 名古屋市消防局「ひでよし」  瑞穂競技場で人を乗せた後、ヘリテレしながら美濃加茂経由で主会場へ。


9:50 #001 U-125 JASDF  恵那山方面へヘディング。


9:52 #162? YS-11EA  独特のダート音を響かせて東京方面へ。


 ここへ最初にやって来るのは静岡市消防局。
 発災後、指揮支援のためのオブザーバーを送り込む訓練だ。
 予定通り、9:40に離陸してこちらへ向かっているという。



9:58 場外真上を通過。直線でなら20分で来ちゃうんだ。


10:00 無理矢理支援隊も入れて。


フレアをかけて…


10:01 着陸。


中津川消防の指揮車が横づけにされて…


オブザーバーを乗せた車は指揮本部へ向かう。


10:07 離陸準備を始める静岡市消防局の隊員。手前にいる岐阜防災隊の人は「まだここにいない」ことになっている。


中津川消防の隊員が場外管理と誘導。


敬礼後に…


離陸準備よし。


10:08 離陸


結構高度を取ってから…


JA119P Bell412EP 静岡市消防局「カワセミ」  前進開始。お疲れさまでした。


 この後、機体は主会場を経由してRTB。
 自分はダッシュで車へ戻り、次なる場外を目指す。
 

 次へ続きます。





AX
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプター延線工事(11月15日後編)

2017年12月24日 12時49分34秒 | 航空機
全ての鉄塔とエンジン場、ドラム場に人が配置されたようだ。
ヘリのエンジン音が聞こえ始め、こちらに向かっている様子がうかがえた。



11:27 ようやく主役登場。


11:29 延線開始の鉄塔から順にやって来る。まずは練習のようだ。


11:31 遠くから見ると林との距離が近いように見えるが結構ある。


 ヘリは初めから終わりまでをゆっくり飛行してからまた場外へ戻る。
 おそらくリールの取り付けを行っているのだろう。
 しばらくしてヘリの音が近づいて来る。
 さあ、いよいよ始まるぞ!
 


11:40 これが完全形態か…


 ヘリは先端に砂袋をつけたロープ先端を降ろしてホバリング中。
 固定が完了したところで次の鉄塔へ向かって飛んでくる。



11:43 お、来た来た。ドラムが結構いい勢いで回っている。


11:44 新設鉄塔を飛び越えてからちょっと高度を下げている。


先ほどの木の棒は「腕金から落ちないようにするためのストッパー」だったのだ。


電工さんが素早くロープを固定する。


いいよ~!


11:45 ヘリはいきなり次を目指すわけではなく、いったん緩めて固定がしっかりとされているか確認する。


あまり動かないことを確認したら次の鉄塔へ向かう。


新設2基目にまもなく到着。


 すぐに場外へ向けて移動開始。
 営業さんの話ではこの片道だけと聞いていた。
 着陸が間に合うか?と思ったが作業は順調に行われヘリは場外へ戻っていく。

 自分が場外に到着し、ヘリはエンジンカットしているかと思いきやローターのピッチ音が上がる。
 あれ?なんで?



11:51 上がれ~。 


11:52 ロープの先端に砂袋がついている。もう1回やるんだ。


 送電線は3本でワンセット。(三相交流)
 今回は2回線分を行うということか。
 送電線建設に関しては下記HPにて詳細がかかれている。
http://overhead-tml.net/tml2/kouji1.html
 また、ロープ延線後の作業の様子は関西電力公式Youtubeチャンネルにもあるので見てみるのも一興かと。

電力の匠~地上約100m!プロの誇りをかけて送電線を繋ぐ“ラインマン”~|関西電力

これ、神岡-笹津開閉所間の新設工事の様子ですね。

 
 作業時間は10分程度。
 また鉄塔の所へ行っても見れないだろうからこのまま戻って来るのを待つ。


12:01 戻って来て…


ロープ延線機を確保。


12:02 ゆっくりと降ろしてから機体もゆっくり降下。


12:03 着陸よし。エンジンカット。延線機のブレーキやロープカットは機内の整備士が行っていた。


12:08 無事に終了して皆に笑顔が。


 これにてこちらは離脱。
 このような現場が見れて本当に良かった。

 C-tech様、新日本ヘリコプター様、ありがとうございました。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り3週間(11~17日)

