A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

ヘリンボーン出来上がり

2014-01-21 | 機織り




先日織っていたヘリンボーン柄のマフラーが仕上がり、妹のお誕生日に贈りました。
今回は忘れずに写真も撮って。

久しぶりに織ったカシミヤ、それもヘリンボーンだったので、
縮絨後がどんな感じになるのか…
そんなに打ち込まないように気を付けたので、
織っている間は、ラム糸の赤紫がくっきり見えていましたが、
縮絨後はこんな感じで、ほとんどベージュ&グレーの仕上がりとなりました。
もうちょっと経糸の赤紫が出て欲しかったかなっ;

でも、房がラムの赤紫そのままの糸なので、
巻いた時にコートから房を出すか出さないかで
「雰囲気がずいぶん変わるよ」というのは妹の意見。
とても気に入ってくれたようで一安心です。

本当は、ベージュ&グレーの緯糸二本取り一色で仕上げるつもりでしたが、
やっぱり打ち込みが強かったせいか、
まだまだ長さが足りないのにカシミヤ糸が無くなってしまいました;
慌てて、手持ちの糸を補充。
白と濃いグレーの糸を足し、ラインを付けました。

結局糸の使用量は
カシミヤ糸 グレー、ベージュ各51g
ラム糸   赤紫       67g
カシミヤ糸補充分        7g
でした。

縮絨後の長さが146㎝×34㎝で、
欲を言えば、あと10㎝くらい長さが欲しかったかな~;
でも、ギュッと縮まった分しっかりと厚みもあって、
もちろんとても柔らかくて、
巻き心地は最高です。
私も欲しくなったわ~。

次はもう少し糸を多めに用意するべし!