ベイエリア独身日本式サラリーマン生活

駐在で米国ベイエリアへやってきた独身日本式サラリーマンによる独身日本式サラリーマンのための日々の記録

花むら

2024-03-25 03:22:48 | 食事
花むらとは赤坂にある天ぷらのお店だ。筆者が去年の11月に、米国駐在ビザ更新のための帰国休暇の際に立ち寄った店である。その休暇の際には浦賀を訪ねたり、岐阜へ行ってみたりしたのは読者諸氏の記憶に新しいに違いない。筆者は決して食通ではないし、普段は高級料理屋というものとは縁のない生活を送っているのだが、人生で一度くらいは関東のホンモノの天ぷら屋で舌鼓を打つもの悪くなかろうという思いはあったのだ



このお店との思い出は以下のとおりだ。参考にしてもらいたい。


①花むらとの出会い
とはいえ予めこのお店を知っていたり、下調べして目を付けていたわけでもなく、出会いは偶然である。宿をとった赤坂駅周辺は、高級な雰囲気ばかりが漂うものだと勝手にイメージしていたが、割と庶民的で猥雑な雰囲気があったので楽しく散歩をしていた。それでも老舗風のシャトー洋館風の連れ込み宿や、かじりつくように書物を読みながら登校する古風な制服姿の小学生男子児童など、赤坂でしか見ない(かも知れない)ものも散見された。さらに坂道を上ると控えめな黒い看板で『天婦羅 花むら』とある。だが店構えは見えない。『つぶれてしまった店の看板かな・・』と思い路地をのぞき込むと、通りの店の一軒むこうに普通の民家風の建屋があって、そこにまた控えめな白い看板があった。佇まいに魅力を感じ、入ってみたいと思いつつも、同時に敷居の高さも感じ気後れしたまま通り過ぎたのだった。



②花むらへ行こう
翌日に何かの理由で再び花むらの前を通りがかったときにまたもや路地を覗けば、植木でいっぱいの店の前に、天ぷら屋の調理白衣と丸帽姿の老父が立っていて、天候を伺うように空を見ていた。その姿がなんだか庶民的な雰囲気で、『あ、花むらさんへ行ってみようかな』と思ったのだった。そして会社の研修の後の懇親会をすっぽかすことを決め、勇気を出して花むらへ予約の電話を入れたのだった。だが電話の先の女性はたいへんに優しく、勇気など不要であったことをすぐに思い知る。



③花むらへ入る
花むらの田舎の宅のような玄関を入り、予約の名を告げると廊下から二階へ案内される。祖父母の宅のような古い家の匂いと、染み付いた油の匂いが交じり合った空間は心地が良い。二階の部屋は正方形の掘りごたつカウンターになっていて、中央に調理場がある。そこに先日見かけた老父がいた。彼が主人で、彼が揚げてくれるのだ。天ぷら油が染み付くせいなのか、部屋の壁の色がタヌキ色にくすんでいて年季を感じる。



“天ぷらなんてもんは、昔の駄菓子みたいなもので高級でもなんでもないし、もともと東京湾は干潟でろくな魚が取れなかったから、この調理法が生まれたのです”と主人(78歳)は言うが、同時に“江戸前寿司なんて米に魚のせてるだけで、技術はいりませんよ”と天ぷらプライドものぞかせる。そして天ぷらを揚げるときのその目つきは真剣だ。揚げるときには“ジュー”という音を想像していたが、彼の天ぷらからは“ピトピト”と微かな音しか鳴らない。薄い衣は優しくて、油のうま味と食感が素材のうま味を生かしている。この花むらさんの天ぷらならばいくらでも食べられそうだ。瓶ビールと熱燗で天ぷらコースを堪能したのだった。大正時代から続く店は主人が3代目、そして二人の見分けがつかないほどそっくりの息子が4代目になるという。“長く続けるためには控えめの方がいい。だから表通りから一軒奥でやってるんです”と主人は言った。