東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

バケツリレーも訓練が必要(26日前編)

2015年03月31日 23時06分47秒 | 航空機
 3月2日に見逃した岐阜県防災航空隊の消火訓練。
 そのときは消防本部との訓練だったそうだ。

 その後、情報収集のアンテナをさらに高くしたところ近いうちに消火訓練が行われることを知る。
 訓練ならこちらも安心して撮影ができる。

 朝、出勤して機械を動かしてから外出。
 前日に現場までの所要時間を確認しておいて良かった。
 といっても、何時から訓練が行われるかは不明なんだけど。



9:05 AY79 OH-LTR FL150  久しぶりに新潟方面からやって来た。


 オペレーションスムースで予定時間通りに到着。
 しかしそこにはヘリはいなかった。
 前日に今回使用するヘリポートでドクターヘリと遭遇したこともあり何だか満たされた感じになっており、残念感は強くなかった。
 何より今回の訓練場所の水位が低いため訓練自体行われない可能性もあったからだ。

 とりあえず近くの道の駅でトイレ。
 緊張が解けたせいか、お腹が急に…。

 トイレでホッと一息ついたときにヘリのエンジン音が聞こえてくる。
 慌てて拭いてズボンを穿き、手を洗ってダッシュで外へ出るとまっすぐこちらに向かってくる機影をインサイト。
 すぐにヘリポート付近へ車で向かう。



9:35 来ないかも、と思っていたらやってきたから嬉しさ倍増!


給水場所の確認等をしたのか、数周旋回した後アプローチ体勢に入る。


昨日ドクターヘリが着陸したけど落ち葉が舞う。


着陸!


エンジンはアイドルのまま。給水用バケットを機内から運び出す。


組み立ては至って簡単。


バケットをフックに取り付け、ロープ等の絡みが無いことを確認して離陸準備良し。


ゆっくり離陸して装備を確認。


給水ポイントへ向け移動開始。


 こちらも撮影場所を移動。
 先ほどの道の駅に戻るが木々の間からしか見えずなかなか全体像が見えない。
 そしてさらに移動…



ようやく見える場所を発見。降下の勢いを使ってバケットを落とすように入れて…


ゆっくり持ち上げ。入りすぎた場合は隊員が調整する。


手前の人がバケット開放のワイヤーを保持しており、バケットの状態を見ながら水量を調整する。


自分の目線と同じ、または低いところでの作業。気は抜けない。


放水し、再び水を汲みに来たところ。


 何回目かの後、一旦ヘリポートに着陸。
 その間に自分も移動して散水ポイントへと向かうことにする。
 そしてふと足元方向を見ると閉まってないチャックとベルトが見えたのだった。


後編へ続きます。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県のヘリ(23日~28日)

2015年03月28日 23時12分22秒 | 航空機
 今週一週間はよく晴れ、花粉症の人にとっては地獄のような一週間ではなかったかと。
 自分は航空身体検査等あり、仕事以外で充実した一週間だった。



23日
前日、アウトレットから帰ってくるときに機動隊のバス3台とすれ違う。
管区機動隊だけど、誰かお偉いさんが来てるかデモでもあったっけ?と思った。
そして今日、9時半過ぎに県警ヘリをレーダーコンタクト。
ちらちらとコンタクトするから岐阜周辺の山間でも飛んでいるものと推測した。
しかし、休憩時間に外へ出るとかすかにヘリの羽音がする。
いったいどこだろうか…


JA110G Bell412EP 岐阜県警  いた~!山間は合っていたけど間近だった。


 状況からして捜索っぽい。
 しかし、行方不明者情報は何も出てなかったと思うが。
 県警ヘリは1時間ほど捜索した後RTB。

 遅れて出勤してきたFさんが現場付近を通りがかったようで、消防や警察で人がいっぱいだったという。
 ん?消防も出ているのか。もしかしたら…
 そう思い昼休憩終わる寸前からちょっと外出する。
 現場へ向けて車を走らせているとヘリの機影をインサイト。
 シルエットはBK117C-2だ。早速実働のようだ。



JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊  運航はやはりCHSのようです。


陸地側を捜索中。


上空からも捜索中(嘘)  NAVY
 

近くに橋があるため一旦高度を上げて飛び越える。


捜索中…


今度はあっちへ…


なかなか見つかりませんね…  約1時間ほどの捜索の後RTB。お疲れ様でした。


 翌日、どこから話しを仕入れてきたのか、Fさんから事の顛末を聞く。
 まあ、生死問わず早く見つかってよかった。




24日
すでに生産が始まっているにもかかわらず、うちにまだある型が数点。
打った品物を直接工場に持って行くことになり、その数がいっぱい。
早く改修して型を納入しないと。


13:28 GTI8334 N458MC FL260


13:45 #74 UH-60J  捜索係の人と目が合う(汗)


 自分の仕事を終わらせ、18時45分頃会社を出て家へ。
 その途中、会社から電話がかかってくる。
 午前零時頃に出勤して品出しを手伝って欲しい、とのことだった。
 ってことは徹夜だな~。




25日
午前零時から出勤するが自分は仮眠が取れていない。
手伝いが終わり、気が付くと外は明るくなっていた。



6:46 K4836 N704CK FL125


 自分以外にも6人が徹夜を慣行。
 その人達は11時までには帰って行ったが自分はお昼休憩とほぼ同時。
 それほど眠くも無かったので26日のために移動ルートと時間、ロケハンを兼ねて某所へと向かう。
 オペレーションスムースでヘリポート付近に到着するとなにやら賑やか。

 

ありゃ?ドクターヘリ!


患者を収容。離陸の準備へ。


No.1エンジンスタート。機体外周の確認。


消防隊に一礼するメカニック。


13:15 離陸!


JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス


多治見方面へ。お疲れさまでした。


 思いもよらないドクターヘリ事案。
 舞い上がってしまいロケハンするのを忘れてしまったのだった。
 これが後に影響する。




26日
記事は別トピックで上げます。
いいもの見る事ができました。



JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊




27日
毎年この時期は航空身体検査を受ける日と決めている。
一年に一度の検診。
自分の健康管理にも役立つ。


オペレーションスムースで諏訪日赤に到着。


今日は富士山まで見える。携帯じゃ無理かな~


 あっさりと終わり、11時過ぎには駐車場を出る。
 伊那にいる友達と昼食を一緒にするため、下道で伊那へ向かう。

 辰野を過ぎた頃、頭上をドクターヘリが南信方面へ向かって行く。
 気にしながら走っていたら目的地を通り過ぎ、鳩吹公園入り口の交差点辺りまで行ってしまった。
 慌てて引き返して伊那中央病院へ向かう。来るわけじゃないけど見晴らしがいいからね。



12:03 JA125D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空  信大へ。 


 すぐに待ち合わせ場所に向かい、無事に合流。
 彼は自分が国道で来ると思っていたようだが、自分は広域農道。
 道が色々あるからね。



「麺づくり 蒼空」のラーメンとチャーシュー丼。おいしかったです。


 彼と別れた後、高森、飯田駅前と寄ってから高速へ。
 今日は神奈川にいる姪っ子たちが高速バスで来るという。
 バスの時間と自分の時間がちょうど合いそうだ。
 飯田インターから流入した際、後ろ500メートルにバスがいるように見えた。
 その後、バスを確認したため、最寄PA兼バス停で姪っ子をピックアップする。



扉が開く前に撮れなかった。三菱エアロでした。


16:39 GTI8334 N458MC FL250


そして山の恵みが夕飯だった。ふきのとう、ようやく食べれた。





28日
今日は通常出勤の土曜日。
14時過ぎ、データ作成しているとADS-BにJA21ARが映り、その5分後くらいにJA6923が映る。
機体は見えなかったがいつもの病院へリポートへ降りたようだった。

15時の休憩が過ぎてもまだ離陸する様子は無い。
それどころかさらに別の機体をコンタクト。



15:16 JA119V 若鮎III  アプローチ中。


この後、15時20分過ぎにようやくドクターヘリが離陸して行く。
同一消防本部に連続で来るとは。
何があったのかな。



29日追記
ドクターヘリは市内で発生した交通外傷事案で飛来したものとわかりました。
防災ヘリについては不明。

AX
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぶ買い物へ(22日)

2015年03月28日 00時40分05秒 | 家族
 昨日は自分の用事、そして日曜日は家族の用事。
 昨日の集まりでも思ったけど、妻帯者増えたな~。




クレヨンでお絵かきする長女。絵はお母さんと一緒のときのほうがいいかも。


 家事が終わったところで買い物に出発。
 ニ○リで子供たちの洋服ダンスを買いがてら土岐のアウトレットへ行く。

 高速で多治見へ向かう。
 今日も各所で渋滞が起きているようで電光掲示板には渋滞長と所要時間が表示される。
 自分は関係なかったので気にせず高速を走る。

 ニト○での買い物も済ませ、アウトレットへ向かうが、時計を見るとすでにお昼近い。
 コンビニで適当に買ってきて再び車を走らせる。

 普段は高速から向かうアウトレット。
 19号からは初めてだったので違う駐車場に誘導され少々焦る。
 


立体駐車場に車を止め、トランクハッチを開けてお昼を食べる。ちょっとしたピクニック気分だ


 長女の目的のものはすぐに見つかったが自分の欲しい物は無い。
 車に乗ると長女は昼寝モード。
 高速ではすぐに帰り着いてしまうので下道で帰ることにした。
 ドクターヘリの羽音も聞こえた気がしたが皆が乗っている状態じゃ動けない。

 帰宅してすぐにお風呂。
 長女と次女両方を入れる。


4ヶ月の次女。ぷくぷくです。けど、ほっぺが乳児性発疹でひどい…。


今日はいつもの丸忠の寿司を持ち帰りで。いつもの皿数分頼む。


 多いな~と思ったら本当に多かった。
 いつもの皿数は飲み物や味噌汁等も入った状態だからだ。
 その分差し引いとかなくちゃいけなかった。

 さて、今週もがんばるぞ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若くして逝ったあなたへ(21日)

2015年03月25日 22時29分42秒 | 鉄道
 昨年12月、大学のサークルのOBの一人が亡くなっていたことを知る。
 自分より一つ上の彼、働き盛りの突然死か…。

 ほどなくしてメーリングリスト等で初彼岸と彼の誕生日である3月22日にお参りでも出来たら…という話が出る。
 ご両親からは21日への日程の変更はあったものの快諾される。


 そして3月21日。
 この日は彼のことを思い出しつつ、電車でH君との待ち合わせ場所である穂積へ向かった。



多治見までは313系1000番台で。


多治見から美濃太田まではキハ75の3000番台。


 今月1日より武豊線が電化された。
 その関係で武豊線に投入されていたキハ75とキハ25が太多線と高山線に大量に移籍してきたのだ。
 


美濃太田の機関区では大量の国鉄型気動車が係留されていた。


間近で見たキヤ95


ここから岐阜へはキハ85で。


岐阜からは東海道線。313系300番台


東海道線は混んでおり、思いがけず運転席の後ろになる。


 定刻に穂積に到着し、しばらくしてH君も到着。
 下道で桑名まで行き、そこから高速に乗って津へ向かうことにした。
 木曽川滑空場の横を過ぎるときに1機のグライダーがウインチによって空へ…自分も飛びたい!

 そして木曽三川公園に近付くころから渋滞が始まる。
 初めは公園に行く人で混んでいるのかと思いきや、公園を過ぎてからもノロノロ運転が続く。
 JARTICで確認すると高速の桑名-四日市間が休日恒例の大渋滞。
 それを回避した車が下道で渋滞…。
 こりゃ覚悟を決めて行くしか無いね。

 途中のコンビニで名古屋出発組と豊橋出発組と合流。
 すでに集合時間を大幅に超えており、電車利用組はすでに到着して祭壇に手を合わせたとか。



JA122D EC135P2+ 三重大学医学部付属病院/中日本航空   下道での移動だったので思いがけず見る事ができた。


 結局1時間半遅れで彼の家に到着。
 ご両親が出迎えてくれる。
 家の中では先着したOBがおり、彼の好きだった歌手の曲が流れていた。
 総勢12名、他にも仕事の都合がつかず来れなかった人が数名。
 東は埼玉、西は徳島から。
 本当に慕われていたのだな、と感じた。

 祭壇には彼の写真と遺骨が並ぶ。
 M先輩が「ウチな、これ見てもヤツが死んだとは実感できへん。」と話す。
 手を合わせてから自分が言う「火葬炉前のお別れのときが一番実感できるときでしょう」と。
 人によって差はあるかもしれないが、「もうこの人とは会えなくなる」と思う瞬間と自分は考えた。


 ご両親が「昼食会場を設けたのでそちらへ移動しましょう」と言う。



コース料理が出され、こちらは恐縮。香典等も受け取ってくれくださらなかった。


 皆でワイワイと彼のことを肴に食べる。
 それをご両親が聞き、喜んでくれる。
 自分としては核心的な話しをしたかったがそれは躊躇われた。
 一生懸命生きようとしたことだけはわかったから…。

 ご両親との会食が終わり、一応お開きとなる。
 しかし、このサークルがそれで終わるわけが無い。
 とりあえず場所を移して作戦会議(?)をしようということになる



移動する場所を探している間、津市内を飛んでいたモーターパラグライダー。


事案から戻って来たJA122Dをインサイト。


整備さんが降機。あれ?ドクター達は?


 とりあえず近くのショッピングモールへ移動。
 店内のフードコートでいいオッサン12人が席を占拠する。



自分は暑かったのでクリームぜんざいにしたのだが…


名古屋圏に来たならコレだろ、と言いつつ先輩たちはスガキヤ特製ラーメンを食べる。まだあれから1時間経ってないよ。


 この場所で一応会議が行われ、全員にそれが通達された。
 さて、もう一度データを漁ってみようかな。

 この後、宿泊組と帰宅組に分かれる。
 とりあえず最寄の駅へ送り込んでもらう。



で、一番近かったのが近鉄の久居駅。まん前は陸自久居駐屯地。


帰宅組5人を見送る宿泊組。迎え撃ってやる。


オペレーションスムースで近鉄名古屋駅に到着。


 この日、名古屋で一泊するというHN佐景能無蔵氏。
 チェックインして荷物を置いてからどこかで夕飯を食べに行こうという流れになるが問題発生。
 能無蔵氏の財布が無い…!
 慌てて久居駅に電話するも該当するものは無かったようで慌てて近鉄名古屋駅に戻る。

 改札で事情を話し、コンコースへ消えていった氏を見送る。
 その5分後、U先輩の携帯に能無蔵氏から「財布発見!」のメールが届く。
 誰かが拾得し、駅係員に渡してあったらしい。
 中身も一切無くなっておらず、安堵した。
 まだまだ日本も捨てたもんじゃないね。



夕飯は矢場町の「味仙」


 時間は20時過ぎにも関わらず行列が出来ていた。
 それでも30分程で席に座れた。


青菜炒めやホルモン炒め。ニンニクが効いて最高!


そして〆は台湾ラーメン。あまり辛くないのを選択した。


 時計を見ながらで慌てての食事だったが、自分の終電は22時半。
 地下鉄での移動も考えると21時半までが活動限界だ。



高蔵寺までは211系5000番台で。ここからは313系8500番台で快適に。



 今回のことで彼のことは一区切りになるだろう。
 しかし、忘れることはできない。
 また、OB連の結び付きも確認できた。
 また彼のことを肴にして呑みがあるかもしれないな。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不撓不屈(17日後編)

2015年03月22日 23時54分48秒 | 航空機
 しばらくして、ミリタリー系の人たちに動きが出る。
 どうやらテストフライトの機体があるようだ。



14:44 87-8414 F-4EJ改  テスト空域へ。


14:52 JA01KF BK117C-2 川崎市消防局  エンジンラン…だったかな。ハンガーへ。


14:53 03-8106 F-2B 東日本大震災津波被害修復1号機


 先月から飛行を始めたこの#106。
 パイロットの装備等から自衛隊が飛ばしているようで、どうやら岐阜基地の隊員らしい。
 


15:10 JA9660 AS332L1 中日本航空  テスト空域へ。今年はコイツの仕事風景見れるかな。


15:16 JA65NHはタッチアンドゴーの訓練を実施。


15:25 JA6783 Bell412EP 近畿地方整備局「きんき」  これはお初。ヘリサット付けてる?


15:26 こちらもテスト空域へ。


15:28 #80がT&Gを実施。整備明けだからピカピカだねぇ。


15:30 JA6807 BK117C-1 熊本県警「おおあそ」  定期点検のためはるばる熊本から。


15:46 #414が帰ってくる。


15:49 JA02AH AS350B3 中日本航空  どこかからの物輸帰り。


 この日は中日本航空のAS350がこれ以外にも結構出ていた。
  JA9451(ホバリングエリアでテスト後フライトへ。)
  JA9411(レーザー測量で岐阜方面へ)
  JA9712(エンジンランチェック)



15:49 #601 T-4 ADTW  岐阜のT-4がローアプローチ。何か来る前触れか?


 T-4が通過してからミリタリーエリアが賑やかになる。
 そろそろF-2が戻って来る時間ではあるが…。



16:08 戻ってくるのをインサイト。でもエスコート機がいる。


16:09 32-8942 F-15J ADTW  エスコートしていたのは岐阜のF-15だった。そのままレフトターンして岐阜へ。


16:09 ドラッグシュートを展開して減速。異常は無さそうだ。


 津波の襲来で破損した18機のうち、修復可能と判断された機体は13機。
 そのうちの1機であるこの機体が2月中に初フライトした。
 まだ復興は道半ば。
 しかし、これは大きな道標だ。

 そしてこちらも。



16:10 JA427K Bell427 新日本ヘリコプター  エンジンラン、カメラチェックを行う。


 先日の事故以来、フライトの回数は極端に減っているという。
 しかし、機体の点検等を行っていることから運航停止しているわけではないことがわかる。
 またいつかの日のようにパトロールの機体がいっぱい出てくることを期待したい。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休への努力

2015年03月20日 23時19分42秒 | 航空機
 今週末はどうしても休出はできない。
 必要なものは金曜日までに、と関係のありそうな人には声をかけておく。



17:07 WGN6052 N435KD FL240  真っ白なMD-11Fを見るのは久しぶり。


 しばらく机に向かって仕事をしていると気になる便名の機体を見つける。
 外に出るとちょうど頭上を通過したところだった。
 耳を澄ませるとヘリの音も聞こえるような気がする。


17:49 DL629 N857NW FL150  ジャンボからA330にダウンサイズしたこの路線。


 DL629を追っているとヘリをインサイト。
 空耳じゃなくてよかったよ。



17:50 JA114D EC135P2+ 中日本航空   佐久機の代替機で入っていた。明日からはいつもの機体になるのだろう。



 何とか21時頃には終われる目処がついたとき、特急仕事が舞い込む。
 弁当頼まなくても終われると思ったのに…。



今日もから揚げ弁当、ご飯特盛。



 結局終わって家に帰ったのは午前3時半前。
 明日の朝、出かけるの早いけど起きれないと困る。
 そんなことを考えていたら結局眠れずに朝の目覚ましが鳴る。
 さあ、出かける準備をしようか。
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転戦に次ぐ転戦(17日 中編)

2015年03月20日 22時57分49秒 | 航空機
 去年から撮りたかったJA21ARががっぷり撮影でき、もうほとんど放心状態。
 とはいえここまで来たなら岐阜のトラフィックを撮らないのはもったいない。
 三井山へ向かい、登山開始。



11:22 52-1151 YS-11FC 飛行点検隊  基地の無線施設等をチェック。この機体も40年以上前のだよ。


11:39 2ndのフライトが開始されるようだが2機だけとは。後ろのE-2C(#451)はIRAN中のようで川重へ。


11:42 こちらも久しぶりに見るTRDIのBK117。002は001が帰ってくるちょっと前までホバリングチェックしていた。


11:48 32-8942 F-15J  ん~久しぶりの爆音。


63-8101 F-2B  こちらも久しぶりに見る。


 1stが賑やかだったようだけど、後日その理由を知る。
 確かにパイロン満載状態のF-2、しかも新型ミサイルならランウェイエンドはお祭りだっただろう。 

 そんなこととは知らない自分は小牧へ転戦。
 エプロンを見る限りではF-4の#301が出されていない。
 これが撮れなきゃ長居は無用。
 今日はナイトフライトも有るがそこまで待てないしね。

 ジムニーに付いていたナビはなかなか面白いナビゲートをしてくれるため到着にちょっと時間がかかる。
 とはいえ自分の予定していた時間内に到着。



13:00 この日、共立航空撮影のセスナ208が3機くらいいたような…。


13:10 SH-60K #8409 JMSDF  そろそろ引き渡しかな。 


13:21 JA117K BK117C-2 セントラルヘリコプターサービス  ホバーチェック中。


13:23 JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊も16時過ぎまで某所にて訓練。そっちも見に行きたいな~。


13:23 整備明けのKC-130 #80は#82と編隊組んで訓練へ。


13:39 JA65NH AS365N3 ANH/NHK取材機  この日は乗員訓練だったようで。


13:59 JA6819 Bell412EP 北陸地方整備局「ほくりく」  まともに撮るのは初めて。


14:03 JA02KB BK117C-2 神戸市消防局  テレビにも出ていましたね~。こちらもホバーチェック中。


14:15 JA01FJ ER170  ようやくお化粧直しがされた初号機の撮影ができた。


14:24 JA6922 A109E  エンジンラン後に業務へ。


14:36 JA65NHが訓練空域へ。



 今日の小牧はトラフィックが多く休む暇が無い…。


 次でラストです。

AX -->
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断症状発症(17日前編)

2015年03月18日 22時02分58秒 | 航空機
 今回の小牧の航空祭、例年の3倍以上の7万2千人の来場者があったという。
 そんな人ごみの中、風邪引きの長女と行かなくてよかった。
 そう思いつつも、当日、豆腐を買った帰り道に聞いていたブルーコントロールが忘れられない。
 会場では大きい「サクラ」が咲いたのだろうな~。

 自分の症状もだいぶ軽くはなったが蓄膿は引きずる。
 天気もいいし、仕事は急なもの以外は無いはず。
 ヨメに行き先を告げ、ジムニーの高速運転慣熟を兼ねて岐阜方面へ向かった。
 このときの思いはただ一つ「爆音が聞きたい!」
 飛行機バカの性だね…。

 そしてもう一つ目的があった。
 何の気無しに見ていたgoogleマップ。
 ドクターヘリ基地病院の写真を見て思わず「あれ?いつのまに」と声が出た。
 地上に格納庫付きのヘリポートが作られており、そこに機体が移動していた。
 これは確認に行かなくては。

  

JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス


 そういえば前に来たときに工事していたけどこれだったんだ。
 2年も経てばいろいろ変わるね。


 第一ミッションを終わらせ、岐阜基地へ向かう。
 運がよければ先日から運航開始した新「若鮎I」が撮れるかもしれないと期待してだ。

 国道41号に岐南インターから乗る。
 各務原方面を見ているとその脇の木曽川沿い辺りを飛ぶヘリをインサイト。
 以前ドクターヘリシミュレーションで使った場所のようだ。
 三井山へは行かず、そのままヘリが見えた方向に向かった。
 そこには…
 
 


見覚えのあるカラーリングのヘリと黄色い制服の防災航空隊員とレスキュー隊の人かな?


バーティカルストレッチャーで吊り上げ救助の練習をしているようだ。そして機体は…


ようやく見る事ができました。新「若鮎I」です。ど逆光ですが。


間もなく要救を機内に。


要救収容後に着陸。


要救を機内から降ろし、レスキュー隊員2名を乗せて再び離陸。


 もう少し近寄りたいけどいいのかと思案していると散歩の人が普通に近くの土手を歩いていた。
 とりあえず自分もそちらへ向かう。
 すると訓練場所から思ったより距離はあり安全な場所だった。
 場所も確保できたので撮影続行。



2名がホイスト降下で要救と接触。


高速ウインチとなり、ウインチマンも操作慣熟が大変そう。旧Iは左側にウインチがあったし。


要救と接触。まずは声かけして意識レベルの確認。


動作の一つ一つを呼称、指差確認を行いつつ吊り上げ準備をしていく。


地上の進行状況を見ながら進入してくる。


ゆっくり上昇~


機内収容後、ガイドロープを地上へ向け投擲。


要救引渡しのため着陸。


 これにて訓練終了。
 資機材を積み、一部隊員はヘリに乗り込む。



JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  航空隊の格好をしたミナモがテイルにいる。


離陸準備よし! 操縦はNキャプテンっぽい…。


地上障害無し。上がれ~


11:00  離陸


約2時間の訓練お疲れ様でした。岐阜基地へ。


ホッとした様子の隊員さん達。


オレンジの制服はレスキュー隊員。どうやら中濃、西濃の消防署の若手を集めた講習のようだ。


 全く予想していなかった訓練に遭遇できて感無量。
 そしてしっかりとその雄姿を撮影できた。
 昨年から撮れずに落胆していたが、それを補う以上だった。
 一人でガッツリ見れたのも、何だかうれしい。

 テンションが上がりまくり、この後どうなる?自分。


 続きます~。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに行ったけど

2015年03月15日 23時51分55秒 | 家族
 風邪を引いた自分と長女。
 だいぶよくなったとはいえ、小牧基地航空祭に行く許可は当然下りなかった。
 ここで無理してこじらせるよりはマシと思い込むことにして日曜日業務を行う。

 10時半過ぎに買い物に行こうとヨメから買い物リストのメモををもらう。
 しかし、メーカーや名称が特定できないものがあり、午後から一緒に行くことにした。

 それなら豆腐でも買いがてらドライブに長女を連れて行こうと思いつく。
 ジムニーにジュニアシートを取り付け長女を乗せる。

 普通に豆腐屋に行って帰ってくるだけでは時間もある。
 ちょっと寄り道していくことにした。

 阿木川ダムの横を通り、農免道を駆け上がる。
 広い草原には黒い影がいくつか見える。
 長女に何がいるか見える?と聞くと「ぶたしゃん…うし?」

 ちょうど水呑場にかたまっているグループがいたのでそこで車を止める。
 車から長女を降ろすとすぐに柵へ近寄る。


怖いもの知らずというか…


手を舐められそうになった瞬間に後ずさる長女。


 牛さんにバイバイしようね、と言うと素直にバイバイ。
 さて、お父さん的にはここまで来たなら春を探しながら豆腐屋へ行きたいところ。
 いつものポイントを見ながら行くが、イノシシかカモシカに食べられたような…。



ようやく見つけた、と思ったが開き過ぎ。結局見つけたのはこれだけ。


 残念ながら見つけれなかった。
 来週じいちゃん達が味噌作りに行くからそのとき採ってきてもらおう。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府専用機

2015年03月13日 23時36分12秒 | 航空機
 先週の金曜日の事がまだ尾を引いていますがなんとか元気です。


7、8日
ヨメの友達であるAKさんがダンナと共に遊びに来る。
長女の精一杯のおもてなしに相手をしてくれてありがとうございます。
おしゃべりしているうちに一日が過ぎ、観光的外出は8日の午前中のみだった。


苗木城址から見た風景。手前を流れるのは木曽川。右側が下流となります。


 午後のバスで帰るということで、自分も出社がてら送っていく。
 またゆっくり遊びに来てくださいね。

 自分の仕事は順調に進み、予定通りの時間で退勤。



17:13 AM99 N745AM FL330  どうもディレイしていたようだ。



9日
天気は荒れ模様。
そんな中でも自衛隊は訓練でフライト。


10:00 #74 UH-60J JASDF  笠置山から落合ダム方面へ。


11:03 GTI4512 N747BC FL150


12:00  訓練終了し小牧へ。




10日
吹雪いては晴れる、晴れては吹雪くの変な天気。
北の方では一部欠航等発生するような天気だった。
そんなとき、妙なインスピレーション(電波)を受け外へ出る。
北の方は雪雲に覆われているがその上を飛んでくる機体をインサイト。
高度からしてセントレアへのアプローチ機だ。


16:18 ? まさか!


CYGNS01 20-1101 JASDF FL140  政府専用機キター!


お尻の先までピッカピカ。よく磨かれております。


 この機体、セントレアで一夜を明かしたのか、次の日の昼頃に上昇中のところを確認した。


11日
なんだか喉と鼻の調子が悪い。
長女もコンコンとセキをし始め、鼻水も出始める。
どうやら自分も長女も同じ風邪を引いたようだ。
土曜日まで日はあるが、ヨメのストップにより15日の小牧遠征はキャンセルとなる。
無理して行かなくてもそのうち見れるから…。




13日
1月頭に市役所から通知が来る。
子供手当をもらっている世帯には市県民税の申告が云々…
長女の時には来たことが無かったと思うのだが…。

とりあえず期日までに行かなくては、と思いつつ行ったのだが特に申告額が増えるわけでもなく減るわけでもなく。
源泉徴収票のコピーを取って終わってしまったのだった。

そのついでとばかり他に色々と所用を済ます。
そういえば、と思い出し消防署巡り。
警防課の方々と談笑する。



中津川消防本部に昨年末に入った新車。モリタ製だねぇ。


 なかなか新「若鮎I」を使った訓練が行われない。
 気長に待てばやってくるだろうけどね…。

 空を見上げれば薄い雲だけど機影は見えず。
 羽田から回送された各国専用機がセントレアへ向かったようだが見えず。
 ジンバブエの機体、見たかったな~。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする