駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

下意上達

2021年01月31日 | 政治経済
            

 緊急事態宣言が有効だったようで、新型コロナの感染者数が減り始めている。どこまで抑え込めるかはまだ不透明だが、緊急事態宣言が有効だったように観測される。宣言の何がどう有効だったかを迅速に調べ検証する必要がある。飲食店の時短が有効だったのか、宣言で国民が外出を自粛したから有効だったのか、或いは温かく湿度が上がる陽気が偶然重なったためかなど、調べなければならない。
 そうした調査研究をきちんとやっている機関があるのだろうか、朝日毎日読売NHKなどは観測データを収集分析している部署が政府内にあるか調べて報告してほしい。あればデータを公表させる圧力を掛けたい。それは機密でも何でもない。科学的に考える基になる。不都合な事実を隠し誤魔化す政治を一掃しなければ、明るい明日は来ない。
 飲食店での感染の実態、街中への人出と感染の関係などデータがなければ科学的で有効な手の打ちようがない。無策様子見で失われた半年間の間にもデータの蓄積はあるはずだ。
 民度が高いので、不十分な対策でもそれなりの効果が出たのが現状と見る。感染者が減ったのは主に国民の力によるもので、自らを律せず国民を罰そうなどという内閣の力によるものは小さい。本当にコロナ対策が第一というならオリンピックとゴーツーを白紙に戻して、台湾中国に見習った対策を打つべきだ。新型コロナで死ぬ人を減らすのが内閣の仕事なのを自覚してほしい。中国は専制国家だから可能というのは言い逃れに過ぎない。日本人は民度が高く従順で同調圧力が高いので、首相が国民を納得させる政策を打ち出し心を動かす演説が出来れば、中国に負けない統制の取れた感染対策が出来ると申し上げたい。そうすれば無観客ならオリンピックが開催できるかもしれない。ワクチンは心情効果はあっても実質的には不確かで十分な数は間に合わないだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十過ぎの手習い

2021年01月30日 | 人生
        

 今では六十は年寄りの内に入らないので、六十の手習いなどと言ってもピンとこないが、七十の手習いならわかるだろう。
 友人のK氏と将棋を指し始めて四ヶ月が過ぎた。まだ四枚落ちだが三四回に一回負けるようになった。明らかに強くなってきた。毎日一時間はネットなどで勉強しているそうだ。普通は負け続けると嫌になるものだが、K氏は面白いと勉強を続けている。昔、小遣いは麻雀で稼ぐ麻雀の強豪だったそうで、多少そういう性格才能が将棋にも向いているのかもしれない。小学生の孫には負けたことがないと言うから、ある程度基礎があったと思われる。
 私も七十過ぎの手習いで、何かをと考えている。外国語は以前昔懐かしいドイツ語を少しだけ勉強したが長続きしなかった。使う機会がないのが良くなかったと思う。大学の物理数学をネットで教えているユーチューブを見つけた。統計や熱力学など納得がゆくようには理解できなかった分野がいくつかあるので時々見ている、多少わかったような気がするので、繰り返し見てみようと思っている。問題が解けるまでの力は付かないだろうが、薄紙一枚でも理解が深まればと思う。そう言っては申し訳ないが、教師というのは当たり外れがあり、教えるという才能の足りない教師も居たなあと振り返る。言ってしまえば運と相性で、出会いという人生の機微を感じる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強すぎる北風

2021年01月29日 | 自然
              

   寒さが和らいだなと思ったらまた寒くなった。北の方では大雪強風のようで、大変だなあと同情する。
 温暖化の影響か反動か台風が大型化し冬の北風も強くなった。水害だけでなく風の被害も増えている。台風でないのに風速40mなんて、備えができていない。
 バイデン大統領は早速パリ協定に復帰し二酸化炭素削減に取り組むようだ。大国の首領はそうでなければならない。習近平も地球への責任を果たしてほしい。
 科学者はどの程度二酸化炭素を出さない技術開発を研究しているだろうか、二酸化炭素を排出しないあるいは固定化する技術は世界を救うと言っても過言ではないと思う。
 技術立国日本は実は殆ど死語で、一部の技術ではまだ優れていても、これからとなると先が暗いのが日本の現状で、国会議員はもっと科学技術の勉強理解をして貰いたい。銀座で陳情を聞いたり政治を私物化する国会議員は落選させないといけない。口先ばかり面の皮が厚いだけの議員は失格させよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りで飯が食べられなくては

2021年01月28日 | 政治経済
             

 菅 二階のお二人はこの頃会食自粛で独り飯になり、かなりストレスがたまりイライラしておられるそうだ。
 独りで飯が食べられない人は首相や指揮官の資格適性がないと申し上げたい。
 どのみち食事はしなければならないのだから、その時間を有効に使っていろいろ話をするのは良い考えというのがお二人の主張のようだが、食事をしながら込み入った話をされているとは思えない。恐らく噂話に毛が生えた程度の話だろう。会食は確かに親密さを増すものだし、不要な誤解を招かない効果があると思われる。そうであれば仲間内でなく、野党や学術会議推薦の人物と食事をされたら良いと思う。
 まあしかしそれでも会食はせいぜい週二三回で十分。毎晩、時には梯子で超高級レストランや料亭で偏った仲間と会食をしていては脳味噌が雲丹になってしまう。千年のとは言わないが優れた首相指揮官は十年の孤独の中で孤食をするものだ。そうでなければ雑念を払うことはできない。
 令和のミスキャスト。やはり野に置けレンゲ草、もといやはり裏で支えよ番頭族。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本に戻っても

2021年01月27日 | undefined
            

 ヤンキースの田中が楽天に戻りそうだ。MLBに田中を求める球団はないのだろうか?。もし楽天に戻っても田中の試合は見ないだろう。というより、この頃は日本のプロ野球に興味がなくなった。どういうわけかBSのMLBを見ているうちに日本のプロ野球が面白くなくなったのだ。何がどう違うかはうまく説明しにくいのだが、張本さんとは意見というか感覚が違う。
 どう違うか、イチローに聞いてみたい気もする。多分、私が肯う理由を挙げるだろう。
 今年もダルビッシュ前田大谷の活躍を期待してBSのMLBを見ることになるだろう。まあ個人的には田中は多少条件が悪くてもMLBに留まる方が良いとアドバイスしたい。MLBがマー君の舞台なのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする