サキさんの介護日記     (若年性認知症の妻との記憶)

若年性認知症の妻。今までの介護の記憶と、現在の様子を気分のままに書いていきます。

おうちに帰りたい?

2019年01月31日 22時41分30秒 | 今日のサキさん
先週の土曜日からいろいろありました。

まず、土曜日。家族の会の岐阜地区と中濃地区(岐阜県支部は5つの地区に分けて活動をしています)の合同の新年交流会が行われました。午前中は、音楽療法士の先生による音楽療法(歌声サークルのような)。トーンチャイムという済んだ音の出る楽器(ただ振るだけなので誰でもきれいな音が出せます)を鳴らしたり、大声で歌ったり、とても楽しく発散することができました。

最後に、岐阜県支部のテーマソングにしようと勝手に思い込んでいる「ひとりの手」を歌いました。
歌詞の内容が、本当に私たちの思いにぴったりです。
特に、4番と5番の歌詞
一人で歩く道 遠くてつらいけど それでもみんなのあしぶみ響かせば 楽しくなる 長い道も
(一人で介護すると思うと、いつまで続くのか不安になり辛くなるけど、同じ悩みを持つ、同じ思いの仲間と歩くことで、何とか乗り越えることができる)

一人の人間は とても弱いけれど それでもみんながみんなが集まれば 強くなれる 強くなれる
(みんなで集まって一緒に進めが、何とか頑張れる。強くなって行ける)

そして、昼食を挟み、午後からは映画「ケアニン」を見ました。とても良い映画でした。もちろんフィクションなのでツッコミどころも多々ありましたが、介護士の青年の気持ちの変化や、介護家族の心の変化も描かれていました。施設で働いてみえるスタッフさんの見方が少し変わりそうです。本当に大変なお仕事、ありがとうございます。

新年交流会が終わって、少し休んでからサキさんのところに行きました。

お姉さんの介助でしたので、気楽に過ごしました。
この日は、サキさんのいるユニットに、スタッフさんは一人きり。バタバタと走り回ってみえます。そんな時に限って普段は大人しい利用者さんが立ち上がろうとしたり、いつも以上の慌ただしさになります。

若い男性のスタッフさんだったので、少し「ケアニン」の主人公の青年とかぶってしまいました。

「頑張ってね、やめんといてね」

そして日曜日。「あすなろ絆会」の新年会が、お隣、愛知県の一宮市で行われました。一宮駅のビルの中にある居酒屋さんでの新年会です。お酒も入って楽しい新年会になりました。

去年の12月に看取りをされた方も出席してくださいました。まだ、心の傷は癒されていないと思いますが、よく来てくださいました。「これからは、私の経験を新しい人たちに伝えていきたい」と力強く語ってくれました。すごく嬉しかったのと同時に、何だかとてもホッとしました。これからも一緒に楽しんでいきましょう。お願いしますね。

最近、サキさんの目に涙がひかっている。
目の病気なのか、本当に泣いているのかな。
「それじゃ、帰るね」って言った後、何かをブツブツ言っているようなサキさん。

私も一緒に、おうちに帰りたい
何となく、そんな風に聞こえた。昨日のサキさん。

やっぱり、それが涙の原因なのかな?

難しい利用者さん

2019年01月25日 21時28分47秒 | 介護日記
サキさんの特養さんに新しく入られた利用者さん。

やっぱり、苦手だ。避けようとしている自分がいる。

その方の口から出てくるのは、人と敵対するかのような言葉ばかり。
「腹黒い人たちばっかりやね」
「何笑ってごまかそうとしとるの」
「嘘ついたってね、みんな承知やで」
「警察に言ったるで」
そのくせ
「警察は何もしてくれんけど」

何か、とっても切なくなってくる。

私は、週に2回、サキさんの食事介助に行くだけなので、この方と、どのように接していいのか、悩んでいる。何か言うと、かえって火に油を注ぎかねない。関わらないように、目が合わないように・・・、何か卑怯な感じもするが、私は、責任をもってこの方と関われるわけでもないし、また、そんな自信もない。

関わらないようにしても、もこうから向かってくる。

Aさん「おじさん、おじさんはこのおばさんの何なの?」
まず、このおじさん、おばさんにむかつく。病気と解っていてもすごくむかつく。
私「夫です、私たち夫婦なんです」

Aさん「これから私が言うことに、このおばさんが何か言っても信じたらあかんよ」
私「いや、うちの奥さんは病気で、もうしゃべれなくなっちゃいました」

Aさん「悪い事ばっかするで、そういうバチが当たったんやわ」

このへんのやりとりの最中に、施設のスタッフさんがやってきて、この利用者さんを私とサキさんから離してくれました。

すぐに悪いように悪いようにとり、他人にケンカを売るような言い方をされる。

病気だとは分かっていても・・・。せっかくの食事介助も楽しくなくなってくる。その利用者さんの言動ばかり気にしながらサキさんの介助をしている。

本当にイヤになる。そんな自分も、逃げ回っているような自分もイヤになる。
家族の会の一員として、認知症の方のために何とか力になりたいと、口では言っていても、実際にはうっとうしがっている、無視しようとしている。

サキさんの食事介助に行くのも、だんだん、気が重くなってきてしまう。

あの人は、明日は、おとなしくしてくれてるだろうか?

箸をガリッ

2019年01月23日 21時40分52秒 | 今日のサキさん
今日もサキさんの食事介助に行ってきました。

今日も思うように食事は、はかどりません。

炊き込みご飯(これまでおかゆにしなくても・・・)と鮭の塩焼き。とっても肉厚の鮭だったのですが、思いっきりサキさんの歯と頬っぺたの間に残ってしまいます。鮭は少し食べづらそうでした。

他の、白菜のお浸し、長いものたんざく、これらはとても調子よく口の中に取り込み、順調に食べすすんでいました。

白菜と長いもは、箸を使って、お口の中に持っていきました。調子よく言っていたのですが、突然
「ガリ」
っという、やや大きめの音が。

箸を出してみると、先っぽがありません。
サキさん、箸をガリっとかみ切ってしまいました。

呑み込んだら大変と、慌ててサキさんの口の中を、歯磨きティッシュでかきだしました。すると、茶色い物体が。箸の先っぽです。


サキさん、飲み込まずに、口の中に残っていました。
食べ物が口の中に残って困っていましたが、逆に今日は、それに救われました。

その後、代わりの箸を持ってきてもらいましたが・・・、ちょっと怖くて使いませんでした。

サキさん、飲み込まんでよかったね。
これからは、箸、噛まんといてね。


あんまりいい顔の写真が撮れていません。
いつか、笑顔の写真を・・・、待っててください。

もう少しがんばろう

2019年01月21日 21時04分17秒 | 今日のサキさん
昨日は、一歩も家を出なかった。

買い物にも出かけなかった。

誰も訪ねて来ないし、娘も出た切りスズメ。

結局、一言も声を出さなかった

テレビに向かっての独り言も、ブツブツも無し。

風呂場で大声で歌うことも無し。

全く声を出さなかった

そして、今日、初めて出した声は

思いっきり枯れていた

「澤井さん、どうしたの? カゼ?」

そのまま、カゼのせいにして早めに帰宅。

一日、声を出さないだけで、こんなに声が枯れてしまう。
長いこと、声を出していないサキさんは、たまに叫んだりうなったりするけど、あれは今日の私の第1声と同じで、言いたいことがあるけど、詰まって言えないだけなのかな。

ず~~っと、声が枯れたまま? のサキさん。
突然、調子が戻って、何かしゃべってくれないかな

「お父さん、しっかりしてよ」
「もうちょっと、がんばりなさい」

きっと、そんな事を言いそうだな。

もう少し、がんばろう。

昨日1月19日のサキさん

2019年01月20日 16時34分21秒 | 今日のサキさん
今月の岐阜県支部の会報「れんげ」の印刷・発送日は、22日。来週の火曜日です。あと2日しかありません。今日、朝から家にこもって、昼過ぎに出来上がりました。

私は、ほとんど一気にザーッと書き上げ、もう一人の会報委員が最後に添削作業をして仕上げてもらっています。この人は、私と違ってしっかりした方で、岐阜地区の記事、印刷・発送も頑張ってもらっています。

印刷・発送は平日なので、私は何も協力できません。すべてをまかせっきりにしています。頼りになります。してます。感謝です。

そんな会報の編集作業で忙しかった・・・を言い訳に、サキさんの面会も食事介助のある水曜と土曜だけ(連休も行きませんでした)おまけにブログもほとんどほったらかしにしていました。

仕事をして(その仕事も少しきつくなり、気持ちも沈んでます)、介護をして、家族の会の仕事もしてというのは、やっぱり正直きつい時もあります。そんな時、ついつい暴飲(主にコーラですが)暴食(ドカ食い)に走ってしまいます。

現在、体重は新記録を更新中です。(マズイ)

昨日のサキさんです。


昨日は久しぶりにお姉さんにも行ってもらいました。食事介助は、お任せしました。

着いた時、サキさんの顔をのぞきこむと右目がうっすらとにじんでいました。目やにの影響とかではなく、「涙」。サキさんの心の中ものぞきこめるといいのですが・・、涙の理由は分かりません。

お姉さんは、相変わらず、途切れることの無い声掛けでサキさんの口に食べ物を運んでいきます。それでも口の中の食べ物は、サキさんの左の頬っぺたにたまってしまいます。たいぶ食べにくくなっているように感じます。特に豚肉(柔らか煮)と、ほうれん草はよく残ります。いつまで普通食で行けるけるか分かりませんが。

お姉さんがスタッフさんに訪ねます。
「普段は、食べれてますか?」
「はい、ほとんど完食されてますよ」
やっぱり、トロミ食の方が食べやすいのかな。

それでも、やっぱり自分の歯で食べられ、飲み込みも問題ないうちは、水曜と土曜、がんばって普通食を食べ続けましょうね、サキさん。

ぼ~~っと生きる

2019年01月06日 21時25分43秒 | 今日のサキさん
長かった休みも今日で終る。

明日から、また日常の生活に戻る。

9日あった休みのうち、サキさんのところに行ったのは4日だけ。

29日の土曜の食事介助と、1日・2日(水)、そして昨日(土)。

通常の食事介助以外で行ったのは、息子・娘と行った1日だけだ。

年末も、ほとんど大掃除らしい掃除はせず、年始も、そのほとんどを「ぼ~~っと」過ごしてしまった。

しかも、ほとんど会話もなく、テレビを見て時々ぶつぶつとテレビに向かってつぶやくだけだ。

今年の目標、抱負も考えていない。
神社の氏子の当番で、神社には行ったけど、お参りはしていない。(なぜかは分からない)

今年もこのまま、何となく「ぼ~~っと」過ごすんだろうな。
日々の仕事に追われながら、す~~っと時間が過ぎてしまうんだろうな。

気が付いたら、映画も床屋さんもシニア割引を利用できる年齢になっている。

あれだけ、サキさんに「泡がまだついとるがね」と怒っていたのに、同じことやっている。
メガネかけたまま顔洗ったり、同じものいっぱい買ってきたり、ハロゲンヒーターつけっぱなしで外出したり。

本当にいろいろと気をつけないといけない年齢になっている。

いろいろ気をつけながら、でも気負わず、今まで通り
「ぼ~~っと」生きていこう。

今年の目標、ま、考えずに流れに任せていきましょう。


昨日のサキさんです。


サキさんと息子と駅伝と

2019年01月04日 21時24分44秒 | 今日のサキさん
昨日、今日と、サキさんのところに行きませんでした。

昨日は、お姉さんから誘われましたが、「行かない」と決めていた(箱根駅伝を見たかった)ので断わってしまいました。「4日(今日)の昼間と、5日の夕食介助に行きます」と伝えたのだが、お姉さんは今日から仕事が始まるということで・・・。

本当は、今日サキさんのところに行く予定だったのですが、買い物して、部屋の掃除(年末の大掃除、ほとんどしてなかったので)して、昼ごはん食べたら、そのままうとうと・・・、結局、そのまま昨日に引き続き「ぼ~~っと」過ごしてしまいました。

今年の箱根駅伝は、絶対見ると決めていました。
スポンサーのサッポロビールのCMにバンプの「ロストマン」が、使われるという事もあり、CMまで楽しみに見ていました。バンプの曲がぴったりはまって、とてもいい感じでした。
「・・・・踏み出す足は いつだって初めの一歩」

第95回箱根駅伝 箱根駅伝のその先へ 大迫篇 60秒


サキさんも毎年、一緒にテレビで声援を送っていました。
選手の走っている姿を見ると、息子が高校の時、長距離を走っていたのを思い出すのかもしれません。


サキさんと娘と私の3人で、岐阜県の高校駅伝を応援に行ったことがあります。息子の高校はダントツの最下位。一部の選手は走りながら白い歯をのぞかせていました。

それでも息子は、遅いなりに、彼なりに、一生懸命歯を食いしばって走っていました。サキさんと二人で目頭を熱くしていたことを今でも覚えています。

それから11年。
息子も今年で30歳になります。
早く、息子に暖かな春が訪れることを願ってやみません。


2日のサキさんです。
サキさんも、きっと息子の幸せを夢見ていることでしょう。

家族4人そろった

2019年01月01日 17時07分12秒 | 今日のサキさん
2019年のお正月。

久しぶりに、本当に久しぶりに
親子4人 揃いました。


夜勤明けの娘、
眠そうだったけど、お昼ご飯につられてついて来てくれました。

息子は、長期の休みには出来るだけ顔を見せると行ってくれました。この年末年始は9連休だそうです。(同じだ)

お昼ご飯を、3人で近くのブロンコビリー(ステーキ屋さん)へ。私は300gのリブロース、息子と娘はリブロースとハンバーグのセット。余裕で食べられると思った300g、結構きました。

息子と娘は、余裕だったようです。(若さのせいか)

お腹がいっぱいになったところで、みんなでサキさんのところへ。

本当に何年ぶりだろう。
サキさんが最初に入院してからは、4人そろったことがないので、少なくとも4年ぶり以上だ。


今年はいい年になるかな。