Seventh Music Diary♪

音楽・作詞等が趣味の中村奈々の日記です♪
自作歌詞や日々の出来事などを掲載していきます。

10th Anniversary Best Selection CD

2011年10月19日 23時13分54秒 | 音楽全般
みなさん、こんばんは♪

今日は、こんなCDを買ってみました



250円で安売りしていたので買いました

【収録曲】
1・Seeds of dream(GIRL NEXT DOOR)
2・足跡(後藤真希) 
3・LOVE 2000~GO MY WAY(hitomi)

元気で明るい曲ばかりですので、感じが良かったです
最初の2曲は初めて聴きましたけど、どちらも気に入りました
特に「Seeds~」は、「夢を叶えるために頑張ろう!」という前向きな歌詞が気に入りました


<今日のスイーツ♪>



ハローウィンのプリンです
フルーツがたくさん乗っていて美味しかったです




ハロウィンのキットカットです
かぼちゃプリン味ですけど、ほとんどプリンの味だけしかしませんでした(苦笑)


<今日のフレーズ♪>


サヨナラは悲しい言葉じゃない それぞれの夢へと僕らを繋ぐ YELL (いきものがかり「YELL」)


<おまけ♪>


話題の「なみえ(浪江)焼きそば」です
期間限定品で、売上の一部が浪江町の復興資金に使われるらしいです
麺が太麺で、一味唐辛子がたくさん入っていてピリ辛で美味しかったです
ただ、販売期間が短くて、すぐ店頭からなくなってしまいました…
いつか、カップ麺ではなく本物を食べてみたいです


おしまい。

食事会

2011年10月02日 23時02分51秒 | 外出・遊び
みなさん、こんばんは♪
今日、速読術教室のクラスメイトと食事会へ行ってきました。



鳥料理の店でした。
人数は、速読術教室の先生(大阪から来ています)を含めて5人でした。
鳥料理の店なのに、なぜかチーズピザがあって、メンバーに好評で3枚も注文していました(苦笑)
生地は薄めで、パリパリしていて、その上にチーズがかかっていて美味しかったです

飲み物は、主催した方と私はどちらもアルコールが苦手ですので、ソフトドリンクにしました
私はノンアルコールビール「キリンフリー」にしました

いろんな話で2時間くらい盛り上がりました
速読術教室が行われていた1~6月の途中に震災があって、その後も余震などが続いたことから地震の話題も出ましたけど、地震が起きる危険が少ない大阪でも地震を心配している方々が多いらしいです。

その後、みんなで先生を東京駅まで見送って、解散となりました。



<今日のスイーツ♪>



スターバックスのクッキー&キャラメルケーキです
「スターバックス史上、もっとも美味しいケーキ」という話を聞きましたので、早速食べてみました
とても美味しかったです

余談ですけど、このケーキが売られていた期間、私のマンションが改修(震災の損傷修復も含む)&耐震補強工事中で、朝ご飯をゆっくりと食べられない状況でしたので、朝ご飯はフルーツだけで、仕事前にスターバックスに寄ってこのケーキを食べた思い出があります(しかも、それがこのケーキを初めて食べた時でした)




イチゴ味のラングドシャです
イチゴ味のクリームが挟まっていて、とても美味しかったです


<今日のフレーズ♪>

心の冬にさよならして 走り出そう 新しい明日へ (ZARD「あの微笑みを忘れないで」)



<今日の風景♪>



台風15号で水かさが上がってしまった川です
撮影したのは日曜日ですので、当日はもっと水量が多かったのかな?と思っています。
台風15号では、都心では最大瞬間風速35.1メートルを記録したそうです
台風が接近した当日は、今まで経験したことがないくらい窓ガラスが大きな音を立てて揺れたり、すごい量の雨が降ったりしてすごかったです…
地元の街路樹が倒れたりして、通行止めになった道路もありましたし…
今年は、記録的な災害が多いな…と感じました



<おまけ♪>



チェーン店「ロイヤルホスト」のイタリアンチーズカツです
チェーン店の割には値段が高めですけど、その分味はとても良かったです




デザートで食べたティラミスです
イタリアから直輸入とのことで、値段がちょっと高めでしたけどとても美味しかったです



おしまい。