誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

今どきの身近な花や実

2023-11-10 | 花たち
   良く注意してみると身の回りに沢山の花や木の実
    勝手に生えて来て勝手に花を咲かせるニチニチソウ
     花柄が長く風に揺れる姿が可愛いガーベラ
     秋桜も風にゆらゆら揺れています。
    庭先にシロダモが植えられてありました。
     千花以上花を咲かせるタイワンホトトギス
     まだまだ元気いっぱいなアサガオ
     万両~千両~百両~十両・・・1両は植えていません
    何故か庭先に花オクラ
    小さなナデシコ 
    ヒイラギの花、実を付ける木も有ります。
    お茶の花 オオスズメハチが来るのでヤバイ

    チョット気の早すぎるユキヤナギ 
    イヌホウズキは、困った雑草!

    石蕗(ツワブキ)
    ノコンギク

    ヤクシソウ?
     ヒメジオン?
    ラッキョウ
    もう少し頑張って欲しいミニトマト
    3代目のキューリもガンバレ~
     ゴーヤ、今年は大豊作でした。
      今年の柑橘類は実が大きい
    左上=柚子は豊作  右上=キンカンは実は大きいが数は少ない
    左下=グレープフルーツ状態の大実のカボス  右下=スイートスプリング
    キャベツの葉をもいでいると、葉の裏が葉に兔の耳?
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする