あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

京都の円山公園

2023-10-31 18:38:03 | Weblog

今日もお仕事。

ちょっと疲れていたので、先だって指宿会でKさんが下さった栄養剤を飲んで出勤。

いやあ、よくきいて、とたんに元気。

今日も子どもたちと元気いっぱい遊びました。

 

有馬温泉と京都への旅を思い出しながら順不同で小出しに出していますが、

今日は円山公園。

八坂神社と隣接です。

ネットより・・・。

明治19年(1886)に造成された京都市で最も古い公園で、明治26年(1893)には疏水の水を利用した噴水が瓢箪池に取り付けられ、大正3年(1914)には、七代目小川治兵衛により本格的な回遊式庭園が完成し現在に至っている。池を囲む石組みの中には、人工的な石を使うのが得意であった小川治兵衛が、自然石とともに、橋桁に使われていたような人工的な石をうまく配している。
園内には、現在約650本の桜の木があるが、なかでも中央にある枝垂れ桜は名高く、樹齢87年(2代目の桜)。桜の時期には、夜になるとライトアップされるなど、桜の名所としても有名。

とてもきれいな公園でした。春の桜を見たいですね。

坂本龍馬と中岡慎太郎の像です。

円山公園はいろいろなイベント、集会がある公園のようですね

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉の瑞宝寺町公園

2023-10-30 22:09:47 | Weblog

10月21日の神戸市北区有馬町の瑞宝寺町公園。

ホテルの近くにありました。

豊臣秀吉が碁をしていたとか・・・

そして、ホテルから見えたクルミ。

ついでにホテルの外観。

 

きんもくせいがありました。

ホテルのラウン、紫陽花ですって・・私のあじさいです

おまけに京都駅のロッカーはさくら。いいなあ

 

今日は、帰宅してから作品の推敲をする。

自分の作品、大事にしたい

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅から~六甲有馬ロープウェー~

2023-10-29 22:20:48 | Weblog

作品の推敲を考えていたのに進まない。

応募締め切りがまもなくなのだけど、今回は出さない方がいいよと言われているのかしらんと嘯いてみたりする。

自分の作品は大事にしたいけど、チャレンジも大事。

でも、推敲する時間があまりにも少なすぎる・・・。

 

今夜は、10月21日(土)有馬温泉の金の湯のあとに神戸へ。

六甲有馬ロープウェーに乗りました。

有馬ます池です。

それから、バスに乗ってケーブルカーも。いろいろ乗りましたねえ。

降りたときにパチリ。

そして、バスに乗り六甲の駅へ行ったのでした。

景色がとてもよかったです。

それから、東大阪市の司馬遼太郎記念館へ行きました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さまとクレープ

2023-10-28 21:54:50 | Weblog

今夜はお月さまがきれいですね。

このあと、雨が降りましたが、Sちゃんたちを送ったときにまたきれいなお月さまが出ていました。

今朝は短歌を詠み、10首を「辛夷」に送りました。

下手ながらもひと安心です。

で、午後から来たSちゃんとNちゃんと今日はクレープづくり。

これはNちゃんが作ってくれているクレープです。

かわいい手で作ってくれました。

とてもおいしかった。

足がかゆいと言えばかいてくれるし、優しいNちゃん。

Sちゃんも発表会のダンスをしてくれ、肩たたきも。

孫たちの優しさが身に沁みます。

ありがとう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅寺・水路閣

2023-10-27 23:19:23 | Weblog

ブログ6001回めは・・・

京都の南禅寺。

「そうだ京都、行こう」紅葉の季節はここがモデル?

まもなく紅葉の季節ですが、きれいでしょうね。

そして、水路閣。琵琶湖からの水を引いてあります。

海外にもこういうのあったなあ。

とてもすてきでした。よくドラマのロケ地になっているらしい。

ネットより・・・

南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水路橋です。境内の景観に配慮し、田邉朔郎が設計・デザインを行いました。レンガ、花崗岩造りのアーチ型の橋脚です。水路閣は、有名な観光スポットとして、多くの観光客が訪れています。レンガのアーチを間近に見ることができるほか、上部の水路に水が流れる様子も見ることができます。

紅葉の時期が本当に美しいだろうなと思います。

どうぞ、お出かけくださいね。

 

今日は児童文学の合評会。

幼児物を提出してあったのだけど、いいアドバイスをもらう。

みんなで忌憚のない意見を出し合い、楽しく充実した時間だった。

仲間の作品について自分に読解力がないのかしらんと思っていたけど、他の方の同じような意見を知り、なんだか嬉しかった。

北海道の5歳のN♪ちゃんの製作物の写真が届きました。

秋ですね。

かわいいなあ。ほわっとなります。

そして、昨日に続いて我が家の柿です。キウイが1個あります。

珈琲を飲んだので、今夜は比較的起きていられました

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6000回めの今日は柿と京都の八坂神社

2023-10-26 21:07:01 | Weblog

私のブログは今日で6000回めですって。

よく書くことがあったなあと我ながら感心する。

ほんとに気ままに書いている備忘録です。

項目を分けていないから、トータルでそうなりますね。

ただ、こうして綴れることを嬉しく思います。

今日は、夫が「我が家の渋柿だよ」って柿をとっていました。

ずいぶん大きいです。きれいなオレンジ。

干し柿にすると言っていますがどうでしょう。

指宿では焼酎に漬けて厚いビニール袋に入れて渋を抜いていました(*^-^*)

 

オレンジと言えば京都は八坂神社。10月22日(日)の写真です。

ネットより・・・

八坂神社の創祀は平安京遷都以前まで遡り、古来より都の疫病除けの神社として信仰されてきました。 千年以上続く「祇園祭」は、信仰の念が篤き町衆達によって守られ、幾多の苦難を乗り越えながら、人々の安寧を願い続けています。 また護り継がれてきた本殿や社殿・建物は国宝・重要文化財を冠し、国の宝となっております。 当社の歴史は氏子崇敬者との歩みの証しでもあります。

前日の夜の八坂神社です。観光客でいっぱいでした。

京都はいいなあ

6000回めの今日の佳き日。

いつもいらっしゃってくださる皆さまに感謝いたします。

ありがとうございます。

皆さまが健康で幸せでありますように

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉の金の湯

2023-10-25 18:36:17 | Weblog

10月21日(土)に行った有馬温泉の金の湯はとてもよかった。

所謂、赤湯で私の肌にはすこぶるよし。気持ちよく入れた。

泊った瑞宝園は銀の湯だったのでぜひ金の湯にも入りたかった。

幸いにチケットをホテルでもらったので無料。

だいだい、有馬温泉に二つの湯があるなんて知らず。それでいて有馬温泉に行きたいと思っていたのです。

ネットより。

金泉銀泉という2種類のお湯がある有馬温泉。 金泉は鉄分と塩分を含み、赤茶色でとろりと濁った質が特徴。 保温や美肌に効果ありだとか。 一方、銀泉は炭酸を含んだ温泉と、ラドンを含む放射能の2つあり、どちらも無色透明のさらりとしたお湯。

金の湯の入り口。

中に貼ってあったもの。金の湯に入った人ですって。

楽しくなります。

ラストの「あなた」がいいな。

そして、そこで飲んだサイダー。おいしかったです。

以下、再びネットより。

炭酸せんべい”でお馴染みの有馬温泉は日本のサイダーの発祥地とも云われています。

 明治34年(1901年)に大阪・堺の酒造家で清酒「春駒」醸造元の鳥井駒吉は、温泉地有馬に「有馬鉱泉株式会社」設立し、ガス入りミネラルウォーターを製造し、神戸居留地の外国人、外国航路向けに発売していました。

金の湯、また行きたいですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遼太郎記念館

2023-10-24 23:53:29 | Weblog

東大阪市の司馬遼太郎記念館です。

記念館の中は写せませんが、蔵書は圧巻でした。

彼の頭はどうなっているのかしらんと思うことでした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒められて・・そして南禅寺の方丈庭園

2023-10-23 20:46:24 | Weblog

昨日、京都にいたなんて不思議。

今日は仕事に行けば、かわいい子どもたちがいる。

帰りに、私の作品の載っている本を読んだO田さんが「よく書けますね。ほろりとした」とその中のアンソロジー「カレンダー」の中の「おばあちゃんのちりめん袋」の話をする。

そして、そこにいたH田さんも一緒に褒めてくださる。

お二人とも本が大好きで「読ませて」と言われた方々。

体力的に疲れていた身体がいっきに元気になる。

嬉しいですね。褒められるなんてね。

 

昨日行った南禅寺の方丈庭園。

1600 年代初頭に著名な芸術家である小堀遠州によって作庭されたと言われている穏やかな禅庭である。

なんかね、見ているだけでほっとする。落ち着く。

だから、京都は大好きだなあ。

やはり、また行きたい。

今日は寝ます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都を満喫、時代祭も

2023-10-22 18:02:56 | Weblog

今日はとてもいい天気。

ホテルから八坂神社、円山公園、南禅寺に向かう。それから、京都の時代祭へ。

時代祭は、今朝、部屋から外を見たら、広場に何かしら昔の格好の人たちが見えた。よく見れば「時代祭」の看板が入口にある。早速、ネットて調べると京都の時代祭りが今日あるという。

ラッキー!

というわけで、八坂神社も円山公園も南禅寺も全てよし。

もちろん時代祭も。

また、ゆっくり記しますね。

今、帰りの新幹線。

速い!

今回の旅、いろいろな方に出会い、おしゃべりして楽しかった。

外国の方も多く微笑み返ししたり。

バスの中で「座りたい」と叫んでいた幼子に席を替わったのは外国のお母さんらしき人だった。

時代祭から写真を二葉。

他の写真はまたゆっくりとアップしますね。

もうすぐ熱海です。

楽しかった小さな旅、また行きたいな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする