東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

遊び過ぎた5月(5月1日~31日)

2019年05月31日 23時54分14秒 | 家族
元号、平成から令和へ。
とはいえ普段の生活に何か変わることも無し。

今月も意外とネタ豊富。
しかし、前代未聞の10連休を皆さんはどのように過ごされたでしょうか。
毎年、この時期は死にそうになっている自分ですが、今年は言っちゃいけないけど「ヒマ」(笑)
6月からの大波に備えて体力温存中ってところでしょうか。


1日
この長期休みに合わせて免許取りたての姪っ子Mが運転して姉貴達が30日から遊びに来る。
それに合わせ、美濃加茂の親戚も遊びに来る。
今日はみんなでバーベキューだ。


五平餅を焼き終わってからの焼肉開始。これはシカ肉。


そして山菜天ぷらたっぷり。召し上がれ!



2日
令和初の訓練ということで某所へ。


お、これは珍しい。



3日
毎年GWにジジババが野菜の苗を買いに行く。
今年も子供達を連れて公園で遊ぶか。


この滑り台、大人も楽しめます。


 しっかりと遊んだ後は近くの道の駅「そばの城・下條」でお昼ご飯。
 GW期間はいつにも増して混んでいる。
 自分はいつもの「ざる蕎麦食べ放題」だが、今日は5枚までとのこと。


もう一枚食べたいけど…この券で手を打ってくれってことか。

 自分たちのそばをペロッと食べてしまった子供達。
 アイスクリームが食べたいというのでお隣のお店へ。
 このお隣の店、遊牧館というところからかぶちゃんグループになった。
 しかし世間を騒がせたあの事件(?)で閉店。
 最近になり別のオーナーが買い取り再びお店を始めた。
 置いてある品物は以前とは全く違うので注意だ。


アイスは…普通の味。以前のお店のような濃厚なのが食べたい。


 ちょっと遠回りして清内路経由で帰宅する。
 GW明けにまたこっちの方へ来ようとはこのときは思わなかった。
 ハナモモを楽しみつつ山を下り、国道19号へと合流。

 時間も早かったので近くの公園へ。
 カメラはいらないや、と思い車に置いて行く。
 そんな時に限って変わり種が飛んでくる。


え?シンガポール航空の飛行機?なんでこっちを通るのか…。

 あとから知ったがボーイングの工場からデリバリーフライト中の新車9V-SCK。
 こういうときのためにカメラを持っていたのに…。



4日
岐阜県内を縦断した日でした。


まずは北でオフ会してから…


南で激励会。



5日
半年ぶりのフライトへ。


今期はいきなりのXCから。



7日
昼前にふと自前レーダー画面を見るとやって来ましたこの機体。
迎撃するべく外で待つ。
しばらくして聞こえてきたのは独特のサウンドを響かせるまた別の機体の音。
あれ?なんで?


11:32 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  いつもの防災場外へとアプローチ中。

今日の訓練予定はないのと、火災は無いから捜索救難事案かな?
(後日スタッフブログより確認:信大への転移搬送でした)
ちょっとして目的の機体がやって来る。


11:37 JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX  アカギヘリコプター  今年度もよろしくお願いします。


15:07 JA12CJ S-76C ファーストエアートランスポート  




8日
今日も晴れていい天気。
FR24を見ていると見慣れない機体が北海道方向からやって来る。


N342FJ Falcon2000  これだけ遠いと何が何やら…

 調べてみると海上保安庁が導入した最新機材。
 静岡へと向かって行った。



9日
某所での訓練のため仕事中抜け…


この様子もまた後日。


ついでにこちらへもご挨拶へ。


 会社に戻って仕事再開。
 デスクワークをしているとあの特徴的な音が聞こえてくる。


15:50 JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター 時間点検のため奈良へ帰投。


16:52 JA9383? 富士ベル204B-2 中日本航空  お、こいつも帰って来た。



10日
前日H機長から「また明日の朝、乗り替えてくるから」と言われていた。
小牧にいる人からの目撃報告が来たので迎撃へ。


8:46 JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  H機長、忙しいな。


14:00 JA6190 Bell206B ヘリサービス  お、もうそんな時期なんだね。(宗像へ行ったとか。)


15:24 AS350B3 朝日航洋  JA003Bか、JA023Bか…。



11日
全然雨が降らない5月で林野火災が心配。
先週はヘリを呼ぶくらいの火事があったからな~、と思いつつ仕事をしていると防災メールが入る。
しかも林野火災で場所からして消防水利の難しいところ。
数分後に自前レーダーにとある機体がコンタクト。
2週連続で要請となるとは…


14:39 前進場外である馬籠へ。


 仕事でなければ行きたかったがそうもいかず。
 1時間ほどして鎮火報が入り、ホッとする。
 と同時にヘリの音が聞こえてきたので見ると岐阜防災機。
 直帰するかと思いきや、中津川場外上空で旋回開始。
 あ、燃料入れてから帰るんだ。


15:51 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  ああ、近いのに行けない(泣)



12日
午前中は家のことをごそごそ。
お昼前に家を出て目指すは某所。


この日の仕事は午前中でおしまい。ここからさらに北へと向かって行った。


お昼ご飯は某氏にごちそうになりました。


その後、はコメダで色々と話しました。ありがとうございました。



13日
連休疲れからもなんとか抜け出せ、日々デスクワークが続く。
自前レーダーの画面を見ていると見慣れないレジのヘリが接近中…。


11:43 JA121D EC135P2+ 中日本航空  栃木経由で花巻へ帰ったようです。

 昼前に広島防災のJA12HPが小牧に降りたようだ。
 ただの訓練かそれともメンテでどこかへ向かうのか…。
 そう思いつつ画面を注視していると13時前にFR24に映り、自前でもコンタクト。
 こっちへ来るみたい!


13:03 JA12HP AW139 広島県防災航空隊  真上!



17日
15時45分過ぎからなんだか賑やかなような。
外に出て音のする方角を見ると…


15:56 え?F-15×2+1が飛行中。


 いつもは日本海側か太平洋側に行ってしまい、なかなかこっちへは来ない岐阜のファイター達。
 しばらく様子を見てみるか。


16:02 お~3機編隊!


順番は判らないけどこの日は#078、#853、#801の3機が3rdでフライトしていたからそれらかな。

 久しぶりにいいもの見れたよ。



18日
午後から野暮用で会社へ。
夕方になってあのヘリの音が聞こえてくる。
機械が動いていない静かな工場だから聞こえたよ。


16:20 H機長、お疲れ様でした。


 今日はちょっと回り道をして帰りたい気分。
 車で流していると踏切につかまる。
 見えた車両は新車両。これはチャンス!


東野駅を出発。明智鉄道アケチ101


後ろからずっと動画で撮っているのかな~。



22日
年度初めの挨拶に行ってなかったので奈良へ(笑)


すいません、行かなかったです…。


まさかのカモフのフライト。


そして奈良県防災航空隊の模擬機体訓練も。




23日
どこかに遊びに行っていた長野県警の機体が帰って来る。
八尾にでも行っていたのかな?


15:50 JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」  6月のアレに向けてかな?


24日
いつも飛んでくる自衛隊機の中でもこっちへはU-125、UH-60J、C-130Hの3機種が特に多い。
今日もUH-60Jが来たが、なんとなく高音が聞こえていつもとはエンジン音が違う。
この高音がするのは新型だったはず…


10:02 58-4595 UH-60JII JASDF  お~、やっぱり新型。



25日
いかん、ヘリ成分切れが早く来るようになった…。


日没間際の救出劇。



26日
今日は一日、家でゴソゴソ。
子供達を連れてあちこち買い物。
帰り際にちょっと時間があったから電車の見える場所へ。
子供の帽子を持って来ていなかったから適当にジムニーの中にある「かぶれるもの」をかぶせる。


手を振っているんじゃなくて手を挙げている状態。その意味は…

 期待通り、運転手は汽笛を短く鳴らしてくれた。
 それに喜ぶ子供達。

 今日の夕飯は「私が食べたいから」とお袋が買ってきたもの。


目に青葉、山ホトトギス、初ガツオ



28日
いよいよやって来たこのシーズン。
まずは行ったことのない場所から開始。


早朝からの作業、お疲れ様です。


さて、明日から6月だ!水防訓練だ!航空防除だ~!!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(4月4日その2)

2019年05月30日 21時06分45秒 | 航空機
バケット操者の交代のようでヘリはこちらへとやって来る。
人数からすると最後の人になるのかな。


10:04 ゆっくりと近づいて…


10:05 バケット確保。


10:06 補助に入る新隊員。タイミングに気を付けて。


着陸、エンジンアイドル。


「あっち、batilsさん来ているよ。」とハンドサイン。


10:07 ヘリがいるのをお構いなしに近寄って来るウォーキングのおじいちゃんを止めに走る。


 ダム外周がウォーキングコースにもなっているためこういうことがたまに起きるみたい。
 こりゃ確かに気を遣うね。



10:08 場外管理のフォローOK。準備よし。


上がるよ~。


ゆっくりと浮上して…


テンションかけて~


10:09 地切りよし。上昇して給水場所へと向かう。


10:10 まずは通常放水で。

 
放り出されないように機内でロープ掛けてあります。


10:14 今回のお気に入りの一枚。バケットの位置が機体の速度を物語っている。


10:16 周りを確認しつつターン。


10:17 お~、700Lくらいはあるかな?


10:19 ジャストタイミング!な放水。


 解説用に動画で。
 ちょっとタイミングが…。





 真っすぐ進入して来てノーズアップで急ブレーキ。
 振り子のように振ったバケットをタイミングよく開けることでヘリの速度と水の落下速度が合算。
 一点に水が落ちるので消火効果が上がる。
 開けるタイミングがズレると動画みたいになってしまいますが…。
 この日は「ポイント散水という方法で、隊員からの要望で実施しました。」とのこと。
 他にも旋回散水等、色々と方法があるとか。
 また、最後は900Lと大量放水するそうだ。



10:23 着陸、フックを外して帰投準備へと入る。


新人達に指示を出しながら自分の作業を進めるFさん。


まずは残っている水を全部出して…


10:24 それから折り畳んでケースへと収納。


よっこらせと持ち上げて…


10:25 キャビンへと収納してOK。


(^^)/~~~ お疲れさまでした。


10:26 機体準備よし。こちらも準備よしでサムアップを送る。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  離陸!


ありがとうございました(^^)/~~~


 これにて転戦。
 いつもの病院へと向かうことに。



一気に春になったな~。


 今回も岐阜県防災航空隊の皆様、ありがとうございました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(4月4日その1)

2019年05月29日 22時15分46秒 | 航空機
4月になり年度も変わって2019年度がスタート。
岐阜防災航空隊の中も新年度から隊員の交代だけでなく、センター長の異動も。
これまでお付き合いして下さったSK様、今後とも公私共にお願いします。
そしてこれから3年間(?)任期のTK様、よろしくお願いします。

できることなら2日の訓練から馳せ参じたかったけど訓練場外が遠くて無理(笑)
近場での消火訓練がある4日までおあずけとなった。

4日、会社を中抜けするのに少々手間取り5分ほどディレイ。
車を走らせ間もなく場外に到着するという時、さらにお腹の緊急事態も重なる。
そしてヘリもやって来るのだった。
道の駅のトイレで速攻で用を済ませ、取水場所へと駆け足で向かう。
ヘリは場外で着陸して消火バケットの取り付け等を行うため何とか間に合った。



9:32 1回目の取水に間に合った。


前進してブレーキをかける感じでノーズアップ。バケットが機体中心からやや前方へと出る。


そのままさらに高度を下げる。


バケット内のメモリを見ながら水量を調整する隊員。


始めは500Lから。(操縦士K様よりご指摘あり、修正しました。ありがとうございます!)


高度を徐々に上げて…


ライトターンして消火パターンへ。


 自分がいる位置から放水するところは撮影できない。
 時計を見ながらの行動だ。



2回目の取水後のターン。


 ダム湖での取水は結構場所を変えつつ行う。
 また、隊員の消火操作の訓練の為、数回行うと交代の為場外へと着陸する。
 その間に撮影にいい場所がないか探す。



9:41 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  バケット投下。


今年は特に水が少ないような…。


バケットが完全に沈んでからゆっくりと上昇。


水量を調節して…


離水。消火場所へ。


 これにて移動開始。
 ここからでは散水風景も見えないし、足場も悪いからね。
 運動不足の体には斜面登りは大変だよ(笑)



9:49 場外に着陸してバケット操者の交代。離陸して…


ライトターンして取水場所へと向かう。


9:51 普通の散水を正面から。


クイックターンして再び取水場所へ。


9:53 そういえば散水の真正面からの撮影ってあまりしたことないかも。


このターンが躍動感があっていい感じ。


 しばらくは橋の上で撮影。
 望遠での圧縮効果を狙える。
 撮影位置を微妙に変えながら場外へと近付く。



9:55 このエリアのランドマーク的なものを入れて。


9:59 今日のPさんはK機長。


ひねりながら降下して取水ポイントへ。


10:01 結構水量多いのかな?


バンク角は30度くらいだろうか。見ていてカッコイイ。


 場外に到着して隊員の方々と挨拶。 
 今日もよろしくお願いします。



10:02 先日の時はレスキュー隊の服だった新隊員も航空隊の制服へ。


Fさんとの話しに夢中になっていたら見慣れないドロップ方法を撮り逃がす。


ホバリングからノーズダウンして加速していく。


 今のはいったいどういうものだったのか。
 今度はよく見てみよう。



10:04 お~、なるほど!


解説は次回に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡赤十字病院にて(3月30日新潟その2)

2019年05月25日 22時22分06秒 | 航空機
某氏のお陰でクリアーな状態で機体の撮影が出来て満足。
朝早く出発したこともあり少々眠気を覚えたのでちょっと休憩する。

ふと何かの気配を感じヘリパットを見ると慌てた様子の整備士が見える。
これは上がる!

自分が堤防を上っている最中に機長が機体に乗り込み。
整備士とのハンドサインですぐにエンジンがかけられる。



14:18 NO.2エンジンスタート。


14:19 ドクター、ナースも走って機体へとやって来る。


ドクターが先に乗ってナースも。すぐにドアクローズ。


NO.1エンジンスタート!


OK!


チョークを外すがスノーシューが邪魔そう。


14:21 エンジン音が上がり離陸。


JA70RC A109SP 長岡赤十字病院/SACC  高度を取ってからノーズダウンして加速。


現場へと向かう。


 そういえば聞いた話、スノーシューがある分、どうしても速度が上がらず燃料も食うという。
 とはいえ足の速いA109。
 そのうちトレッカーを選定する事業者もあったりして。

 再び車に戻り休憩モード。
 おそらく1時間は帰ってこないだろう。
 スマホの目覚ましを50分後にセットして仮眠する。

 アラームが鳴り目を覚ます。
 では堤防に上がって待つか。
 


15:16 あら、予想通り。


サーチライトもついてる(笑)


15:17 ランディング。


ちょっと向きを変えてから…


15:18 着地、エンジンカット。


整備士がチョークイン。ドアを開けたのでドクター達も降機。


整備士とナースは次のフライトの準備。


機長からの給油量のコールを聞いて給油する。


 機長が「サーチライトも点けていたけど、わかった?」
 機首下にあるライトのことだ。そりゃもう。
 記念撮影にも応じてくれてとても嬉しかったです。

 その後、整備士と機長は一緒に給油作業。
 すみませんが、お先に失礼します。

 izumisweetさんも午前中の鬱憤が少しは晴れたみたい。
 確かに、ヘリは飛んでなんぼだから。


今回もバス芸人様、そしてSACCの皆様、大変お世話になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業者交代(3月30日新潟その1)

2019年05月24日 21時27分43秒 | 航空機
それは3月上旬のお話だった。

我が師匠であるバス芸人様と電話中、
「新潟のドクターヘリ事業者、東邦航空から静岡エアコミュータ(以下SACC)に替わるね。」
なぬ?ということでSACCのHPを確認するとプレスリリースでそのことが記載されていた。
交代するのは新年度よりとのこと。
東邦航空の運航するドクターヘリは未撮影。
3/31か4/1に行けば、あわよくば2機のドクターヘリが撮影できるかも。
その後、izumisweetさんからも話がある。

今年の緊ブロ北海道東北ブロック訓練は新潟で開催される。
そのルートプルービングも兼ねて行ってみるか。

その後は天気予報とFR24をにらめっこ。
SACCの新潟向け機体であるJA15ACの動向把握だ。

3月20日に群馬ヘリポートに給油で寄ったJA15ACが群馬民によりキャッチ。
これにより日程繰り上げも可能になったよ。

とはいえ仕事やらなにやらあり、決行は3月30日とした。
そしてizumisweetさんも同日に行くとの連絡があったのだった。

ドクターヘリの運航は基本的に8時半から。
その1時間前には機体点検等が始まることが多い。
7時半に現地に到着しようと思うと…さて、何時出発だ?

当日、国道19号を北上して塩尻へ。
給油後高速に乗って、適度に休憩しつつ新潟市内を目指す。
途中、先着しているizumisweetさんからハンガーオープンの連絡が入る。
ありゃ、シャッターに描かれたBK117が撮りたかったのに残念。



7:43 と、遠かった…。


 先着していたizumisweetさんは昨日の仕事が終わり次第こちらに向かっていたそうだ。
 車中泊でしたか(笑)



このハンガーは県の施設なので撮影は大丈夫。お客さんのものはないからね。


JA15AC A109SP SACC  機体には新潟大学のステッカーが貼られている。タグ車も新車かな。


 izumisweetさんとようやく合流。
 まずは東邦さんの機体が大学病院へフェリーされるのを撮りますか。
 


7:47 JA11FJ FDA  新潟空港はすぐそこ。トラフィックパターンによってはこんなのが見える。


後部クラムシェルドアを開いて確認中。


 8時10分を過ぎて動きがないため、二人で「まさかねぇ」と話す。
 松本ドクターヘリは時間ギリギリに出て行くこともあるからまだ大丈夫でしょう。
 しかし1台のタクシーがやって来て降りた客を見て二人でショックを受ける。



8:21 げ、ドクターの方からこっちへ来た(泣)


 風が強いときは屋上ヘリポート使用が危険なため、地上へリポートに降ろしたり格納庫待機する。
 今日は風は強くないが午後から天気は下り坂の予報。

 まさかの展開に二人でショックを受ける。
 そこへ地元スポッターらしき方がやって来る。
 話をするとどうやらizumisweetさんとはつながりがあるようだ。
 世間は狭いね(笑)

 8時半頃にSACCの人達もやって来る。
 もしかして今日も確認飛行するのかな?

 

JA32KC EC135T2 新潟大学医歯学総合病院/東邦航空


メカニック同士でお話中。


各ドアを開けて何やらゴソゴソ。気になる~。


10:34 JA970A AW139 海上保安庁「らいちょう」 誰かさんは海の無い県で撮影したんだっけ。 


機体周りの様子からして撤収準備も終わりつつあるのかな。


 3人で色々とお話していたが、お二人の濃い内容にはついて行けず。
 まだまだ勉強不足だと認識した次第でした。



看護師の方が色々とお話されていた。


 13時までは待とうかと思ったが空は待ってくれずぽつぽつと降り始める。
 仕方がないが実動で飛ばないのはいいことだ。
 これにて転戦開始だ。

 

12:31 まさかのフェリーフライト無しとはね…。


 ヘリポートを出て高速へ乗る。
 その数分もしないうちに1本の電話が。
 なんと、ミッションが入り離陸して行ったとか。
 最初の予定通り13時まで待てばよかったか。

 過ぎたことを悔やんでも仕方がない。
 とりあえずバス芸人様に電話し、これから転戦することを伝えておく。
 「んじゃ、言っておくわ~」と意味深なことを言って電話を切る師匠。

 オペレーションスムースで某所に到着。
 堤防上に上がると待機室から外を見ていた人と目が合う。
 すると外に出てきて「機体、外に出すよ」
 …え?
 


シャッターが開き…


機体をトーイングして出してくれたのだった。機長、ありがとうございます!


 機長さんとつながりのある師匠。
 本当、ありがとう。 



JA70RC A109SP 長岡赤十字病院/SACC


今日は狐の嫁入りの状態。エコーを見てもしばらくは大丈夫な感じでそれで出したのもあるとか。


続きます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川消防中署との合同消火訓練(3月15日その4)

2019年05月23日 21時38分12秒 | 航空機
もう一度散水があるかと思いきや、地上の動きを見ると終了のようだ。
先程の500Lでラストだったんだ。



10:36 ファイナルからの


バケット確保。


ゆっくり降ろして~フック外し。


フック取り外しOK。向こうへ…


10:37 バケットを飛ばされないように踏ん張る。


着陸。


バケット内に残った水を出す。


10:38 カバーを持ってきて片付け中。


10:39 消防隊もホース撤収中。


後部クラムシェルドアより機内へと収納。


10:40 整備士が外周点検中。


10:42 全員搭乗、機長より準備よしのサムアップ。


離陸してそのまま上昇…


ノーズダウンして


お疲れ様でした(^^)/~~~


あれ、レフトターンして…


10:43 上昇しながらもう一度来た!公園の人達にもお手振り。


そして帰投へ。


 これにて訓練終了。
 集まれ、の掛け声とともに集合する。



10:44 航空隊との訓練を終了します!


 片づけを終えて自分も帰る寸前に見に来た母子。
 男の子は消防車が好きなのか、じっと見ている。



10:48 そんな子には大サービス。「大きくなったら消防士になる?」と声をかける隊員達。


 これが訓練にとどまってくれればいいんだけど…
 そうはいかないのが現実か。


今回も中津川消防中署の皆様、岐阜防災航空隊の方々、お世話になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良訪問御礼

2019年05月22日 21時56分25秒 | 航空機
本日は急遽思い立って年度挨拶回りへ行ってまいりました。
詳細報告はかなり後になりますが…
本日はお忙しい中対応して頂き誠にありがとうございました。
関係各所に御礼申し上げます。



この光景を見て冷静でいられるマニアを知りたい。


全く予想外のカモフのフライト。


奈良県防災航空隊の方達の訓練の様子まで。撮影・掲載許可ありがとうございました。


 ちなみに、掲載はいつになることやら…

4月の掲載予定活動です。カッコは予定話数です。
・4日 岐阜防災消火訓練(3)
・6日 喬木村林野火災(1)
・7日 高山消防との訓練(5)
・16日 ドクターカー、ヘリ事案(1)
・18日 岐阜防災物輸訓練&岐阜基地(7)
・21日 久居駐屯地祭・三重県防災航空隊訪問(6)
・26日 小牧の日常(1)
・28日 セントレア(2)
・29日 岐阜消防との水難救助訓練(4)
げ、30話越えてる…

5月の掲載予定活動は…
・2日 岐阜防災救助訓練(5)
・4日 岐阜県警鍋平常駐・岐阜防災消火実働(3)
・5日 霧ヶ峰フライト(1)
・9日 恵那消防との水難救助訓練・ロギング1(4)
・12日 ロギング2(2)
・22日 奈良訪問(?)


 写真張るだけなら毎日更新も可能だけど…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川消防中署との合同消火訓練(3月15日その3)

2019年05月21日 21時27分03秒 | 航空機
燃料が軽くなってきたせいか、元々そんなに積んでこなかったのか。
思ったより早いうちから給水量が増える。
放水も4回か5回を予定しているようだから、やっちゃおうって感じなのかも。


10:22 アプローチして…


10:23 バケット確保。あれ?切り離す?


あっちへ降りて~


着陸よし。


 どうやら「おかわり」の準備。
 水槽車はホースを外し、移動開始。



10:25 2杯目はポンプ車ってことはあと2回くらいかな。


10:26 ホース接続、ポンプ圧よし。バケット側から進入よしの合図。


10:27 あと少し…送水止め!


すぐに退避場所へ戻れ~


退避完了。上昇よし。


10:28 高度そのまま。前進して…


フックに装着。


上昇して地切り。


10:29 前進開始。


10:30 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」


 ここで自分に声をかけてくる隊員さんが一人。
 誰かと思ったら先日の訓練にいた来年度航空隊に出向するAさんだった。
 3年間、頑張ってください!



10:31 放水して戻って来る。


バケット確保。4月からはあっち側に行くのですね。 


10:32 間もなくバケットに到着。


送水開始!


10:33 400~


送水止め!


バケットからL型筒先を外して走る。ホース内の水の重量を考えると結構な重さのはずだ。


退避完了確認。地切りして…


10:34 上昇中。


ある程度高度を上げたら前進開始。レフトトラフィックパターンへ。


10:35 コースに乗せて…


10:35 それなりの速度で500Lを放水。水のカーテンだ。


時間的にもポンプ車の水量からしてそろそろ終わりかな。
続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川消防中署との合同消火訓練(3月15日その2)

2019年05月20日 21時56分59秒 | 航空機
いよいよ本格的に訓練が始まる。
1回目の放水を終えてヘリが場外に戻ってくる。



10:11 ホバリングへ移行


10:12 バケット確保、まだよ~。


消防隊進入よし!


行け~!


10:13 状況を見守る他の隊員たち。見て得ることも多い。


これだけ距離離れているからダウンウォッシュはそよ風。


給水完了。退避場所へ。


10:14 ゆっくり上昇して~


前進開始。


10:15 次の人に交代~


100L違うだけで迫力変わる…。


10:16 レフトターンで場外に戻って来て…


10:17 ゆっくり前進。


バケット確保。


風の影響か、機首をちょっとこちらへ振る。


10:18 消防隊進入よし!


走れ~


10:19 400~


送水止め!


退避して


退避完了よし。


10:20 上昇、前進して散水へと向かう。


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」


10:21 オンコース…


10:21 お~500Lはくるね。


水槽車+ポンプ車が来ているからまだまだ水はあるよ!
続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川消防中署との合同消火訓練(3月15日その1)

2019年05月18日 21時36分24秒 | 航空機
先日は恵那消防との訓練があり、次は中津川消防…って前もあったよ?
中津川消防に聞いたら「各署毎に訓練予定を立てている」とのこと。
前回は西署との訓練で、今回は中署との訓練ということだった。
北署もやることあるのかな…

会社の朝一仕事を終わらせてから今回の訓練場所である中津川防災場外へ向かう。
会社を出るのが遅くなったから、ヘリはもう来ているかと思ったらまだおらず。
しかし駐車場に車を止めている間に着陸してしまい、慌てて場外へと走る。



9:42 着陸して降機したばかりに到着。


 場外管理の人に挨拶して中へと入る。
 ちょうど挨拶するところに間に合った。



9:43 これから訓練開始します。


9:45 航空隊副隊長も一言。


今日はよろしくお願いします。


 航空隊員からバケットの説明等が始まる。
 その間、自分はN副隊長とお話。3年間、お疲れ様でした。



9:50 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」(セントラルヘリコプターサービス受託運航)


9:51 バケットの構造説明。


9:54 補水する際の諸注意。


9:58 以上、説明終了。


10:00 では実際にやってみましょう。


10:03 機長も乗り込みエンジンスタート準備中。


10:04 NO.1エンジンスタート。


NO.1 OK  NO.2スタート。


 エンジンがかかり周りの緊張感も増す。
 最初はホバリングではなく、着陸状態での補水だからまだいい。



10:06 バケットにいるN副隊長の指示が出る。


慌てるな、急げ。


筒先装着。送水よし!


10:07 今200~


送水やめ!


退避位置へ。


10:08 消防隊退避確認。まずはホバリングへ。


腹下のフックにかけて


地切りよし。上昇~


10:09 前進しつつ上昇。一旦散水ポイントを通過してレフトパターントラフィックへ。


10:10 軸線合わせて…


せーのー


まずは300リットルから。


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする