アトケロ戦闘記~皮膚筋炎やらなんやら~

見た目は元気、中身は・・・。
毎日、のんびり、戦います。

グラコロ

2020-12-06 | 皮膚筋炎
今年もグラコロの季節がやってきました。
グラコロは私の大好物。
年に1度は食べなければ!と思うものであります。

さっそく今日のお昼にマクドナルドのドライブスルーへ。
ちょうどお昼を回ったころだったので、とても混んでいましたが、サクッと購入。テイクアウトして帰りました。

今年は普通のグラコロとビーフシチューがトッピングしてあるグラコロの2種類だったけど、まずはと思って今日は普通のグラコロを食べました。

久しぶりのグラコロは…おいしかった。
テイクアウトしたせいか、あつあつ、ではなかったけれど…。
シャキシャキのキャベツとサクッとしたグラタンコロッケ。
ホワイトソースと濃厚なたまごソース、酸味の効いたコロッケソースの組み合わせがたまりません。
今季も、もう1回、絶対食べるぞ、と思わせるお味でした。

でね、気になったので栄養成分を確認してみました。
多分月曜日は採血なんで。

マクドのHPで調べてみると、今年のグラコロは、

カロリーが409kcal
食塩相当量が 1.7g
カリウムが159mg
リンが95mg

以外とリンが低い。
他のバーガー類で比較的リンが低いのがえびバーガーなのだけど、102mgなのでそれよりも低い。
食塩相当量もえびバーガーは2.3gあるので、グラコロは(私的には)優秀ではないか!…
食べるハードルが下がりました。!(^^)!

そういえば・・・と思って、いろんな食べ物の栄養成分を書きこんでいるノートを見ていたら、去年の超グラコロのデータもありました。

カロリー 419kcal
食塩相当量 1.8g
カリウム 169mg
リン100mg

なんと、数値的には全部去年を下回ってました。
にもかかわらず今年のグラコロもとてもおいしかった。
なんて素晴らしい!

絶対もう1回食べようと思います。
コク旨ビーフシチューグラコロにしちゃうとカリウムとリンが上がってしまいますが・・・。
検査結果と要相談。
ああ楽しみ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焦がす | トップ | 急に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

皮膚筋炎」カテゴリの最新記事