ちょっと!!マニアックス

自称半オタが自分の趣味などを語る気まぐれブログ。
ぐったりする事請け合い!!
テキトーに見ていってください。

風来のシレン2

2007-01-26 | ゲーム
前回、無事救助してもらいテーブルマウンテンクリア!!
ついで、掛け軸裏の洞窟、食神のほこらと攻略

魔蝕虫の道で一度全滅するも、武具を鍛えて今度は儀式の洞窟クリア
多少画面の見づらさはあるものの、やり応えはありますな

再度、魔蝕虫の道に挑戦
2度ほど救助してもらいつつも、無事攻略
剛剣マンジカブラゲット!!(2時間ほど前)

せっかくだから救助でもしてみようかな~?
「マンジカブラ+6」と「しあわせのうでわ」あるから楽勝でしょ(最強武具は山頂においてある)
などと思いつつテーブルマウンテンへの道13階の以来を選択

5階位までサクサク
9階・・・なにやら死のにおいがするな・・・
10階モンスターハウスだ!!
なに、パワーアップの巻物読んであるし、一撃だからいけるって
「ばくだんうに」→生きる→「子ども戦車」→「ばくだんうに」爆発→がいこつまどう→「ふきとばし」→死

お、おらのマンジカブラが~

↓PLEASE!! CLICK!!

人気ブログランキング
エンタメ@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月面兎兵器ミーナ 第2話

2007-01-21 | その他アニメ
「電車男」から派生したいわゆるスピンオフ作品
「踊る大捜査線」が有名ですね

一読?して思っていたより”萌え”要素が少ない
変身ヒロイン、宇宙人による地球侵略?などベタベタな展開ですが、思っているより楽しめそうです

ヒロイン(主人公)は女子高生アナウンサー美奈
変身しても目の色以外変わってないような
みんな優しいね
一応、男主人公みたいなのいるみたいですが、影が薄い薄い
お決まりの嫌がらせ同僚?六棟に憧れの先輩翠怜と役者がそろってます

「月面にあるミーナの武器は射出カタパルトによって平均14,7秒で地球へ届くのだ!!」的描写で発射してから20秒くらいで届くという矛盾もありましたが・・・よし!!
あれ、その前にアナウンサーって高校生なっていいものだっけ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊少年ガンガン 2月号

2007-01-15 | マンガ
不定期連載ガンガンレビュー
新連載「せっかくだから分析しよう」コーナーも設けてみました



巻頭トップは「ソウルイーター」
アクアノフォビアVSメデューサVS死武専の3すくみ構造が話の中心に
魂の共鳴成功、魔道具『波乱』通称”BREW”発見など今作は次回への足がかり
しかし、やはり『鋼の錬金術師』などと比べると見劣りするのは否めないですね
現在でもアニメ化の話がないのはその現われかな
楽しいんだけど一つスパイスが足らない・・・



新連載は「閉ざされたネルガル」
記憶上「2ページギャグをやってみないか?」辺りで好評を得たデビュー作
世紀の魔導師というくらいだから口を封じられたくらいで魔法が使えなくなるのもどうかと思うが・・・
期待していい作品ですね



「鋼の錬金術師」
ルート1:エド、アルフラグ
ルート2:軍上層部フラグ
ルート3:メイ・スカーフラグ
ルート4:ホーエンハイムフラグ

今策だけで4つのフラグが介在
まさしく最終砦となる難攻不落の「ブリッグズの北壁」はどう出るか?



「オリーブとデイジー」
2月号の読みきり
誰もが一回くらい考えたことあるんじゃない?



「バンパイア十字界」
ビッグ・モーラ&星人フィオ壊滅
すべての真実が明らかになって悩みの種が消えた以上、そろそろ完結?



「マテリアル・パズル」
コルクマリーは夜魔より様々な面でしっかりしている分たちが悪いですな
5本の指の中でアダラパタがきちんと扱える唯一の存在かな?
次回いよいよアデルパの真の名前が・・・ここで来るか



せっかくだから分析しようのコーナー
第一回らしく「鋼の錬金術師」でも分析したいところだけど、それはその他のサイトに任せて

アニメ化記念「流されて藍蘭島」
なお、設定などはすべてウィキペディアを参照しています

作者:藤代健
2002年6月より本格連載のラブコメストーリー漫画作品
同期に連載された「円盤皇女ワるきゅーレ」のようにメディアミックス予定の作品ではなく、おそらく独力でアニメ化までの人気になった作品
足掛け5年になるのか・・・・・

あらすじ
父親とケンカし、勢いで家出した少年・東方院行人 (14) は、乗った客船からうっかり転落。嵐に巻き込まれ、大波に飲まれた末にたどり着いた島「藍蘭島」は、脱出できない上、女性ばかりの島だった!?

