東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

お見送り(3月31日セントレア他)

2018年05月31日 23時30分11秒 | 航空機
いつもお世話になっている人が海外出張するという。
でもその人は大の飛行機嫌い。
なら励ましに見送へ行こう(笑)

土曜日のセントレアは非常に混む。
予想通り通常駐車場は満車。
なので空港南側の駐車場へ止める。



目の前にはベトナム航空の最新鋭機A350がいた。


 ここからはビジネスジェットのエリアもよく見える。
 見ると色々なビズが来ているのだった。



N737ER Boeing737-7CJ(BBJ) BBJ One  これの反対側の塗装も撮りたかった。


何気なく撮っていたらスペマだった(笑)


G-FLCN Dassault Falcon900 Xclusive Jet Charter


VP-CZL Bombardier BD-700 Global Express6000


JA03RK 「空手発祥の地 沖縄」塗装


 これにて出発フロアへ。
 しかし朝の混雑時間帯は予想以上の混雑で見えるのは人の波。
 これでは探すこともままならない。
 早々に切りを付けて送迎デッキへと上がったのだった。



8:16 さて、乗る飛行機が来たようだ。


遠くにはカリッタエアも見える。上がるかな?


 自分がいる間に離陸してくれよ~と思いつつファインダーを覗いていると動き出した。
 タイミングよかった~。

 

8:36 久しぶりにジャンボを撮るよ。


8:37 N706CK 元KEの機体


8:44 結構重そうに離陸。


 各地で撮影できたジャンボも気が付けば希少種。
 撮れるうちに撮らないといけない機体だね。



8:45 この時間は国内線の出発も多い。


8:48 JA614A 久しぶりにスタアラ塗装のB6を見たな。


8:50 OH-LTM FIN79 残念、マリメッコじゃなかったか。 


PBBに合わせた各機種停止位置。DC-10やMD-11が旅客便で来ることは今は少ない。


 各地からの国内線到着も一段落する。
 すると次はアジア方面へ向けた国際線の出発ラッシュとなる。



10:08 今日の目的の一つ。プッシュバック開始。


10:10 正面から見るとエンジンの大きさが際立つな。


10:15 あんなところにベア・ドゥが!


10:20 エアボーン。特徴的な翼端と共に。


10:22 JA54AN あとB7のスタアラが撮れたらコンプリートだったか(笑)


10:32 行ってらっしゃい。


10:40 9V-STO 良い旅を!


 これにて転戦開始。
 車で30分くらいのメーカーさんに向かったのだった。
 昨日渡した製品の測定結果が気になったからね。
 
 メーカーさんに到着してちょいと打ち合わせ。
 それだけで終われば悩まなかったが…
「ついでにこれを持って行ってください。」と渡されたのは検査冶具。
 …ここからは仕事になってまうん?


 このまま帰るのも何だったのでいつもの場所へ寄っていく。
 色々と工事が終わりスッキリした感じになっていた。



格納庫もようやく完成。2002年運航開始から数えたら16年目か。


桜と絡めて。池のほとりにある雑木が入らなければいい写真だが…。


13:38 JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊  事案出動っぽかったけど何もせずRTB。


 会社に到着して検査冶具引き取りの旨を説明する。
 さて、「どこからを仕事とするか」で総務のお姉さまと相談する。
 「面倒だから朝から出勤したことにすれば?」というアドバイスをいただく。
 じゃあそのように処理をお願いします(笑)

 手直ししなくてはいけない製品があったのでそちらの調整を開始。
 思ったよりも早く終了できた。
 と言っても外はもう日が沈んでいる。
 そのかわりに上がって来たのが満月。
 家の近くの公園でちょっと夜桜撮影をしていく。 

 

月にピントを合わせるか、桜にピントを合わせるか…。


フラッシュ併用で。でも月にはピントが合わせれない…。


 今年の3月は満月が2回あった。
 今日がその2回目の「ブルームーン」。
 来年、また満月と絡めて撮影したいな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田市千代野池林野火災(4月3日後編)

2018年05月30日 12時09分10秒 | 航空機
「あかふじ」が離陸してヘリパットが空く。
するとすぐに岐阜防災機がアプローチしてくる。



5:58 第4旋回を回って…バックは先程離陸した「あかふじ」


5:59 ファイナルアプローチ。


着陸。エンジンアイドルにして…


6:00 キャビン内にあったホースを降ろす。


6:01 給水用のアタッチメントでも付けているのかな?


6:02 そのまま給水開始、かと思ったら違うみたい。


6:04 離陸準備よし!


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  離陸して…


右旋回で火点へ向かう。


 ここでもうしばらく撮ろうか迷ったがチヌークが来たら残念なことになりかねない。
 岐阜防災への給水シーンを撮影したかったが泣く泣く転戦する。

 再び川路運動公園に戻ったが自衛隊の動きはなんとなく無さそう。
 時計を見ると自分の活動限界も近づいていた。
 飯田運動公園へ再び戻るにしても時間が無い。
 給水シーンは撮れずに終わってしまうか、と思っていたら山梨防災が天竜川下流からやって来る。
 


6:45 下流からやって来て…


 機体は反転して高度を下げる。
 矢筈ダムからの給水は障害物が多いのか、天竜川での給水に切り替えたようだ。

 

6:47 給水完了。


重そうに高度を上げていく。逆光だ~。


 自衛隊機は来ない、と確定した感じ。
 それなら給水しやすいところからの方がいいわな。



6:54 散水を終え給水に向かって来る。


ヘイズがひどく、ランディングライトを付けておかないと視認性が悪い。


上流側からアプローチ。


急ブレーキをかけてバケットを下流へ振ってから…


高度を下げて着水させる。


完全にバケットを沈み込ませて


6:55 給水完了。


火点へ向け上昇していく。


火点へ向かう「若鮎III」 最終的にはこちらも天竜川での自給水となった。撮れなかったけど(泣)


給油へ向かう「あかふじ」 お疲れ様です。


 これにてタイムアップ。
 本当に後ろ髪を引かれる思いで場外を離脱する。
 このときにお会いした某氏ともっと話がしたかった…。

 仕事をしていると9時半頃にヘリの音が聞こえてくる。
 上空を見ると「若鮎III」が帰投するところだった。
 早めに片がついてよかったよ。



以下、飯田市HPより抜粋

鎮火(3日12 時08 分)
応援要請の状況
(広域航空消防応援)
○山梨県は2日からの継続
○岐阜県が受諾(隣接応援からの切替え:2日20 時45 分)
○広域航空消防応援の解除 (10 時06 分)
活動状況
○航空機の活動拠点
・自衛隊機(CH-47)→ 活動拠点:川路多目的広場
・各県防災ヘリ → 活動拠点:飯田運動公園
○山梨県防災ヘリが空中消火活動を開始
(活動開始:6時32 分、給水箇所:矢筈ダム、天竜川)
○岐阜県防災ヘリが空中消火活動を開始
(活動開始:6時28 分、給水箇所:飯田運動公園、天竜川)
○市長、警察署長、消防長、消防団長が山梨県防災ヘリに搭乗して、上空偵察活動を実施(鎮圧を確認:9時55 分)

回転翼機による空中消火活動状況
4月3日
岐阜県防災航空隊    9 回 6,200ℓ
山梨県消防防災航空隊 14 回 10,000ℓ


 今回の火災は昨年の火災を教訓に早めに応援を呼んだそうだ。
 その成果がしっかりと現れたのでは、と思う。

 関係者の皆様、お疲れ様でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田市千代野池林野火災(4月3日前編)

2018年05月28日 23時19分06秒 | 航空機
飯田市HPより抜粋…

1 火災概要
(1) 火災種別
林野
(2) 出火場所
飯田市千代1474 番地付近(通称:野池山西側尾根)
(3) 出火日時(消防覚知)
平成30 年4月2日(月)11 時31 分

5 自衛隊の災害派遣要請について
4月2日 13 時50 分
飯田市長から南信州地域振興局長に対して、自衛隊の災害派遣要請


応援要請の状況
(隣接応援協定)
○長野県消防防災航空隊へ出動要請(12 時01 分)
岐阜県が受諾(12 時03 分)→ 広域航空消防応援へ切替え(20 時45 分)
(広域航空消防応援)
○長野県消防防災航空隊へ増隊要請(13 時16 分)
山梨県、静岡県が受諾(13 時32 分)
※静岡県については、2日の活動終了をもって要請解除

活動状況
○岐阜県防災ヘリが上空偵察及び空中消火活動を開始(活動開始:13 時15 分、活動終了:17 時32 分)
○山梨県防災ヘリが空中消火活動を開始(活動終了:17 時49 分)
○静岡県防災ヘリが空中消火活動を開始(活動終了:17 時48 分)
○市長、消防長、消防団長が山梨県防災ヘリに搭乗して、上空偵察活動を実施

6 回転翼機による空中消火活動状況
4月2日
岐阜県防災航空隊   26 回 17,500ℓ
山梨県消防防災航空隊 25 回 18,000ℓ
静岡県消防防災航空隊 20 回 8,000ℓ
陸上自衛隊(CH-47)11 回 58.3t
【参考】消防防災ヘリ(中型)による空中消火散水量:最大約0.3~0.7t/回
      自衛隊機(大型)による空中消火散水量:最大約7.5t/回
~引用ここまで


 まだ鎮圧に至っておらず3日早朝より活動再開するとのこと。
 仕事前に行けそうなので場外へ向かった。



5:04 まだ夜が明けきらぬ前からチヌークが飛来するのに備えて水撒き中。


場内にあるゴールを移動させようとするが杭が打ってあったりで抜けず…。


 機体は浜松基地で待機しているようだが天候があまりよくないらしくこちらへ来る時間は未定とのこと。
 じゃあ先に防災ヘリが使う場外へ向かうか。

 機体はおそらく6時頃に到着するはず。
 山梨防災が先に来る予定なので逆算するとギリギリかな。



5:51 本当にギリギリだった。


5:53 右旋回で高度処理して


ファイナルアプローチ。


5:54 着陸、エンジンアイドル。


隊員が降機し、キャビン内に収容してあったバケットを降ろす。


5:55 バンビバケットを展開中。


岐阜防災が場外上空に到着。しばらくホールドだ。


バケット準備よし。


5:56 じゃあ行くよ。


少し浮上して前進。


5:57 お腹の下のフックに取り付け。


ゆっくり吊り上げて確認。


支えていた隊員も退避完了。


JA6748 S-76B 山梨県消防防災航空隊「あかふじ」 離陸。


5:58 まずは偵察のため火点へ向かう。


 次は岐阜防災の番。
 後編へ続きます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設3500日記念予告(5月24日)

2018年05月25日 23時23分21秒 | 航空機
検索で当ブログに流れ着いた方もいるようなので…


24日午前はロギングの聖地へ。


聖地にはもうすぐ神話になってしまう機体が活躍


JA9397 SA315B lama アカギヘリコプター  念願だったロギングシーンも見れた。



 午後からは奈良県ヘリポートへ。
 目当ての機体はエプロンにいた。



エンジンランでひとまずチェック。


その後ホバリングチェック…まだ回っちゃう。


JA6955 Ka-32A11BC アカギヘリコプター   再調整を終えて一旦ホバチェック後に近辺をフライトして戻ってきた。


 これにて撤収、と思って各隊の出入口を見ると「ご自由に見学できます」の一文に足が止まる。



JA20NA Bell412EP 奈良県消防防災航空隊「やまと2000」



 詳細はまた後日。
 乞うご期待!


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク進行2018(1日~6日)

2018年05月22日 22時30分27秒 | 仕事
ウチの休みはカレンダー通り。
今年は計測機器の校正を前半に行い、助っ人もいたため早く終わった。
30日は休日だったが多くの人が出勤。
普段より数人少ないかな?程度で普通にお昼のお弁当もいつものお弁当屋さんが配達してくれていた。
休みの取り方も色々あるしな~。


1日
本当は諏訪へ行くつもりだったが4月27日に諏訪広域消防に確認したところ訓練はキャンセルとなった。
じゃあ自分も行っても仕方がない。
別の場所へするか。
月初めなので電パトがあるかと踏んでまずは東へ向かったがハズレ。
じゃあ次は西へ転戦だ。
いつもの訓練場近くの駐車場に着くとヘリの音が聞こえる。
よかった、ボウズは避けられた。



10:52 JA21AP Bell412EP 愛知県警「あけぼの」


 いつもの訓練場へ向かう一本道の入口に機動隊の活動服を着た巡査長が立っていた。
 今日の訓練の撮影と公開はしないで欲しいとのことだった。
 仕方がない、今日は遠目で見るだけにしておくか。
 訓練内容は某刑事ドラマでも出ていた部隊のこと、とだけ言っておきます(笑)

 午後からは仕事のため高速で会社へ向かう。
 う~ん、不完全燃焼だ。





2日は通常出勤、3日も午前中仕事で午後からは家にいた。
これでようやく休むことが出来るよ。





4日
午前中は家のことでドタバタ。
午後からは買い物とジムニーのオイル交換のためディーラーへ行く。
ヨメがD:5を運転し、ディーラーで自分をピックアップ。
子供達とで久しぶりの買い物だった。
オイル交換に時間がかかると思っていたら買い物している間に出来上がった旨連絡が来る。
じゃあ帰りに引き取るか。

買い物も終わり、ディーラーにも寄って家へ帰る。
その際、国道から側道へ抜けるところで警察官が交通整理を始めているのが見えた。
その奥では救急車が2台と救助工作車、指揮車が臨場していた。これは、ヘリ事案か…。
家に着いて買い物の荷物を降ろしたところでチェックすると、やはりドクターヘリが飛行している。
ヨメからは「早く帰って来てね」のOKをもらって場外へ急ぐ。
途中、ヘリの姿をインサイト。
やはり要請していたか。



15:52 患者の引継も終了したところ。センター長の後ろではN整備士が「ありがとうございました」と声をかけていた。


15:53 NO.2エンジンスタート


15:54 久しぶりにこの並びが撮れたな。


 今日は野球場で少年野球が行われていたのだろう。
 ギャラリーが多く、子供達の歓声が聞こえた。



ありがとうございました。


離陸準備OK。


離陸!


15:55 JA6934 BK117C-2 岐阜大学医学部附属病院/CHS 多治見方面へ。


 センター長と看護師に挨拶して離脱。
 家に戻ると「え?もう帰って来た?」とヨメが驚いていた。
 滞在時間は短い方がいいんだよ。

 その後は子供達と庭で遊ぶ。
 長女はそのうち自転車の特訓だな。

 明日が子供の日だが、明日の予定もあるので今日の夕飯を特別メニューへ。



お好み寿司でお腹がいっぱい。子供もたくさん食べていた。





5日
親戚の叔父とその息子、その子供達がやって来る。
GW中に遊びに来ると約束していたのだ。
子供は男3人で上は中学1年生。
食べるだろうからと2升分、60本を握る。
朝のうちに五平餅の準備でタレ作りから餅の準備までをしておいたのだった。

指のアトピーのこともあり、自分は握り役ではなく焼き係。
まずは火起こし、そして焼きに入る。



一度に16本は結構大変だ(笑)


 お昼ご飯に合わせて焼き上がり。
 皆が美味しいと言って食べてくれるのがうれしいよ。

 一息ついたところで片付けを皆でする。
 今度はこちらがお願いする番だ。
 


美容師の叔父。じいちゃんやお母さん以外に切ってもらうのは初めての長女と次女。


 やはり本職。
 「女の子はあまりやらないからな~」と言いつつも綺麗にカットしてくれた。
 軽くなったのか、次女はとてもうれしそう。
 長女はどうしても伸ばしたいらしく初めは拒否。
 それでも目にかかるところだけでもやってもらうよ、と言うと納得して切ってもらったのだった。
 その後、じいちゃんも切ってもらい、自分は…となったがアトピーのことを言うと止めておこうということになった。
 




6日
休み明けからトライの嵐となるため、その準備にかかる。
朝一のトラックを見送ってから気晴らしのため会社を出発。
9時に現地に着けばいいや、と気楽に出発したのだった。
途中、蒼い鳩さんにメールを送ると謎な回答が。
あれ?行かないようなことを言っていたのだが…

現地に到着するとそこには蒼い鳩さんが(笑)
天気が早めに回復したから来たそうで。
本当、今日がこんなに晴れるとは思わなかったよ。



今年もいい天気に恵まれた新穂高、鍋平ヘリポート。


8:56 エンジンランチェックだけかと思ったら…


9:00 退避エリアからヘリパットへ左移動。


ノーズダウンして加速開始。


JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」  まずはパトロールへ。


 ヘリポートは展望台も兼ねている。
 規制線は解除され、観光客が上がっているのが見えた。
 じゃあ自分達も行きましょうか。

 ヘリポートで写真を撮り、そばにいた整備士の方にお話を伺う。
 パトロールは大体40分くらいで今日はその後スタンバイ。
 15時に任務解除で岐阜基地へ帰投するとのことだった。
 「ヘリが戻って来てエンジンカットしたら上がってもいいですよ。」とうれしい言葉もいただいた。

 どこから来たのかという話になり答えると
 「1日のお昼過ぎ、恵那山に事案で行ったよ。」と聞く。
 なんとなく羽音がすると思ったらそうだったのか。
 午前中に愛知県のを撮っていたからまあいいか…。

 ヘリが着陸するパターンを考えながら蒼い鳩さんと北アルプス大橋を渡る。
 話をしているうちに時間となり、上空にはヘリが戻って来た。



9:36 右旋回しながら高度処理。


9:37 今年は雪が少ないのかな。


フレアをかけて…


着陸。エンジンカットは…OK!


 じゃあ機体の所へ行きましょうか。
 着陸して間もないがすでに観光客が数人。
 10人近い団体でやって来ることもあり、大丈夫かとこっちが心配になってしまう。
 しかし、隊員の方は慣れているのか記念撮影に応じたり機体の説明や役割の話をしていた。
 こういうのは市民の理解が非常に重要だからね(笑)



こちらも撮影させてもらいました。


 次のフライトはそれこそ望まないフライトになりかねない。
 仕事のこともあるのでこれでお暇することにした。
 蒼い鳩さんの話ではその後もう1度関係者を乗せてフライトしたそうだ。

 自分は高山市内へ。
 いつもの公園でお昼がてら休憩する。



航空機曳航、やったことないな~。


 少々昼寝をしてから会社へ戻る。
 上司が積み込みし、夕方便に載せる製品の確認を行う。 
 さて、もうあとひと踏ん張りだ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡赤十字病院訪問(3月24日PM編)

2018年05月20日 23時10分53秒 | 航空機
焼山を後にして向かったのは長岡市。
日本海側まで来ておいてそのまま帰ってしまうとその後に長岡市のみのために来るのは大変。
長岡市には何があるのか…



12:00 というわけでやって来ました、長岡赤十字病院。逆光は致し方なし。


JA70RC A109SP 長岡赤十字病院/静岡エアコミューター  正式運航になってからは初撮影。以前はこちら。


特徴的なフォルム。


見た感じ狭く見えるがキャパ的にはそれほどではないとか。


 話には聞いていたが撮りやすい場所。
 仕事の兼ね合いもあるのでここに居ることができるのは14時まで。
 その間に出動が入ることはあるかな。

 車の座席を倒して仮眠モードへ。
 ちょっと寝ようかな、としたときに整備士が出てくるのが見えた。
 まさか?



エンジンスタート。フライトドクター、ナースが走って機体に乗り込む。


12:20 電源外すよ!


12:22 離陸して…


向きを変えて


堤防上を直角に横切るように上越方面へ向け離陸して行った。


 まさかの出動だった。
 同業数人からは飛ぶところが見れなかったと聞いていたので拍子抜けしてしまった。



12:23 JA889A C208B 共立航空撮影


 ヘリが帰ってくるのは早くて1時間くらい。
 朝早く出発したからしっかり昼寝ができそうだ。

 ラジオの声に起こされる。
 どうやら基地病院ではないところへ患者を搬送してから戻ってくるみたい。
 安全管理の人より先へ堤防の上へ行く。



13:42 地図で見たら結構近く見えたが、遠いな。


13:43 下流側から進入開始。


斜め向きに入って来て…


13:44 ヘリパット付近でさらに向きを変える。


さらに着地寸前に向きを変える。左側面が順光で見れない。


13:44 着陸、エンジンカット。


13:45 整備士が降機してキャビンドアを開ける。


チョークイン。ドクターたちもお疲れさまでした。


13:46 パイロットも手伝って給油。


13:48 ナースは使った資器材の片づけ。


13:49 給油終了。お疲れ様でした。


 これにて撤収。
 これで長岡で思い残すことは無いな。
 とりあえず高速で松本を目指すか。

 帰り道はいつも眠気との闘いだが今日はすっきり。
 昼寝がしっかりと効いたよ。



16:49 松本空港上空を通過するKEのA380 やっぱり大きいな~。


16:53 JA114D EC135P2 信州大学医学部付属病院/中日本航空  ちょっと早いお帰りで。


16:54 タキシーバックして…


16:54 着地。お疲れさまでした。


 これにて完全撤収。
 19号を南下して会社へ向かう。

 この日の総走行距離は700キロを超えた。
 しかし2時間おきには休憩も取っており無理無いスケジュールでもあったのでまだ楽だった。

 お会いした皆さん、ありがとうございました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼山ヘリスキーツアー2018(3月24日AM後編)

2018年05月18日 20時50分16秒 | 航空機
営業飛行に入るまでの間、皆さんと情報交換。
いや~死なない程度に色々と頑張りましょう。
話に夢中になりいつの間にか機長が機体に乗り込んでいたことに気が付かなかったよ。



9:03 サクッとエンジンスタートしてお客さんを乗せ始める。


9:07 準備よし!


一気に上昇して


山の上へまっしぐら。


 乗って行きたいところだけどクロスカントリーに長けている人じゃないと無理だろうな。
 幟には「遊覧飛行」のものもあったがこの日は無し。
 できれば乗ってみたかった…。



9:21 ライトターンを決めて…


ファイナルアプローチ。


着陸。すぐに次のお客さんを乗せる。


9:26 本当、いい景色。


 そろそろ時間が気になり始める。
 この後の行動も考えるとあと2便くらいかな…



9:38 今度は先ほどより緩く第四旋回。


そして着陸。


9:43 JA9986 Bell412 朝日航洋


 段々機体に日が当たりいい感じになってきたのだが…
 時間もこれでいっぱい。
 山を下りることにしたのだった。



雪上にいる3人のヘリバカ。さっきまでは4人いたわけだ(笑)


焼山は今も水蒸気が出ている活火山。


9:55 ゆっくり降下して…


着陸。すぐにお客さんを誘導する。


9:59 地上準備よし!


機体準備よし。


ゆっくり上昇して…


ノーズダウンして加速開始。


10:00 加速しつつ高度も取って離脱。


 これにてこちらは離脱。
 名残惜しいが後はizumisweetさんや蒼い鳩さんに任せよう。
 HMさんもお疲れさまでした。
 またどこかでお会いしましょう!

 蛇足で…
 次の日に行った人は遊覧飛行で乗ることができたそうだ。
 そして極めつけは「ケガ人が出て新潟防災が出動した」こと。
 来年の開催、大丈夫だろうか…。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼山ヘリスキーツアー2018(3月24日AM前編)

2018年05月16日 22時42分15秒 | 航空機
毎年お誘いを受けていた焼山ヘリスキー。
いつも行こうと考えていたが仕事の都合だったり雪が少なくて開催中止になったりとでなかなか行けなかった。

今年も栂池と焼山と…と考えていたが栂池は運航会社の都合もあり中止。
焼山は雪がしっかりあると事前確認してもらっていた。
じゃあ行くぜ!



思えば遠くへ来たものだ…。


 遠目から見て雪上に数人がたむろしている。
 駐車場に着くと同時に電話がかかって来て「道順」を説明してくれる。
 まずは下で何枚か撮影する。



7:32 運航会社である朝日航洋の関係者のブリーフィング中。


 仲間と落ち合いまずはご挨拶。
 早い人は昨日から出発し、車中泊で待機していたとか。
 いや~、自分はそこまでじゃないからまともだよな(笑)



7:36 NO.1エンジンスタート。


7:43 機長からのOKが出てスキー関係者が乗り込み。


7:48 関係者第一便離陸。


雪レフ効果で…


逆光でもこの明るさ、最高! 行ってらっしゃい(^^)/~~~


 思った通りの景色が撮れて大満足。
 まだ1便目だからこの後が楽しみだ。



8:02 コースを確認しながらだったのか、ようやく着陸かな?


8:10 自分の頭上を通過してレフトターン。もう一度ライトターンして高度処理して…


8:12 ファイナルアプローチ。


着陸、エンジンアイドルにして…。


8:14 関係者第2便乗り込み。


8:16 準備よし。


8:17 離陸して


この景色が撮りたかったんだよ。


8:18 一直線に出発点へ向かう。


 見ていると結構山の上へ飛んでいく。
 スキー場というわけではないので雪のコンディションは大変だろうな。



8:31 さっきよりやや低い高度で進入。


8:32 最終進入で…


ホバリング状態ですでに絵になる。


JA9986 Bell412 朝日航洋  着陸、エンジンカット。


旅客便までにはまだ時間があるみたい。
後編へ続きます。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーターなんて後回し(3月17日)

2018年05月13日 22時05分13秒 | 航空機
2年ぶり?くらいにまたカンボジアチャーターが行われるという松本空港。
この時期なら白いアルプスをバックに航空機の写真が撮れるので県内外から人が集まる。
飛来する機材もA320と松本空港では大型の機体。
どの場所で撮影しようかと考えながら19号を北上する。

スムースに松本空港に到着するとすでに蒼い鳩さんもスタンバイ…のはずが見当たらない。
でもどこかにいるのだろうな。



8:31 JA114D EC135P2 中日本航空  いつもの出勤風景。


 いつも張り付きのJA120Dは耐空検査のため小牧へ帰投中。
 しばらくはコイツが信州大学医学部付属病院にいることになる。

 蒼い鳩さんからメールが来るがどうやら空港北側にいるようだ。
 それではそちらに向かいましょう。
 合流して新車を拝見。
 新しい車はいいな~。

 色々しゃべっているうちに時間は過ぎ、ラジオからもチャーター機のコールサインが聞こえた。
 そろそろスタンバイするか、と思った時にドクターヘリのコールサイン。
 向かう場所は…近くだ!
 もう反射に近い速度で車に乗り、ランデブーポイントへ向かったのだった。
 蒼い鳩さん、いきなり消えてごめんなさい(笑)
 


9:22 久しぶりに松本機の実動を見る。


場外管理に広丘署の化学車が臨場。ここからなら塩尻署の方が近いのに。


9:30 エンジンスタート!


9:32 地上、上空他機無し。離陸よし!


離陸。お疲れ様でした。


 もちろん、この間にチャーター機は着陸済み。
 でも後悔はしておらず逆に満足してしまい帰ろうかとも思ったぐらいだった。
 当初の目的を忘れているよ。



ちゃんと空港に戻りました(笑)


9:47 お客さんは全員降り終わったようだ。


 再び蒼い鳩さんと合流。
 どこに行ったかと思ったいたそうだがドクターヘリのコールサインを聞いて察したらしい。
 飛行機は降りたばかりだし、のんびりしましょうなんて話していると遠くからヘリの音。
 この特徴的な羽音は…



9:53 雪山をバックにやって来るのは…


9:54 JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1号」  耐空検査からお帰り~。


神戸空港のお隣のところで整備していたのかな?


 JA110Eはこのまま格納庫へと運ばれて行った。
 そのうちJA220Eも整備入りすることになるかな。

 スカイアンコールは次の営業飛行が無いようでなんとなくのんびり。
 それでも出発クリアランスはもらったからそのうち出発するよね。
 クリアランスが出ると車の中で待機していた人達も丘の上へやって来る。
 狭い撮影ポイントはすぐに人がいっぱいになってしまった。



10:46 タキシーアウトして南側へ。


10:50 XU-720 スカイアンコール  整備のため沖縄へ。


前にいる人の頭が入った(泣)それくらい人が多かった。


 さて、これで帰ろうかどうしようか…。
 お腹も空いたので蒼い鳩さんといつものお店へ。



「のまど」でたこ焼きラーメン。見た目こってりだけどとろみがついているだけで野菜ベースのあっさり味。


 今後の相談をしながらラーメンをすする。
 たまには違うアングルで撮るのもいいかと思い、蒼い鳩さんについて行くことにした。

 のまどを出て、朝、蒼い鳩さんと落ち合った場所で福岡からの定期便を待つ。
 ビジュアルアプローチなのか、空港上空で8の字旋回で高度処理を行う。
 乗っている人、いい景色が見られただろうな~。



12:01 撮ったはいいが電線が入りガッカリ。


 これにて撤収!
 1週間後に某所で落ち合うことを約束して蒼い鳩さんと別れる。
 空港周辺から離脱する寸前に久しぶりにアミーゴさんと出会う。
 またよろしくお願いします。

 帰りも19号を転がして行くか…。



塩尻から中津川の2車線になるところまでずっと引っ張ってくれたJET A-1のローリー。


 無事に会社に到着。
 さっさと仕事を終わらせよう。


 蒼い鳩さん、今回もありがとうございました。
 またよろしくお願いしますね。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイツを狙いに行ったが…(3月15日)

2018年05月12日 22時15分47秒 | 航空機
仕事のし過ぎで時間調整が必要となる。
無理矢理の半休を取らされたので久しぶりに小牧へ行くことにした。



9:20 お、今年も来ましたか。


遠くに見える尾翼はFDAの新車。


9:31 出てきたのはJA92NH。JA94NHは?


 自衛隊側で何やら動きが。
 ラジオも少々賑やかになる。



9:46 エマージェンシーをコールして降りてきたC-130H。向かって左端のプロペラが回っていない。


万が一に備えて消防車等も待機中。


9:47 無事にランディング。自力でスポットまで入った。


 NO.4エンジンに異常があったようでプロペラが回らないように中立位置にして止めたのだろう。
 自分は見るのは初めて。
 小牧に通っている人にとっては見慣れた(?)光景なのかも。



9:59 こちらは訓練でNO.4エンジンを止めている。


#77 C-130H  離陸滑走開始してからNO.4エンジンを始動。押しがけ?


10:00 JA07KP Bell206L-4 神奈川県警「かもめ」 中日本航空にて整備中。


10:04 JA11AP BK117C-2 愛知県警「あさやけ1号」  高速道路パトロールかな。


10:14 12-8051 F-15DJ  岐阜から来てローパス。


10:22 残念、少し傾いた。


10:35 JA93NH AW139 ANH/NHK取材機  来た~と思ったらこれ。


 そんなとき、JA94NHがFR24に映る。
 見た感じ神戸or伊丹から東ヘリに向かっているみたい。
 いつの間にか引き渡しが済んでいたんだ。
 来年の耐空検査まで待つか。



10:41 ここ小牧にいる中で一番大きいKC-767が離陸。しかしエンジン音はそれほど大きいわけではない。


 同業者と話していると「もう新色は撮ってきた?」と聞かれる。
 ターミナルからじゃ真横は難しいと思っていたが撮れる場所があるという。
 じゃあ帰りがてら寄っていくか。



と言うわけで春の新色JA12FJは白でした。


 3/18に行われるチャーターフライトが初仕事になるようだ。
 そのうち撮れるから焦らずいこう。

 送迎デッキに上がるとかなりの数の同業者がいた。
 皆、天気がいいから来たんだろうね。



名古屋らしい風景を。左からJA13NP新潟県警「こしかぜ」、JA07KP、JA04HP北海道警「だいせつ1号」


11:24 またテストフライトへ向かうJA07KP。


 昼から仕事なのでこれにて撤収。
 第一目標は未だに撮れず…。
 悔しいのは午後から目標だったF-35が飛行したこと。
 早く生で見たいよ…。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする