Seventh Music Diary♪

音楽・作詞等が趣味の中村奈々の日記です♪
自作歌詞や日々の出来事などを掲載していきます。

Mai-K COUNTDOWN LIVE 2009 LUCKY COUNT 10

2008年12月31日 22時42分42秒 | 倉木麻衣
今日の夜、倉木麻衣さんのカウントダウンライブに参加するために、パシフィコ横浜へ行ってきました
某JR線で横浜へ向かいましたけど、大晦日ということで、電車はわりと混んでいました。
しかもさむ~い冬の夜中だというのに、ミニスカート+生足の太ももという見苦しいギャルがうじゃうじゃ…最悪でした…(寒い時なのに、夏よりも多い気がしました…信じられないです
さて、昨年は桜木町駅から歩きましたけど、今年はみなとみらい線に乗り換えてみなとみらい駅で降りました
この辺まで来ると、生足の太ももが気持ち悪~いギャルも減り、倉木麻衣さんファンらしき方々がたっくさんいました

昨年の会場を目指して歩いていると…人通りが異様に少ない
会場についても、人がいるのは近くのコンビニだけ…どうやら会場が変わったらしく、ちょっと戻ったところで別の会場を見つけましたので、そこで係の方に確認してみると、倉木麻衣さんのライブ会場とのことで一安心でした
会場内に入ると、グッズを買うためのなが~い列が…
まわりは、1月21日発売のニューアルバムの広告が目立ちました
並んでから約20分後、やっと売り場に着きました
ペンライト&キーリングだけ買いました


左下のポストカードは、帰りに会場出口で配っていたものです
参加者全員もらえましたので、ちょっと嬉しかったです

福袋は他の売り場で売っていたみたいでしたけど、結局売り切れでした
私たちの席は、2階席でしたけど、他の会場の「アリーナ=1階席」でしたし、最前列でしたので、けっこうよく見えました

ライブが始まり、最初の歌はいきなり「Stand Up」でした
その後、ノリのいい歌が数曲続いたあと、しっとりとした「白い雪」そして、今月にリリースされた「24 Xmas Timeを歌っていました
実はこのCDは買っていませんでしたので、聴いたのは初めてです

その後、スクリーンで「Mai-K10大ニュース」を発表した後アコースティックライブ
倉木麻衣さんも、ジーンズに着替えての登場で嬉しかったです
夏のファンクラブの時と同じく、メンバーは望月さん以外のOOMの二人。
洋楽のカバーを2曲歌いましたけど…知りません(爆)
洋楽の後は「会いたくて…」しっとりバラードです

アコースティックライブの次はアップテンポ系の歌が多かったです
特に「Growing of My Heart」「ベストオブヒーロー」は、最高でしたし、ファンからかけ声も上がって最高に盛りあがりました
そして、カウントダウン
今年も、またちょっとカウントが出遅れていましたけど(笑)無事カウントダウン
2009年に年が変わると一気に紙テープが飛びました

Getしたテープです
実は、NAKAMURA七自身は取り損ねましたけど、隣のおじさんが親切にもわざわざ取って渡してくれました(感謝!)

後半は「明日へ架ける橋」など、素晴らしい歌をたくさん歌っていました
新曲も歌いましたし、良かったです
アンコールの締めは、いつもどおり「always」…あれ…終わる気配がない…すでに「25時 砂の上に車停めて…」の時間なのに…
というわけで、アンコール第2弾がありました
デビュー曲「Love,Day After Tomorrow」そして、またニューアルバムから一曲歌って終了しました
今回歌った新曲は全てアップテンポ系でしたので、ニューアルバムのリリースが楽しみになりました(前作はバラードばかりでしたから…
さて、本当は、その後さらに「出待ち」があったらしいですけど…そんなに遅くなるとみなとみらい線も止まってしまいますので帰りました…
これ以上いたら、睡眠時間がなくなりますので…
でも、帰りは電車の本数が絶望的に少なくて…帰宅したら27時半(要するに午前3時半…
もちろん、帰宅したらすぐ寝ました(出発する前に、風呂も歯磨きも済ませておきましたので、すぐベッドへ入れました)

<おまけ>

ライブ会場近辺のイルミネーションです
とても綺麗でした

おしまい。

NAKAMURA家のクリスマスin2008♪

2008年12月24日 11時32分36秒 | 記念日
みなさん、こんばんは♪
今日の午前中は地元のスターバックスでキャラメルマキアート(もちろんホット)とケーキ(写真)を食べました

初めて食べたものですけど、美味しかったですよ~☆

さて、今日はJoyeux Noel!(メリークリスマス!)ですよね
そういうわけで、今日はクリスマスカードを作成して、昨日買ったプレゼントと一緒に夜、渡しました
どれも個性的なプレゼント&クリスマスカードで、家族のみんなには喜んでもらえて良かったです(クリスマスカードの中の一枚は、音楽の演奏が終わった後に息を吹きかけるとツリーの光が消える…というものでした。ちょっと値段が高かったですけど…
プレゼントは、外国製のハンカチや置物(どちらもクリスマス限定品)などです

その後は、NAKAMURA家恒例のケーキ&ブドウジュースです
フランス菓子の店で買ったデコレーションケーキ&フランス産のブドウジュース(写真)です

どちらも、とても美味しかったですよ~☆

<My Favorite Song♪>
上原あずみ「Special Holynight♪」
暖かい雰囲気のクリスマスソングです
私的には、メロディーがかなり気に入っています
さすが、大野愛果さんと思ってしまいました

<おまけ>


毎年クリスマスシーズンになるとMy Roomに飾っているものです
ささやかな小物ですけど、ちょっとした雰囲気を演出できて気に入っています

おしまい。

武道館ライブ2008

2008年12月23日 22時26分05秒 | 音楽全般
みなさん、こんばんは♪
今日の午前中は某デパートへ行って明日のクリスマスで家族へ渡すプレゼントを買ってきました
その前に近くのスターバックスへ入りましたけど(笑)

さて、午後は武道館でのTHE ALFEEのライブ「AUBE2008 RENAISSANCE」を観るために出かけました
三省堂の2階にあるイタリアンレストランへ行って、パスタセットを食べました
サラダ、パスタ(ペペロンチーノ)、ドリンク(ダージリンティーのレモン)と続いたのですけど…「今日のデザート」は…
あんこが乗っかっている寒天
「え~イタリアンのデザートが、これなの~と思いながら、嫌いなあんこだけどかして食べました(笑)
その後、同伴の友達から、クリスマスプレゼントとのことでマンUグッズをもらえて嬉しかったです~

その後、武道館へ向かいグッズ販売コーナーへ



最初はグッズは買わないつもりでしたけど、結局パンフレットクッキーを買いました
パンフレットは、ちょっとした遊び心もあって面白かったです

私たちの座席は、1階席の前の方で、ステージの真正面でしたので、とても観やすくて良かったです

18時、ライブが始まると、いつもどおり前半はノリのいい歌が続きました
その後MC、そしてバラード系の歌(知らない歌が多かったですけど…)を数曲歌いました
その次のMCで「鋼鉄の巨人」(ハードロックなナンバーですの話が出たので、もしかすると演奏してくれるのかな~という期待が(今回のツアー名の「RENAISSANCE」と同名のアルバムに収録されている歌ですしありましたけど…歌いませんでした…
それでも、後半は「AUBE」「LIBERTY BELL」と迫力のある歌が続いて良かったです
「Catch The Earth」もメッセージ性が強い歌詞が良かったです
いったん休憩の後、始まったMCは…
オペラ座の怪人(爆)
…そっくりなコスチュームで高見沢さん以外の2人が登場しました…
どうやら「武道館の怪人」ではないみたいですけど、オペラ座の怪人そっくりな仮面をつけていました(笑)
この後、アンコールを含めて数曲を演奏

…と、こんな感じでライブは終了しました
上にも書きましたけど、ツアータイトルがアルバム「RENAISSANCE」と同じなら「鋼鉄の巨人」「Gate of Heaven」「孤独の美学」は歌って欲しかったな…と思ってしまいました…
でも、全体的にはリズミカルな歌が多くて乗りやすかったかな…と思いました

<今日のスイーツ>

ライブ会場で買ったクッキーです
このクッキー、味がちょっと変わっていて、「チーズ味」「ブラックペッパー味」(ここまでは普通ですけど…)「ペペロンチーノ味」(爆)
翌日、職場へ持って行って、職場の方々に配って食べました
みなさんの評判は良かったです
…でも、「ペペロンチーノ味」はよく分かりませんでした…(ただの、薄味のクッキーでした)

<おまけ>

帰り道、水道橋駅近辺で見つけたイルミネーションです
クリスマスイブ前日ということで、イルミネーションがきれいでした~☆

おしまい。

カレンダー到着♪

2008年12月21日 23時32分19秒 | ZARD
みなさん、こんばんは♪
今日の夕方、注文していたZARDのカレンダーが届きました



透明のケースごと飾れますので、ほこりで汚れないのが嬉しいです~☆
写真の中の3枚は、坂井泉水さんのメッセージが書いてありました
もちろん、写真は最高でした
そして、カレンダーの写真の上に うす~い透明なシートがあってそのシートに日付が書いてありました
もちろん、2月6日と10日には、記念日のことが書いてありましたけど、5月27日には、例の坂井泉水さんのシルエットが…悲しいですよね…
ちなみに、このシートは、ちょっと薄くてシワになりやすいので取扱注意って感じでした…

カレンダーには、メッセージカードが付いていて、カレンダーに使われている写真を壁紙としてダウンロードできるわけですけど、そのメッセージカードには…
「この一冊は、大切にしまいこんでしまうのではなく
写真の中の坂井さんが皆様と2009年の毎日を歩めるよう
お部屋の壁に飾ったりして、ぜひ外へ出してあげてくださいね。」
もちろん、壁に飾りますよ~☆

<今日のスイーツ>


話題の塩キャラメルです
この塩キャラメルは、フランス産の塩を使っているらしいです
ほどよく甘くて、美味しかったです

おしまい。

ライブDVD&スコアGetしました~☆

2008年12月16日 23時22分22秒 | GARNET CROW
みなさん、こんばんは♪
クリスマスまで、あと1週間ちょっとということで、昨日は郵便局へ行って、外国(フランス、ドイツ、アメリカ)の友達やホストファミリーへクリスマスカードを送ってきました

さて、今日はCDショップへ行きました
理由は…分かりますよね(苦笑)
フライング・ゲットです

GARNET CROWの野外ライブのDVDです
パッケージの写真、普段よりもちょっとシックな感じですよね~☆
気品があって、私的には好きです
AZUKI七さんも、ゆりっぺも、ロングスカートで感じが良いです
時間がないですので、今日は観られませんけど、観たら後日感想をUPします


次はこれです

ZARDの曲が収録されたピアノスコアです
観た感じでは、以前のZARDオフィシャルスコアよりも、格段に難易度が低めで弾きやすそうです
ただ、前奏だけは難しそうですけど(苦笑)
こちらも、後日挑戦してみるつもりです
それにしても、大手ショップですと、スコアまでフライング・ゲットできてしまうのですよね~☆

<今日のスイーツ>

マシュマロ・塩キャラメルラテ
昨日紹介しました「塩キャラメルラテ」にマシュマロが入ったものです
かなり美味し~いです
ただ、マシュマロは浸かりすぎるとふにゃふにゃになってまずいですので早めに食べましょう(笑)


以前紹介しました「Glamatic」シリーズ(ガム)です
味はバニラ味ですけど、とても甘いです(美味しいですけど☆)
ただ…見てのとおり「恋するバニラ」と書いてあります…
Nakamura七に似合わないものですね(苦笑)
ちなみに、このガム、普通は無地ですけど、たま~に↓の写真のようにプリント入りのものがあります
確率は、か~な~り低いですけど


おしまい。

MFMの12月号到着&お誕生日おめでとうございます♪

2008年12月15日 00時08分49秒 | 記念日
皆さん、こんばんは♪
昨日は急に冷え込みましたけどお元気ですか
こちらは…時々頭痛がしたり、喉が痛~くなったりですけど今のところは本格的な風邪にならないで済んでいます…
先日は、インフルエンザの予防接種も受けてきました
一昨日はテニススクールの後チェーン店「若鯱屋」でイカフライ入りのカレーうどんを食べました
今の季節は、こういう暖か~いものがいいですよね~

ところで、先日、MFMの12月号が届きました~☆
内容は、17日に発売になるGARNET CROWのライブDVDの記事などでした
GARNET CROWのコラムは、今回はAZUKI七さん担当でしたので、私的には嬉しかったです
今回のAZUKI七さんのエッセイは、ちょっとほんわかした感じでした

さて今日はここにいつもコメントを頂いているアタルさんの誕生日です

アタルさん、お誕生日おめでとうございます
いつも、コメントを頂いて、ありがとうございます
また、楽しくて充実した1年を過ごされることを願っています
では、これからもよろしくお願いいたします

<今日のスイーツ>

か~な~り変わった味がしそうですけど…食べてみたら普通のチョコレートでした
2年前は「ワインチョコ」を食べまして、それは、ちょっとだけワインが入っていましたので、面白い味でしたけど(笑)
でも、本当はNakamura七自身はアルコールは全然飲まないのでした~(笑)


ドトールの「塩キャラメルラテ」です
最近、ちょっとブームの塩キャラメル流行に弱いNakamura七は、いつも食べていますけど、ラテの塩キャラメル味は初めてでした(笑)
飲んでみた感じは、確かに塩キャラメルの味がして美味しかったです
ところで…こういった「塩キャラメル」って、「フランス産」「イタリア産」と銘打ったものがやたら多いのは、ど~して(笑)

<おまけ>

http://u-maker.com/139704.html

知っている方もいますと思いますけど「GARNET CROW占い」です
下のような、答えが出てきます…。

● 中村由利さんのあなたはいつも明るく相手を楽しませる人です。
でもどんなに悲しくても心配をかけたくなくて
ついなんでもない様子を見せてしまいがち。。。
だからストレスがたまってるはず。
なのでたまには感情を表に出してもいいかも!

● Nakamura七さんに幸運をもたらすライトは、懐中電灯です!

以前試した時は、AZUKI七さんだったのに…ちょっと残念…。

おしまい。

練習本が変わりました♪

2008年12月09日 23時12分42秒 | 音楽全般
皆さん、こんばんは♪
土曜日テニススクールの後、昼食でカレーラーメン」を食べました
名前の通りのものですけど、なぜかポテトチップスがたくさんラーメンの上に載っていました(笑)
思わず「え~ど~してラーメンの上にポテトチップスと思ってしまいましたけど、美味しかったです
さて、キーボードの練習本が一冊終わりまして新しいものに入りました



今回の本は、前回のものとちがって、前のページから難易度順で並んでいるわけではありませんので、好きな曲から始められるということです
「桜」(コブクロ)から挑戦しています
この本に収録されている曲は、初心者向けにかなり簡単にアレンジされています(和音がほとんどでてこない)ので、前回の練習本よりも楽に弾くことができそうです
他にも倖田來未「WIND」、ORANGE RANGE「花などが収録されていますので、クラシックが多くてつまらなかった(笑)前回よりも楽しんで練習できそうです

<今日のスイーツ>

「Glamatic」の「太陽のルビー」味です
ちょっと甘酸っぱくて美味しいです
ちなみに、このシリーズ、アロマカプセル配合とのことです

<おまけ>

3年間勤務表彰でもらった記念品の置き時計です
なかなかお洒落な感じで気に入っていま~す☆

おしまい。

新作(?)歌詞完成♪

2008年12月03日 21時17分56秒 | 作詞
皆さん、こんばんは♪
ようやく鼻炎も良くなってきて一安心のNakamura七です
でも、これからクリスマスカード年賀状の制作で忙しくなりそうです(苦笑)
今日は、先日合格した秘書検定2級の合格証が届きました
合格証といっても、ファンクラブの会員証みたいでした(笑)

さて、新作(?)歌詞が完成しました
えっ!?なぜ「(?)」が付くのかって
それは、昨年発表した歌詞のリメイクだからです
私的には、一番気に入っている歌詞の一つですので、毎年ちょっとずつ手を加えて発表していくと思います

Dear My Friend 2008 Version

作詞:Nakamura七
作曲:みゆきさん
編曲:裕香さん

心地よい秋風が吹く
紅葉に染まった公園で
君と一緒に散歩している
カーテンのように風に揺れる
清楚なロングスカートが
知的な君らしいね
黒い髪をなびかせた君は
「いつまでもいい友達だよ
つらい時は助け合おうね」と
大切なものは恋愛よりも友情
暖かい友情は、帆に吹く風のように
僕らを前に進めてくれる
Dear My Friend
いつも一緒に…
Friendship is forever
未来(あした)に向かって走っていこう
一緒なら、どんな未来(ばしょ)にもたどり着ける

<セルフライナーノーツ>
タイトルどおり「友情の大切さ」をテーマにしてみました
一番強調したいフレーズは「大切なものは恋愛よりも友情」です
Nakamura七自身の人生観(?)そのものだからです(笑)

<今日のスイーツ>

ドイツ製のチョコレートです
うちの母が、知り合いからもらったそうです
味は、普通のミルクチョコレートでしたけど、美味しかったですよ~☆

おしまい。