2017年12月21日 00時33分53秒 | 仕事
年末進行に加え2020年目標の世界戦略車の動きが激しく半分以上死んでます。
1月以降の親会社からの予定表を見て絶望しか見えません。


12日
今日も遅くなってしまったので夕飯は外で食べることに。
いつもすき家じゃ飽きてしまうし、なか卯はちょっと高いし…。
考えながら車に乗り、エンジンをかけると燃料が少ない。
じゃあ燃料入れがてらこの時間でもやってるスーパーに寄るか。

先にスーパーに寄り、惣菜コーナーを見ると色々と半額になっているものがある。
お腹と時間と相談しながら買うものをかごに入れていく。



ミニかつ丼とミニカルビ丼、ジャイアントソーセージドッグとあぶり焼きチキン。全部半額だから600円もかからず。


 さらに汁代わりに和ラーの「鶏の水炊き」も。
 ストレスかかると食べちゃうのもあるけどね。





13日
岡崎の方へ仕事へ。
何度も睡魔に襲われたが何とか帰還。

今日はふたご座流星群の極大日。
帰り際に家からちょっと離れた見晴らしのいい場所へ行く。
-5℃くらいの中23時50分からの30分弱星空を見上げた。
その間だけでも約20個以上の流星を観測。
「もう一つ見たら帰ろう」と思っていたらオリオン座をかすめるように痕が残るほどの火球が出現。
背筋が寒くなるとともに思わず声が出る。そして拍手も。
こういう時に限ってカメラが無いが、生で見れた喜びを糧にまたの機会に撮影したい。





14日
工場内で仕事をしていると聞き覚えのある音が接近中。
相方とアイコンタクトで確認してから工場の外を見ると



13:48 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」  この頃よく飛んでくるな~。


 再び相方の所に戻ると「なんでこんなうるさい中ヘリの音が聞こえるの!」
 なんでだろう(笑)





15日
また今日も岡崎方面へ。
その前に巡視の秘密基地へ行ったみたが燃料すらなく。
今月は天気がよかったから早めに終わったのかも。

親会社の近くまで来たところで時間調整を兼ねた休憩。
FR24を見るといつもの定期便が接近中。



13:36 JA6961 S-76D 朝日航洋


 親会社の所での用事が早く終わったので帰りは豊田インターからのるつもりで移動開始。
 ボーっとしていたためいつも曲がる交差点を信号一つ手前で曲がってしまった。
 慌てていつもの道に戻るようハンドルを切る。

 いつもの定期便を撮る場所まであと信号一つというところで定期便が上がって行ってしまった。
 道間違えたのが痛かったな~。





16日
アカギさんが渓谷場外IIで仕事中という。
年末の挨拶も兼ねて撮影に行く。



今日はよく冷え込んだ。小さな沢は凍り始めている。


 30分ほど歩いて場外まで半分くらい来たところで工事現場に出くわす。
 案内看板も何も出てなかったが…
 林道の真ん中にはラフテレーンクレーンが居座っている。
 現場監督らしき人に声をかけ、さらに奥へ行くためにラフターの横を通してもらおうとしたがダメということで回れ右。
 カンパニーからはかなり太い木を降ろしている様子がうかがえただけに残念。

 このまま仕事へ行こうか確認したが自分の出番はまだ先のようだ。
 ならもうちょい北上して中日本航空のシマへも行ってみるか…
 しかしこちらも当てが外れる。
 このまま19号を北上して行くか…



そしてたどり着いたのはここ。自分は「のまどのラーメン」が好き。


 注文するときにFR24を見るとJH202が小牧上空を通過するところだった。
 食べて間に合うか?と焦りつつ食べた。
 店の扉を開けて外へ出た瞬間にターボファンエンジンの音が聞こえてくる。
 残念、間に合わなかったか。 
 さて、どこにたどり着いたかというと…



JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1号」


 そう、流れに流れて松本空港まで来ちゃいました。
 またこの日は南風が強くMAX26ノット。
 風はそれほど冷たくはないけど寒く感じた。



12:31 JH211がプッシュバック開始。ギャラリーが集まり始める。


12:36 JH204が間もなく着陸。遠くの山は雪が降っているようだ。


思わぬ2機並びでちょっとうれしい。


JA08FJが離陸位置へ向かう。ファンサービスも忘れない。


12:39 松本地域は陽が射すが安曇野近辺は雪かな。


12:40 ヘリ撮影の時のシャッター速度になってた(笑)


そして鉛色の空へと向かっていく。


 車を移動させて空港西側へ。
 いつもの駐車場へ入った瞬間に蒼い鳩さんから電話がかかって来る。
 駐車場を見ると蒼い鳩さんの車があり、その横が空いていたのでそこへ車を止める。
 「なんでいるの?」という顔の蒼い鳩さん。そりゃそうでしょう。
 
 車の中で色々とおしゃべり。
 今年もありがとうございました。


13:16 松本空港はこの近さがいいよね。


13:19 離陸してすぐに左旋回。


背景は暗いが機体に日が当たっていい感じになった。


 午後からの県警の訓練が撮れたら…と思いつつ時間ぎりぎりまで待ったが動きなし。
 これだけ風が強いからJA120Dも信大病院から戻って来るかと待っていたがコンタクトする様子も無し。
 仕方がないのでこれで帰ることにした。
 蒼い鳩さん、ありがとうございました。

 そして19号に出るよりも前にJA6931が空港とコンタクト。
 贄川辺りで蒼い鳩さんからJA110Eが訓練を始めたと連絡が来る。
 JA120Dも時間は不明だが強風のため空港へ避難してきていたようだ。(スタッフブログより)
 会社に着いて1時間くらいしてからようやく本題の仕事が回って来る。
 今週はこんな週なんだと自分に言い聞かせて帰るのだった。





17日
家の大掃除第2弾。
今日はお風呂の大掃除と吹き抜け部分の大掃除。
ジジババは法要のため留守にすることもあり、子供を見る目が減るのがまずいから今日にしたのもあった。

6月の大掃除の際にお風呂はそこまで徹底的にやらなかったから汚れがひどいことに。
午前中に終わるつもりが昼食をはさんで1時間延長したのだった。

吹き抜けの掃除はお父さんの真似を子供達がするといけないのでお母さんと子供は図書館へ行ってもらう。
その間に高さ6メートル近い箇所に上り掃除を行う。

16時過ぎに掃除が終わり、子供達も帰って来る。
これで今日のミッションはコンプリート。



夕飯のデザートはジジババがいただいてきたバウムクーヘン。大きくてびっくり。



 さて、来週もデスロードだな…。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプター延線工事(11月15日前編)

2017年12月17日 00時42分04秒 | 航空機
11月中頃に実施すると聞いていた延線工事。
前回の機会は時間的都合がつかず断念した。
今度は天気予報的に見てもこの日しかなさそう。
ハズレ覚悟で現場へ行ってみる。 

するとそこには新日本ヘリコプターの営業さんが二人もいた。
お話を伺うと実施の最終判断の真っ最中だとか。
天気は良くなる方向だし、大丈夫そうだ。
作業までには時間があるようなので今日の現場の下見へ向かう。



こちらがスタートの場所。既存線があるんだ。


左の機械は鉄塔上部へ物を運ぶウインチ。真ん中と右側の機械が延線機かな。


 今回延線するのは77KVの比較的低圧なもの。
 径間もそれほどないので作業自体はすぐに終わってしまいそうだ。

 再び場外へ向かうとユニック付きトラックが来ていた。
 キャビン横に書かれている会社名からしてヘリの関連会社のようだ。



シートが外され現れたのは…


延線で使うロープとそれを制御する機械。


ロープをカッター部に通してから砂袋を縛り付ける。あとはヘリ待ちだ。


 これらが準備されたということは今日、作業を行うということだろう。
 ヘリはもう前々からJA6412と決まっていた。
 さて、どこから来るのか…。

 しばらくして営業さんや工事関係者も場外へやって来る。
 営業さんがヘルメットを準備し始めたとこからして間もなくヘリが来るのだろう。
 そう思って車を降りるとヘリの音が聞こえ始めていた。
 しかし姿は見えず音ばかり。
 どうやら今日の作業を行う場所を確認しているようだ。
 しばらくしてヘリの音が一層大きくなる。
 ようやくこちらに来る。



9:42 インサイト。


ここだよ~


9:43 ちょっとひねりながら降下。


フレアをかけて


JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター  着陸。


 すぐに仕事にかかるかと思ったらエンジンカット。
 機長や整備士、現場作業の人たちとの打ち合わせがあるとのことで場外から去っていく。
 その間に関連会社の方達はロープ延線の機材準備を行う。



ヘリの中を確認中。


 しばらくして工事関係者が戻って来る。
 今日の作業が正式にGOが出て準備を始めたとのこと。
 色々考えたが今回は場外で撮っても意味がない。
 延線作業が見える場所へ車を走らせる。

 自分が撮影ポジションに着いて間もなく工事関係者を乗せたトラックが通過する。
 電工さんが準備できないとヘリも飛ばないだろうしのんびり待つか。
 ここからが思ったよりも時間ががかかるのだった。



11:06 自分の目の前の新設鉄塔の所に電工さんが到着。


11:09 その30分以上前から待っている既設鉄塔側の電工さん。


11:11 何やら腕金に取り付けているような…


11:11 2基目の新設鉄塔にも電工さんが到着。何やらウインチで上げていた。


11:13 そして木の棒を腕金に縛り付ける。


11:21 準備完了。あとはヘリが来るのを待つだけだ。。


 この木の棒は何のためか。
 答えは次回にでも(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の誕生日(4~10日)

2017年12月14日 21時53分14秒 | 家族
今年は冬将軍優勢の年だとか。
皆さん、体調管理には十分注意を。
自分?死なない程度に無理しています(笑)


4日
寒気が内陸部にまで入り込んだせいか天気が悪く気温も上がらない。
山の方を見ると雲は1200mラインは見えており飛べないこともなさそう。



15:08 #76 C-130H  天気が悪く、こんな時間でアプローチライトが目立つ。





5日
仕事の合間を縫って病院へ。
いつも飲んでいる薬が無くなってしまったからだ。
前回は処方箋でしのいだが今回は受診することに。

車に乗ろうとしたところで空気を震わすようなローター音が。


10:04 この先は雪だからUターンしたのか…


10:05 #497 CH-47J JASDF  こんな天気だからこそこっちへ来たのか。

 病院に着いて結構早く診察してもらえる。
 耳鼻用の塗り薬が追加され、正月明けまで持つように普段より多めに出される。



薬剤師も半笑いの袋いっぱいの薬…。


 意外と早く終わったので家に帰ってお昼ご飯。
 自分のお昼ご飯のおにぎりをじ~っと見ている次女。
 目が合うと一言「おとーしゃんのおにぎりちょうだい!」
 1/3はしっかり食べられてしまい、16時頃にはお腹が空いてしまったのだった。




 
6日
2週間前くらいから決まっていた田原出張。
車好きの若い相方とだったが前日の最終調整に時間がかかり、寝不足の彼に代わり一日中運転となる。
ちょっと早く着いたのでいつもの場所で小休止。


今日は本当に風が強い。風車の羽がたわんでいるのがよくわかる。


 午前、午後とトライを行い、帰りがけにもう一つの工場へと向かう。
 岡崎市内の信号待ち中、後ろから接近してきた車にハッとなる。



お~実車は初めて見る。新型タクシーだ。


 いや~、初めて見たね。
 あの部分にウチの部品があるはず…なんて喋っていると相方が「あ!」と声を出す。



こちらも珍しいものを。完全自動運転車のテスト車両だ。


 そういえばニュースでレベル4の試験をこの近辺で行うってやっていたな。
 珍しいものを連続で見ることができるとは思わなかったよ。
 でも豊田界隈は市場に出回らない、又は日本では見かけない車もしょっちゅう見るからな~。





7日
久しぶりに朝からハークの音が響く。
見ていると結構気合の入った訓練が行われている。



9:15 ここを通過した後に高度を下げて木曽谷へ。


二番機は一番機の後ろについてちょっとフラフラ。


 この後、何度かこちらへやって来たが山頂より低いところを飛んでいる。
 こういう訓練も必要なんだね。


 明日のトライの準備で遅くなる。
 お弁当を頼みそこなってしまったが総務より「外で食べてきてレシートください」の有難いお言葉。


すき家で牛丼特盛健康セット。煮物の小鉢が今日はりんごだった。


 その後、確認用の品物ができたのでこれをチェック。
 なんとか日付が変わる前に帰宅できたのだった。





8日
朝、じいちゃんが新聞を取りに行って戻って来ると「お前宛に何か届いてるぞ」と大きい封筒を差し出す。
封筒に印刷されている会社名を見て心が躍る。



今回も来年用のカレンダーに採用されました。このときの写真だ。


 残念ながらカモフの写真で狙っていたが他の方の写真や社員が撮影したものっぽいのが使われていた。
 来年こそは!



9日
海外へ出荷間際の製品があり、これの計測を行うがあまりよろしくない。
出荷日は伸ばせない、とのことで前日は夜を徹しての作業となった人もいた。
今日は自分のチェックが通らないと帰ることができない。



というわけで夕飯のお弁当。いつもの唐揚げだけでは飽きてしまうのでスパイシーも。


 この日も何とか日付が変わる前に片付き一安心。
 あとは月曜日に親会社でのチェックが通れば終わる。





10日
今日が誕生日の長女。
まだ次女が寝ている間に誕生日プレゼントを渡す。



シルバニアファミリーのスターターキット?と言ったところか。次女に見つかったら色々無くなりそう。


 もう5歳になる長女なら大丈夫だろうというヨメの意見。
 というか、ヨメの夢でもあったそうだ。
 しばらくは次女が寝ている間だけしか遊べないのが難点かな。

 12月に入り、やれるときにやれるところの掃除をしようということで恒例の家の外周の掃除。
 今日はさほど寒くもなく、やっている最中に汗をかくほど。
 頑張って午前中に終わらせることができた。

 こんな日ぐらい休みたいが昨日の製品の正式計測や他の品物の計測もあり休めない。
 そういえばこちらも。



天気で仕事が決まる人たちも。今日は岐阜の北西方面に行っていたとか。


 仕事から帰り長女の誕生祝い。
 長女のリクエストもありお寿司になる。



新しくオープンしたお店のお寿司。注文したものが入っていないミスもあったそうだがお詫びでサービスしてくれた。



 〆はアイスケーキのバースデーケーキ。
 これからも元気にやんちゃに育ってほしい。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び御嶽の奥地へ(9月29日後編)

2017年12月12日 12時47分53秒 | 航空機
前回の続きです。


カモフが地上にいる間は自分も動けない。
太陽が回って来て逆光気味になってきた。
この休憩が終わったところで切り上げることにした。



10:15 地上準備よし。


離陸。フックを確認しつつ上昇。


切り出し場へ向けて出発。


これだけ晴れるとは思わなかったよ。


山の上の方は木々が色付き始めている。


土場の状況はこんな感じ。木の太さがよくわかると思う。



 これにて撤収。
 場外担当のAさんに挨拶して現場を後にする。
 これ以上ここにいても光線具合は悪くなるだけだし、自分の体力ももたなくなってしまう。

 車に戻る際になんとなく別の所から声が聞こえたような気が。
 気になるし向かってみよう。
 しかし、これが思ったより時間がかかり約2時間もかかってしまった。
 同じ村内なのに~。



ここから見る御嶽山は久しぶりだな。


継子岳と幻の滝。あの高さなら紅葉真っ盛りなのだろう。


すでに作業を終えた様子の場外。がれきを運んで来たのだろう。


 こちらは東邦のB3がちゃちゃっと済ませてしまう仕事。
 来るか来ないかは本当にわからない。
 いつも準備ができた現場から片付けるイメージ。

 それならこちらも帰ることにするか。
 でもこちらも確認していかないと…。



お、鉄柵ができている。もう間もなくかな?


