goo

▲高齢者サロンで、厨房ボランティア

●作っていたら止まらなくなり、作りすぎました😅
この日のメニューは、
 レモンケーキ(国産レモンを頂きました)
 わらび饅頭
 ピザ
 フルーツ
 コーヒー・・・・でした 。






おやつの前には、作業療法士の先生に体操を教えて頂きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲「愛知県住宅確保要配慮者居住支援協議会」に参加しました。

● 住居は、福祉の原点
 住まいが安定していなければ、どのような福祉サービスも効果は期待できません。やっと、住まいが福祉の基本ということで国も動きはじめました。
 また、こうした福祉と空き家対策をドッキングされた事業を、国土交通省と厚生労働省が一緒になって進めています。

 今までは、名古屋市や中核市が市町村では参加していましたが、今回は、日進市やお隣の稲沢市なども参加し、稲沢市においては、市役所からも社会福祉協議会からも参加。残念ながら愛西市の姿はなし😅
 しかし、来年からは県下全ての自治体に参加が呼びかけられるそうです。そうなれば、愛西市も参加しないわけにいかないと思うのですが・・・・




今後の居住支援として、外国人へのサポートが必要
県営住宅などで、連帯保証人がいらなくなったこと
などの説明もありました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする