野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

お初・・・エゾビタキ

2018-09-14 04:00:00 | ヒタキ科
社長出勤で近場のフィールドへ“ヒタキ三兄弟”の様子を観に行ってきましたぁ~!!・・・“ミズキの実”は未熟でしたが、中には完熟もありパックンしていた『エゾビタキ』です。
毎季ヒタキが飛来するポイントに到着する前にな、なななんと“ギイッー、ギイッー”。。。『シジュウカラ』、『コゲラ』、『エナガ』、『メジロ』、『センダイムシクイ』のカラ軍団の中に『サンコウチョウ』がヒラヒラ!!(^_-)-☆
今季は探saku中に良く複数羽の『サンコウチョウ』と遭遇します(^^♪
何故か“ヒタキ三兄弟探saku”が“サンコウチョウ探saku”に何時の間にか嵌っていましたぁ~!!
そして、ターゲットのポイントへ・・・おぉぉぉ~今季、お初の『エゾビタキ』と『コサメビタキ』との出会い(^^♪
未だ“ミズキの実”が食べ頃になっていないのでホバリングで昆虫を捕獲していましたぁ~!!

《蝦夷鶲》

※“ミズキ”・・・美味そうなの頂きま~す!!パックン(^^♪


























《appendix》


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早くも…。 (鳥見んGOO!)
2018-09-14 05:16:32
おはようございます!

早くもエゾビに逢えましたか〜。
流石〜。(#^.^#)

私も大好きな子ですが
まだ探しに行ってません。
^ ^
おはようございます♪ (エゾモモンガ)
2018-09-14 07:06:54
ヒタキ類は、眼が大きくって
メンコイですよね~♪
エゾビタキは、まだ見た事がありません

この前、コサメビタキが見れましたよ~♪
ウロウロ (saku)
2018-09-16 10:30:18
鳥見んGOO!さん~おはようございます!!
未だ入りたてのようで落ちつきがあまりなかったですねぇ~!!
ミズキの実ももう少しのようですね!!(^^♪
未見 (saku)
2018-09-16 10:33:42
エゾモモンガさん~おはようございます!!
蝦夷・・・未見でしたかぁ~('Д')
関東ではだいたいコサメと一緒に居ますね!!

コメントを投稿