今回のロギングの様子を動画で撮影しました。
この時の木の重さは2.3t程だったかと。



今回も事業主様、アカギヘリコプター様ありがとうございました。



ちなみに…この時の写真はカレンダーには使われなかったのでした。




AX
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び御嶽の奥地へ(9月29日前編)

2017年12月09日 21時54分20秒 | 航空機
9月のお話ですが…

先日のカモフの撮影は逆光になってしまい機体が暗くなってしまう写真がいっぱい。
これではカレンダーに使用してもらうことは難しい。
撮り直ししたいけどいつまで同じ現場で作業をしているのか。
色々不安だったが場外へ向かう。
あの機体が同じ現場に10日以上いることは少ないから今回も賭けだ。

19号を北上して前回の場所を目指す。
今日は晴れており絶好の撮影日和。
ゲートより徒歩にて場外へ向かうが自分より先行する人がいる。
熊鈴が聞こえ、自分と同じスピードで歩いているのかなかなか後姿が見えない。
後姿が見えたのは場外間近。
その人はさらに山奥へと消えて行った。いったい何者なんだろうか。

待機小屋に事業主の方達がみえたのでご挨拶。
ヘリの関係者のことを聞いたら「あっちにいるよ」と場外を指す。
そちらの方へ向かうと見覚えのある人達が(笑)
立ち位置からしてエンジンスタート直前のようだ。
急げ~!



8:30 エンジンスタート!


8:41 準備よし。


8:42 離陸して


このシーンが撮れただけでも今日来てよかった。


ほぼ真下位置。ダウンウオッシュが最高!


 場外担当は先日と同じAさん。
 天気が悪い日はスタンバイなのだそうで…。
 こんな山奥だとスタンバイになってもやること無いですよね。

 今日で作業が終了し、明日に奈良へ帰るとのことだった。
 読みは正解だったようだ。



土場にアプローチ中。


吊り荷を置いたらすぐに反転。


スリングとワイヤーを持って切り出し場へ。


 土場担当のI田さんと少しお話。
 会うのは大町場外以来ですね。
 お仕事頑張ってください。



土場に近づくときは逆光か。


JA6955 Ka-32a11BC アカギヘリコプター


吊っているのは3.2トンもある檜。20メートルほどの長さがあるそうだ。


ゆっくりと降ろしていく。大事な「商品」だ。


第四旋回を回って


パワーを入れてリカバリー。


 これだけ大きく、貴重なものを運んでいれば機上の人達も相当気を使うだろう。
 1時間半ほどで小休止の合図が出る。



ここだよ~


フックを確保するのを確認して


10:02 降下再開。ダウンウオッシュが半端ない(笑)


あと1メートル。


着陸、チョークイン。


 カモフのダウンウォッシュは本当にすごい。
 ヘルメットは当たり前だがゴーグルも必要です。
 あと、カメラが壊れてももちろん自己責任です(笑)

後編へ続く
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや年の瀬(11月27日~12月3日)

2017年12月08日 00時53分27秒 | 仕事
いよいよ12月になりました。
本当、月日が流れるのは早いものです。


27日
豊田市内の工場でトライへ。
当初13時開始予定が13時半からとなる。
じゃあ、ゆっくり昼食を食べようか。
アピタの屋上へ車を止め、店内のフードコートへ。



12:01 8263 JMSDF SH-60J  厚木へお帰り?


 今日のトライのタイ人の相方にどこで食べようか尋ねるがスガキヤを選ぶ。
 確かに、ラーメンが無難だよね。

 注文して椅子に座った瞬間に会社から電話。
 小牧のお客さんから問い合わせがあったという。
 車に戻り、携帯から電話をかける。
 約10分ほど話し、こちらのトライが終了後に向かうこととなった。
 店に戻るとすでに注文の品は来ており相方が持ってきてくれていた。



うん、伸びてるよね…。


 トライは一つは問題なく終了。
 もう一つは工場側の手違いで中止となった。
 それじゃ小牧へ行くか…。

 小牧のお客さんの所に着いて車を降りた瞬間にずと狙っていた機体がやって来る。
 よっしゃ、ドンピシャのタイミング。


15:25 JA128D Bell429 中日本航空


 さて、お客さんの方は上役に1時間以上囲まれ平身低頭。
 すぐにトラックを手配するはめになったのだった。
 その間、相方は車で待機。今日はずっと車に乗っているだけになってしまった彼だった。
 自分もやり場のない怒りと疲れが。
 こういう時は甘いものだ。



いつものPAのコンビニでプチ贅沢を。


 トラックが戻って来てから明日に備えて不具合個所と修正要領を指示。
 明日の朝、担当者に電話して話せばわかるはず…。





28日
ちょっと遠いけど某所へ。
またこちらの様子は後日報告で(笑)



午前はこちらで爆音浴。


午後からはこちらでダウンウォッシュを。


 昨日のが心配で帰りがけに会社に寄る。
 上司がフォローに入ってくれたおかげでなんとかなりそうな雰囲気。
 納期ももらえたようでよかった。





29日
製品が打ちあがって来るのを待っていたがなかなか連絡が来ない。
確認してみると色々とトラブっているようでまだ時間がかかるという。
それなら明日早く来て確認することにしよう。

時計を見るとすでに22時を回っていた。
それじゃ外で食べて帰るか。



気になっていたラーメン屋へ。今日は「いいにくの日」だからチャーシュー麺で。





30日
強い寒気が入り込んで天気はイマイチ。
それでも何だか飛んでいる音がする…。


10:52 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」  冬山情報収集中かな?





12月2日
前の日の夜、夕飯を食べ終わった自分がデザートにリンゴを丸かじりしていると
「私もお父さんみたいに食べたい!」と子供達。
じゃあ、ちゃんと明日の朝ご飯を食べちゃったらね。

ちゃんと子供達は覚えていたようで朝ご飯を綺麗に食べ、「りんごちょうだい!」
じゃあ挑戦してみよう(笑)



代表で3歳になったばかりの次女を。よく齧れるね。長女は半分、次女はほとんど一人で食べきった。


 ヨメの用事の関係で午前中は子供の面倒を見る。
 午後からは義父の所へお歳暮を持って行くので色々と準備して出発。
 公園で遊びながらヨメからの連絡を待つ。



公園にいた猫たち。暖かいところをちゃんと知っている。


 用事が終わったヨメから迎えにきてのメール。
 子供達を車に乗せてヨメをピックアップしに向かう。
 ヨメを乗せて動き始めたところで「今日は暖かいしお弁当買って公園で食べよう」との提案。
 今日はいつもと違う公園へ。



子供達はおにぎり等だったが自分はコレ。結構いけた。

 公園でちょっと遊んでから義父の所へ。
 庭の剪定作業をしていたので声をかけてご挨拶。
 そしてすぐに家へ戻る。
 今日は夕方から自分が用事があるのだ。



久しぶりに電車に乗って。313-1300番台3編成って…。


待ち合わせは定番のここ。この時は騎手の恰好。


 一年ぶりに会う大学のメンバー。
 みんなお腹が出て来たね(笑)



今年も「Buttagappa」で。1ポンドトンテキを8人で3つ食べる。


 色々な話に花が咲いたが明日が仕事という人もあり早めに解散。
 自分も明日は仕事があるからね。
 また皆で呑もう!



町はクリスマスムード。はあ、もう年末か。 





3日
午前中は製品手直しのため休日出勤。
製品計測があるとのことだったが1品出るのに夕方頃になるという。
じゃあちょっとあそこへ…



とりあえずここの様子のことは…


また後日(笑) あえて一言いうなら「たーのしー!」



 夕方に再び戻るがまだ時間はかかりそう。
 他の仕事をやりつつ連絡を待つ。
 結局、物が出たのは21時過ぎ。
 はあ、疲れた。



 来週もトライで遠くへ行かないといけないし…。
 年末進行待ったなしだな~。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする