Seventh Music Diary♪

音楽・作詞等が趣味の中村奈々の日記です♪
自作歌詞や日々の出来事などを掲載していきます。

久しぶりの作詞♪

2011年06月11日 23時01分15秒 | 作詞
みなさん、こんばんは♪

今年は、例年よりずいぶん早~い梅雨入りで、毎日天気が悪いですよね…
毎日、じめじめしていて蒸し暑いです

さて、久しぶりに作詞しましたので、発表します



Improve Myself




作詞:NAKAMURA七
作曲:みゆきさん
編曲:つばさ178さん



北風が吹く 白いベランダ
私は暗い冬の空の中
季節は移ろい年が去っても
まわりが見る目は変わらない
あなたたちの心の鏡は
昔の私を映すだけ
現実の私とは違いすぎる!

※Improve Myself 少しずつ
自分を大きく変えていこう
あなたたちの私の虚像を
いつか砕いてみせるから!※

一つ一つ消えていく 街の明かり
心の灯は まだ消えていない
周りがどう思っても私は
石ころの一つで終わりたくない
砂漠の中でも前進するだけ!
夢のない人生 何のために
走り続けるの?

※Repeat※

私は温かい夢の中へ…
いつかその夢を現実のものに…


<セルフライナーノーツ♪>

周りから過小評価されても、負けずに頑張り続ける…
そんな努力家を描いてみました
「石ころの一つ」は「ありふれた存在」
「砂漠の中でも前進するだけ!」は「誰も見てくれなくても努力し続ける」という意味を表現してみました



<今日の落書き♪>



みゆきさんです(あくまでも想像)
相変わらず、子供の落書きみたいな(笑)下手な落書きですけど(みゆきさん、ごめんなさい…
清楚な感じのファッションで、知能の高さを表してみました





NAKAMURA七です(笑)
よく、夢の中で某アーティストの姿にされますので、その姿です。
みゆきさんとは、対照的に知能がイマイチな感じですけど、前向きに頑張ります



<今日のスイーツ♪>



さくらシフォンケーキです
桜の味がほんのりするシフォンケーキです





さくらチーズケーキです
ほどよく桜の味がするチーズケーキで、上に桜の葉が乗っていました
個人的には、さくらシフォン~よりも、こちらのほうが好きです

余談ですけど、スターバックスの「さくら」シリーズ(さくらクリームフラペチーノの含めて)は、東日本大震災の後に食べたことが多いですので(特に「さくらチーズケーキ」は、初めて食べたのが3月13日)震災直後の独特な雰囲気の中で食べたのが印象的でした。
ときどき、余震で揺れましたし…

おしまい。

Keep yourself♪

2010年11月01日 21時53分05秒 | 作詞
みなさん、こんばんは♪
9月下旬まではあつ~い日が続いて、やっと秋らしいさわやかな空気になったと思ったら、10月下旬に入ったとたん急に冷え込みましたよね…なんだか秋が短かったような…
そう言えば、春も4月まで雪が降ったりするほど冷え込んでいたのに、ゴールデンウィークを過ぎたあたりから25℃を超える日が続き始めて、春も短かったです

さて、久しぶりに作詞してみました
もしよろしかったら、読んでみてください。


Keep Yourself

作詞:NAKAMURA七
作曲:みゆきさん
編曲:つばさ178さん


繰り返されるEveryday
ルーチン化された24H
好みはそれぞれ違うのに
画一化されていく個性
押しつけられたゴミたちを
Throw away!投げ捨てて
本当の自分を取り戻そう

※Keep yourself いつだって
自分らしさ失わないで!
Trust your faith いつまでも
自分の意志を信じよう!※

過ぎ去っていくEveryday
人生の時計 戻らない
限りある人生 One Chance!
必死に歩幅合わせながら
周りのごきげんとる毎日
Dump it!捨て去って
夢へ向かって走りだそう

※Repeat※



<セルフライナーノーツ>

将来の夢や趣味、個性などの自分にとって大切なもの…。
周りからなんと言われても、大切なものは変えずに守り抜きたい…
そんなことをテーマに書いてみました。


<キリ番♪>
つばさ178さんがコメント150回達成しました
おめでとうございます


<今日のスイーツ♪>




イタリアンプリンです
密度が高い感じ(?)のプリンと、濃い味付けのキャラメルソースが特徴でした。
とても美味しかったですよ





オレンジティーです
オレンジ味がしっかりとしていて、とても美味しかったです


<今日の1曲♪>

Janne da Arc「Love is here」


ここをクリック♪

PVがとてもかっこいいです
このPV観たさに、カラオケで歌ったことが何回もあります
メロディーも、とても好きです

おしまい。

「春一番」2010Version♪

2010年03月09日 23時17分12秒 | 作詞
みなさん、こんばんは♪
3月に入ってからも不安定な天気が続いていますけど、お元気ですか?
南関東は、3月に入ってから今日まで雨の日がとても多かったですけど明日からは、良い天気で暖かい日が続くらしいです
さて、久しぶりに作詞しました(といっても、昨年の歌詞のリメイクバージョンですけど)

春一番 2010年Version

作詞:NAKAMURA七
作曲:みゆきさん
編曲:つばさ178さん

春一番が吹き荒れる
強い突風で押されても
私はかまわず歩いていく
他の娘たちは短い布が
風でめくれて混乱(パニック)状態
私の厚いロングスカートは
いつも脚を覆ってくれる
まるで私の強い意志みたい!

※私が歩く道は私が選ぶ
まわりに決められる目的地(ゴール)なんて
そんなのNonsense!
どんな風に吹かれても
絶対妥協しないよ…Never Give Up!※

いくら「いい娘」と言われても
やりたいことと違っていたら
それって本当に幸せなの?
まわりに合わせるためだけに
自分の気持ちに嘘をついたって
幸せになれるわけないじゃない!?
この道がどんなに険しくても
信じた道を歩いていく

※Repeat※

春が終わり桜が散っても私は悲しまない
その先には輝く日差しが待っているから

<セルフライナーノーツ♪>

この歌詞は、NAKAMURA七自身の気持ちがけっこうストレートに現れています
この歌詞の主人公のように、自分の意志をしっかり持って、前向きに生きていきたいと思っています


<今日のスイーツ♪>



ひな祭りのケーキです
小さいケーキで、可愛らしい感じです
甘酸っぱいいちご味のケーキですけど、ほんのり桜の匂いもして、ちょっと変わった味でしたけど、とても美味しかったです
真ん中の砂糖の飾りがとても大きかったです(人形の下の土台が大きかったので…)




カフェラータ(パン)です
コーヒーシート+ホワイトチョコレート+コーヒークランチという組み合わせです。
名前のとおり、カフェラテみたいな味で、美味しかったです


<おまけ♪>



山形辛味噌ラーメンです
真ん中に浮かんでいる辛味噌を溶かし込んで食べるので、かなり辛いですけど、美味しかったです

おしまい。

秋の作詞・第2弾♪

2009年11月23日 22時19分42秒 | 作詞
みなさん、こんばんは♪
最近は、冷え込む毎日が増えましたよね
先日は、最高気温が10℃を下回りましたし、もう冬ですよね
でも、昼間は暖かい日が多くて、テニススクールでの練習は、とても快適です
さて、自作歌詞が完成しましたので掲載します
読んでいただけたら嬉しいです


Chase your dream♪

作詞:NAKAMURA七
作曲:みゆきさん
編曲:つばさ178さん

誰だって将来を夢みていた
あの日も今は遠い過去
忘れた夢 なくした夢
日常に流されて ますます
戻らない記憶の彼方へ…
一回きりの人生 もういちど
あの頃の憧れ思いだし
思いきり追いかけてみよう

※Chase your dream いつまでも
大きな夢を追いかけよう!
Keep your dream かなうまで
あきらめずに頑張ろう!
時間に夢を削られる前に※

夢を追いかける毎日だけど
タイムリミットが迫ってくる
光のような時間の矢
気を抜くとすぐ後ろに
迫りきてしまう
夢に追いつく前に
時間に追いつかれないように
全力で追いかけよう

※Repeat※

<セルフライナーノーツ♪>

一回だけの、後戻りできない人生だから
ひたむきに夢を追いかけたい…
だけど、そのために与えられた時間には限りがある
そんなことをテーマにしてみました
これを読んでくださった方々も
夢をあきらめずに追いかけてくださいね
そして、その夢がかないますように…

<今日のスイーツ♪>



スターバックスの「木いちごのクリスマスケーキ」です
木いちごのチョコレートがかかったケーキの上に、ツリー型のホワイトチョコレートが乗っかっています
とても美味しかったですよ
個人的には、今年のスターバックスのケーキでは一番好きです






ホワイトチョコレートです(笑)
味は、普通のホワイトチョコレートをちょっと甘くしたような味でしたけど、普通のチョコレートよりも柔らかい食感でした。

<今日のFlower♪>



ガーベラです
実物は、もっとピンクの色が濃いですけど、ちょっと薄い色に映ってしまいました。
開花時期が4月~11月と長~いのが特徴です
色も綺麗で、形も可愛らしいですよね
花言葉:神秘・究極の美

<おまけ♪>



小浜ラーメンです
先日、来日したオバマ大統領にひっかけたのでしょうか?11月限定のスペシャルメニューです
味は、普通の醤油ラーメンをちょっと薄味にして、かつお節のだしをちょっと効かせてあるような感じでした。
あっさりした味で美味しかったです

おしまい。

秋の作詞♪

2009年09月26日 23時33分01秒 | 作詞
みなさん、こんばんは♪
最近は南関東も昼間は暖かいですけど、朝晩は冷え込みますので、時々風邪をひきそうでちょっと怖いです…
みなさんも、寝冷えによる風邪、そして新型インフルエンザには充分気をつけてくださいね
先日はNAKAMURA七が応援している巨人がが3連覇を決めて、とても嬉しかったです(当日のNAKAMURA七の行動は後日UPします

さて、また自作歌詞が完成しましたので、公表いたします
できは…相変わらずですけど、下手でも温かい目で見ていただけるとうれしいです(苦笑)

自分だけの道

作詞:NAKAMURA七
作曲:みゆきさん
編曲:アタルさん

東の空に日が昇り
光に押されて歩きだす
遠い西の空にある
あの場所を目指して
歩いている暗い森の中
多くの小道を迷わず歩き
自分の目的地(ゴール)にたどり着こう

※夢へ向かって歩いていこう
たとえ道が険しくても
自分で決めた道だから
あきらめずに歩いていこう※

混雑している大きな道を
無表情で歩く人々
目的よりも無難を選ぶ
彼らのようにはなりたくない
まわりがいろいろ言ったって
自分の信念変えないで
自分の道を歩いていこう

※Repeat※

<セルフライナーノーツ♪>

今日も、夢をかなえるために歩き続けていく
そんな毎日は暗い森の中を歩いているようで
目的を見失いそうになったり
諦めたくなることもあるけど
最後まで頑張り抜きたい…
そんなことをテーマに書いてみました
自分の道は自分で決めるという考えは
大切にしたいと思います
ちなみにNAKAMURA七自身の目標は、社会保険労務士の資格を取ること、テニススクールで中級クラスへ上がること、作詞とキーボード演奏を上達させることです

<キリ番♪>
つばさ178さんが、コメント数100回を達成しました
つばさ178さん、ブログ開設当時からたくさんのコメントを頂いて、本当にありがとうございます
これからも、コメントを入れていただけたら嬉しいです
では、これからもよろしくお願いいたします。

<今日のスイーツ♪>



ドトールのカフェ・モカ(アイス)です
ココアを甘くしたような味で美味しかったです

<今日のFlower♪>



ピンクカサブランカです
NAKAMURA家の百合3種類の中で、この花だけ咲くのがちょっと遅かったです。
でも、咲いてみると綺麗ですよね~☆

<お気に入りのグッズ♪>



キーホルダーです
ルイ・ヴィトンの製品では、これが初めて買ったものです
パリの本店で買いましたので、日本で買うよりもず~っと安く買えて良かったです
2004年のZARDのパスケース&キーホルダーのセットの3分の2の値段で買えました(そう考えると、やっぱりZARDのグッズは高すぎですよね…この写真に写っているZARDのマウスパッドも高かったですし…
品質がとても良くて、デザインも気に入っていますので、その後も海外へ行くとルイ・ヴィトンの支店があると、製品を時々買ったりします(日本では高いですのでちょっと…

<今日の一曲♪>

aiko「マント」
辛いことがあっても、大変なことがあっても前向きに頑張って行こう!という気持ちにさせてくれる応援歌です
「頑張ろうよ もっと胸を張って 辛いのは私だけじゃない」…そんな風に想いながら、毎日頑張りたいですよね

おしまい。

夏の海辺♪

2009年08月14日 23時02分17秒 | 作詞
みなさん、こんばんは♪
今月の最初の頃は、涼しい日が続いて、今年は冷夏かな…と思いましたら…昨日から暑いですよね…みなさんは、夏ばてしていませんか?
NAKAMURA七自身は…ちょっと(?)疲れ気味です…
さて、久々に自作歌詞が完成しましたのでUPします


夏の海辺

作詞:NAKAMURA七
作曲:みゆきさん
編曲:つばさ178さん

日差しがまぶしい夏の海辺
白熱の太陽目指して行くと
かがやく夏空 浮かぶ白い雲
雲は風に乗ってゆっくりと流れる
私たちも雲のようにゆっくり過ごそう
買ったばっかりのアイス どろっと溶ける
普段(いつも)の悩みも溶けたらいいな

※一年に一度のPriceless time!
戻らない時間(とき)を思いきり楽しもう
親友(あなた)がいれば彼氏はいらない
輝く想い出たくさん残そう※

焼けつく砂浜 夏の匂い
ジーンズにスニーカーの 私たちは
日焼けもやけども怖くないけど
太陽が私たちの水分飲み干す
近くのカフェで補給しなきゃ
ケーキも紅茶も美味しいけれど
お話がいちばん美味しいかな?

※Repeat※


<セルフライナーノーツ♪>
夏休みをテーマにしています
サビの部分で「友情>恋愛」という、NAKAMURA七自身の人生観(笑)は、きっちりと表現されています


<今日のスイーツ♪>



ハーゲンダッツのメロン味アイスです
ちょっと甘いけど、とにかく美味しいです
メロンそのものが入っていますし、バニラ+メロンって感じの味がします。
今まで食べたハーゲンダッツのアイスでは、いちばん気に入っています



キットカットのラムネ味です
清涼感ある、爽やかな味で美味しかったです

<おまけ♪>



期間限定で発売されていたスポーツドリンクです
テニススクールでの、水分補給で、よく飲んでいました
さっぱりしたライチ味で、美味しかったです

おしまい。

久しぶりの作詞です♪

2009年05月03日 23時08分40秒 | 作詞
みなさん、こんばんは♪
最近昼間は暑いくらいですよね…

5月1日には、スターバックスで新製品の「ダークモカ・チェリーフラペチーノ」を飲みましたけど、個人的には…でした…
ちょっと放置しておいて、氷がほどよく溶けるとそれなりに美味しくはなりますけど、そのままではちょっと味がきつかったです
同じ1日に、中村家にも定額給付金が届きました
8月の試験代で9000円使ってしまいますけど(苦笑)
貧乏人の中村奈々にとっては、とても助かる臨時収入でした

さて、久しぶりに作詞しましたので、公表します(某掲示板のカップリングです(笑))

扉の向こうの夢

作詞:中村奈々(ナナ)
作曲:みゆきさん
編曲:歌織(かおり)さん

西日に染まる放課後のCampus
図書館の片隅に座っている
ロングスカートの私の親友(ともだち)
毎日(いつも)努力している
あなたの情熱を感じると
それに惹かれた私も
レポート作成手伝っている
帰り道は星空の街道(みち)
また明日もいっしょに
がんばろう!

※向上心と努力が
明日の扉を開く鍵
扉の向こうには
つかみたい夢が
きっとあるはず…※

日差しがまぶしいSaturday noon
ショッピングモールの入り口に
ミニスカートの同級生
小学生(こども)たちに囲まれ
スカートめくられ焦っている
私は気づかないふりして
そのまま店内(なか)へ入っていく
帰り道の入り口
まだ逃げ出せないあなた
今日の夜遊びお流れね

※Repeat※

<セルフライナーノーツ♪>
努力家には親切で遊び好きな人には厳しい女性が主人公です。
一生懸命努力した人だけが、「明日への扉」を開くことができる…
そんな気持ちを描いてみました。

おしまい。

新作(?)歌詞完成♪

2008年12月03日 21時17分56秒 | 作詞
皆さん、こんばんは♪
ようやく鼻炎も良くなってきて一安心のNakamura七です
でも、これからクリスマスカード年賀状の制作で忙しくなりそうです(苦笑)
今日は、先日合格した秘書検定2級の合格証が届きました
合格証といっても、ファンクラブの会員証みたいでした(笑)

さて、新作(?)歌詞が完成しました
えっ!?なぜ「(?)」が付くのかって
それは、昨年発表した歌詞のリメイクだからです
私的には、一番気に入っている歌詞の一つですので、毎年ちょっとずつ手を加えて発表していくと思います

Dear My Friend 2008 Version

作詞:Nakamura七
作曲:みゆきさん
編曲:裕香さん

心地よい秋風が吹く
紅葉に染まった公園で
君と一緒に散歩している
カーテンのように風に揺れる
清楚なロングスカートが
知的な君らしいね
黒い髪をなびかせた君は
「いつまでもいい友達だよ
つらい時は助け合おうね」と
大切なものは恋愛よりも友情
暖かい友情は、帆に吹く風のように
僕らを前に進めてくれる
Dear My Friend
いつも一緒に…
Friendship is forever
未来(あした)に向かって走っていこう
一緒なら、どんな未来(ばしょ)にもたどり着ける

<セルフライナーノーツ>
タイトルどおり「友情の大切さ」をテーマにしてみました
一番強調したいフレーズは「大切なものは恋愛よりも友情」です
Nakamura七自身の人生観(?)そのものだからです(笑)

<今日のスイーツ>

ドイツ製のチョコレートです
うちの母が、知り合いからもらったそうです
味は、普通のミルクチョコレートでしたけど、美味しかったですよ~☆

おしまい。

新作完成しました~☆

2008年11月19日 22時56分33秒 | 作詞
皆さん、こんばんは♪
昨日までは暖かかったですけど、今日になって急に冷え込みましたよね…
というわけで、Nakamura七は、このパーカーにそっくりなものを着ていました(もちろん、わざと似せたわけではありませんよ(苦笑)


昨日は、耳鼻科へ行ってきました~☆
鼻炎の薬は、眠くなってちょっとつらいです…
診療も、スプレーを鼻の穴に入れるのですけど、最後に使う強烈なものは、喉まで届くぐらいきつくて…むせてしまってつらいです
でも、鼻炎はつらいですので、一日も早く治したいです…

さて、自作歌詞の新作が完成しましたので公表します
えっ?出来はですか~?いつもどおりイマイチです(笑)

悲しい雨

作詞:Nakamura七
作曲:みゆきさん
編曲:裕香さん


雲から降り注ぐ激しい雨
まるで空が泣いているみたい
画面に浮かびあがった
悲しいお別れのお知らせ
私の健康(からだ)を気遣ってくれた
やさしい貴方はもういない
携帯に残った最後のメッセージ
私は何を思えばいいのでしょう?

※私の毎日は続いていく
いつまでも泣いてはいられない
悲しみは胸の中にしまって
朝を迎えるために歩きだそう※

雲から降り注ぐ雨はやまない
私の心もぬれている
終末(おわり)までの時を刻んでいた
時計を見続けていた
貴方はとてもつらかったでしょう
悲しい時計の針を
止めることができなかった
私はとても無力でした…

※Repeat※

雲から暖かい光が差す
貴方が見守ってくれている
そんな気がします…

<セルフライナーノーツ>
大切な親友を失ってしまった悲しみの中の主人公
でも、明日へ向かうためにその悲しみから抜け出して
ひたむきに頑張ろうとしている姿を描きました

<今日のスイーツ>


見てのとおり、チーズプリンです(笑)
キャラメルソースが美味しかったです


いつもテニススクールの練習の後で食べているSeventeen Iceですけど、その中でもお気に入りのものがこれです
かなり美味しいですので、私的にはお勧めです~☆

<おまけ>


暖かいそうめんです
この矛盾した(笑)コンセプトが面白いです
でも、それなりに美味しかったです(ちょっと不思議な味でしたけど…)

おしまい。

試験&自作歌詞UP♪

2008年11月09日 23時56分27秒 | 作詞
皆さん、こんばんは♪
土曜日から急に冷え込みましたけど、お元気ですか
さて、今日の午後秘書検定2級を受験してきました
もちろん、「秘書検定を受けた」と言っても職務上の一般常識を身につけるのを目的で受験したわけで、秘書になるつもりは全くありませんので(笑)
3級の時もそうでしたけど…また雨が降っている中試験会場へ向かいました
そして、教室について席に行くと、隣はよりによって超ミニスカートのギャル(3級の時にもミニスカートのギャルと縁があったし…
でも、濃い色のストッキングをはいていましたので、それほどイヤではありませんでしたし、奥側の座席で傘の置き場に困っていると「傘の置き場所がないのですか?」と声をかけてくれて通路側へ置いてくれた、親切な娘でした
さて、試験はというと…まあまあかな…って感じでした…

試験後、帰りの電車の中で上着を会場に忘れたことに気づき、思わず内心「え~なんで~」と嘆いてしまい往復40分も損してしまいました

地元のカフェでウィンナーコーヒーを飲みながらメールして、帰るともう6時過ぎでした

ところで、久しぶりに自作歌詞が完成しましたのでUPします

友情の着信音

作詞:Nakamura七
作曲:和泉さん
編曲:新垣結衣A型さん


西の空がまっ赤にそまり
あたりは暗くなっていく
今日あった出来事
明日おこる出来事
思うと心も暗くなる
そんな時いつも鳴るのは
お約束の着信音(メロディー)
届いた君の文章(きもち)は
僕の心を癒してくれる

※嬉しい時 淋しい時
必ずいつもの音が鳴る
僕と君とのFriendship!
お互いに離れていても
Feeling(きもち)はつながっているんだね※

東の空が光につつまれ
街が明るくなっていく
速く流れる朝の時間(とき)
今日一日の準備の後
急いで朝食をとっている
そんな朝また鳴ったのは
お約束の着信音(メロディー)
君の「今日も頑張って」で
僕はいつでも頑張れる!

※Repeat※

<セルフライナーノーツ>
離れていてお互いのことは分からないはずなのに
主人公の男性が、嬉しい時、淋しい時
なぜか、いつでも、男性の親友である女性からのメールがとどく…
そんな、「不思議な友情の力」がテーマです
いつでも、励ましてくれる友情…大切ですよね~