ちょっと!!マニアックス

自称半オタが自分の趣味などを語る気まぐれブログ。
ぐったりする事請け合い!!
テキトーに見ていってください。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2

2008-04-13 | その他アニメ
今クール最大の話題作のひとつ
人気を博した前作の正当な続編
土6と話題になった第2のドジョウを狙うTBSの枠、日5の最初の作品

とまあ、話題満載のこの作品ですが、作者は前作を見ていないという最大の問題があります
とはいえ、それを吹き飛ばす痛快な面白さがあるのもまた事実ですね

記憶を呼び戻し復活ののろしを上げるルルーシュ
それを取り巻く仲間達
予期せぬイレギュラーの登場とその正体

と話としてはかなり面白いのですが、いかんせん前作見ていない人間には不親切なところが多いですね

ギアスの性質とか、CCさんの正体とか、人間関係とか、ロボットの性質とか・・・
ちと改善すべき点だと思います
そこらへん微妙に置いてきぼり・・・・・



↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライエース最新作 

2008-04-06 | ゲーム
コアなファンが多いトライエースのゲーム
その最新作が3つ本格的に公表されたのでその期待度?でも



「インフィニット アンディスカバリー」

最新3作の中で一番最初に発表されていて唯一のオリジナル作品
徐々に蝕まれていく世界やホームページの最初の画像など見ると「ラジアータストーリーズ」を思い浮かべます
あくまで世界観とそのほか一部だけの公開などで確定的なことはいえませんが、戦闘が勝利だけでないところなど、アクションRPGの良さを取り入れつつシュミレーションの面白さを追加した作品になりそうです

ハードがXbox360・・・
持ってないんですよねえ・・・
もう一押しがあれば、ほしいところ



「スターオーシャン4」

さまざまな議論を呼んだ前作「SO3」の続編
宇宙暦10年が舞台ということで時系列的には一番前の作品になりそうです
現時点ではムービーのみの公開なので詳細はやはりいえませんが、とりあえず期待していいんでね?といった作品
気になるのは紋章術の扱い
時系列上、最初に紋章術が見つかったのは「SO1」の時代
これより前の作品となると思いっきり歯車が狂いますからねえ
けど、魔法の無いRPG・・・う~ん

ちなみに今作のヒロインは「レイミ サイオンジ」
名門のお嬢様で名前からして日本人の血を引いているでしょう
3でスフレに走り最終的にウェルチに走った作者ですが、今回は大丈夫そうです
それにしても、アーヤも含め弓フェチでも絡んでいるんでしょうか?


Wiiで出ないかなあ?
PS3もやはり持ってない作者
ハード未定とはいえ厳しい予感



「ヴァルキリープロファイル-咎を背負う者-」

最後はVPの最新作
よかった、DSは持っている(笑)

変態の、変態による、変態の為の前作もよかったですが、タイトルに2が付いていないところ、作品紹介の詳細を見るとどうやらレナスの時の作品みたいです
悲劇のヒロインとして描かれることの多い彼女ですが、今作では果たして
人間側をメインストーリーに仕立てているため、彼女の残虐性が見られる一風変わった作品になるかもしれませんね






↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARIA THE ORIGINATION 最終話

2008-04-02 | その他アニメ
あらすじ
通り名「アクアマリン
ついに念願のプリマに昇格したした灯里
しかし、昇格と同時に予期せぬ言葉がアリシアの口から漏れる
灯里はその言葉をどう受け止め、活かしていくのか?
未来系、ヒーリングアニメここに完結


ついに最終回となってしまいました
「ARIA THE ANIMATION」から足掛け4年、ついにプリマに昇格した灯里の最後のお話です
それにしても、前回不憫な運命をたどったウッディー
今回はきちんと登場してよかった

とりあえずはまじめな感想
お馬鹿な感想は少し下に



今クールは起源がサブタイに入っていますが、個人的には成長のクール
アクアの人々達の出会いを通じて成長していく灯里たち3人
それを見守る先輩
優しさの中、自分を成長させてくれる環境
新しい環境という底知れぬ不安
日常という永遠の幸せ
そこからの脱却で得ることのできる新しい成長と幸せ
今クールはそのすべてがきれいに融合している感じがしました

悪い言い方をするとダラダラしてホッとする話をほとんど排除し、よい意味での成長に主眼をおいたつくりはすばらしかったと思います
特に灯里が雨戸を開けて今までの生活から抜けようとするシーン
一番印象深かったです
見終わった後にほんのり心温まる感じと、心にぽっかりと穴の開いた虚脱感を与えるいいアニメだったと思います
そして灯里のアリアカンパニーが始まっていきます





と、まじめな感想はここまでにして
アリシアさん・・・
結婚してしまいました
三大妖精の中でもおそらく一番忙しかったであろう彼女
よくそんな時間あったなあ
う~ん、おっとり、しっかりしている大人な女性印象を与え続けた彼女
実際におだったんですね
とりあえず、相手は暁ではなさそうです

藍華・・・
3人の中では一番好きだった彼女、持ち前の行動力でうまくやっているようです
表情のコロコロ変わる優しい女の子
気になるアルとはもはや公認どころか一気に発展系リーチな勢いです
つーか、完全に恋する乙女だろう

アテナ・・・
劇場デビュー、まじめにやれば何でもできる人ですからねえ
またファンが増えるんではないでしょうか

暁・・・
男組の中では一番好きです
結局、恋に不器用で奥手で初心でシャイだけれど相手に対して見えない気遣いが得意なタイプの人間なんでしょうねえ
(どっかの誰かさんみたいだ)
けど、結局こういう恋って報われないんですよね
せめて?灯里との恋をがんばってほしいものです



お馬鹿な感想も含め、いいアニメであったことを、否定する要素が見当たらない作品のひとつ
まじめな感想に書いたとおり、見終わった後のいい意味での虚脱感に襲われた作品でした



↓PLEASE!! CLICK!!
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする