ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

橋の歌~明日への希望の架け橋を集める…!?

2015-01-26 22:23:08 | うた
風が冷たい。
「北風がとても冷たくて 風邪をひいちゃいました」
というような季節になっている。
このフレーズは、森高千里の「渡良瀬橋」だった。

橋といえば、学生の頃、西島三重子の「千登勢橋」が好きだったなあ。
「千登勢橋から落とした 白いハンカチが
ヒラヒラ風に舞って 飛んで行ったのは
あなたがそっとサヨナラを つぶやいた時でしたね」
と歌うこの歌は、西島三重子の歌の中では、「池上線」と並んで好きな歌だった。

橋の名がつく歌といえば、「面影橋から」(及川恒平)があるなあ。
橋の歌というのは、ストーリー性があるものだ。
演歌なら新潟ゆかりの萬代橋が出てくる「新潟ブルース」などもあるけど、演歌はおいといて、CDやレコード、テープなど持っているものから、橋にゆかりのある歌を集めてみようか。
「面影橋」という歌なら、NSPも歌っていたっけ。
山口百恵も、堀内孝雄から提供を受けた「愛染橋」を歌っていたっけ。
そうそう、さだまさしの「檸檬」は、聖橋からレモンを放っていたのだった。
全くマイナーなところでは、神田広美の「真珠橋」、久保田早紀の3枚目のアルバム「サウダーデ」に入っていた「4月25日橋」なんてものもあるなあ。
4月25日橋という名前が不思議だが、「不思議な橋がこの町にある」と言って歌い出す浅川マキの「赤い橋」が、北山修の「ピエロのサム」というアルバムに入っていたはずだ。
「橋」といえば、岩崎宏美の火曜サスペンス劇場の3つめの主題歌だった。
1つめが「聖母たちのララバイ」、2つめが「家路」だったが、「橋」は、所属に関するごたごたであまり流されなかったという記憶がある。

ほかに、学生時代に聞いたものでは、谷村新司のアルバム「引き潮」にあった「暗い桟橋」。
桟橋も橋に数えるなら、石川セリの「霧の桟橋」もあった。
大好きな浜田省吾にも、アカペラで歌っている「ベイブリッジセレナーデ」があったぞ。
その歌が出たころに、佐野元春の「約束の橋」もあったはずだ。
橋と言えば、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」は欠かせないよなあ。
「明日に架かる橋」というまぎらわしい曲名が、レミオロメンの歌の中にあった。
「架」と「橋」いう字が入るのなら、あのアテネ五輪でゆずが歌った「栄光の架橋」は名曲だったなあ。
…こんなふうに、橋にゆかりのある歌を次々と挙げていったら、急に「言問橋」という歌があったことを思い出したのだった。
それで、昨日アップした「言問橋」につながるのであった。
結果、「言問橋」も入れることにして、80分間の「橋」のオムニバスCDを作った。
最後に、自分の持っているCDであまり聞いたことのない歌だけど、橋が付いているから、それを入れるとだいたい80分間になるという理由で、日暮しのベストから「木橋の上から」を入れて、完成。
全19曲。

01千登勢橋(西島三重子)
02檸檬(さだまさし)
03言問橋(クラフト)
04愛染橋(山口百恵)
05面影橋(NSP)
06 渡良瀬橋(森高千里)
07真珠橋(神田広美)
08約束の橋(佐野元春)
09 4月25日橋(久保田早紀)
10木橋の上から(日暮し)
11面影橋から(六文銭;及川恒平)
12ベイブリッジセレナーデ(浜田省吾)
13赤い橋(浅川マキ)
14明日に架かる橋(レミオロメン)
15橋(岩崎宏美)
16暗い桟橋(谷村新司)
17 霧の桟橋(石川セリ)
18栄光の架橋(ゆず)
19明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクル)

最後は、明日への希望につながるように、希望への架け橋となるような願いを込めて、18、19番目の曲を入れたのだった。
なかなか楽しい曲集である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「言問橋」という名の歌 | トップ | 娘よ(68) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うた」カテゴリの最新記事