主な登場人物
東方院行人(主人公)、すず(ヒロイン)、あやね、まち、りん、ちかげ、ゆきの、梅々、しのぶetc

設定から突っ込みを入れたいところだが、話がまったく進まなくなるので割愛
幽霊、魔法、妖怪などをまったく信じない主人公にそれらを駆使する巫女など全体的にアクの濃いドタバタギャグコメ
いわゆる”萌え”系で少年誌ぎりぎりのシーンは、ほぼ毎回登場
既存の女の子で一通り話が完結したら、新しい女の子登場といったパターンが目立つ(今作からはみちる登場)
意外と主人公が強く、一部冒険モノ的な雰囲気あり(地下にいるっぽい大型の竜脚類が気になる・・・)
行人が島に来た影響を示すためか、作者の語彙力が足らないためか、初期では完全な日本語だけで構成されていたセリフが中盤以降カタカナ語が目立つ

以下は今作で作者が見つけたカタカナ語
ゲット、チャンス、パートナー、マッサージ、シカト、ジレンマ
ともかく一見の価値はある作品



↓PLEASE!! CLICK!!


人気ブログランキング

エンタメ@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックス VS 中村紀洋

2007-01-14 | Weblog
選手会がオリックスに文書 中村との契約交渉で(共同通信) - goo ニュース

この場合どっちもどっちな気もしますが・・・
減俸制限を越えた交渉、戦力外通告の時期問題を考えるとオリックス側が一見悪いように見えますが、中村自身、正直8,000万でももらいすぎでしょ
今年の活躍だけ見るならば
中村にそこまで共感をもてない私としては、中村の同情引きの悪足掻きって気もしますがねえ

しかし、ほぼ完全にバッファローズの名前が消えてさびしい限りですねえ



↓PLEASE!! CLICK!!


人気ブログランキング

エンタメ@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風来のシレンDS

2007-01-14 | ゲーム
前回のブログ見たら意外とホワイト使えますな
バックが青くなったおかげですが
難点はプレビューしにくいこと




(ポケモンが飽きたこともあって)元々欲しかった「風来のシレンDS」を購入
作者は「トルネコ」からの移住組?なので本格的に風来のシレンをやるのはこれが初めて
不思議なダンジョンマニアがこぞって最高作と評するだけあってバランス、イベント、その他諸々いい味しております
現在、テーブルマウンテンにてぶっ倒れ中
ちなみに、SFCとの差異は以下(といっても作者はSFC版やってませんが)

シナリオが約2倍増
新ダンジョン追加
新モンスター追加
風来救助隊を始めとしたWiFi機能追加
仲間キャラのイラスト変更(説明書など)



作者が思う難点
タッチパネルがまったくといっていいくらい活かせていない
従来画面が下なこと
Bボタンキャンセルが不可能

上二つは関連性あり

・タッチパネルで出来ることは基本的に高速移動とメニュー後のアイテム選択と解除のみ
正直自分で操作したほうが数倍はやい
せめてシレンを操作できたりスクラッチでモンスター攻撃が可能なら・・・ねえ

・性質的に全画面を見ながらプレイすることが多いゲーム
下画面だと極端に言えば真上から覗き込むような形になって首が痛い

・なぜこれが使えないのかがさっぱり分からない
文句は言えどもいいゲームであるのは間違えないですがね

作者の不思議なダンジョンの思い出はどうしても「技封じの盾」が見つからず仕方ないので合成せずに「試練の館」(トルネコ2中最難ダンジョン)に突入
半分くらい過ぎたところで
死神の騎士の盾を弾く攻撃→トルネコは盾を弾かれた→○○に4のダメージ
・・・・・
後ろにモンスター
「リレミトの巻物」なし
盾なし




とりあえずせっかくなので救助依頼
来るまで待ち





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHUFFLE! MEMORIES 「第1話」 

2007-01-11 | その他アニメ
あけましておめでとうございます      遅!!


『涼宮ハルヒの憂鬱』『N・H・Kへようこそ!!』に続くTVKアニメ第3弾(おそらくアニメ枠だからもっとやっているんだろうけど作者が見たことのある)
『SHUFFLE! MEMORIES』です



あらすじ

パパッン
時は元禄太平の世、天使と悪魔の世界の入口見つかれり
意外と友好なりし二つの世
しかし俄かに混乱きたし、一人の少年が太平を取り戻すがために今旅立つ
デデデッン
(大嘘)
王道ストーリー化と思えばまさかの展開・・・
簡単に言えば『ハチミツとクローバーⅡ』第一話です
主人公とその仲間たちの紹介に従事
作者のような初見組にもわかりやすい配慮なんでしょうが・・・手抜き感が否めないのは気のせいでしょうか・・・
感想なぞかけませんよ

ところで、1話だけ見る限り”萌え”系ですよね
そういうの好きでないのでどうしましょうかね~
『涼宮ハルヒの憂鬱』『N・H・Kへようこそ!!』の関係もあることでもうしばらく見ますか



↓PLEASE!! CLICK!!


人気ブログランキング

エンタメ@BlogRanking







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする