◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

カラフルトマト

2014年06月30日 | 畑作業
動くと汗はかくものの

日陰にいると、涼しい風の吹く一日でした


ミニトマトを4種、採り入れしました

「チアちゃん」というチョコレート色になるという種類

どれくらいで色づいたのかが、イマイチわかりにくいデス

試しに、この色で試食しました

「すっぱい!」

種の部分がまだ未成熟でした

次回からは、もう少し我慢して

もっと黒くなてから収穫します

試食の結果(といっても二人ですが・・)

一番人気は、やはり「アイコの赤」甘くてちゃんとトマトの香りがします




丸太の皮むきの続きをしました

10本できました

一応、橋をつくる材料としての目標は達成!

中腰姿勢が続くので、腰・痛い・・・




にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蓮花)
2014-06-30 21:46:01
かわいい~~~
カラフル~~

ウチの田舎家のは・・・・・・・
収穫2個ww
一個ずつ大事に試食しました

お日様の香りがしました♪
Unknown (ぶっちゃん)
2014-07-01 09:59:47
「チアちゃん」の収穫適期を
見極めるのは 難しそうですね( ・ε・)
4種類のとまとは ハウス内で育てているのですか!?

hanaさんの古民家近くでも
カモシカの姿を確認できるのですね…
ぶっちゃんの古民家前の田んぼや 裏の国道沿いでも
見かけますよ~。(自慢にならないかっ)
源氏ホタルを玄関、庭、古民家の前の
用水路で見れて 何度も外に出て「ホタルの観賞」を
してきました♪
Unknown (hana)
2014-07-02 19:53:57
蓮花さん>
ま!蓮花さんの口から「お日様の香り~」なんて
可愛い感想が聞けるとは・・
我が家もトマトの収穫数は
二人で分けられるよう、偶数です

ぶっちゃん>
トマトはハウスで作っています
このあたりは、早くからトマトの産地で
「トマトは雨除けハウス」が当たり前のようです
高齢のため、廃業した家が多いですけど

あと1種類のミニと。1種の中玉
トルコ産の大玉を育てています
トルコ産は加熱用かな?と思っています

コメントを投稿