東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

自隊救助訓練(2021年8月26日その2)

2021年11月30日 07時09分47秒 | 航空機
隊員投入後活動時間が送られる。
その時間が近くなるとヘリは現場付近へと戻って来る。


10:06 そろそろ出来た?


10:08 下からの合図でホイストを降ろす。


エバックハーネスでのピックアップ。


10:09 スキッドからステップに足をかけて


態勢を整えて


エバックハーネスのハンドルをつかんで引き込む準備よし。


ホイストを機体側へスイングさせて機内へ収容。


10:10 場外へとアプローチ


フレアをかけて減速


着陸よし。


 今日はいつにも増してテンポがいいような。
 しかし、地上側が草やススキで見えないのは残念。



10:12 隊員が交代して離陸。


10:15 探してます。サーチアンドレスキューならすぐに見つかっちゃうのもダメ。


10:17 降下員一人目がスキッドへ。


二人が出て副隊長の合図で


降下開始。


 今度は複雑な想定なのか、ピックアップ指定時間が長いみたい。
 その間機体は…



ダウンウォッシュの影響がない場所を旋回待機中。


10:22 そろそろいいかな。


10:24 ホイストを降ろして


10:26 要救、結構山深いところまで行ってました。


間もなくスキッド…


せーの


機内へ収容。


もう一人の降下員は…場外で合流か。


着陸よし。


10:29 人員交代。上がれ~


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」


次で終わりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊救助訓練(2021年8月26日その1)

2021年11月28日 07時04分51秒 | 航空機
先日の訓練では天気が悪く青空に恵まれなかった。
天気のいい日に撮影したいと思ったのとワクチン接種日が重なったので仕事を休んで訓練場へ。
しかし夏場の晴れは霞んでるんだよな~。



9:44 アプローチ


すごく緑が濃い。


着陸、エンジンアイドルへ。


9:45 資機材を降ろして要救助者もスタンバイ。上がれ~


あっちへ離脱。


9:46 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  前傾姿勢で加速


9:47 捜索中…


9:48 発見、準備へ


9:49 距離をカウントして…今!


副隊長の合図でスキッドへ出る降下員。


行くよ~


降下開始。


 隊員を投入してすぐに離脱。
 降下員からの作業完了時間に合わせて再び現場上空へとやって来る。



9:53 ホイスト準備


9:55 一人目ピックアップ。


スキッドに到着して


踏ん張りつつホイストがスイングするのに合わせて


要救助者を機内へ。


9:56 要救助者を固定したらフックを外してホイストを格納位置へ。


アプローチして


下方確認


着陸よし。隊員交代~


9:58 準備よし。離陸。


今度も二人を投入。


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊救助訓練(2021年8月11日午後その3)

2021年11月26日 07時04分26秒 | 航空機
時計を見ると飛来からそろそろ1時間。
もう間もなく訓練が終わるだろう。


15:30 機外へ出て


降下開始。


着地、ホイスト止め!要救助者と接触。


動けない要救助者にサバイバースリングを装着。


巻き上げ開始。


間もなくスキッド~


そのままずるっと


機内へ収容。


ドアクローズしてファイナルパターンへ。


15:34 アプローチして


着陸よし。


 人員入れ替えと南の方へと走る隊員。
 今度は何かやるかな?



15:36 離陸。


15:39 要救助者を捜索中。


 機体は自分の目線より低い森の影へ。
 機体がいないとはいえ隊員の引いた規制線より入ることはできない。
 機体が見えるまで我慢だ。



15:44 次に見えたときはピックアップ準備だった。


15:45 と思ったら機体も降下(泣)


15:49 ピックアップ終了。場外へとアプローチ。


着陸。資機材や整備士を乗せる。


隊長、お疲れさまでした!


15:51 準備よし


(^^)/~~~


JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」


お手振りありがとうございます!


お疲れさまでした。(`・ω・´)ゞ


小牧へと帰投。


これにて撤収。充実した一日でした。
今日も愛知県防災航空隊の皆様、本当にありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊救助訓練(2021年8月11午後その2)

2021年11月24日 07時14分30秒 | 航空機
前回の続きです。

救助員の交代が行われてヘリは離陸準備へ。
今日の訓練はテンポが速いので離着陸の回数も多い。
ちょっと遊ぶくらいはできそうだ。


14:50 離陸。シャッター速度を落としてみる。


14:53 要救助者捜索中…


見つけ。降下ポイントも確認中。


14:54 フックに自身のカラビナを装着。


ワイヤにたるみが出ないように少し巻きながら機外へ。


14:55 降下開始。


14:56 ワイヤー戻し時には風で流され過ぎないように錘を付けていた。


 今日の訓練は本当にあちこちで行う。
 今度は自分からは見えない位置で要救助者と接触しているようだ。
 他に撮影できそうな場所は無いし待機か。



15:01 お、二人がホイストで上がっているが


あら、救助資機材は使っていない。


機内へと入りフックから機内へとカラビナをかけなおす。


15:06 違う場所で降下して…


15:13 同じように二人でピックアップ。


15:15 アプローチして


着陸。


中日本の整備士が降機。おや、コパイ席から操縦士が降機して…


15:16 機長と交代。整備士が定位置へと戻る


15:20 準備よし。


離陸。いつものパターンへ。


 まさかの操縦士交代が行われるとは。
 同業の方は見ていなかったようだ。



15:23 一人が降下


う、暗い…


15:24 ホイスト止め。


レスキュースリングを装着して


巻き上げ開始。引きずられないように…


移動中…


ホイスト側でも微調整


15:25 あと少し…


スキッドに到着。


機内へと戻る。


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊救助訓練(2021年8月11日午後その1)

2021年11月22日 07時05分24秒 | 航空機
愛知医大でスガキヤを食べてから山の訓練場がある北へと向かう。
道順的には結局多治見に一回出るというものでショートカット等はできないと思い知らされる。

いつもの東屋に到着すると同業者が一人。
何度も通っているけど本気の同業者と一緒になるのは初めて。
お話を伺うと何度か他の訓練会場で遭遇しているみたい。
またどこかで会いましたら宜しくお願いします。

いつもの時間になってもFR24には該当機体は映らない。
県警さんも来ないのかな…

15時まで待っても来なければ今日は引上げかな。
そう思っていたら愛知防災の機体がコンタクト。
よかった、来てくれるか。



14:29 インサイト。


30分遅れで到着。


14:31 フレアをかけて減速


緑バックがいいよね。


下方確認して…着陸よし。


14:32 受託運航している中日本航空の整備士が降機。


 他の隊員も降機して資機材を降ろす。
 そのうちの一人がこちらにやって来て訓練の説明を行う。
 今日もよろしくお願いします。



14:34 離陸して訓練開始。


14:36 ホイストを準備して場外へと接近。


14:37 隊員一人が降下。


間もなく接触。


要救助者と接触。レスキュースリングを装着。


14:38 ちょこっと吊り上げたら降下員の指示する方向へと移動。


ホイストマンも下の状況を見ながら操作。


降下させて着地。レスキュースリングを外す。


14:39 そして降下員のみ戻る。


14:40 場外を離脱。どうやらここまでが今日の一連の動きみたい。


 レスキュースリングは基本的に短距離での水平移動の際に使用される。
 中州に残された人を川岸に…等。
 ケガしていればその後にバーティカルストレッチャーで引上げとなる。



JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  ぐるっと回って再び場外へ。


14:42 降下員が外へ。場外へと進入。


14:43 また今回も降下しながら接近。


隊員が接触。あら、これは…


縛着状態確認。


14:44 ちょいテンションかかったところで一旦止め。縛着よし。今度はサバイバースリング。


巻いて~。ダミーだから力を入れてくれるわけじゃないから吊りにくい。


14:45 巻き上げ中~


機内収容へ。


14:47 アプローチ…


14:48 着陸よし。ダミーを担いでヘリから離れる。


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊水難救助訓練(2021年8月11日午前)

2021年11月20日 23時08分36秒 | 航空機
夏休み遠征二日目。
今度は愛知の方へと向かう。
いつもの山の中もいいが、何となくの予感で池の方の訓練場へと向かう。
先月はHPに訓練予定があったが今月は掲載されていない。
もし外れたらすぐに山の訓練場へと向かうつもりでいた。

訓練場に到着すると張り紙があり、それは今月の愛知防災と名古屋市消防の訓練予定だった。
今日11日は愛知防災が午前中に訓練の予定となっていた。
ここまではいい感じ。
あとは本当に飛来するかどうかだが…


10:23 ヘリの音がすると思ったら県警BKさんだった。


 またヘリの音がしてくるが今度は聞き覚えのあるヨンイチニサウンド。
 FR24を見るとお目当ての機体がこちらに向かっているのが確認できた。



10:27 インサイト、だが…


 場外から湖面上にかけて何度かアプローチをかける。
 場外は草やニセアカシアが結構伸びておりしばらく離着陸した感じは無い。
 


10:33高めでぐるぐる。


 資機材は載せたままで訓練するのかな~と思っているとヘリが湖面へとアプローチ。
 スライドドアをオープンで来たのでこのまま訓練を行うようだ。



10:44 隊員が一人…


二人で降下開始。


10:45 着水して


ホイスト巻取り。一旦離脱。


 要救助者のスタンバイを待つため大きめに旋回する。
 しばらくして準備よしの無線が入ったのか、再び接近してくる。



10:48 すでにホイストとレスキュースリングをスタンバイ。


降下開始


10:49 結構水面まで高い。


引上げてちょっと移動したら再び降下。


その後収容。


 ここまでがワンサイクル。
 これは体力いるぞ。



11:00 湖上をぐるっと回って
 

11:01 降下準備


今回も二人が降下。


11:02 着水。


ホイスト止め!


 ヘリは一旦離脱して湖上をグルグル。
 その間に降下員はレスキュースリングをかけて準備する。



11:05 巻き上げ中、一旦止めて


11:06 横移動


下を見つつ誘導


ある程度固定したのかな?


間もなく収容。


収容完了。一旦離脱。


鋼鉄のトンボの横でシオカラトンボのオスが休憩中


 効率よく順番を回しているようだ。
 短時間で中身の濃い訓練だな。



11:11 降下員が間もなく着水。


11:12 巻いて~


スキッドまであと1メートル


スキッドに到着。さらに巻いて収容。


11:13 訓練場を離脱。お疲れさまでした。


 ダウンウォッシュを考慮してか、かなり遠くで訓練をしていた。
 そのためめいっぱいズームしても遠い。
 やはり新レンズを考えなくちゃいけないかな。

 さて、午後の訓練場へと向かうことにするか。
 でもその前に…



今のところまだ平和そう。


 今日は久しぶりにスガキヤを食べることができた。
 さて、午後の訓練はどっちが来るかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊救助訓練(2021年8月10日その3)

2021年11月18日 07時10分59秒 | 航空機
降下員を降ろした後離脱しないヘリ。
ということはスピード重視のピックアップだろう。


10:20 微調整して


10:21 ピックアップ中


間もなくスキッドに到着


ステップで踏ん張って


10:22 機内収容へ。


場外にアプローチして


着陸よし。


10:23 次の準備完了、離陸。


10:28 ぐるっと回って要救助者の捜索・降下ポイントの選定。


降下員2名が機外へ出て


降下開始。


 何か大掛かりなことをやっているのか再進入に時間がかかる。
 どうピックアップするか考えているのかな。
 時間的にもこれが最後かもしれないし。



10:34 ピックアップポイントへと接近。


10:36 ホイストを降下させ、


10:37 吊り上げ中。


ステップをつかんで向きを変えて


さらに巻いて収容へ。


10:40 二人目もピックアップ中。


あと2メートル。
 

エバックハーネスのハンドルをつかんで機内へ。


ホイストをしっかりと巻いて。時間は40分。あ、ライト点けた。


ノーズダウンして加速。


お疲れ様でした(^^)/~~~


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」


これにて撤収。
今日も皆さん、お世話になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊救助訓練(2021年8月10日その2)

2021年11月16日 07時20分32秒 | 航空機
隊員の交代、乗り込みが終了。
限られた時間での訓練なので基本駆け足だ。


9:59 上がるよ~


離陸


あっちへ離脱~


10:01 要救助者発見。


10:02 降下員がホイスト装着


10:03 一人目、


二人目も機外へ。


装備再確認。行くよ~


降下開始。


降下中。


 下の様子はよく見えない。
 あちこち歩き回ったが結局元の場所へ戻る。



10:10 エバックハーネスで収容へ。


10:11 ステップに足をかけて踏ん張りつつ頭から収容。


10:12 二人目のピックアップへ。


10:13 吊り上げ中…


スキッドに足をかけて


機内へと引き込む。そして機体は着陸態勢へ。


10:14 アプローチして


10:15 着陸。駆け足でマーシャル交代。


10:16 準備よし。


上がれ~


ノーズダウンして


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  加速して離脱。


10:18 一人がスキッドへ。今度は地上が見えるかな。


ホイストがスイングして…


10:19 降下開始。


要救助者確認。しかし…


斜面と木が邪魔して近付けない。一旦そのまま降下。


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊救助訓練(2021年8月10日その1)

2021年11月14日 05時51分17秒 | 航空機
ヘリ成分の少なかった7月。
岐阜防災の自隊訓練にすら行けない状態だった。
世間はお盆休みに突入したが防災航空隊等、公務員はそうではない。
ちょうど休日出勤も午後からになったので久しぶりに訓練場へと向かう。

前日の雨は上がったものの山間部は霧がまだ立ち込めている。
自分が到着した時点では場外は霧に包まれていた。
とりあえず現状写真をメール送信し、運航管理官の判断を待つ。
すると「GO」とのこと。
「途中の気象条件が悪くなって引き返すことも訓練のうち」という判断だった。
しばらくしてヘリの音が聞こえてきたがいつもと方角が違う。
まさか…


9:47 そのまさか。谷沿いを飛んできて訓練場近くで高度を取り始める。


9:48 お互いをインサイト。


アプローチ開始。


9:49 真正面。A操縦士、笑わないで(笑)


周囲の状況を確認しつつ場外へと接近


まだ薄く霧が残っている。


これだけ撮っていて始めて見るテールローターからのベイパー。


着陸よし。


9:50 すぐに降機して配置場所へと走る。


9:51 離陸。だいぶガスは上がってきたようだ。


9:52 要救助者発見。


9:53 降下員がステップへ。


タイミングを見計らって…


要救助者は木陰にいるようだ。暗い…


降下開始


9:54 ちょい微調整。


9:55 サバイバースリングを装着。巻いて~


9:56 まもなくスキッド


ステップに足をかけて踏ん張って


9:57 収容完了。場外へ


フレアをかけて減速


着陸よし。


攻守交替~


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で「多治見が」一番暑い日に(2021年8月8日)

2021年11月12日 07時03分37秒 | 航空機
午前中に家の事をやって午後からは会社へ。
会社の仕事も一段落付き、ヘリ成分補給へ…今日は日曜日じゃん。
しかもこんなクソ暑い日に物輸で飛ぶのも効率悪いだろうしそんな場外まで行く時間もない。
一番近いヘリがいる場外は…


15:17 お、いたいた。


 自分の所からの最寄だとどうしても愛知医大になる。
 持っていたお茶を飲みながら格納庫の様子を見ていたが動きは無さそう。
 聞いていたラジオ放送からは多治見で今年の最高気温を叩き出したとのこと。

 こんな暑い日に出動となると大変だよな~と思っているとヘリが格納庫から出されている。
 そしてドクターカーもやってきた。実動だ!



15:25 ヘリパットに機体を降ろし、ドクター、ナースが乗機。


15:26 エンジンスタート


15:27 締め切ると暑いからエンジンが安定するまでは開けているのかな。


15:28 エンジンスタートよし。外部電源切り離し。


ドアクローズチェック。


離陸!ドクターカーとのコラボだ。


15:29 そのまま上昇して


ゆっくりと向きを変えてから


離脱。


 自分が来て10分と経たずに離陸を見ることができた。
 降りも…とは思うが患者を搬送してきた場合は撮影し辛い。

 帰ろうかな?と思っているとヘリのエンジン音が聞こえてくる。
 ありゃ、他の機体…じゃないな。EC135の音だ。



15:39 インサイト。バックの積雲が夏だね。


15:41 高めに持って来てから


降下しつつ向きを変えて


JA125D EC135P2+ 愛知医科大学病院/中日本航空


15:42 着陸よし。すでにドクターとナースのお迎えの車は来ていた。


51:43 メインローターが止まったらドアを開ける。


先生たちは病院内へと戻る。


ヘリはちゃんと給油してから格納庫へ。まだ給油施設作ってくれないんだ。


 これにて転戦。
 あえて暑い所へ行ってみるか、近いし。

 1時間もしないうちに到着。
 写真を撮ろうと思って外へ出ると…



車のドアを開けた瞬間に熱風が…これでも下がった方か。


 この日の多治見の気温は40.6度
 本当に暑いのを実感した。
 今度は涼しいところに行こうかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする